今日のなかのひと中継は、↓でお楽しみください。
場所はAER。大学院仙台スクールが七階にあるです。
posted at 10:51:09
大学が主催する企業合同説明会、今日は仙台会場。AERは公共施設だから設営も自分たちでやらなきゃなので、朝から机と椅子とパーティションと運んで、おんちゃんは腰が痛い。
posted at 10:55:52
山形からのバス組到着
posted at 11:02:22
バスを予約していながら、無断欠席した学生がちらほら。
それで就職したいっていうんだから笑わせないで欲しいよね(笑)
無断欠席者にはいまスタッフがガンガン電話してます。
posted at 11:18:08
説明会開始。積極的な学生さん多いです。
たくさんの社会人の方と話す機会を大事にね。
posted at 12:53:38
この間まで高校の制服着て不安な顔で、大学の説明会に来てたのに、
スーツを着て少し不安はあっても堂々と企業の方と
話をしている姿を見てると、成長したなぁと涙腺が(T-T)
posted at 13:08:33
企業の方と話した学生さんに聞いてみたら、
「やっぱり聞いてよかったです」っていう感想。
動いて初めてわかるのよね。
posted at 13:27:34
就職氷河期って言われるけど、企業さんからみたら
大手企業さんが採用を抑えてるから他の企業さんにとっては
質のいい学生をとれるチャンスととらえてるんですって。
posted at 14:17:47
こんな雰囲気。自社の説明だけでなく、
この時期だから就職活動への心構えなども話してくださいます。(音出るよ)
posted at 14:41:10
あと10分で説明会は終了。スタッフはまだまだ仕事があります。
posted at 15:18:43
時間オーバーしても積極的に聞く姿勢。いいっすなぁ。
posted at 15:39:04
スタッフも撤収を終えて終了。学生さんもお疲れさまでした〜
posted at 17:09:37
今日はくどい記事を(笑)
こんにちは、入試課ブログです。
このブログでくどい記事になるのは、大抵就職活動関連になるんだけどさ。
一昨日夕方に開催された
バンダイナムコゲームスさんの大学内説明会の様子じゃないので、あしからず。
だって、外出してて見にいけなかったんだもん。
昨日9日土曜日。
大学の中で一番大きな講義室で試験が。
受験生のみんなは見たくもないような
センター試験直前の緊張の瞬間みたいな感じに見えるかもしれないけど、
ここで行われていたのは、
聞いたことあるかもしれないけど英語の「TOEIC」の試験。
ただ、「TOEIC」の後ろに「IP」ってついてますが、
これは学校でまとめて受ける試験制度のこと。
成績自体は通常の「TOEICテスト」と同等であると判断されます。
ちょっと話は変わって、AO入試に合格して現在入学前プログラムに取り組んでいる方には、
12/3に下記のような一斉メールが送られてきたはずです。
入学前のこの時期にしっかりとした学力・学習習慣をつけることは、
入学後の授業理解の手助けとなるとともに、
3年後の就職活動を優位に進めていく上でとても大切です。
逆に言えば、入学前のこの時期に手を抜けば、
授業理解が難しくなるとともに、
就職活動で苦戦することとなるのは先輩方の例からも明らかです。
んで、TOEICの話。
簡単に言うと就職活動のときに、
「専門的な技術や知識は充分合格なのに、
TOEICの、つまり英語のスキルが足りないから不合格」
っていう事例が結構あるってこと。
要は、デザイナーの採用でも、
専門的なことはOKだけど、英語力が足りないからアンタは不合格、っていう結果が
就職活動の際にはよくある話だよ、ってなことですし、
毎年そういう事例が山のようにあるってことです。
これは大手企業になればなるほどそういうことが起きます。
2005年の11月に書いた記事をコピペしますよ。
さて、では就職試験ってどんなことがあるのか。
「専門的な力さえあればいい」というものではありません。
就職試験では大抵「一般教養」という科目があります。
この科目は、高校レベルまでの基礎的な学力があるかを見るものなので、英語も数学も国語も、あなたが高校で習っていようがいまいが生物も地理も、出題される訳です。
(ただ、大学入試みたいな問題じゃないですよ。ほんとに基礎的な問題)
で、AOや自己推薦入試を受験した方は「面接資料」というものを高校の先生の指導を受けながら書いたと思うのですが、就職試験ではエントリーシート(履歴書)を書かなければなりません。そのためには、基本的な国語力、作文の力もなくてはなりません。
だから、小学校・中学校・高校・大学で学ぶことって、ぜ~んぶつながっているんですよ。
入試説明会などで「就職はどうですか?」と質問してくれる方は多いのですが、その前に、自分自身の学習への取り組みはどうか。そのベースがあるかないかによっても、就職活動のスタートがスムーズにきれるかどうかが違ってくるのです。
だって、志望理由などの文章が書けなければ応募することすらできないのですから。
「一般教養」できちんと点数を取ることができなければ、面接にすら進むことができない、ということはざらにあるのです。
高校での授業をおろそかにすることは、
あなた自身の「この仕事がしたい!」という夢を遠ざけることになってしまいます。
↑で書いているような高校レベルまでの「一般教養」についても、
大学で急に一般教養の知識なんてつくわけないんだから、
小・中・高までの積上げがあってはじめて就職できるかどうかのラインに立てるってもんです。
(もちろん大学では基礎科目の設定などでサポートはしますよ!)
あ、芸工生は「一般教養」、俗に言う「SPI」の模試が12日火曜日にあるから受けてね。
SPI模試開催![就活ブログ]
なのに、
「勉強は嫌いなんですけど、自分の好きなことだけは頑張れます。
就職できますか?」って、
そんな人が希望の職種に就職できるわけありません。
ま、入学予定者のみなさんでセンター試験を受験しない人は、
新聞紙上に載る問題を実際に解いてみて、自己採点してみてください。
そして、その点数を、後日このブログに掲載する「ボーダー予想」に当てはめてみて、
自分が4月から入学する同級生とは学力的にどれくらいのポジションに位置することになるのか
きちんと確かめてみることをとてもとてもオススメしておいて、今日のくどい記事終わり。
っていう「ウルトラCの方法」について。
いや、「ウルトラC」は大げさで、「オロ●ミンC」くらいかもしれん。
そんなオロ●ミンCの方法とは、
就職サイトに載っている「先輩社員にインタビュー」みたいなやつを見るんです。
例えば、大学3年生向けに開設されている就職活動サイトリクナビ2011。
このサイトだけでも東北芸術工科大学の卒業生って結構載ってます。
(昔の学科名や専攻名で載ってたりするので、そこはご勘弁を)
●株式会社フォース リクルートTOPパートナー[業種]広告
●株式会社産業編集センター
[業種]出版
●アルテマイスター有限会社 [業種]その他製造
●株式会社シリウス(シリウスグループ)[業種]レジャー・アミューズメント
●株式会社Jストリーム[業種]通信
●株式会社ゲームリパブリック[業種]ゲームソフト
●株式会社サン宝石[業種]専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
●スズキ販売会社グループ[業種]商社(自動車・輸送機器)
うちの大学なんてできてまだ20年もならないし、
大学の規模も大きかったり、卒業生数自体まだまだ決して多くはない中で、
まぁよく卒業生が載ってるなぁ、がんばってくださっているなぁっていう感想。
これ、誤解しないで欲しいのは、
・全ての企業さんがリクナビさんを使っているわけではもちろんない。
・あくまでも企業さんのセレクトなので、全部の学科の卒業生が載っているわけじゃない。
・昨年の「リクナビ2010」にも↑で紹介していない卒業生が結構載ってたり。
・このサイトにいっぱい載っている大学が就職がいいってわけじゃない。
・この「先輩社員にインタビュー」に乗っている職種が芸工大卒業生だったわけで、
この業種や仕事の内容にしか芸工大を出ると就職できない、というわけではもちろんない。
・この就活サイトに「先輩社員にインタビュー」っていうコーナーを載せるだけで、
結構な金額を企業さんが負担されてたりする、な~んて書いていいのかな(笑)
でも、そこまでして紹介したい社員が
東北芸術工科大学の卒業生だ、っていいことだと思いません?
こんにちは、入試課ブログです。
今日はさらっと。
先日の記事「毎年この時期のガイダンス」で書いた、
古川さんの記事にあったおはぎ、なかのひともいただきました。
こんにちは、入試課ブログです。
オイラも写真撮ろうかと思ったんだけど、
甘いものを目の前にしてしまいますと「撮るよりも食う」になってしまい、
無心になっておはぎをいただきました。
大変おいしゅうございました。
いつでも、おはぎ待ってます(ハート)
ただ、くれるといってもおぎやはぎはいりません。
いや、おぎやはぎ好きですけど、「撮る」だけにしておきます。
で、今日は、昨日の記事の続きのウルトラCはまた後日にして・・・
昨日ご紹介した「やましん就職ガイダンス」と同じ時刻に本館では、
富士通デザインさまの学内企業説明会がありました。
電機メーカーさんだからプロダクトデザインの分野しかない、って思っちゃうのは、
こういう説明会などに足を運ばずにネットだけで全て済まそうとしている人。
この説明会でも富士通デザインさまが
取り組んでいらっしゃるデザイン領域についてご説明いただきました。
んで、昨日月曜日にはコクヨさまの学内企業説明会がありました。
って、説明会の時間に打合せをしてて見れなかったんだけど、
終了直後に滑り込んだら、
学生のみんながポートフォリオを講評していただいていました。
コクヨ、と聞いて、
「あぁ~ノートとかはさみとかの文房具ね~」
っていうくらいしか思い浮かばないんだと、就職活動としてはまだまだ。
オフィスや学校用の家具をはじめとして様々な事業に取り組まれています。
ってね、こういうことも、
就職活動で実際に話を聞いたり自分で調べたりして動かないと知ることができないもの。
▼今日の記事
72歳華道家は大学院生[朝日新聞]
→先日の記事「連日夕方5時からは」でご紹介した彫刻専攻丹野さんの記事です。
必見!
えーがね、みたいんですよ、えーが。
こんにちは、入試課ブログです。
土曜日から始まった「カールおじさんの小さな家」、みたいんですよ。
あれですよね、麦わら帽かぶってコソドロみたいな髭をはやしたおじさんが
「♪はぁ~おらが~の~」って歌いながら
チーズ味のカールが結び付けられた小さな家で冒険をして、
最後にはフーセンおじさんみたいになっちゃう話ですよね?
あ?ちがう??
フーセンおじさんじゃない??
そーじゃなくって?
タイトルがちがう???
あ、「カールじいさんの小さな家」ね。
失礼失礼。
どうも、一度頭の中で「カールおじさんの小さな家」って覚えちゃうと、
あのカールおじさんが首からタオルを巻いたまま空を飛んでる絵しか思い浮かばなくて。
先週の金曜日、学生会館の2階。
いつものようにパンが並んでいたりするわけですが、
その同じフロアで毎年この時期に地元の山形新聞社さんが主催してくださる
大学3年生向けの「やましん就職ガイダンス」が開催されました。
大学3年生が就職活動を始めていくにあたって、
スーツでも普段着でもいいですよ、と案内されています。
ま、何度も書いてますけど、
「この学科だから、このコースだから、こういう職業にしか就けない」
っていうのは高校生・大学生の幻想であって、
歴史をやっていようが、彫刻を作っていようが、まちづくりを専攻していようが、
インテリアデザインを専攻していようが、CGを勉強していようが、
多くの企業の求人条件っていうのは「学部学科は問いません」ってやつです。
(専門職の募集の場合は別ですよ)
まだまだ就職活動が始まったばかりの感がある3年生だけど、
グラフィックデザイン学科はもうばっちりはじめてますね
→グラフィックの就活デー←まだ見てない人は絶対に見て!
自分が興味ある業界でなかったり、
山形に就職する気なんて全然ないです~っていう人も、
こういったガイダンスの機会に社会人の方から話を聞くこと、
あるいは自分のことを社会人の方に話すこと、
それがとても大切なんだってことに気づいて、
きちんと動ける人は、就職活動でもいつか結果が出るっていうもんです。
待ってても誰もナンもしてくれないし、置いていかれるだけ。
逆に高校生や受験生のみんなは、
「その大学などの卒業生がどんな仕事をしているのか知りたい」と思っても、
「大学案内に載っている卒業生」くらいしか情報を得る方法がないかもしれないけど、
ここでそうじゃなくってその大学の卒業生が
どんな企業でどんな仕事をしているのか知ることができる
ウルトラCの方法を明日にでも書きます。
そのウルトラCの方法を紹介するのを
フーセンおじさんみたいに頭からどっか飛んでっちゃって忘れちゃったらゴメン。
今日からもう12月だもんね。
こんにちは、入試課ブログです。
学食ブログの12月のパフェ(携帯:○)が
写真を見る限りヨダレが出てたまらんのですが、個人的にはその組み合わせが大丈夫かちょっと不安なので
まだ食べてないので誰かこの「サンタミニパフェ」150円の感想をアップして~
それ見てから、買う。
というわけで、ホンダさんの説明会つづき。
はじめに、ホンダさんの会社の歴史や、
いま取り組んでおられるプロジェクトなどについて解説いただきました。
「デザインには興味ないし~」という3年生でも、
こういう企業の歴史などの話を聞くだけでこの説明会には充分な価値がある。
そもそも「大学の中で」説明会があるわけだから、
「企業説明会」ってどんなもんか、ということを知る意味でも価値がある。
っていうことにまだまだ気づいていない3年生が多い。
1・2年生だって参加しても全然問題ないどころか、むしろ参加して欲しいくらいだわ。
その後は、デザインの仕事に関するお話。
いまハイブリッドカーとしてとても人気の「インサイト」を例に、
「デザイン」といってもどんな仕事があるのか具体的にお話いただきました。
例えば・・・
・インサイトは1999年に発売開始されたが、全く売れなかったクルマ。
・スケッチは、うまいへたではなくどんな感性を持つか、ということが大事。
・でも、アイデアスケッチの段階では、1人で最低1000枚、下手すると1万枚は描くよ。
・ライトやランプのデザインも大切な仕事。
いまであればLEDの特色を生かしたランプのデザインを考えたり。
・タイヤのホイールだってデザインします。
・デザインするだけが仕事ではなくて、新型発表会で記者に対して説明するのはデザイナー
・自分が考えたことを伝える手段として、「描く」というスキルは大事!
プロダクトの上原先生から、
「今日はグラフィックデザインやテキスタイルの学生も参加してますが、
そういった視点からのお話があれば」
とのリクエストがあって、
・クルマやバイクに命を吹き込むのは「色」。
・カラーリングによって、クルマの性格をかえることができます
・軽自動車の購入者は女性が中心なので、特にカラーが重要!
なんてお話をいただきました。
すんごい端折って載せてますけど。
最後には、学生の作品の個別講評もいただきました。
あ、そうそう、「デザイナーの休日」という感じで、お休みの日はどんなことをしているのか、
っていうお話も写真で見せていただきながらうかがいました。
本学洋画コースを今年3月に卒業して、
4月からホンダさんの二輪デザイナーとして
頑張っている女性の先輩のお話もご紹介いただきました。
今週学内で開催される企業説明会は、
12/4(金)15:00~ 富士通デザイン
おなじく
12/4(金)15:00~ やましん就職ガイダンス
の2本です(開催日時が同じです)。
特に「やましん就職ガイダンス」については、
4年前の記事にこのガイダンスにはこんな意味があるってことを書いているので読んでちょ。
こんにちは、母親から9億円もらいたい入試課ブログです。
9億円もあれば、限られた予算を効率的に使うために
自分の中で事業仕分けする必要もなくなって、
セブンで98円のプライベートブランド烏龍茶じゃなくって、
豪勢に145円のサントリー烏龍茶が買えるのに。
もしくは、コレステロールが気になるから黒烏龍茶を買えるのに。
バースから100万円でもいい。
バースなんて、いまのうちの学生でも知らんやろな。
そんな母親から9億円もらえる方もいる世の中ではありますが、
全国的に大学4年生の就職内定がきびしーという報道がガンガンされてます。
とはいっても、もうすでに大学3年生向けの就職活動が始まっているのもまた事実でして。
ほんと早く就職を決めてしまって親御さんを安心させたい!
というのは学生誰しもが願うことだと思うし、
そのためのサポートをいまはどの大学でも惜しみません。
まぁ就職が決まったからって母親からお祝いに9億円をもら(略)
就職情報室の前にも先月から
大学に企業の方をお招きして開催される
「学内企業説明会」の情報が次々と貼り出されてました。
ほんとはその様子をこのブログでもご紹介したかったんだけど、
なかなか見に行く時間がなくってご紹介できずにいました。
グラフィックデザイン学科ブログで紹介されていたので、
すでにその様子をご覧になった方もいるかもですけど。
TOYOTA企業説明会[グラフィックデザイン学科ブログ:携帯○]
今日はCanon企業説明会[グラフィックデザイン学科ブログ:携帯○]
んで、昨日は
みなさんご存知のHONDAさんの企業説明会でした。
ホンダさんと本学は、共同で授業を行ったりしています。
ですから、
ですからっていうのはちょっと語弊があるかもしれませんが、
多くの卒業生がホンダさんで活躍しています。
昨日の説明会には、プロダクトデザイン学科だけでなく、
工芸コースや彫刻コース、グラフィックデザイン学科の学生さんなどたくさん参加してました。
と~ってもいいことだ。
ぶっちゃけ、1・2年生にもたくさん参加して欲しいくらい。
理由は4年前の就職ガイダンスの記事や、
4年前のキヤノンさんの説明会記事とかで書いておる。
というところまでで、今日は時間がないので後日につづく。
人生初の「台風による休講」。
こんにちは、入試課ブログです。
経験ないですね。
山形市内で台風で授業が一斉に休みになるというのは。
過去山形で台風が理由で休校にしたことなんてあるのかな?
あの有名なリンゴ台風のときも、技術室で授業受けてた記憶があるし。
本学では2限以降、つまり10:30以降の授業を休講として実習棟などの施設も閉館しました。
(もちろん事務局は大学に残っていましたけど)
各学科・コースのブログでも
対 照 的 …[テキスタイルコースブログ]
山形カシオ株式会社 工場見学[プロダクトデザイン学科ブログ]
「痕跡としての版」[総合美術コースブログ]
台風がきた![大学院仙台スクールブログ]
朝なかのひとが車で大学に着いたのが8時くらい。
雨は降ってたけど風はそうでもなく。
それが8時を過ぎると雨風ともに強く。
気象庁の山形のアメダスデータを見ても、
8:50~9:00の最大瞬間風速だけが15メートル近くで、
その前後の時間は5メートル前後。
山形市内でも小学校や中学校は朝普通に登校して、
午前10時には一斉下校という判断をした学校が多かったようなので、
やはりその時間帯を見て
「これから台風が近づくっていうんだからこりゃ大変だ」
ってことで一斉下校の判断をしたんでしょうね。
そしたら、10時くらいからは雨も風も大したことなくって・・・
難しいですね。
午後2時くらいに用事があってとある高校へ電話したら、
「台風で先生方もみんな帰っちゃいまして・・・」
これで、一晩に20センチくらい雪が積もったら
「もちろん休講ですよね?」という学生さんが登場するかもしれないけど、
山形では雪で学校が休みになるなんてことは、
それこそまず聞いたことがないので雪が降って休講なんてないんだな~と思っといてください。
で、そんな台風が来た前の日である水曜日。
3年生向けの「就活キックオフセミナー」が夕方開かれました。
ちらっとしか見れなかったけど、
う~ん、
まだまだうちの学生の認識は甘いナァ~と感じました。
っていうかさ、例年に比べて明らかに参加者少なすぎ。
で、出席してくれた学生さんの様子を見ていると、
なんか人ごとのように考えている人が多い感じ。
まだリアリティがないんだろうけど。
何度も書くけど、就職活動のスタートに「早すぎる」はありません。
むしろ3年生の10月は遅いくらいだと個人的には。
もちろんまだ間に合うけど。
あとは、実際動き始めてから
いかに効率的に動くことができるかの情報整理をするのが今の時期。
下準備がしっかりしていれば、スムーズに進めることができます。
しっかりとした下準備のために、事務局スタッフも大いに活用してくださいね。
って、新しい事務局体制の話を近いうちに書かなきゃ。
▼今日の記事
迎える幻想的な光 映画祭上映会場に肘折温泉の灯籠[山形新聞]
→ドキュメンタリー映画祭にあわせて、ひじおりの灯再登場です。
ワイングラス傾け、料理と絶景味わう 南陽・1日限定で野外レストラン[山形新聞]
→プロダクトデザイン学科のぶどう畑のレストランプロジェクトです。
ありゃ、グラフはバルサとか1年生の講評会だったのね。
こんにちは、入試課ブログです。
行きそびれた・・・
なので、レポート待ってます(ハート)
さて、今日は3年生向けの就職セミナーがありました。
ありました、って、別の用事があって全然見てないんすけども。
要はものすごく早くなったってことね。
3年生向けですから。
つい3ヶ月前に大学3年生になったばかりですから。
だって、3年生向けにはじめに就職説明会をしていたのは入試課ブログの記録によると、
2005年は10/12、
2006年は10/3(まぁ7月にもデザイン実習説明会やってるけど)
2007年は10/13、
2008年は、、、あれ、記事にしてない。
とにかく早いってことだ(無理やりまとめる)。
はい、いつも通りこの手の話になると長くなります(笑)
前にも書いたかもしんないけどこういうガイダンスとか合同企業説明会とか
会社説明会っていうのに足を運んでいくとわかるんですが、
言葉は悪いけど「使える説明会」と「使えない説明会」っていうのって
はっきり二つに分かれてるんですよ。
これは内容がそういう場合もあるし、
とある人には有用な説明会でも、違う人にはそうじゃないっていう場合もある。
そこって、実際に足を運んで経験をしていくしかない。
そうすると、大体見極められるようになります。
いや、見極められるように経験して勉強していくしかないというか。
すると、よくウェブに載っているような説明会の概要を見ただけで、
「これは行った方がいいな~」「これは行かなくてもいいな~」っていうのがわかってくる。
はじめはまずいろいろなものに足を運んで、経験はすべき。
「お試し」かもしれないけど、その「お試し」を実際に足を運んで経験しているか否かで、
後々効率的に活動できるかどうかっていうのが変わってくるので。
もう最近はネット上で情報を集めるだけで「就職活動した気になっている」人が多いですから。
あれです。
Tarzanを読んだだけで、ダイエットした気分になっているなかのひとと同じです。
そんなことしている間に手遅れになりますよ、
Tarzanを読んだだけでダイエットした気分になっているなかのひとのように。
昨年の夏にバーゲンで買ったおきにの5分袖Tシャツが着られないんですから(涙)
今年の夏は海岸で上島ジェーンみたいになるつもりだったのに(涙)
(ちなみに上島ジェーンプロデューサーの鈴木寿裕さんは現;映像学科出身です)
あ、そーじゃなくって。
この不況は学生のみなさんが想像しているよりも、遥かに遥かに厳しいものです。
先を見据えたプランを早めに考えておきましょ。
そして、これを見ている高校生には、「高校の学習をちゃんとやっとけ」と伝えておきます。
なんでかっていうと、
前に書いたやつを読んでもらえれば。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |