紅花日和

紅花プロジェクトT U A Dテキスタイルコース

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
2014-12-10

THE LAST OF HATAKE

こんにちは!

お久しぶりです、かとちです。

 

みなさん、朗報ですよ!

今朝の活動をもちまして、

2014年度後期の畑作業が完了いたしました!!

先週は雨に雪に天候が大荒れで畑に出られなかったのでね、

雪が積もってしまったら大変とひやひやしておったのですよ、いやほんとに。

 

今週はお日柄もよく

無事に畑作業ができたので

本当に一安心です。

ばんざーい

ばんざーい

 

それでは今期ラストの畑作業の様子を

どんズドンと

お届けしますわよ。

 

 

 

 

THE LAST OF HATAKE

1つ目のミッションは

余った堆肥を撒ききること・・・!

DSC_1081先週は、雪が降ったりなんだりで

予定していた堆肥と石灰まきができなかったので、

堆肥さんは雪を薄っすらかぶってしまい・・・

DSC_1078このとおり

凍っておりました。

見事なシャーベット堆肥の出来上がり

DSC_1079シャベルですくうと

シャクッシャクッと、いい音鳴らしてました。

 

 

 

ミッション2~♪

黒マルチが~け~♪

 

ここまでやっていると、

農具の使い方も手馴れたもんだね。

松倉先輩の鍬使いが

矢口さん顔負けなほど上達していて

私は驚いたわ。

 

 

てな感じで、みんなで力を合わせて

グラウンド側の畑2面分、マルチがけ完了~♪

DSC_1082

 

 

 

 

これにて後期の畑作業終了!!

ラストミッションを終えたテキ女たちの背中・・・

一回り大きく見えました。

 

じーん

心に沁みますなぁ。

 

これ、前から撮ったらアルマゲドンっぽくなるかもな。

 

DSC_1085

畑リーダーも、一仕事終えてご満悦のご様子

船山先輩、これからもその背中についていきます。

 

DSC_1087

 

 

おっと

帰り際に、畑の隅で何やらやっている学生とヤナギタさん発見

 

何してるん?DSC_1089「アオソ~」DSC_1092ご覧くださいこの巨大な根っこを!

これはアオソという植物ですが、

植えてから2年間も放置していたために

根っこが肥大化してモンスターのようなお姿に…。

 

 

DSC_1091

深く広く根を張っていたので掘り起こすのに大苦戦しましたが、

本日何とか、畑の端っこに植え替え完了しました。

あまりにも多いもんで、半分ぐらい土手に投げましたが。

 

 

DSC_1093アオソここに眠る。

 

 

 

ふう、ようやくこの日を迎えることができました。

毎週朝早く、寒い中、一緒に畑を耕してくれた皆さん、

本当にお疲れ様でした!

みんなのおかげで

畑の土も

ゆっくりお休みできるはず。

 

細かい仕事は他にあるけれど、

畑に出る作業はこれでほんとに終了!

今まで頑張ってくれた分、

これから水曜の朝は

少しゆったり過ごせそうだね。

 

 

 

次はピヨたま出演記事ー!!!(たぶん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日がvol.10!

2018-01-12

冬至祭!

2016-12-25

ぐんぐん

2016-05-12

新年度!

2016-04-13

本番直前!

2015-12-16

warabai!!

2015-11-25

高瀬ぶらり旅

2015-07-17

紅花収穫祭

2015-07-10

芽が顔を!!

2015-04-25

草むしりっ

2015-04-21

ふりかえり

2015-01-21

感謝御礼

2014-12-21

今日開催!

2014-12-19

THE LAST OF HATAKE

2014-12-10

紅花勉強会!

2014-12-06
TUADBLOG