AO入試合格者の皆さん、合格おめでとうございます。
こんにちは、入試課ブログです。
合格者の皆さんには、いつもどおりのことを書きます。
っていうかコピペですけど。
合格おめでとうございます。
そして、これまで以上に、入学までキッチリ高校の勉強をしてください。
「合格したばかりなんだからそんなこと言わないでよ~」
という気持ちは重々わかりますが、これから入学までを中途半端に過ごすと、
就職や制作の時に泣きをみます(キッパリ)。
※それでもイイっていうんなら、そりゃ止めないけどね。
入学前の5ヶ月は貴重な時間です。
その間に怠け癖などがついてしまうと、大学卒業までの4年間に取り戻すことは、絶対にできません。
「高校での学習(英語や国語など)」をしっかりと続けること。
何をするにも「高校での学習」が土台となります。
その土台もないのに「就職したい」「いい作品を作りたい」と言っても、
どの企業も採用してくれるはずがありません。
「英語とか数学とかの勉強はしたくないけど、就職はしたい」
「専門分野の知識と技術さえあれば就職できるじゃん」
「デッサンさえかければいいじゃん」
そんな都合のいい話はこの世の中にありません。
4年生は身に染みて感じているでしょう。
「デッサンが上手な人」=「国語や英語の試験成績がいい人」という構図も、
長年この仕事をしているとわかってきます。
そして5年くらい前にうちの大学の3年生向け就職ガイダンス後に書いた内容をコピペ。
入試課に来て丸5年になった今年の3月に、
高校生・受験生の頃から顔も名前も知っている
学生たちの卒業をはじめて見届けました。
今振り返ると、彼ら彼女らが受験生のときに大学説明会の個別相談などで、
「とにかく受験に必要な実技や入試科目の勉強だけをやって、他の科目はもうやらないし授業も聞かない!」
って言い切っていた人が結構いて(当時はもちろん止めましたけどね)。
そんな彼ら彼女らが大学3年生になり4年生になったときに、
思うように就職活動を進められていなかったなぁと。
(説明会などでのそんな一言でも結構入試課って覚えてたりする)
統計をとったわけじゃないので、あくまでも個人的な感想と受け取ってくださいな。
要は、「受験のいまさえ乗り切ればいい」という考えだと、
そのツケが社会への一歩目となる就職活動のときにまわってくるというか。
英語のイディオムなんて大学入ってしばらくしたら忘れちゃうし、
(なんていいきっていいのかな・・)
こんな公式覚えて何になるんだなんて常日頃思ってたし、
パソコンでばかり文章を打っていると漢字がわかんなくなっちゃうこともよくある。
でも、高校までの基礎学習を偏ったものではなくきっちりとしておけば、
3年後でも4年後でもそれがベースになって就職試験、
特に筆記試験の対策に充分なりうるのね。
基礎的な学力っていうのはもちろんそうだけど、
科目を絞らないで勉強するってことは、
いくつかを同時並行でやらなければいけなくなる。
それらをどうすれば効率よく進めることができるのか、
ってことを考えながら勉強をすすめなきゃいけなくなる。
で、それを経験していれば、お二人の体験談にもある通り、
就職活動をむかえた際に「やらなければいけないことがたくさんありすぎる状態」を
自分の中で交通整理して順序だてて取り組むことのできる人になれるんだと思うし、
高校時代から知っている学生の就職活動状況を聞けば聞くほど、
それが当たってるような気がしてならないんだなぁ。
いや、もちろん大学でも演習や課題やレポートでそういう
「整理しつつ勉強を進める状況」っていうのはもちろんあるし、
芸工でもそういう授業やカリキュラムを組んだりしてるんだけど、
高校時代に意識しておいた(あるいは身についている)人ってそれが大学に入ってからも崩れないし、
もし多少ブランクができたとしてもすぐリカバリーできるんだよね。
成績がいい、悪いではなくて、
勉強に対する「意識」を少しでもしておいて欲しいなぁ、というのが今日のお話。
また、合格通知と一緒に「入学前教育プログラム」も同封しています。
これまでも実施していたのですが、
毎年毎年いるんですよ、期限までにやらない人、
あるいは「とりあえず提出さえすればいいだろ」というのがまるわかりな人。
そういう人は、入学後の成績も悪いです。
ま、当たり前と言えば当たり前ですけど。
AO入試はみんなの熱意なども選考に入っています。
が、こういう提出物をきちんとしていない人がいると
「あれは入試のときだけの仮の姿だったんだな・・・」
と入学前から先生と事務局は覚えます!
毎年書いているのでがっつり読んでください↓
入学前の授業[入試課ブログ 09.02.17]
超でんちゃん[入試課ブログ 08.02.01]
先日、とある学科の1年生の講評会に行ったら、
明らかに課題の手を抜いている、あるいは
課題をちゃんとできなかったいいわけばかりしている学生がいたので注目して見てたのよ。
うん、名前を聞いたら、すぐわかった。
「あ、入学前プログラムをちゃんと出してなかった子だ」
そういうもんです。
入学前で、もう差がついてしまった典型的な例です。
やらない人は、記憶にがっちり残ります。
そして、結局自分が損するってことです。
キビシイようだけど、それが現実なので、あえて書いております。
山形帰ってきた途端に寒杉。
こんにちは、入試課ブログです。
さてAO入試は、22日(木)午後3時に合格発表となります。
発表ページは→http://tuad.conpro.jp/2012/ao1/
あらかじめブックマークしておくなど推奨。
発表前後は、大学のページ自体が相当つながりにくくなることが予想されますので。
以前は合格発表の時間後に保護者の方から電話が来て、
電話「朝からこのページを見てるんだけど、時間になってもなんで合格者の番号が載ってないの!!!」
なかのひと「いや、もうすでに掲載していますが・・・」
電話「だって朝からずっと見てるのに、全然出ないのよ(怒)!!!」
なかのひと「時間にはすでに掲載しているのですが・・・」
電話「さっきも言ったでしょ!朝からずーっとこのページにして待ってるのよ!!!」
なかのひと「(もしかして・・・)そちらのページを更新とかされました?」
電話「更新って何よ(怒)!!!」
ってな感じでですねぇ、リロードせずに待っててくださったみたいで(汗)
合格者受験番号の発表は、携帯電話で見ることができませんのでご注意を。
入試である以上、合格を勝ち取る方もいれば結果が出ない方ももちろんいます。
昨年AO入試で涙をのんだ方は119人。
その119人のうち、その後の入試で再チャレンジをしなかった方は30人。
要は、AOでいい結果が出なくて、芸工大をあきらめちゃった人が30人。
ですからその後の推薦入試や一般入試で再チャレンジをした方は、89人。
その89人中60人、67%はいま東北芸術工科大学の1年生です。
つまりAO入試ではいい結果が出なかったけど、
その後の推薦入試や一般入試で合格を勝ち取ったということ。
67%ですよ、3人に2人以上がAOではいい結果が出なかったけれども、
最終的に合格を勝ち取って入学しています!
最近は、ますますこのAO入試へのチャレンジだけであきらめて、
あるいは周りからあきらめさせられてしまって、
もっと入りやすい大学さんや
「いま受験してくれれば入学金を安(略)」という専門学校さんに流れてしまう人が
とても多くなったと感じています。
もし今回のAO入試で残念な結果になった方が、
そこであきらめて次回への挑戦をやめてしまったら、
その「67%」に入る可能性は当たり前ですがなくなってしまいます。
というわけで、
「最後まで・・・希望をすてちゃいかん
あきらめたらそこで試合終了だよ」
です。
もう何年も入試課にいると、
入試を受け続けることでぐーっと成長している受験生を数多く見ています。
そりゃ本人は大変だし苦しい。
だけど、その間に技術や粘り、
勉強する習慣などをしっかりと身に着けている姿は本当に頼もしく感じたり。
というわけで、こんなデータもあるよ、っていう紹介でございました。
うん、いつも通りの記事の数字を変えただけですが、伝えたいことは同じなのです。
それにしても、合格発表についての電話問い合わせが多すぎるんだが、
募集要項の11ページにちゃんと書いてあるので確認してください。
親御さんにも見せてくださいね。
問い合わせの電話がかかりまくってきてるんだけど、全部親御さんからばっかりなので・・・
なんだか山形は毎日34度とか35度かみたいで。
こんにちは、入試課ブログです。
みたいで、っていうのは、また山形を離れているからなんだけど。
えぇ、どこにいるかっていうと
チョヌンナカノヒトインニダ
チャルプタットゥリヨ
はいはい、またですよ。
3週間ぶりのソウル。
韓国から日本に留学を希望する人のための「日本留学フェア」っていうのに参加してます。
まぁ、うちは留学生といっても毎年1ケタの入学者ではあるんですが、
かれこれ、7~8年くらい参加してるかなぁ。
姉妹校の京都造形さんも参加。
一緒に行動してます。
美大だと、女子美さん、多摩美さん、京都精華さんが出てます。
昨年より会場への来場者はかなり少なかったみたいで。
まぁいろいろあるよね。
そして、17時に会場を出て、渋滞しまくりのソウル市内をタクシーでソウル駅へ。
ってさぁ~、乗るたびに思うんだけどアジアのタクシーって、
その辺のテーマパークのアトラクションよりも、よっぽどスリルありすぎ。
車間距離なんて全くなし、赤信号は突破、街の中を急加速でいきなり120キロ。。。
で、18:30ソウル駅発のKTX(新幹線らしい)に乗って着いたのは、
はい、釜山。
5年ぶり。
今日の会場は、
BEXCOっていうコンベンションセンター。
いやぁでかい。
2002年の日韓ワールドカップのときに、組み合わせ抽選会が行われた場所なのよ。
さすがにソウルよりは来場者数少ないけど、
うちのブースの隣が東京大学さんでですねぇ(汗)
長時間、東大さんは長蛇の列。
それにしても、日本でやる相談会とは全く勝手が違うので、妙に疲れるわ。
そんななか、今日相談に来てくれた釜山の女の子から、
「Gacktに似てますね ^^」
って言われた(笑)
さすがにGacktは初めて言われた(笑)
今度から、事務局のみなさんは、なかのひとのことを「Gackt様」と呼ぶように。
さて、先日なかのひとが韓国に行っている間に開催された
グッドデザインプレゼンテーションに参加したプロダクトデザイン学科ブースの様子が、
Youtubeにアップされていました。
携帯からは→http://youtu.be/1li7n5hCY3k?t=1m30s
取材や映像の制作は、東京工科大学のみなさんです。
ありがとうございます。
そして、今日18日夜のテレビ朝日系日曜洋画劇場は、
映像学科の加藤正人先生が脚本を手がけた「孤高のメス」が放送されますので、
ぜひご覧あれ。
もちろんあたしゃin釜山なので見ることができません。。。
あぢぃ。
こんにちは、入試課ブログです。
こう暑いと、やっぱり毎年恒例のこれを書かなきゃらなんな。
はい、せーのっ
残暑が厳しいザンショ
ほれ、涼しぐなったべ?
みんなもこのギャグ使っていいがらな。
どんどん使ってけろ。
いまは毎日32度とか31度とかになってるのが、
週間予報を見ると来週になったら最高気温が20度ぐらいになっちゃうみたいね。
一週間でいま話題の加藤茶とか仲本工事くらいのすごい差になっちゃうのね。
暑いのもヤダけど、急に気温が下がるのも困ったもんで、
それこそ チョットだけよ~ んなくらいで徐々に秋の気温になってってほすい。
大学は、短い夏休み中とはいえ、研修旅行に行ったり、
インターンシップに行ったりと、それはそれで忙しいもんで。
もちろん、復興支援の活動も行っています。
宮城県女川町での2~3階建て仮設住宅への壁面収納制作・取り付けや資材運搬などの活動です。
坂茂建築設計+VANによる女川町プロジェクトに芸工大生が参加します
本学の東北復興支援機構TRSOのtwitterでも、その現場の様子は紹介されていますのでぜひ。
あ、昨日も、自己推薦入試以降の募集要項の件を書きましたが、
小論文や実技、あるいは一般入試(前期)で課される
英語や国語などの過去問と参考解答を掲載した
最新の「入学試験問題・参考解答集」PDFファイルを
ホームページにアップしました↓
http://www.tuad.ac.jp/adm/adminfo/test_sample/
ま、検索ワードランキング第10位に輝いた「東北芸術工科大学 過去問」ってやつです。
冊子としての配布ももちろん行っているので、
希望される高校生・受験生の方はホームページの資料請求フォームよりどぞー。
ちなみに各高校や予備校さんには、
募集要項と一緒にこの問題集冊子をお送りさせていただいております。
あぢぃっちゅーの。
こんにちは、入試課ブログです。
今日も32度とか。
ちなみに大学は、短い短い夏休み中。
今日は本館前の水上能楽堂で、大学祭のリハーサルも。
そして、今週の学食には、なんとステーキランチが!!!!
ってさー
ネタがかぶりまっくてんじゃねーかよぉぉぉ
AO入試の試験日は終わったけど、
ここから山のようにやることがあるのが入試課。
先週は、入試の準備を最優先にしてたから、
先延ばしにしていた、いろーんなことを一気に進めつつ、
さらにAO入試のもろもろも並行してやることになるわけで。
日頃受験生や学生には、
「いっぱいやらなきゃいけないことがあるときに、
どういう風に自分の中で交通整理できるかってのが大事なのよ」
と、エラそうに言っております。
えぇ、そんなエラそうに言える立場じゃございません。。。
なんかここ数日、合格発表に関する検索ワードとかいっぱい来てますが、まぁあせらずあせらず。
そのうち書くので。
さて、お知らせ。
●学生募集要項ができましたん
AO入試以外の入試に関する学生募集要項が、
資料請求者の方にはそろそろ届き始めていると思います。
まだ届いていなくて早く見たい方は、
↓のページにPDFファイルをアップしているので見てください。
2012年度 芸術学部/デザイン工学部 入学試験募集要項[東北芸術工科大学]
自己推薦入試、一般入試、センター利用入試、編入学試験などの、
試験内容が掲載されているものです。
▼今日の記事
○小6、映画作りに挑戦 宮城・南三陸の23人、来月発表[毎日新聞]
○帰ってきたデザイナー[日本経済新聞]
AO入試受験生のみなさん、お疲れ様でした。
こんにちは、入試課ブログです。
こちらも準備をしてても、試験当日になると
いろいろな想定もしていなかったトラブルが起きまくったりして、
汗だくになりました。。。
受験生の皆さんは、いろいろと思うところがあると思いますが、
まぁ入試が終わるとよくある不安なんてのをちょっと取り上げてみましょ。
やっぱり面接に関するものが多いので以前書いたものをコピペで。
「面接でめちゃくちゃ突っ込まれた(T▽T*)」
「面接あっさりしすぎ ̄Д ̄」
「前の人に比べて自分の面接時間短かった(´;ω;`)ウッ」
毎度毎度なんだけど、面接試験があると必ずこういう風に思う人がいます。
なかには凹んでしまった方もいるでしょう。
面接は受験生のみんなに意地悪しようと思ってやってるわけじゃありませんので。
どうしてもみんなが心配してしまうようなことは、大抵大学の先生も織り込み済み。
キモチはわかるんだけど、時間なんかは長けりゃいいってもんでもないっすよ。
このブログでは何度も書いてきたけど面接はあくまでも「会話」。
目安の時間を決めていても話の流れだったり分かりやすさだったりで面接時間に個人差は出るしね。
とある先生がぼそっと、
「いやぁ~、みんな立派だよ。高校でばっちり面接対策されてきてる(笑)」
えぇ、そうなんですよ。
もうガチガチに練習してきてますよね。
これを聞かれたら、こう答えて。
こう聞かれたら、こう答えて。
ってな感じでシナリオが頭の中に入っちゃってるのよね。
悪いということではないんだけど、みんな画一的な教科書どおりの答えしか出てこない。
受験生の素の部分をなんとか引き出そうと、
面接官の先生はあの手この手で質問をしたり、
志望理由などにはあえて触れないで(すでに出願書類と一緒に提出していただいてますからね)、
予想もしない事柄について話を振ったりもします。
まぁたまに面接の内容について保護者の方から
「うちの子が準備していったものに触れてくれなかったらしいじゃないですかぁぁぁぁぁ」
なんて抗議の電話が来ることもあるのよ。
それは極端な例だけど。
今日実際に面接やプレゼンをやって凹んでる受験生も多いかもしれません。
1年前や2年前に同じように凹んで、いまは芸工生になっている先輩がたくさんいますから(笑)
「でもまあ・・・受験後泣きながら母と一緒に帰ったのも今ではいい思い出?かな・・・。」
と、受験生へのアドバイスにも書いてくれた学生さんもいますし。
こんにちは、入試課ブログです。
10日(土)の天気予報が雨になっちゃいましたねぇ。
東北芸術工科大学の天気[livedoor天気情報]
荷物が多い方もいらっしゃるので、雨は降らないでほすいんだけどなぁ。
さて、何度も書いてますが、今日も書きます。
面接試験では、相当の待ち時間が出ると思われます。
待ち時間の間に、リラックスできるような本などを持ってきて読んでいてもOKです。
ただ、建物内での携帯使用はダメですので。
あくまでも「試験の控室」ですから。
待ち時間が一番発生するのは、間違いなくグラフィック。
相当長い待ち時間になる可能性があります。
あとは、昨日全部書いちゃったかな。
明日金曜日に山形入りされる方も多いと思います。
え~っと、せっかくだから芋煮でも食ってください(笑)
ほかにも、んまいものがたくさんありますので。
おいしい山形ホームページ
■保護者・引率者控室について
保護者・引率者の方は、本館(三角屋根の建物)に入ることができません。
保護者控室は学生会館内の食堂になりますが、お待ちになられる保護者の方は
だいぶ、どころか相当手持ち無沙汰になられるんじゃないかと思います。
ぶっちゃけ、控室で待ってるよりも、山形市内観光された方が時間的にはいいかもしれません。
それくらい控室はかなり手持無沙汰だと思います。
■服装について
「服は何を着ていったらいいですか?」と質問をよくいただくんですけど、
大学では受験生の服装まで指定できないので、
「受験生の方にお任せします」としか言えないんです。
ただ、例えば洋画コースで油彩を描くのに
高校の制服で描きなさい、とは言わないです。
ワークショップなども、みなさんが取り組みやすい服装でどうぞ。
それが高校のジャージならそれでもよし。
面接試験があるんだからきちんと高校の制服で受験したいというのなら、制服で来るもよし。
試験室になる部屋は基本的に冷房が入るので、
冷房効きすぎて寒い、なんてこともあるかもしれないから、
冷房が苦手な人は羽織れるものがなにかあればいい鴨。
逆に中途半端な気温で、冷房を入れると寒い、つけないと暑い、みたいになることもあるので、
そのあたりは半そでを着てて上に羽織れるようにしておくくらいがいいのかな。
ちょっとAO入試と話は変わりますが、
■大学からの資料発送について
・9月上旬から中旬にかけて、自己推薦入試や一般入試等の願書を含む「学生募集要項2」を
資料請求者の方全員へ一斉に発送する手続きを行っています。
AO入試出願者の方にもお届けになりますので、あらかじめご承知おきください。
ちょっと一気に載せすぎだな・・・
あ、内履きはいりません。
あとなんかあったら、また明日書くことにします。
AO入試・被災者支援入試の志願者数が確定しました。
被災者支援入試出願者は全学で15名です。(上の表に含まれています)
★なかのひとの感想とまとめ
・大学全体では、前年比114%、
一昨年から比べると124%、そのさらに前年から比べると143%。
・これがどれだけ大変なことなのかがわかってもらえるのって、大学関係者だけだよね(涙)
・ましてや、芸大・美大の関係者ならどれだけ大変な(略)
・だって、地元の人からだと「なにもしなくても芸工大は人集まるもんね~」って言われるんだよ(涙)
・これもひとえに、いつも頑張ってくれている学生さんや先生方のおかげでございます。
・話を戻して。
・増加率が高いのは、工芸、文芸、プロダクト、建築・環境、グラフィック
・逆に減った割合が高いのは、歴史遺産、映像
・なんでこの学科が増えて、この学科が減ったのかがわかれば、入試課は苦労しないっす。
・いまいろいろと準備してますが、
当日は相当の面接待ち時間が発生すると思われるのが下記の学科・コース。
総合美術、文芸、プロダクトデザイン、グラフィックデザイン
・なので、自分がリラックスできるような本とかあったら、持ってきて控室で読んでても大丈夫。
その他の学科でも、待ち時間はそれなりに出る可能性があるので、
なんか心を落ちつけられるような本とかあったら持ってきて読んでても大丈夫ですよ。
何も手にせずにじーっとしてなきゃいけない、なんてことはないので。
・日本画、洋画、版画、彫刻、工芸、テキスタイルは、
制作体験の途中で順番に面接をすることになると思います。
もう気づいたら夜の11時じゃねーかよ。
こんばんは、入試課ブログです。
入試課スタッフ全員、あらかじめ夜食を準備して、
いま願書を開いたり、準備作業をしております。
だから、今日はこの辺で勘弁して(つД`)
志願状況の確定値は、
おそらく明日6日のどこかのタイミングで掲載できると思うので。
何時とは言えなくてスミマセン。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |