テキスタイルコース

紅花ルネサンス
*
2009-08-24

こ ち ら も …


越後妻有

すばらしかったですね …

でも …

どうも、またボクです。

大地の芸術祭も良いですが

新潟市内の

「水と土の芸術祭」も

良いですよーって

こちらも見たので

身体が悲鳴をあげています …uu

まず

オススメ?は

テキに特別講師で来て頂いた

栗田宏一さんの作品も

新潟市美術館に展示されています。


新潟市内だけで採取した土

なんと365種類 …

仕事量がハンパないですね

尊敬してます…


オススメ?は

新潟市美術館からすぐの

旧斎藤家・夏の別邸で展示の

河口龍夫さんの

「蓮の屋敷、記憶の土蔵」です。


ちなみに

旧齋藤家別邸というのは

明治から昭和初期にかけて

新潟の3大財閥のひとつだった

齋藤喜十郎が

建てた別邸で

大正時代に港町として栄えた新潟を知る上で

貴重な文化財的な建物です…


オススメ?は

信濃川淵の

王文志さんの

「Water Front 在水一方」。

これは

かなり大きな作品で

全部

竹で作られています

新潟も暑かったので

川淵からの

風が心地よく

包み込まれて

心落ち着く作品でした

ぜひとも

こちらにも

足をお運びになってください。

妻有同様

かなり

移動が大変だけど …

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG