とある北の街からこんにちは。
大学説明会のために、とある北の街にいます。
ホームページを見たら、今日の説明会会場は「駅から10分」と書いてあったので、
スーツに身を固めバックを持ってテクテクとその方向へと歩きました。
10分経ったけどまだ見えない。
ま、時間なんて大まかに書いてあるんだろうからプラス5分くらいかな~
15分経過。まだ見えない。
20分経過しても見えない・・・
あ、そういえばそのページをプリントアウトして持ってきてたんだった。
自転車に乗ったおばちゃんから執拗なまでの呼び鈴攻撃を受けつつも
歩道の真ん中に立ち止まってバックをガサゴソして出てきたページ。
「駅から車で10分」
・・・
結局会場に着いたときには駅を出てから1時間か(以下略)
今日説明会に来ていただいた方の中には、
「車で2時間かけて来ました」
なんて方もいて、ちょっと涙出そうになりましたよ。
先週の新聞記事ですが。
ちょっくら:蔵を寄り合い所に 東北芸工大生ら、25日まで山形で[毎日新聞/山形]
8月のオープンキャンパスでは、
この蔵プロジェクトで再生された蔵を実際に訪れる企画も行う予定です。
今日は美術科洋画コース1年生の講評会の様子を。
今回の課題は、
●デッサン「黒いモチーフを描く」 木炭/大判サイズ
●デッサン「全身or半身石膏像」 木炭/大判サイズ
はじめはみんなそろっての講評会。
途中でアトリエ前と後ろのふた手に分かれて行ないました。
1年生なので、大判サイズのものが並ぶ講評会のセッティング自体まだ慣れない感じ。
美術予備校などでやっている講評会ともまた違う訳で。
廊下を挟んだ2年生のアトリエでは黙々と制作中でした。
オーストラリア戦2時間前にこの記事を書いてます。
学内で4年生に遭遇。
ペインティングしてました。(チョイスした国に意味アリ??)
こちらはサムライブルーで。
(撮影場所:就職情報室)
ちなみに学内でサッカーネタを話す場合、
O村先生、Y田先生、A羽先生、H林先生は無限ループで会話可能。
02W杯の時は、負けたトルコ戦の次の日に代表ユニを着た女子学生が
ATMコーナーの前で憔悴し切った顔でベンチに座っていたのを思い出します。
「昨日宮スタ行って来たよ。」と話しかけたら、
「行って来たんですか!あんなぬるいサポートだから負けたんですよ(怒)」
って怒られた挙げ句、その後結構な時間説教されました(笑)懐かしい。
しかしいつから日本はこんなにサッカーを観る国になったんでしょうねぇ・・
(もちろん興味ナッシングな人もい~っぱいいますけどね)
ちなみに山形でも日本代表は試合をしたことがあります。
91年のキリンカップ(コチラ)。
まだ代表ユニが赤だった時代。
(青ユニになったのは92年キリンカップで、オフトの初戦アルゼンチン戦でした)
90年にはアジア大会のグループリーグで3戦全敗なんてしてた時代です。
それ以前に「サッカー??」「日本代表???」という時代でした。
「スポーツニュースでは野球ばかりじゃなくて、
せめて30秒だけでもサッカー情報を流してほしい!」
なんて投書がサッカーマガジンに載るような時代でした。
このときはじめて日本代表がキリンカップで優勝しました。
(出ていたメンバーでまだ現役なのはカズだけですね、こないだ点とられましたが)
と、書きはじめると止まらなくなるのでやめときます。
いまは8月のオープンキャンパスに向けて、
各学科・コースの企画を集約したり、
無料バスの運行スケジュールを考えたり、
案内チラシのデザインを決定したりしてます。
そんなことをやりつつ、先週は日替わりで
火:鶴岡、水:東京、木:郡山、金:青森
と各地で説明会やら会議やら。
この間、1年生の男の子に
「あ!
新潟の説明会でお世話になりました!!
1時間くらい話してましたよね、関係ない話で」
と言われました。
えぇ、説明会で管理人とあたった場合は、
このブログを見てもわかる通りかな~り話が脱線する可能性があります。
が、
ぜひみなさん説明会に気軽におしゃべりしに来てください。
そろそろラブワゴンに乗るか、
ラブカツに出ようかと考えている管理人です。
ハニカミも可。
6月と言えばジューンブライドなわけですが、
これってヨーロッパでの風習であって梅雨のある日本には馴染まないんですかね。
一方入試課にとっての6月は「入試説明会の日々」です。
1週間のうち大学にいられるのが1~2日あればいい方で、あとは外へ出ずっぱりです。
わたくしの6月は日替わりで毎日違う街にいます。
いろんな街でいろんな方に会えるのが入試課の楽しみでもあるんですが、
大学にいる時間がどうしても短くなってしまうので、
ブログネタ&ブログを書く時間がないのが残念。
先日予告していた学食の新しい取り組み。
在学生は既に目にしていると思いますが、
というわけで営業開始時間が早くなり、朝食を始めます。
朝8時台は人陰のない学生食堂ですが、
朝も活気が出るようになる、カナ?
さらに、レギュラーメニューに加えて
■五目入りあんかけ焼きそば
■中華丼
■週替定食・・・これまでのA、B、Cランチに加え、週替定食が加わります。
も登場。
さらにさらに、
平日17:00から提供している「夕定食」がリニューアルされて、
日替で 牛焼肉定食、まぐろ山かけ定食、鍋焼うどん、ラーメン&チャーハンセットなど
が登場します。
というわけで、完全に在学生向けのブログ記事でした
ドリンクバーといえばメロンソーダな管理人です。
最近は某コンビニで「ファンタメロンソーダ」という
あたくしのようなメロンソーダマニアにはたまらないものも発売されております。
ドリンクバー=メロンソーダ呑み放題 ぐらいに考えてます。
ただ一方で、メロンソーダを見ていると
どうしてもガチャピンを思い出してしまいます。
あいもかわらずどうでもいい話に行を費やしてしまいました。
8/6・7に開催するオープンキャンパス2に向けて
またいろいろと企画を考えはじめているのですが、
8/5~7は山形花笠まつりでもあります。
毎年東北芸術工科大学チームもこの花笠まつりに出場しているわけですが(こんな感じ)、
今年はオープンキャンパスまっただ中の8/6に出場予定です。
で、ほんとはオープンキャンパスに参加してくれた方みなさんに見ていただきたいんですよ、
芸工大チームの踊る様子を。
練習とかじゃなくて、夜の本番をね。
でもそうしたら、終わるのが9時近くになっちゃうしねぇ・・・
なんかいい方法はないもんかと思案中です。
あ、遠方からオープンキャンパス2へお越しの予定で山形にお泊まりになろうと考えている方、
花笠まつりのある8/5~7は温泉や
山形市内の大きなホテルなどは予約をとるのが結構難しいです。
というのも、各旅行代理店が見込みを立てて部屋をあらかじめ確保してしまっているからです。
実際にはまつり1週間前くらいになると一斉にキャンセル
(要はツアーなどで埋まらなかった部屋)が出て空室が発生するのですが、
最近山形市内のホテルさんはそのキャンセル分まで見込んだ形で
予約の受付をされるところも多いようです。
もし遠方からオープンキャンパスへ参加されることを考えていらっしゃる方がいましたら、
お早めにお近くの旅行代理店に御相談されることをオススメします。
え? んじゃなんでそんな時期にオープンキャンパスをやるのかって??
それはまた後日ということで。
先日は開学15周年記念式典が行われた能舞台ですが、
芸工大15年目の直感力[毎日新聞/山形版]
月曜日に「薪能」、昨日は「オペラ『夕鶴』」とイベントがあったので、
能舞台の桟敷にはテントがまだ残っています。
ちなみに6/7(水)には「THE 猿まわし」もあります。
本学正面広場というのは↓
芸術実習棟の2階をふらふらしてたら某アトリエにて↓なことが。
ちょうど昨日某お返しイベントをこのアトリエでやったということで、
すっかりきれいな状態でしたが、
まぁそりゃこういうモノも使うわな。
ところ変わって本館。6コマの授業時間中だったのですが、
プロダクトデザイン学科1年生のうち6コマの授業がない人が残ってデッサンをしてます。
(デッサン・スケッチ)
上原先生のデッサン論は一回聞いておいたほうがいいよ。
4年生も指導にあたるのです。
ちなみにそれぞれのテーブルのまん中にモチーフとして組まれているモノ、
これは1年生がそれぞれ1人1つずつ立方体を作ってきてそれを12個組んだものです。
ん~、熱心でいい感じだ。
◇お知らせ
プロダクトデザイン学科では、せんだいメディアテーク
にて、ものごころ2006 を開催します。
在学生も毎日いますので、お近くの方、また週末に仙台へ出かけられる方はぜひお越しください。
角「さぁ、ここはある意味気をつけたいニッポン!」
松「集中ですよ、この時間帯」
角「まさに、ここは非常に守り抜きたいニッポン!」
松「厳しい時間帯ですからね」
角「ニッポン守りたい!」
松「こっからですよっ!」
角「ニッポン危ない!」
松「危ないですよっ!」
角「ニッポン危ない!」
松「ぬぉぉぉぉぉ!」
角「あーーーーっ!!」
・
・
・
松「おぉ~助かった!」
角「ニッポン、まさにドイツの猛攻から命拾い!」
松「ここから、ここからです!」
角「ニッポン、今まさに守り抜きました!」
クロアチア戦の実況・解説もこの二人かと思うと頭が痛いワクワクしますね。
先日、国内のサッカー実況で右に出る人はいないと言われる
NHK山本浩解説委員の講演会を聞いたばかりなので、
「人に伝える技術」っていうものがどれだけ大変なのかというのはわかるんですが、
寝起きのこちらとしては厳しいコンビでしたね、ドイツ戦は。
(いや、あくまでも管理人個人の考えですので)
講演会で聞いた山本解説委員の明解なお話はすばらしかったです。
なんといってもわかりやすい。
聞いていてわくわくするというか。
管理人も200人の高校生を前に進路講演とか、
先週も140人くらいの高校生に
ホワイトボードを使いつつ進路についての話をえらそーにしたり。
管理人の位置からは、
講演のあいだずーっとつむじしか見えない人もいましたが(汗)
でも、やっぱり難しいし大変です、人に伝えるのって。
在学生ならわかると思うけど、
美術でもデザインでも「人に伝える」ってかなり重要ですね。
自分も改めて。
さて、今日の学食↓
かけそばですが、ほうれんそうも入ってます。
さて、これはいくらでしょう?
正解は160円。
「かけそば」「かけうどん」は160円です。
これに50円を足すと↓
こんな風にトッピングもできます。
これで210円。
安い安い。
間もなく、学生食堂については新しい取り組みが始まりますので、
はじまり次第御紹介します。
せっかく本館1階のレイアウト決めたのに・・・
今日見たら昨日までと違う状況になってるし・・・
そこでコーナーをやろうとしてた方からは
「あのスペース、罰ゲームじゃないですか~」
なんて御意見もいただきました。
ホント管理人にとってもダイナマイト四国が出てくるんじゃないかと思うくらい
罰ゲームですよん。
んでも、微調整で乗り切ることにしました。
なぜかといったら、もうレイアウト図を印刷しちゃったから。
さて、パンフに載ってない企画。
当日の12:10から、
学生会館前駐車場にて学生サークルパフォーマンスをやります。
出演は、
1.ウタイビト(ゴスペルサークル)
2.MUSIC PROJECT(ストリートダンスサークル)
3.民俗舞踏団「郷」(伝統芸能)
の3サークル。
会場が屋外の駐車場なもので・・・
だから雨だけは勘弁してほしいっす・・・
今日もMPの学生さんと話したんですが、雨だけは避けたいな~
時期が迫れば迫る程ほど
新たにクリアしなければならない問題が次々に出てくるのが
イベント準備の常でして。
悩みましたが、本館1階のレイアウトは決定しました。
○映像コース作品展[北エントランスホール]
○工芸コース大学院生展[南エントランスホール]
○グラフィックデザインコース作品パネル展示[ラウンジ前掲示板付近]
○建築・環境デザイン学科公開授業[ラウンジ]
○全国高等学校デザイン選手権キャンペーンマーク募集[北掲示板前]
○学内スタンプラリー受付[北掲示板前]
○学生生活相談コーナー[北廊下]
○入試相談コーナー[南廊下]
○入試合格者参考作品展示[南掲示板前]
○こども芸術大学紹介コーナー[105講義室]
○触れる地球公開[公開スペース]
○就職情報室公開[就職情報室]
え~っとこれでもう既に13の企画があるんだ・・・
いつもこんなに多かったかな・・・
当日は日曜日なのに全員大学に来て普通の授業をする学科・コースもありますので、
よくオープンキャンパスにありがちな「作られた雰囲気」ではない感じになりますね。
不安といえば雨です。
東北芸術工科大学の天気[livedoor]
雨だけはホント勘弁してください。
雨?!
予報、雨じゃないですか・・。
てるてる坊主作りましょ。
2006/05/25 18:29 by 広報
さみだれ
そーなんです。
雨っぽいです。
勘弁してほしいです。
去年8月のオープンキャンパスも雨だったし。
やっぱり坊主作った方いいですよねぇ、坊主。
はい、このブログを見ている某学生スタッフのみなさんで気の利く方、
明日まで作ってオイラのとこまで持って来ておくれ。
作ってもって来てくれたスタッフには(以下省略)
2006/05/25 18:53 by かんりにん。
とある助手さんとお昼一緒になり、
「今週ジム行くんすけど、一緒にど~すか??」
えぇ、えぇ。
そりゃ「目指せ パッション屋良 須藤元気」な管理人としては、
ジムに行きたいのはヤマヤマなんですが、
いまのままだとオープンキャンパスできないし。
ムリっす。
オープンキャンパスにあわせて、
参加者の皆さんへキャンパスグッズっていうものを考えたりするのも、
仕事の一つなわけですが、
さぁて、今回のキャンパスグッズわぁ~
今日来ました↓
いま流行りらしいっす。
管理人さんのモットーの一つでもある
自分にやさしく、他人に厳しく 地球にやさしく、
ってやつがキーワードとなっているグッズ。
エコロジーですよ。
さらに、今回は面白い視覚体験ができるようなものにしてみました。
これは卒業生の作品でもあります。
オープンキャンパスの受付で配付(予定)です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |