こんにちは!
制作を 終えて帰宅し もう深夜
待っているのは 課題とレポート
2年のハム子です…
レポートを やらなきゃ単位 もらえない
でも気づいたら ネットサーフィン
「版画コースの2年の化身」ことハンちゃんです…
前回書きましたが、今回の記事は2・3年生展、画文集完成展の紹介です!
「版画コース2・3年 進級制作合同展」
「文芸学科・版画コース3年共同展 画文集完成展」
会期 2014年1月29日(水)~2月1日(土)
場所 東北芸術工科大学 本館1階 ラウンジ
2年生の進級制作、3年生の対策制作の作品を展示いたします。
また、ブログでも紹介した、文芸学科と共同制作の画文集も
展示します。
いよいよ完成!お披露目です!!!
2・3年生の力作と画文集全作品が展示、とても見応えがある展覧会になっています。
是非見にいらしてください!
こんにちは!
課題とレポートと制作に追われる 2年のハム子です!
ちなみに鬼ごっこは苦手です!!
レポートなんて…レポートなんて…
ちょっとハンちゃん!ブログだよブログ!ちゃんと自己紹介して!
あ、どうも…おっす…
鬼ごっこは早々に捕まる人、運動音痴の「版画コース2年の化身」ことハンちゃんだよ…
ハンちゃんレポートの進歩どうですか。
よろしくないですね。
とのことです。学年末ですので…
今回は新しい機材のご紹介です!
新しい感光台です!
感光台(製版焼き付け器)というのは、シルクスクリーンの版を作るために使います。
感光乳剤という薬剤を紫外線を当てて硬化させる(=感光)ための機材なのですが、
今まで版画コースで使っていた感光台はなかなかに…古風でして…
「未だにこの感光台を使ってる大学はウチくらいだ」と、先生が。
一気に最新機器にグレードアップしました~!やったぜ~!
みなさま、あけましておめでとうございます!
冬休み中は実家でお正月を満喫しました、2年のハム子です。
おっす!同じくお正月を満喫した「版画コース2年生の化身」こと、ハンちゃんだよ!
今年も版画コースの様子と版画の魅力を沢山紹介していきます。
版画コースブログをよろしくお願い致します!
新年1発目の記事は、展示のお知らせです!
会期 2014年1月6日(月)~11日(土)
場所 東北芸術工科大学 本館1階 エントランスホール北側(図書館側)
版画コース2年生の有志が企画・参加しています。
2年生9名、計27点の作品が展示されていて
見ごたえのある展示になっています。
今週末の土曜日まで展示しておりますので、是非見にいらしてください!