テキスタイルコース

紅花ルネサンス
*
2013-12-09

フルパワーで駆け抜けたい

こんにちは!

卒制ブログも三回目となりました。12月に入り寒さも増す中、

皆様は元気にお過ごしでしょうか?

私たちは、雨にも負けず風にも負けず頑張っております。

そろそろ本格的に冬が始まってきているので、このままフルパワーで駆け抜けたいですね。

 

 

 

さて、また制作紹介の前に、先週あった眞田岳彦先生の中間講評について少々…。

外部の先生からの率直な意見やアドバイスが聞けるチャンスだったので、みんな気合が入っていました…!

コンセプトやテーマを伝える中、静かにそれを聞く眞田先生。そして一通り話し終えると、

その話から展開した疑問点や矛盾点、まつわる話などをそれぞれに話していただきました。

自分のだけではなく友達の講評を聞いて、コンセプトの見つめなおしや、固まった自分の考えをほぐすことができたのではないでしょうか。

貴重な意見をいただいてから、みんなの作品がどのようになっていくか楽しみです。私も最後まで気持ちを引き締めて頑張っていきたいです。

 

 

では、作品紹介に移ります。今回の一人目は吉田さんです。

 

 

 

吉田さんはドレスを作るそうです。今はドレスを着せるボディを作っている最中ですね。

見えづらいかもしれませんが、奥にある蝶々は刺繍で作ったもので、ドレスのスカート部分に重要なものだそうです…!

 

 

 

アップを撮らせてもらいました。待ち針で止めてある姿はまるで標本のようですね。

花も一つ一つ作っているそうです。細かい作業が好きだと聞いたのですが、相当な集中力が必要でしょうね…圧巻です。

蝶々はどれくらい作るの?と質問したところ「できるだけたくさん、埋め尽くしたい」と言っていて、

その言葉にも、この作品に対する思いが入っている気がしました。蝶々は二種類いて“オオルリアゲハ”と“ヘレナモルフォ”というそうです。

それぞれの蝶々に意味が込められていて、細やかなところまでしっかり調べて考えているのが吉田さんらしいなと思いました。

 

 

どんな形のドレスかは、次に紹介するときにお伝えしたいと思います。

 

 

 

お次は藤原さんです。

 

 

 

藤原さんは絵画をたくさん描いて、それらを壁に組み合わせて一つの作品にするそうです。

全体的なイメージとしては、『無目的、無意味なもの』だそうです。

いろいろな質問をしたのですが、言葉で表現するというより、藤原さんの感覚で捉えていることを作品にしようとしているので、

その感覚をなんとか言葉にしてもらいました。

 

「例えば、作曲家のジョンケージの作品「4分33秒」は、物理的な音を一切奏でないことで無限大な音楽の可能性を示したし、

また絵画においてよく用いられる“余白の美”などというものは、あえて何もない空間を残すことで想像の可能性を押し広げるということをするが、

私は今回作品でそれらとは全く逆のことをしようとしている。要するに、大量のイメージを徹底的に乱立・混雑させることで、

そこには何も無いという感覚を見るものに与えたいと考えている。

まったく無意味かつ無目的なイメージの世界に鑑賞者を放り込もうという企みである。」

 

とのこと…。

この言葉を聞いて、不思議な気持ちになって、なぜかワクワクした気持ちになりました。

ぜひ完成した作品の前で、藤原さんの描く世界に入ってみたいです。

 

 

 

今回は、吉田さんと藤原さんの作業風景を紹介させていただきました。次に紹介するときにはきっと完成間近でしょうか…!楽しみです。

時間が過ぎるのが早く感じて、少し寂しさを覚えつつ、友達の頑張っている姿を沢山見ていこうと思います。

 

次回の卒制ブログも乞うご期待!

 

 

 

及川

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG