こんにちは。
とうとう山形にも雪(みぞれ??)が降り始めました。
今年はスノーブーツを手に入れようと考えてます。
完全なアウトドア使用のやつな!
-40℃に耐えられるやつな!
(そんなとこ多分行かないけど)
ちょっと前の新実習棟のピロティ。
朝早くから秀幹先生によるロープ講座。
毎年恒例の、金工学生によるクリスマスイルミネーションの搬入作業です。
今年も山形駅前大通りと、東北中央病院にそれぞれ1年生、2年生が制作したイルミネーションが展示されています。
大学にも問い合わせがあったそうで、着実に山形の冬の恒例イベントとなっているようです!
わーい!嬉しい限り!!
もはや秀幹先生・・・どこに乗っているのでしょうか??
そして迎えた点灯式。
びゅーんと山形駅前まで行って参りました。
山形駅前ペデストリアンデッキまで。
ペデストリアンデッキ・・・・・。
山形に住んでいながらあの駅前の広場が、そんなオシャレな名前だと初めて知りました。
お恥ずかしい・・・。
16:45
点灯式開会
駅前大通り商店街の皆様が、暖かいコーヒーを準備して、
イルミネーションの点灯式を盛り上げてくださいました!!!!
秀幹先生からの挨拶のあと、
「制作した学生さんたち前出て一言お願いします〜!!」
という、商工会のアナウンスに金工1年生8名がぞろぞろと、前に出ると、
「えええ!!!!何だ?!女の子しかいないのか!!!????」
と、一瞬、山形駅前ペデストリアンデッキに集まったお客さんたちがざわついてました。
まあね。
こう、溶接バチバチやっているのが、
まさかこんな可愛らしい女の子たちですからね。
ギャップって大事。
でもでも、先生達も学生も男の子、切実に欲しがってるからね!
男の子も工芸興味あったらどんどん遊びに来てね!かもん!
山形駅長さんからの挨拶も頂き、いよいよ点灯〜。
「みなさんご一緒に・・・・・3 2 1 点灯!!!!!!!!」
ぱーん!
ぱーん!
ぱーーーーん!
無事点灯〜〜〜!
タクシーロータリー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |