入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2009-01-17

しむけん日記:冬の風物詩 その2

こんにちは、入試課ブログです。

昨日の、「冬の風物詩 その1」に引き続いて
建築・環境デザイン学科「しむけん日記」は「冬の風物詩 その2」。

————————————

研究室に戻ってみんなで皮を剥き、ていねいに紐に吊るして干し柿の準備完了です!

すんごい量だね!むいてもむいても減りまへん!
「見て見て!みつなり~!」

ひとしきりはしゃぐ准教授は所詮東京もん!
へたを残してむくのが難しい!

男の子もなかなか上手い!
丁寧に吊るしていきます!

続いて研究室のある建物に干してみました。
無事干し上がり~!
まだつづく・・・

2009-01-16

しむけん日記:冬の風物詩 その1

こんにちは、入試課ブログです。

本日は、建築・環境デザイン学科の志村研究室日記、
略して「しむけん日記」をお送りします。

なお、基本的にテキストは志村先生からいただいた原文ままですが、
ところどころ、なかのひとが茶々いれています。

—————————-
志村研究室冬の風物詩:干し柿まつり・地産地消実験

冬といえば干し柿…

春の「つくしまつり その1」「つくしまつり その2」以来の
ご無沙汰でございました。

季節はすっかり冬…

さて、東北芸工大の裏手には、大きな柿の木がいくつもあるのです。

建築・環境デザイン学科の棟の北側にも立派な柿の木!
毎年たわわに実った柿の実はなんともおいしそう!!

ところが、一口かじれば「むきゃっ!!」残念ながらぜ~んぶ渋柿…。

なるほど「からす」も食べないから残っているわけです。

しかし、この量、このままでは何とももったいない!

まさに「たわわ」とはこのことですな!

そこで、12月のとある夕方…
志村研究室から高枝切り鋏と大きな袋をいくつも持ったゼミ生たちがこっそり出動です!

別にこっそりである必要はないのですが(笑)
そ~っとはさみを伸ばして…

たわわゾーンに突っ込みます!
よっ!一丁あがりっ!先生うまいっすね~!
あたぼうよ~!!(得意気)

収穫完了記念撮影!
ごろごろごろ~いっぱいあるっすね~!
つづく・・・

2009-01-15

よねおり

東北芸工さんのタイアップ記事なんじゃなかろうか?というご質問。

こんにちは、入試課ブログです。

これまた「タイアップ記事」なんて、なんとイヤラシイ難しい言葉を。

いやいや、だったらもっとうちにページ数あるっしょ。

はじめに話を聞いたときには、

「BRUTUS全部が企画構想学科!」

みたいな感じになるとすっかり思っていたので開いてみて、

「アレ??2ページ???」

みたいな感想。

今日は昨年10月の話になります。
山形には「米織」という織物の伝統工芸があります。

美術科テキスタイルコースと米織の縫製企業さんが一緒になって、
10月に展示会を行ったんです。
↑写真は、以前米織の企業さんからお声がけをいただいて、
テキスタイルコースの学生がデザインしたウェディングドレス(「非常口」が気になるが)。

今回の展示は、「2008 クリエイティブファッションフェア」にて、
縫製企業のみなさまの作品と、本学テキスタイルコースの学生作品を一緒に展示していただきました。
今回展示したのは、

・身体をテーマとした「ペルソナ」
・複合素材による「ライティングオブジェ」
・米織との共同授業である「ストライプストーリー」
↓の写真は「ストライプストーリー」。
この課題は、ただ「デザインする」というのではなくて、話(ストーリー)を先に作り、
そのストーリーを基にした作品を制作した課題。
ここでもやっぱり「ストーリー」、いわゆる「言葉」であったり「文を作る」ということであったり、
みんなが高校までで勉強をしてきていることはつながっているのよ、とおわかりいただけます?
そんなテキスタイルコースでは、
2/4にシンポジウムとワークショップを開催します。

紅花ルネサンスvol.1 山形→未来[東北芸術工科大学]

昨年4月のこの記事からつながっているんですねぇ。

って、7月の摘み取りのときのやつって記事にしたっけか?
まだしてないかも・・・

2009-01-14

ブルータス大学

今発売のBRUTUSはご覧になりましたかね?
(リンク先↑でちょっと立ち読みできます)

こんにちは、入試課ブログです。

「ブルータス大学開講」として、著名人教授10人の講義の様子が記事になっております。

それにしてもその紹介されている10人の先生と所属大学。

・いとうせいこう先生 近畿大学
・深澤直人先生 武蔵野美術大学
・柴田元幸先生 東京大学大学院
・黒沢清先生 東京藝術大学大学院映像研究科
・宮沢章夫先生 早稲田大学
・宇川直宏先生 京都造形芸術大学
・西沢立衛先生 横浜国立大学大学院
・しりあがり寿先生 神戸芸術工科大学
・佐藤直樹先生 多摩美術大学
・伊藤ガビン先生 女子美術大学

10大学のうち、6大学がいわゆる芸大・美大でんがな。

へ?

うち載ってないじゃんって?

いやいや、94ページからの「今年から放送作家も大学教授陣に加わります。」に、
企画構想学科小山薫堂先生が紹介されています。
4月にスタートする企画構想学科ではじめに取り組む課題が公開されている!   鴨。

ちなみに小山先生がナビゲーターを務めるFM YOKOHAMAのFUTURE SCAPE。

リンク先↓のポッドキャストで、「裏FUTURE」が聞けますよん。
FUTURE SCAPE[FM YOKOHAMA]

2009-01-13

マークして

さすがに一般入試やセンター利用入試に関する問い合わせが増えてきました。

こんにちは、入試課ブログです。

願書も少しずつ届き始めています。

大学でもチェックするんですけど、いまのところ目立つ見落としというかお願い。

願書(おもて)の下、「検定料の振込」のところがマークされていない方がちらほら。
だいたいここがマークされていないのは、
「あとお金振り込んで郵便で出しておいて!」と親御さんに頼んじゃった場合が多いみたい。
「はいはい、振り込んで出すだけでいいのね」と親御さんは思いますから。

「マーク」といえば、もう今週末はセンター試験。

あまりにも遠い過去すぎて自分がセンター受けたときの記憶があんまりないんだよなぁ。

言うまでもないけど、ここまできたらあとは体調よね。

1日で、

卵かけごはん→ホワイトチョコレートモカ・バナナキャラメルケーキ→マックフライポテト→どん兵衛→天津甘栗→うめしそとんかつセット→焼き鳥フルコース→すし

とかってこの週末のなかのひとみたいに無茶な食べ方さえしなければ大丈夫と思うよ。

こんだけ食べると腹は出るし、財布から何人かの諭吉が失踪するし。

さて、大学の広報誌「g*g」の最新号が発行されました。
連動しているウェブの情報も更新されていますのでドゾー↓
表紙は、日本画の大学院博士後期課程3年金子富之さんの作品「古代魔象」

2009-01-10

ななくさがゆ じゃなく

はい、気を取り直して。

山形の七草といえば。
そうだね、納豆汁だね。

このネタは毎年書いているから、
1月7日の入試課ブログ検索ワードランキング第一位「七草 納豆汁」だったよ。

山形の郷土料理 其の一「納豆汁」[山形県醤油味噌工業協同組合]

そういう意味じゃ、やっぱ山形っていろいろな食べ物の宝庫なんかね?

毎年のようにうちの大学にも新しい先生がいらっしゃるけど、
必ず「山形っておいしいもの多いよね~」って言ってるし。

山形の人間は「はい?そーですか??」ってなっちゃうんだけど、
みんなに言われるからやぱそーなんだろーなー。

ちなみに年末になかのひとが食べた年越しそば↓
今日もはじめは、先行き真っ暗ななかのひとの
2009年運勢をみなさんと一緒に確かめていきましょう。

こんにちは、入試課ブログです。

本日は「願事(ねがいごと)」
思いがけぬことで破れるおそれがあります。あとはよろしいでしょう。
「あとはよろしいでしょう」って、「破れるおそれ」がある時点で全然よろしくねーじゃねーかよっ。

続いて衝撃的な「待人(まちびと)」。
来ないでしょう。待たないほうがよいと思います。
ゴルァァァァァァァァ

「来ないでしょう」ってぇぇぇぇぇぇぇぇ

まるでハチ公みたいじゃないかぁぁぁぁぁぁぁ

ボクが雨の日も風の日も雪の日も、
待ち続けて待ち続けていつか倒れたとき、誰か山形駅前に銅像を建ててください・・・

マツキヨの前でいいです・・・

今度から芸工大行バスの集合場所を「なかのひと像前」とかにし(略)

いまの時期なら頭に「愛」のかぶととか着(略)
山形はそばが特においしい「らしい」です。
いや、小さい頃からそばってあーゆーもんだと思ってるので、そーなんかなーと思って。

で、↑のそばは毎年大晦日になると近くの農家の方が持ってきてくださるんですよ。

ご自宅で「でわかおり」っていうそばを栽培されていて、それをご自分で打ったやつをいただくんです。

これはこれでそばやさんで食べるのとはまた全然違っていいんだな、これが。

以上、おいしい山形ブログでした。

2009-01-07

ひかえめ

こんにちは、バレンタインデーに向けてアップをはじめた入試課ブログです。

とりあえず新年になかのひとが引いたおみくじでも紹介しようか。

1行目。
何をしてもおもわしくありませんから控えめにすることです。
あ~、これを1行ずつ紹介していくだけで2週間くらいネタが続くな。

でもさ、この1行目をご覧いただいただけで、
なかのひとの2009年が決して明るいものではないことがおわかりいただけるのではないかと。

2行目。
これまでの職業を守り真面目に働くことです。
えぇ、入試課の仕事を守って真面目に働いてますよ。
うちの学生からは、主な仕事が「ブログの更新」だと思われてますけど。

3行目。
そのうちに悪い運は去り幸せな時がきます。
「そのうち」っていつですか(´;ω;`)

いまの私には「悪い運」がついているのですね(´;ω;`)(´;ω;`)

もう何年も「幸せな時」を待っているのですが(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

ってホントなんちゅーおみくじやねん。

明日以降「願い事」「待ち人」「縁談」など、なかのひとの前に待ち受けている2009年をお送りします。

ってまたなんのブログだかわかんなくなってる。

今年になってから入試の準備等でお忙しく、
学内を全くうろうろできていないので、
写真フォルダに「2009」っていうのすらない状態。

なので昨年末の写真を。
プロダクトデザイン学科4年生の卒業制作作品レビューの様子。
要は、製作中の作品をみんなに公開しつつ4年生自身がコンセプトなどを説明し、
それに対して先生や学生から質問が出たら答えていくというもの。

「中間発表」といったらよいかしら。

この写真は、家具や木工製品を扱う木工室を通りかかったときに急いで撮ったものなので、
なんともいけてない写真でまことにすいまめん。

どーしても「デザイン」だと「描く」「作る」っていうのだけがイメージされやすいんだけど、
こういう「プレゼン」で言葉によってきちんと説明できるか、
そして質問されたことへの自分なりの答えをきちんと持っているかって大切なのよ。

ってくどくどと書いていきたいところだけど、なんてったって今年は
何をしてもおもわしくありませんから控えめにすることです。
とおみくじに言われてるので控えめにします。。。

2009-01-06

ブログセンター

なんかコワイものができてるんですけどーーーーーーーー

こんにちは、入試課ブログです。

それは↓
ぶ・ろ・ぐ・せ・ん・た・ぁ…

そーです。

ブログをさぼっているのが一目でわかる最新のブログ記事が一目でわかるページの誕生です。

思ってたより、うちってブログがいっぱいあるのねん。

いや、知ってたんだけど更新頻度が低くていつのまにかフェードアウトすることがないようにと、
入試課ブログでは紹介するのをためらっていたブログもあったり(笑)

たぶん、きっと、おそらく、
「http://gs.tuad.ac.jp/ほにゃらら」というアドレスのブログは、
携帯でも見れちゃうはずなので、携帯でもたっぷりとお楽しみください。

さて、センターつながりで。
明日7日(水)より、下記2つの入試の出願受付開始となります。

○一般入学試験(前期)
○大学入試センター試験利用入学試験(1科目利用)

両方の試験ともに、21日(水)の消印有効です。
なお、大学窓口では22日(木)の17:30まで受け付けます。
詳しくはお手元の学生募集要項2(白い冊子)を確認してください。
で、まだお持ちでない方は大学入試課まで至急ご請求を。
一応ウェブでも見ることだけはできます↓
一般入試/センター試験利用入試 募集要項2009

お問い合わせがいくつかあったので。

1.「一般入試(前期)」と「センター利用(1科目)」は併願可。
 →これは願書を見れば一目瞭然だけど、この2つの試験はもちろん併願できます。

2.「一般入試(前期)・センター利用(1科目)」と「センター利用(2科目前期)」も併願可。
 →願書が別になっているので、「併願できますか?」との問い合わせをいただきます。
  これも併願可能です。
  ただしこの場合は「調査書」が、「一般入試(前期)・センター利用(1科目)」で1通、
  「センター利用(2科目前期)」で1通の合計2通必要になりますので気をつけておくんなまし。

あと、センター利用を出願される方、
毎年「成績請求票」を貼付するのを忘れている方がいますので、
最後まで確認して出願してくださいな。

ついでに、芸工生へお知らせ。
あさって8日(木)の1コマ目、
204講義室で開講されている「プロジェクト型演習(平林先生)」にて、
レスリングの山本美憂さん、山本聖子さん、そして山本”KID”徳郁さんの父で、
レスリングミュンヘンオリンピック代表であり、日本のテーピングの第一人者である山本郁榮日体大教授をゲスト講師に迎えた授業を行います。

この機会に山本さんのお話を聞いてみたい芸工生は、
授業登録していなくても聴講可能にしますのでぜひ授業に参加してくださ~い。

2009-01-05

いちがつとは

本日から大学も授業再開。

こんにちは、入試課ブログです。

もちろん入試課をはじめとする事務局も今日が仕事始め。
でも、そんな仕事始めの日に出張してまして大学にいなかったっす。

そして1月、受験生にとっては、いよいよ本番な季節ですね!

どーだ、こういうこと書くと「入試課」のブログっぽいだろー。

でも名前が「入試課」だけあって、我々もいよいよ本番な季節です(ノД`)・゜・。

センター試験、一般入試と立て続けに。

今日の出張もその入試に関するものだったんだけど、いやぁ受験票チェックの方法とか送迎される保護者の方の車誘導とか考えれば考えるほど具合悪い。

自分が受験生だった頃には
「大学の人って気楽でいいよな~
 問題出して採点して合格決めるだけだもんな~」
と思ってましたが、この仕事してから正直スマンカッタ。と思うようになり。

でもこれも受験生のみなさんが100%のチカラを発揮できるようにするためのもの。

これからの1ヶ月大変だけどがんばるぞー

オー( ̄ー ̄)/

どーだ、こういうこと書くと「入試課」のブロ(略)

あ、そーです。入試課ブログのおかげです(笑)

各ブログ担当のみなさま、
入試課ブログに取り上げられるようにがんばりましょう(超上から目線)。

2009-01-02

タイトル無し

こんにちは、入試課ブログです。

「検索ワード」って、まぁいろいろありまして、多いのはやっぱり
「東北芸術工科大学 ○○」「芸工大 ○○」というパターン。

で、それに限らずいろいろな検索で入試課ブログへお越しいただきます。

というわけで本日は、
昨年1年間で1人しか検索でたどり着きませんでした、をお送りします。

まず、
大学入試 秘密道具
なにを使うつもりなの?

スポーツショップ店員になれる大学

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG