総合美術 学生ブログ

美術科 総合美術コースの学生による日々
*
2011-05-16

スタートダッシュ!

こんにちはmonoです。

早いもので、前期も2週間目突入ですね!1週間、あっというまです。
monoは学芸員過程を取ることにしたので、昨年とはまた味の違った授業をとってますが面白いです。
彫刻修復史論…ふふーん♪

まず2年生の音具展の進行状況です!
先週1週間は広報活動を中心にやっておりました。

そしてやっと

フライヤー兼アンケートが届きましたー!


春休みに頑張った甲斐がありました、ちなみにmonoと隊長という人の合作です。わーい!
キャンパスのいろんな所においてありますので、目にした方はどうぞ手に取って見て下さい。

こんな感じで、いよいよ音具展もクライマックスです。
備品係さんと会場係さんが頑張ってくださってます、いつもありがとう!
…キャプションとポスター、頑張ります!

新一年生もオープンキャンパスの話し合いをしていたので、その様子もどうぞ…


この日は演習がなかったのに、結構な人が話し合いをしていました…真面目!

例年は1年生ががっつりと話し合いで決めたりするのですが、今年は準備期間が短いなど、例外も多いです。
ですから積極的に2年生も関わって、助け舟を出させてもらいます。
内容は詳しくお伝えできませんが、ワークショップ、とっても面白そうでしたよ!
オープンキャンパスが近くなれば、1年生の広報からお知らせがあると思うので楽しみにしていてください。

以上、ソウビの近況でした!
ではまた!

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG