当日受付でもらったパンフレットで入試課ブログを初めて知ったみなさんこんにちは。
今日はご参加いただきありがとうございました。
全国からの高校生が体験演習-東北芸工大オープンキャンパス[山形新聞]
また8月5・6日(日・月)にパワーアップさせて実施します。
協力していただいた各学科・コース学生スタッフのみなさん、私から1本の電話で今日お手伝いくださった1年生のみなさん、ありがとうございました。
皆様のお越しをココロよりお待ち申し上げている入試課ブログです。
いろんな企画をやりますが、卒展に続きこのオープンキャンパスでも参加者のみなさまからの写メ投稿をお待ちしています!
詳しくは、受付で配布される資料内に記載していますので確認してください。
出羽出羽。
5月25日 17時00分 日本気象協会発表の天気予報
山形県村山 5/27(日)くもり一時雨 降水確率60%
オープンキャンパス担当に就任以来、毎年必ず雨を降らしている入試課ブログです。
一昨年は夏のオープンキャンパスで二日間とも午後から雷と大雨を降らせ、
昨年は5月のオープンキャンパスで雨を降らせ・・・
ま た 雨 か
いや、オイラはウェザーニューズを信じるっ。
(いまんとこウェザーニューズでは晴れ)
オープンキャンパスに向けて設営が始まりました。
今日は、以前ご紹介した進路講話を山形県内の高校でやってきました。
もうバタンQです。
ぼくはモロキュウが好きです。
こんにちは、入試課ブログです。
今日はコースが新しくなるメディア・コンテンツデザイン学科ビジネスプロデュースコースの展示のご紹介。
ゲーム・Webデザインコースとして募集を行います。
こんにちは、入試課ブログです。
盛り上がってまいりました。
でもだんだん自分の内線電話が鳴ると、ベルが鳴っている途中で
「はいは~い」
と半分投げやりにどっかのおばちゃんのようにして電話に出てます。
洋画コースの1年生に潜入。
こんにちは、入試課ブログです。
オープンキャンパスに向けて、テンパッテマス。
予期せぬできごとがおきると
「えぇ~!?」
とつい言ってしまいます、マスオさんのように(かかとつけ、つま先あげ、手はまっすぐ)。
さて、今日は・・・
カガリ火の中、幽玄の世界 東北芸工大で薪能上演[山形新聞]
毎年この時期に実施している薪能が今日行われました。
写真でどーぞ。
こんにちは、入試課ブログです。
え~っと、ネタになるような写真がない・・・
あ、あった。
先週のプロダクトデザイン学科1年生のフレッシュマンキャンプの様子。
(写真を送ってくれた方、あんがとー)
一昨日は東京日帰り、昨日は八戸日帰りでした。
こんにちは、入試課ブログです。
移動がさすがにがおた。(山形弁で「がおる」=具合が悪くなる)
でも、八戸での説明会にうかがったのは久々だったので楽しかった~。
ちょっと南部弁がうつりそうになりましたけど。
オープンキャンパス10日前くらいのいまが、一番テンパっている時期。
あれこれとやらなければならないことを紙に書き出し、それを今度は順番にやっていくと次々と違う仕事が発生しちゃうという感じ。
来週には、山形市内の高校でその高校の全校生を前にした「進路講話」も担当することになっているので、その準備も含めると、このテンパリは当分続きそう・・・
現実逃避してパクリーランドディズニーランドにでも行きたい今日この頃です。
この「進路講話」ってやつの場合、普通うちの大学に依頼が多いのは「美術・デザイン系」という指定での依頼がほとんど。
でも、来週のやつはそうではなくて、
「大学・短大・専門学校における学びの違いについて」
という、まぁ一番「進路講話」らしいテーマで話すことになってます。
美術・デザインなんてのじゃなく、ほんとに進学全般の話。
昨年もやってるから、大勢の前で話をすることとかっていうのは大した問題ではないし、昨年実施した後に高校の先生からいただいた生徒さんの感想文を見ても、こちらの意図通りに理解してくれていたので、大体こういう内容でいけるよなぁ、というのはわかってるんです。
が、最大の問題が。。。
「新1年生以外は昨年もオレの話を聞いている」
ということ。
つまり・・・
昨年とは違う話をしなけりゃならん
テーマはおんなじなのに・・・(シクシク)
こんな仕事もするんですよ。。。
▼今日の記事
山形ゆかりの作家5人展~山形美術館で始まる[山形新聞]
空き蔵に夢吹き込もう 大学生が19日からイベント[河北新報(要無料会員登録)]
この週末からどうもおなかが痛いのです。
特別変なものを食べたわけではないのに。。。
ジンジャーエールを飲みながら、たくあんを勢いよく食べたくらい。
この組み合わせはたまらん。
こんにちは、入試課ブログです。
今週から入試課の多忙な日々がスタートです。
全国各地に飛び回ります。
明日火曜は東京日帰り。明後日水曜は八戸日帰りです。
さて、先週の木曜日の写真だけど・・・
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |