テキスタイルコース

紅花ルネサンス
*
2009-11-12

七 難 即 滅 … 七 幅 即 生 …


こうやってみると

艶があって

なかなか

きれいなものですね …

どうも、ボクです。

今日

辻プロから

唐辛子の

“魔除け”を

いただきました …

見かけたことはあったケド

どんな意味合いがあるのかと

ちょっと

調べてみました…

仏法の経典「仁王経」によると

『七難即滅 七福即生』という言葉があり

世の中の七つの大難は
(太陽の異変 星の異変 風害 水害 火災 旱害 盗難)

たちどころに消滅し

七つの福が生まれるということらしく

これが

「七福神の信仰」

につながるらしい…

唐辛子は

よく「七色唐辛子」とも言われることから

七つの難を即座に滅ぼすチカラと

七つ福を即座に生じさせるチカラもあると

いうことで

玄関先などに吊るされ

邪気を祓うとされているようです …

へぇ…

なるほどねぇ…

でも

辻プロ曰く

「そこからとって料理使ったりするよネ」

…って

使っちゃっていいんだ …???

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG