入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2007-10-12

もうちょっと夏を引っ張る

今日の学食Cランチは「栗ご飯といも煮」でした。

いも煮といえば秋です。

秋といえばもう寒いです。

寒いといえばマフラーです。

マフラーといえば中尾彬です。

ここからオチを考えようとしましたが、ムリでした。

ごめんなさい。

こんにちは、入試課ブログです。

そんなこんなで、気づいたら自己推薦入試まではあと1ヵ月を切っております。

特に多い質問は毎年ブログの記事にしておりますので、こちらにてご確認ください。

さて、今日は
水曜日にあったグラフィックデザインコース2年生の講評会をご紹介。

とはいえ、これは夏休み課題の講評会。
右が近藤先生、左が澤口先生。

これは、前期で取り組んでいたタイポグラフィの授業(ブログ記事はこれ)の流れで、後期で取り組む「エディトリアルデザイン(例としてあげれば雑誌などのデザイン)」につながっていくものです。
お題は、
「好きな文章、写真、イラストなどの構成。B4横三つ折を1つのユニットとし、最低2ユニット以上をつなぐ」

後日就職ネタを入れますが、もうこの時点で就職活動開始まで1年くらいなので、こういった1点1点の作品が重要になってきます。
きっと2年生にはそんなこと考えている人いないと思うけど。

ちなみに、学年を問わずグラフィックデザインコース全学生には↓な課題も出てましたので参考まで。

・教員一人当たり10本の映画、合計50本を推薦
・その中から10本以上の映画を見て、感じたことや考えたこと(映画中のワンシーンについてでも可)について、ビジュアルとテキストで表現したものを5枚以上提出

受験生にもちょっと役立つかもねん。

2007-10-10

夏をちょっと思い出す

「おしりかじり虫」って歌が流行ってるらしいですねん。

こんにちは、入試課ブログです。

こういう系で流行った歌といえばやっぱり「だんご3兄弟」なんでしょうけど、だんごやさんをやっている元プロボクサーの輪島さんがテレビに出まくっていたのを思い出します。

で、今日10/11の3兄弟といえば亀田(略)

投(もっと略)

今日は息抜き企画。

おっ、いま

「いつだって『息抜き企画』じゃねーかよ!」

と思ったね?

ね?

返す言葉もございません。

すっかり涼しさを超えて朝晩は寒くなってきたこともあるので、あの暑い日々を思い出していただけるように今日は夏フェス特集です。

とはいっても、杉原先生のウォータードームが訪れた夏フェスの様子を。

——————————————

茨城県国営ひたちなか公園にて。ロック・イン・ジャパン・フェスティバルに作品搬入のため、炎天下の下、組み立てを行いました。
朝から若者がつめかけたグラスステージ。演奏前なら写真を撮ってもOK。Charaやウルフルズが登場します。
こちらはレイクステージ。パフィーが可愛かった。
エレファントカシマシに胸を打たれました。RADWIMPSが
3日間の大トリをつとめた熱狂のステージです。

そんなレイクステージ横に、今年はじめて登場したウォータードーム。
JT(日本たばこ)がスポンサーとなって、一服したり、涼をとったりできるスペシャルな喫煙所です。
夜になると、みんな携帯を取り出して・・・
映像が映ったウォータードームを、記念撮影していました。

ROCK IN JAPAN FES.のサイトより↓
http://www.rock-net.jp/fes/07/quick/0804/5/index.html

さて、こちらは北海道。札幌から1時間、広大な場所で夜通し開催されるのは、ライジングサンロックフェスティバル。
ステージ前には、場所取りの人、人、人。
メインステージ。
ドラゴンアッシュが杮落としで盛り上げ、井上陽水が安定感のあるステージを繰り広げ、矢沢永吉では地上の誰もがタオルを空高く投げたというそんな場所でございます。
夜のオアシス、青く光るウォータードーム。
タバコを吸う人も吸わない人も、ミズノバに集まってきました。
ライジングサンのロゴRSRが光っています。

3日間の展示を終え、4tトラックに作品をたたんで撤収です。ウォータードーム・ツアーは続くよどこまでも。
次はきっとあなたの街へ。
とにかく毎日暑かったです。6月からずっと準備していたので、2週間のツアーが終わってほっとしました。

ウォータードームは、自分が作りたくて作っているアート作品というカテゴリーから、

・イベントで休憩所として使う公共性
・スポンサーを納得させらる質と安全設計
・来場者に喜んでもらうプレゼンテーション

を経て、今ではすっかり私の仕事になっています。
水仕事・・・水商売・・・夢を見せるお仕事ということでしょうか。

———————————————–

というわけで、ムリヤリお願いした写真とレポートありがとうございました。

ちなみに、入試課ブログの中の人はどちらのフェスとも楽しませていただきました。

スカパーで(涙)。

ROCK IN JAPANの開催日なんて、オープンキャンパスで汗だくになってた頃だし。

お仕事なんだから大変に決まってるんだけど、いいなぁいいなぁ。

明日のネタは、グラフィックの授業風景にしようか、就職話にしようか・・・

2007-10-09

かぶりまくり

大学祭が終わったら、なんか急に気温が下がった気が。

こんにちは、入試課ブログです。

大学祭の記事をアップしたおかげか、3連休中のアクセス数はあわせて2300件近く。

いつもいつもありがとうございます。

土曜の夜もがんばってアップしていたので、オカザイルをまだ見てません。

今週末はAO入試二次選考はもちろん、様々なイベントがございまして。

10/12(金)18:00-20:00
舟越桂氏 講演会『自分の顔に語る|他人の顔に聴く』

10/12(金)18:00-20:30
シンポジウム「動く森の環境史:東北の森一万年の旅」

10/12(金)18:00-20:00
公開講座「199X-200X-201X」古谷誠章氏講演会

10/12(金)18:00-点灯式
Lighting Object 2007 in Autumn

なんでこんなに10/12(金)18:00からかぶってんだぁ??

先週の工芸コースの様子。

金工専攻の2年生が絞り室にいたのでお邪魔を。
金子先生を囲んで、彫金では必須の「たがね」を制作します。
「たがね」というのは、木工でいうと「のみ」にあたるもので、丸とか角とか平とかあるんだけどこれを使って金属を削ったりするのです。
「ちょっとやってみようか」ということで、金子先生が実演して見せてます。
で、1階の陶芸専攻の部屋では2年生が授業中。
陶芸の部屋は2~4年生が混じってるで、先輩から直接いろいろ教えてもらうこともできるのです。

陶器を焼く窯場の隣にある釉薬を施す部屋には4年生が。
大学祭で販売するための作品を制作しているところでした。

2007-10-07

[大学祭ライブ07.10.7]屋内企画 その1

本館の2階をウロウロ。
洋画コースの学生さんによる南瓜カレー
取材中に偶然出くわした耳をつけている中国のうさんくさいディズニーランドにいそうなミッキー建築・環境デザイン学科の志村先生。(志村先生、すみません・・・)
歴史遺産の学生さんが自分で漬けた「ぺそら漬」。
「ぺそら漬」っていうのは、山形・尾花沢の郷土料理なんだけど、尾花沢では「ぺそら漬」、尾花沢の隣の大石田ではなぜか「ぺちょら漬」と呼び名が変わるんです。
基本的にはナスと唐辛子と塩ですが、ナスの色抜きがされてます。
おいしかったっす。

芸工大ですから、もちろん制作物の展示・販売もやってますよ。
工芸の学生さんによる雑貨と器のお店。
こちらは山形市内で実際に雑貨屋さんを開いている学生さんが出張で大学祭にお店を開いています。
キリンが画面に入りきってない。

毎年出展している雑貨屋さん。
アクセ充実。人もいっぱい。
本館4階では
工芸の陶芸と金工の学生さんによるカフェ。
コーヒーの陶器はもちろん学生さんが制作されたもの。
カップの下の部分に砂糖が入るようになっていて出し入れできるんだよん。
それにしてもチーズケーキ、超おいしかったです。いやほんと、まじで。
例の賞を差し上げるかどうか悩みました。

2階に戻ってきました。
いつも学食で自然と集まっているメンバーで開いているカフェ。
ノンアルコールカクテルを作ってくれました。
グラスの周りにいろいろモノが散乱してて申し訳ない。

2007-10-07

[大学祭ライブ07.10.7]屋外企画をいくつか

今日も晴れ!
両日ともに晴れたのは何年ぶりかな。

日曜日とあって、本館1階も賑わってます。
予想を大幅に上回る来場者数で、お昼頃にはパンフレットもなくなってしまったそうです。

さて、昨日に引き続き審査のために模擬店をウロウロ。

ごちになったものを全部載せるともうきりがないことが分かってきたので、今日は動いた通りの流れでご紹介します。

昨日から気になっていた↓のお店。
昨日は早々と売り切れになっていたのですが、
2種類の色を選んでのカラーセラピーつきソーダのお店でした。
ちなみにpinkとblueを選んだわたしについてきたのは↓
知ってる人だとかなり笑われるだろうなぁ・・・

こちらは
タッチフット部のクレープ。

こちらもクレープなのは
日本画の3年生。

こちらは昨日売り切れだったスケートボード部の牛すじ煮込み。




ちなみにスケートボード部は毎年恒例のライブペインティングもやってます。
屋外最後は、モンゴルの家「ゲル」
中にはきっと朝青(略)

2007-10-07

[大学祭ライブ07.10.7]屋内企画 その2

学生会館2階。
毎年恒例のブラスバンド部による音楽喫茶「茶つぼ」。

今度は本館1階。
オリジナルシルバーリングを学生さんが作ってくれます。
その場で加工してくれるんですよ。

こちらも工芸の学生さん。
この看板の文字は鉄を組み合わせてできています。
影ができるといい感じに見えますです。
矢も作ったんだって。
手前に写っているリングはもう残り1個!
予約してくださったお客様もいるとのこと。

エレベーターで一気に本館7階へ。

日本画大学院生5人による展示です。すごいスケール感。

2007-10-06

[大学祭ライブ07.10.6]ますますおなかがわらびもちに

例年雨にたたられる大学祭。

今年はとてもいい天気になりました。
んでですね、入試課ブログの中の人は「料理賞」の審査員としてこっそりと各模擬店でごちになりました(今日は外の模擬店だけ)。

でも審査員は自分だけじゃないので、「まだ来ていない!」という模擬店さんは明日別の審査員が行くことになるんじゃないかと。

ちなみに、この「料理賞」にも豪華賞品が与えられます!

いいのか?俺が審査員で。

というわけで、午後1時から大学祭実行委員とともに各模擬店へ。

んじゃいただいた食べ物をここで一気にご紹介(写真があったりなかったり)。

スタートから1店目はタコス

チャーハン

フランクフルト

しらたまだんご

焼きおにぎり

焼きとり

とん汁

おっぱいケーキ

明石焼

クレープ

焼そば

じゃがバター

カレーうどんだけ~

ピザ

焼きとり(さっきと違う店)

ナンまき

チョコバナナクレープ

肉じゃが

チャーハン

グリーンカレー

ハァハァハァ。

これじゃ、うちの大学祭って食べ物しかないみたいに誤解されかねないけど、そんなことありませんよ。

実行委員のみなさんお疲れ様です。

イベントを準備&仕切る側になると、文句を言われることはあってもほめられることってまずないんだよね。

2日間&撤収は、あっという間に過ぎて大変なこともたくさんあるだろうけど、見ている人は見ているので頑張って。

で、大学祭ライブの記事は下に続いていきます。

2007-10-06

[大学祭ライブ07.10.6]本館前広場模擬店からネタ写真をいくつか〈その1〉

山形・尾花沢市でかやぶき屋根の家を借りて地域の方々と交流しているサークル「木匠塾」では、自分たちで育てた「さつまいも」を販売してます。
こちらはバレー部のいも煮。もちろん山形風。
さて、なにやらエロスな看板ですが・・・
この
おっぱいケーキを売っていたグラフィックの2年生有志のお店。

↓なTバックレターヘッドや




オリジナルTバッグも売ってます。Tバッグの中身を確認するの忘れた。

で、同じくグラ2年のお店。
ガチャポン(で通じるよね?これって地域によって言い方が違うからさ)がありーの。
中にはオリジナルデザインの缶バッジが入っているそうで。

2007-10-06

[大学祭ライブ07.10.6]本館前広場模擬店からネタ写真をいくつか〈その2〉

テニス部は1・2年生と3・4年生が隣どうしで店を出していて、
こちらは3・4年生の店。
ポーズしてる二人はこれとかこれとかこれとかこれで紹介した新入生研修ツアーで入試課ブログの中の人と一緒のバスに乗ってた上級生リーダー。
ちなみにポロシャツも、テニス部のみんながデザイン&プリントしたそうで。

この先には
冷やしパインを売ってます。

続いてはこちらにも写っていたりするプロダクトの3年生のお店の看板。
なんでもないように見えるんだけど、実はこれ
レーザーで表面だけ切り取って、合板の中を見せることで文字にしてるんですよ。

こちらは・・・
ラブワゴンを待っているメイド看板メイドらしいよん。

ちなみに
トラにもなります。

こちらはその名も「ウサンクサイミセ」です。
↑でも大人気らしい。

15万っすから。値段交渉可。

2007-10-06

[大学祭ライブ07.10.6]本館1階の様子

本館の1階でもいろいろやってます。
ちなみに、入試相談&TUADTシャツ販売も本館1階。

こちらの学生さんたちは、自分たちでデザインしたTシャツを販売中。
入試相談ブースの隣では、卒業生の方々が作品展示や販売、ワークショップなどを行っています。
バカ売れしていた卒業生による「かき氷」販売。
10月だというのに・・・
しかも「かき氷」を売ると決めたのは昨日だそうです。
写真ではわかりませんが、「かき氷」を売りながら「TUBE」の曲がガンガン流れてます・・・

大学祭の楽しみは遊びに来た卒業生に会えることだね~。
たくさんの卒業生に会えてうれしかったっす。

カレンダー

2007年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG