受験生にとって一番の心配事というのは「面接」ですよね。
この間も記事にしたし、
いろんな入試説明会やオープンキャンパスなどでもたいてい、
「面接ではどんなことを聞かれますか?」
「面接は何分ですか?」
「個人ですか、集団ですか?」
という質問がよくあるし。
なんかもうみんな恐れちゃってるんだよね、気持ちはわかるんだけど。
上の三つに対しての答えは、
「決まってない」
流れです、流れ。
「面接はこういう風にやりましょう」っていう決まりが
大学統一であるわけでもなく、
当初予定していたものが当日になってガラッと変わることもしばしば。
(自己推薦入試のとき、そのおかげで
当日バタバタ走り回ったりしたことも何度もあるし)
でさ、
「面接」っていうのはドラマみたいにシナリオが決まっているわけでなく、
要は「会話」なわけです。
就職活動に入ると同じ症状におちいる人がいます。
過去の質問例などをネットや就職本で調べ上げて、
それについての自分の答えを暗記しておくの。
でもね、さっき「面接は会話だ」って書いたじゃないですか。
だから、たとえば
「あなたが弊社を希望した理由を1分以内でお聞かせください」
とかいわれて暗記どおりに答えると、
面接官はその答えの中からさらに突っ込んで聞きたいところ、
っていうのが出てくるわけ。
そうなっちゃうと決められた事項の丸暗記型の人は頭真っ白で答えられない。
これは本学の入試でもよくあるパターン。
いまは高校でみっちり「面接指導」ってされてくるので、
だいたいみんな型どおりの無難なことをいいます。
(でも高校での指導にはちゃんと意味があるよ)
み~んなおんなじ。
だからいかにしてその人がどんなことを考えているのか、
どんな人なのかということがわかるように面接官の先生も考えて質問したり。
(だからといって突拍子もないこと言ったり、
ウケねらったりというのはもちろん違いますよ)
面接って10人いれば10通りあるし、100人いれば100通りあります。
って、ここまで書いておいて、
書けば書くほどプレッシャーを与えてるような気がしてきた・・・
昨年の自己推薦入試一週間前に書いたブログ、
というのでも読んでくださいな。
今日は午前中にちょいと仕事関係の買い出し。
スーパーを何件か回ったんだけど、秋っていいねぇ。
リンゴ、ナシ、ブドウ、などなどホントおいしそう。
某10倍セールのヤ○ザワで買い物しようとしたら、
入口で1年生の女子に遭遇。
「あ~、こんにちはぁ~」
で、次のひとこと。
「いも煮ですかぁ~?」
え、なに、平日の日中ヤ○ザワ行ってるといも煮行く人ってことかよ。
ってさ、「いも煮」という言葉に反応できるのは
宮城・山形・福島くらいまでなんだよね。
ま、おいおい紹介していきましょう、
山形での大学生活では絶対に避けることのできない「いも煮」は。
で、大学に帰ってきて本日の学食ランチ。
鮭のムニエル。
その後AO入試と入試対策講座の設営で大学内を車でウロウロ。
ちょっと、ちょっとちょっと、
予想以上に設営大変で時間かかっちゃったわよ。
洋画コースでは入試対策講座のときに、
昨年度合格者の全実技作品を展示するのですが、
今日のうちに設営は完了↓
あわせて在学生の授業作品や自主制作作品も展示しています。
どなたでもごらんいただけますのでぜひご覧ください。
さて、明日はAO入試。
みんな不安ですから、
みんな緊張しますから、
どんなときも笑顔を忘れずに、
心の笑顔も忘れないでくださいね。
すごいね。
それしか言えないわ。
何がって?
東北大学さんが企画しているものなんですけど・・・
サイエンスエンジェル【livedoor 辞書】
在学すればあなたも「エンジェル」ですよ。
このネーミング考えた人すごい。
でも仙台市内の小、中、高校に出向いて、科学の魅力を伝えるほか、
オープンキャンパスで東北大学を訪れる女子高生らの話し相手にもなる。
って書いてあるんですけど、
「こんにちは! わたし、サイエンスエンジェル、略してSAの●●です!!」
なんて言われてもこっちはどうしたらいいか困っちゃうような気がするんですが。
と、このブログで取り上げてしまっている時点で東北大学の思うツボなんだろうなぁ。
さて、うちの大学に戻って。
同じブログシステムを使ってらっしゃるブログさんで発見。
未来デザイン学系情報計画コースの学生が
〈olahona〉デザインプロジェクトとして商品開発をしたカクテルワインです。
情報計画コースでは、
授業の中でこのプロジェクトをどのように進めたのか、大変だった点、
デザインの考え方などを在学生が取り組んでいる様子の画像を交えて
多くの高校で出張講義をしています。
お気軽にお問い合わせください。
保護者の方や高校の先生から、
AO入試に関する問い合わせ電話が増えてきました。
先日も書きましたが、23日の一次選考開始・終了時間については、
受験票返送時にお知らせします。
が、開始は午前中からになります。
終了は、面接順などによって受験生により時間が違うことになります。
受験生からの質問として多いのは、
Q.出願用の黄色封筒に提出作品資料が入らない場合はどうすればいいですか?
出願時に作品資料等を出さなければいけないグラフィックデザインコースなどは、
A4の作品となっているのでご指摘の通り黄色封筒には入らないですよね。
これは募集要項4ページ「4 出願方法」にも記載している通り別送で構いませんが、
↓な風にしてもいいです。
A4サイズが入る市販の封筒に黄色封筒を切って貼ってしまい、
出願書類と作品資料を同封して送る、というやつ。
その他ご質問ありましたらコメント欄を使ってください。
一週間ぶりの入試課ブログです。
休みをいただいて
ちょっとばかり近くの海外に逃亡して行ってきました。
さて、すでにAO入試の出願が開始となっています(11日まで)。
去年も記事に書きましたが、
全出願者の6~7割は締切前日・当日に届くので
いまのところ全体でもまだ数える程度の出願者数。
しかもAOの場合は「面接資料」という大変な作業が加わりますから、
これにギリギリまでかかっちゃうんでしょうねぇ。
3~4年前にとある学科の総志願者数41名中34名が
締切最終日に届いた(or大学に持参)なんてこともありましたから。
去年より大幅に試験時期が遅くなったことが
出願者数にどのような影響を及ぼすのかは入試課でも全くわかりません。
ほんとに読めません。
志願者数がある程度そろったところでこのブログでお知らせする予定。
大学本館前の池は
年に一回の水抜き作業中。
池の底には結構大きい石がゴロゴロしてます。
作業はまだ図書館側だけで、
これから能舞台側も水抜きが始まるようです。
海外旅行ですか~
どちらに行かれたのですか?
ぜひ旅行の様子をブログに写真アップしてください。気分だけでも味わいたいので。
2006/09/05 17:38 by 一般広報。
ちょっとだけ
すごいですね。
うらやまし~です。Korea?China?
あれはアイスクリームですか?危険な感じのボリュームですね。スクーターもよく転ばず&ぶつからずに走れますねぇ。
タイトル:AO入試出願開始とは関係ない話題で引っ張ってすみませんです。有り難うございました。
2006/09/06 18:30 by 一般広報
これはですね
T湾です。
とにかく原チャが多杉。
2006/09/06 18:44
北海道から帰って来ました。
こんにちは、芸工のハンカチ王子です 入試課ブログです。
入試説明会などの機会も多いので年に何回も北海道にはいくのですが、
今回特に気になったことが。
なんか「エール」っていうのが流行ってるんですかね、北海道では。
見かけた看板だけでも、
北海道立総合体育センター「きたえーる」
深川市 温水プール「ア・エール」
JR北海道 特急定期券「かよエール」
って3つほど見たですよ。
んじゃ9/24入試対策講座のテーマはコレにしようってことで、
今日は朝起きたときから電車や飛行機の中で必死に考えましたよ。
芸工大合格に一歩近づけ~る
我ながら言葉もない。
ね、
朝から考えてこんなもんですよ、
あたくしめのセンスなんて。
しかも「エール」じゃなく「け~る」だし。
いやAO入試も始まることだし、
そろそろこのブログでも「エール」を始めようかと思いまして。
在学生による入試アドバイスに
そろそろ今年度版も記事として付け加えたいと思います。
かといっていま掲載されてあるものも充分役に立ちますので、
まだ読んでいない方はぜひ読んでください。
(一部学科・コースはAO入試において
昨年度までの選考方法から変更となっているところがありますので留意ください)
いい加減にしてくれ!
勝手ばかり言いやがって!!
ころころ言うことを変えるんじゃない!!!
っていう気持ちなんでしょうかねぇ、冥王星。
冥王星もそうだが、こりん星はどうなんだ?
入試課ブログです。
このニュースを見てから無性にプラネタリウムに行きたい。
見上げているときにはきっと口が開いてしまってるだろうけど。
今日は予告どおり青森へ。
高校で午後の授業時間にその高校を卒業した現役芸工生が
芸工での勉強について高校の後輩に話をする、という企画。
はじめは私が芸工の様子を画像を使って説明しつつ、
卒業生がどんな仕事をしているのかを実際の映像を見ていただき、
その後先輩の話へ。
実際に授業課題作品を紹介しながら、
大学で勉強することの楽しさや大変さを説明してくれました。
高校生のみんながすっごく目をキラキラさせて先輩を見ている姿が
とても印象的でした。
その学生がデザインしたポスターを欲しい!っていう高校生が続出して、
そんなに数に余裕がなかったのでじゃんけん勝ち抜き戦に。
じゃんけんに勝ってポスターをゲットした女の子たちから、
「サインしてください!」
とか言われてるし。
しかも彼はしっかりサインしちゃってるし
大学というものをイメージしてもらうためにも、
ほんとにいい授業企画でした。
写真を撮るひまがなくて文字だけなので伝わらないかもしれないけど・・
ちなみにわたしは28日(月)に旭川にいます。
15時から旭山動物園を見に行く旭川グランドホテルで行われる説明会で
芸工大ブースにちょこんと座ってます。
「ブログ見てます!」って一言目に言ってくれた方にはもれなく
サインしちゃう。
この季節は、なす漬とご飯があればあと何もいりません。
入試課ブログです。
山形市の北部で栽培されているなすは
蔵王サファイヤという商品名で販売されています。
以前、どっちの料理ショーで特選素材にも使われたんです。
これね、マジウマイ。
みなさんにもオススメ。
彦麿呂なんかが食べた日には間違いなく
「味のIT(以下略)」
栽培地域がわたくしの家の近くだからこんなにプッシュしちゃってるんですが、
近所の方にいただいたりするんですけど、
蔵王サファイヤはね、ほんとウマイ。
なす漬マニアとしてはみなさまに強くお勧めしたい逸品でございます。
でもそろそろ季節的に終わりだろうな~。
「夏」「山形」「なす」とくれば、
そこに「きゅうり」や「みょうが」が加わって、
結論は山形の郷土料理「だし」ということに。
小さい頃から普通に食べていたので、
「だし」っていうのは日本全国どこにでもある夏の料理だと思ってたのですが、
山形県内のさらに一部地域の郷土料理なのね。
ちなみに学食でも冷たいそばに「だし」がのった
「冷たいだしそば」が期間限定で出てました。
あ、在学生のみなさん、平日は毎日学食やってるので来てください(13:30まで)。
すっかり1週間もあいてしまった・・
さて、わたしのような高校野球 ヲタク 好きにはたまらない夏でした。
山形県勢夏は初のベスト8を達成した日大山形高校。
山形の代表校が過去幾度となく跳ね返されて来たベスト8の壁でしたから。
京都の北嵯峨高校に2ランで1点差まで詰め寄りながら負けたときや
北陸高校相手に真っ向勝負をして力負けをしたとき、
準優勝した春日部共栄高校にソロホームランで同点に追い付きながらも
延長サヨナラで負けたときなど過去を振り返ると、
ほんと山形の高校野球 ヲタク 好きとして
今回のベスト8は感慨深いものがあるなぁ。
(ホラ、こういうマニアックなことばっかり知ってるのよ)
今日からはこれ見よがしにハンカチで汗をふくことにします。
実は昨日ブログに書こうと思っていたことがあったのですが、
23日から東京ビッグサイトで開催されるGood Design Presentation 2006に
プロダクトデザイン学科が参加します。
という記事をね、書こうと思ってたら、先に書かれちゃった・・・。
25日は杉原先生を応援しに行きたいんですがぁ~
あたくし、その日は青森にいるとです・・・
プロダクトデザイン学科だけでなく、全国高等学校デザイン選手権大会も参加します。
(ノミネート作品紹介ページ)
こちらはグッドデザイン賞の一次選考通過に伴って参加するものです。
また、同じく23日から美術科工芸コースの
あかりと素材から in 青山スパイラル[大学の話題]
も開催されます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |