総合美術 学生ブログ

美術科 総合美術コースの学生による日々
*
2014-05-29

プレゼン発表会

どうも、今日担当の伊藤こと桜坂です。うーいぇい。

さて、本日29日の演習は、まず高校の先生を招いた講義。商業高校の取り組みを学び、クッキーもいただいちゃいました。

 

そして何より!待ちに待った!三分間プレゼンです!

アートマップ、名刺づくり、パン作り、法人会、博物館…思い返せばこの二か月間本当にいろいろやってきました。今回は、そんな授業でやってきたことを踏まえて、「美術を活かす」というテーマで発表。

各々の時間でイラストボード作成も行ったわけですが…、

 

 

 

いやぁ、徹夜明けの総美、…いいっすねえ(白目)

 

 

 

まあそれはさておき、プレゼンでは総美の個性が爆発してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

司会進行役の二人がいきなり茶番始めるわ、先生がファッションショー始めるわ、BGM流れるわ…

誰も止められません。

 

 

そしてそのぶっ飛んだオリジナリティーと同時に見えてくるのは、一人一人の「美術」そして「総合美術コース」に対する真摯な姿勢。授業の内容をまとめるだけでなく、自分の意見を展開して発表に臨んでました。皆の発表を聞いて、同じ授業を受けているはずなのに、意識や視点の違いに驚かせられました。個性豊か、かつはっきりと自分の意見を持てる皆さんの発表を聞いて、改めて自分は総美に居られて幸せだなあと感じました。人とのつながりって本当に大事。

しかし感動すると同時に自分の考えの浅さに反省。精進せねば。

 

 

そんなこんなで前期の前半の演習は終了です。先生、司会進行役のお二人さん、そして皆、お疲れ様でした~。

来週からは作田先生の実習ですよ!楽しみ!

 

と、いうわけで今日のお相手は12月17日生まれの桜坂でした。因みにクリスマスイブの一週間前です。ワア!覚え易いね!

では。

 

 

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG