卒展ブログ
二回目の更新になります、桑原です。
大学付近では今まで控えめに降っていた雪が「当たり前でしょ」と大きな顔をして降るようになりました。
そして締め切り(採点)まで、一ヶ月、ありません…!その辺のホラーよりよっぽど心臓に悪いですが今日もまたお二人ご紹介したいと思います。
さて一人目は、われらが頼れるおねーさま石川さん。
ろうけつ染めという技法を用いてキャンバス地の布を染めています。
ろうけつ染めとは、蝋(ろうそくのろうですね)を布に染み込ませることで防染し、ろうがない部分だけを染めることができる技法です。
彼女は、蝋が塗られた布を手で揉むとひびがはいることを利用し、そのひび割れた部分だけ染まるように上から刷毛で染料を塗っています。そうすると、あらら不思議な模様ができるのです。
ろうを完全に落として布を元のやわらかさにするには有機溶剤で何回も洗うことが必要なのですが、彼女は張り付いた蝋を水で剥がすにとどめることで、独特の硬さと風合いを残したようです。一枚の布が存在感を増して「枚」と呼ぶのが惜しいほど厚みをもっていくのは(横で見ているだけですが)とっても楽しいです。さてこの次はどんな形になるのでしょうか?楽しみですね~
さてお次は、テキ随一の破天荒児伊藤さんです。
このブログを書くにあたり、彼女に何を書こうかと持ちかけたところ、「くわちゃん(わたしです)のすきに書いていいよ!」と言われたので好きに書かせていただきます。(む、むずかしい)
彼女の作業スペースには一見脈略のなさそうなものがたくさんおいてあり、日用品やオブジェなどそれらのモチーフは彼女の手によって「不自然に」組み合わせられています。
わたしは自分の部屋や学校などの見慣れた景色を見ると安心するのですが、その景色に違和感を感じると不安になります。直接的な恐怖ではなく「なんか違う気がする」くらいのものです。彼女のつくったものからは、それに似た薄気味悪さを感じるのです。彼女が真に意図しているものは分からないのですが、わたしは「なんかぞわぞわするな」と思いながら彼女が制作している姿を見ています。
言われたとおりすきに書かせていただきましたが、少しでも興味を持っていただけたでしょうか。
彼女のカオスがどこへ向かうのか要注目です。
今回は石川さん伊藤さんお二人のご紹介でした。彼女たちのラストスパートに乞うご期待!
次回もお楽しみに~