テキスタイルコース

紅花ルネサンス
*
2013-11-25

紅花ルネサンスvo.6 藁灰づくり..

11月に入って日に日に寒くなってきました

 

テキスタイルコースでは毎年「紅花ルネサンス」で使われる藁灰を作ります

 

藁灰は、紅花の「紅色」を出す媒染剤を作るのに必要不可欠なのです!

 

それでは、今年の藁灰づくりの様子をご覧ください

ブロックで燃やす場所を作り、藁縄に火をつけ藁灰づくりスタートです

 

赤々と燃え上がる火、モクモクと立ち上る煙、舞い上がる灰

 

 

 

みんなマスクをして煙対策ばっちりです

 

藁の形が見えなくなって真っ黒になるまで、かき混ぜたり、火の勢いを維持するため煽いだりします。

煙と熱との格闘です

 

灰をベニヤ板の上に広げて冷まし、ふるいにかけて出来上がりです

 

この藁灰がどのように染色に使われるか、12月に行われる紅花ルネサンスで是非確かめてください!!

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG