テキスタイルコース

紅花ルネサンス
*
2012-09-19

紅花脱穀終了!


今年も無事、紅花栽培終了しました。

最後は種取りです。来年もまた沢山咲いてくれることを祈って、脱穀です!

これは8月終わり頃でした。今までご協力頂いた方にどうもありがとうございました。



ひと夏乾燥!重い!!

そしてなにも無くなった畑…

実は連作障害に悩まされているのですが、植えないわけにはいきません。土を代えたりなどして工夫しています。



毎年、脱穀機を貸して下さるのは、高瀬地区の石山さんです。


今年は大量の種が収穫できました〜

辻先生からも◯頂きました!(笑)

2012-07-31

<ストライプ・ストーリー>とアフィニス音楽祭


アフィニス夏の音楽祭」は、公益財団法人アフィニス文化財団が主催する、国内プロオーケストラ・メンバーのためのセミナー音楽祭。全国のプロオーケストラからの“参加者”と世界の一流オーケストラなどで活躍している“招聘演奏家”が一堂に集い、「セミナー」「コンサート」「音楽交流プログラム」の3つのプログラムに取り組みます。

〈アフィニス夏の音楽祭2012〉の舞台美術として、山形テルサにテキスタイル3年生の課題である〈ストライプ・ストーリー〉が展示されます。

〈ストライプ・ストーリー〉は、6mの長さの織ものをつくります。
ストライプのなかにそれぞれ意味を与えなければなりません。

高機(たかはた)というシンプルな機械でこれを織ります。とても大変な作業ですが、客観的に見るととても楽しそう。

テキスタイルは華やかに見えるかもしれませんが、実はとても体力がいる仕事なのです。

素材を一からつくり、長い時間をかけて作品をつくります。



2012-07-31

紅花収穫のご報告


紅花収穫のご報告です。

テキスタイルコースの4年生が中心になって行なわれる紅花。今年もたくさん採れています。

そして採れたものを…

臼と杵で突きます。時間は10分程度で、粘り気が出てくるまで。

この日は、こども芸大のちびっ子も参加しました。

一度洗ってから…

突いたものを、今度はこし布を使って絞ります。こうして突くことによって、細胞を壊して赤い色素を出やすくし、また発酵させやすくするのですね。
この絞り汁は伝統的には、染料として使われませんが、テキスタイルコースでは必ず糸を染めます。育てているからこそ可能な染色です。

もうすぐ、収穫が終われば下の学年に引き継ぎになります。

みなさんごくろうさまでした。



2012-07-24

「Lighting Object 2012」展 開催のお知らせ


テキスタイルコースと工芸コース3年生の共通課題である「Lighting Object2012」が東北芸術工科大学キャンパス内で開催されております。
照明効果をもった作品たちが、本館一階と、本館の正面の屋外に展示されておりますので是非おたちより下さい。
詳しくはリンクより参照ください。
http://www.tuad.ac.jp/newsevents/headline/newpage_20120706_090230/

2012-06-28

おきゃくさん


連日カラッと晴れて暑い日が続いています。

そんな暑い中

きのう
6月27日(木)

酒田市立泉小学校の6年生さんたちが
工芸・テキスタイルコース工房を見学に来てくれました!

どの工房でも熱心。。。

先生と一緒に熱い鉄を曲げてみたり。。。
普段の机に向かって受ける授業と、芸工大の授業風景。
なにか面白い発見はあったでしょうか?

ちなみに私は机での勉強がいろんな形で制作に関わっていたんだな・・
なんて改めて感じました
(大学生の頃、算数ができなくて大変でした笑)
後悔してももう遅いのですが、、、

暑い中お疲れさまでした!!

・・・・写真はないけれど。。。

ちゃんとテキの工房もたくさん見学してもらいましたよ(汗

2012-06-07

さかのぼる? 5月31日(木)


毎年恒例(?

おる抜きのてんぷら!!

ただね、準備、揚げる係の4年生は大変。

この日採れたおる抜きは70Lの袋に5つくらい。

木曜日はテキで決めた畑の日。

授業の始まる前の8:30に畑に集合して
みんなで染料の畑に関わる時間。

セッセとテキ学生が作業をしていると。。。。


今日もあっという間に

一日が過ぎてしまいました、、、

さて、、、

一週間で一番てんてこまいな木曜日についてご紹介

ただ、、

今日6月7日(木)は一瞬に終わり過ぎて

朝の畑以外ほとんど写真も何も残っていないので

先週の木曜日の様子。

2012-06-05

さかのぼる? 5月23日(水)


たまーーーに更新しています。

テキのブログ。

とうとう突っ込まれちゃいました。

新学期も前期半ば。
そろそろ新生活も落ち着き
テキの学生はどんな生活をしていたのか。。。

ここ一ヶ月。。。
積もりに積もったネタを

あげちゃいます

第一弾は1年生!

さかのぼること5月23日(水)の演習後
新入生と先生方の交流をはかるため
工芸とテキの1年生&先生によるドッジボール大会を開催しました☆

チーム分けをして。。。

ランダムに分けた学生4チームにそれぞれ金工、陶芸、漆、テキの先生が加わり。。。

トーナメントです。

一回戦
テキVS漆
金工VS陶芸

工芸に比べて普段、力仕事が少ないテキスタイル。
やや不利かと思われましたが。。。

。。。。一回戦は負けてしまいました。。。

金工VS陶芸は熱戦を繰り広げ、
陶芸が勝ちました。

試合の間に先生方のお言葉を頂きつつ。。。

次はテキVS金工
ビリ決定戦です。
もう、後がありません。

ちなみに、この大会、負けるとツラーい罰ゲームがあります。。。

何としてでも回避したい!と健闘の末。。。

危ないトコロを何度もくぐり抜け、ワタシの怪しいジャッジもありつつ。。。
何とか!ビリは免れましたー!

日もシッカリと落ち、陶芸VS漆の決勝戦。

もうね、決勝戦ともなるとみんなの、先生方の動きが激しすぎて写真がありません。なので省略(←悔しいからじゃありません)

で、

優勝は陶芸先生チーム!

〈結果〉
1位 陶芸
2位 漆
3位 テキスタイル
4位 金工

1位のチームには景品があります。

そして。。。

金工先生チームの罰ゲーム。

チーム全員で腕立て伏せ(何回だっけ??)

をしながら先生方が「金工とは何か!!」を叫ぶ。

なかなか。。。。大変そう、、、、

先生、こんな写真を載せちゃってすみません。。。
いや、でもきっと何人かの学生は金工の先生ってカッコイイ。。。
なんて見ていたのではないでしょうか。
短い時間でしたが、勝ち負けに関係なく楽しい時間でした。

後期にコースと専攻に分かれちゃうとどうしてもやっぱり担当の先生以外って、あまりお話しする機会がなくなってしまうのですが、
今回を機にいろんな先生にドンドン話しかけてみてください!

ちなみに。。。この後
学生VS教員
マッチを行ないましたが

結果は、、、ご想像にお任せします。。。汗

最後に。。。
審判ワタシに代わり記録の写真を取ってくれた3年生、ありがとうー

2012-04-24

タネマキ


4月19日(木)
今年も紅花、藍の種蒔きを行なうことができました!

テキ学生+教養ゼミ学生+こども芸大
他にも
たくさんの方が参加してくださいました。

前の週の4月12日にリハーサル種蒔き(?したテキの学生が中心になって進行します。

ガッツリ4年生(右下)の指導が入り。。



今年も高瀬地区のみなさんにご協力を頂いています。

宜しくお願い致します。

さて、こちらは機械で種蒔き。
高瀬地区流種蒔き(芸工大の手作業の種蒔きと比べて呼んでいるだけ)の指導中


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月23日 (月)

10日前(4月12日(木))に種蒔きをした畑から発芽を確認。

おそらく土日には芽が出ていたのかな、、

キレイに一列に並んでいるなか、端っこにこんなのを発見

2012-04-18

春の匂い


新年度がはじまり。

雪が溶けてどことなく春の匂いが。

テキ室内も例外ではなくフローラルな香りが。。。。

正体はせっけんの匂い。

毎年2年生恒例の一番最初の授業。
ジョリー・ジョンソン先生によるフェルトの授業が始まったからでした!

羊毛にシャンプーを溶かしたお湯をかけてこすると。。。

あら、不思議。。。


授業中には完成しませんでしたとさ(笑

宿題。
きっとお風呂にフェルトと入って体と一緒にゴシゴシしたら完成するはず。

と思ったら、2年生は残って黙々と作業していました。

フワフワだった羊毛が

温度と摩擦とpHと情熱によって

ぎゅーーーっとなって

指先サイズに↓

ハードな制作過程で筋肉痛になっちゃったり、腰が痛くなっちゃったり。。。

フェルト、フワフワでカワイイ!!
と思ったらダマされちゃいます。

少ーし他の学年を覗いて。。。

新3年生

5月14日から開催の課題展に向けての制作が大詰めです。

そろそろポスターも届くので、近々ご案内できます。

ほかに3年生の前期は大きな課題が2個もあるので大忙しです。
邪魔しないうちに退却。

最後に新4年生

引き染めをやっています。

さすが4年生。
・・・染料を刷毛で引いて行く手が速すぎて見えない・・・!!

充実した(?
新年度のはじまりでしたとさ。

2012-03-23

ご卒業おめでとうございます

遅ればせながら・・・

2012年3月20日
卒業・修了式がありました。

みなさんご卒業おめでとうございます!!


じつは・・・
工芸コース テキスタイル専攻としての卒業生は今年度で最後です。

来年度からは テキスタイルコース の卒業生になります

いままで「まだ4年生は工芸コースとして入学したから!!」
と工芸コースにひっついていましたが

とうとうテキスタイルも工芸から卒業です...

(でも、これからも共通の授業があったりなど仲良くしていきますよ)

学位記授与会場の様子はこんな感じ

司会進行的な事をしていたので、あまり写真撮れませんでした。。。

で、会の後は記念写真を撮ったり。。。

「撮ってください!!」て

先生方は某有名テーマパークの着ぐるみたち状態

ちなみに、テキ大学院生のKさんの着物は、学部卒制の時に制作したもの!!!

ひとりで
ほっそーい糸を染めるところから始め、
織ったんですよ!!!

キレイ☆そして似合ってます♩

そして

謝恩会的な会を4年生が企画してくれました

先生方に
お花と、メッセージが贈られ。。。。

とってもステキな会でした!!!

みなさんのこれからのご活躍をお祈り致します!!!

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 21

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG