入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2011-08-11

ちょっといないあいだに

AO入試まであと1ヶ月になりまして。

こんにちは、入試課ブログです。

いろいろとお問い合わせも増えてきたので、
一応↓のページにあれやこれやまとめました。
AO入試・被災者支援特別入試 受験希望者のみなさんへ[東北芸術工科大学]

大学事務局は、8/13(土)午後~8/21(日)まで夏季休業となります。
大学も閉館となります。
この間にいただいたお問い合わせ等は、8/22(月)以降の対応となりますのでご了承ください。

ただ、AO入試まで1ヶ月を切っていることもあるので、
なにかわからないことや聞きたいことがあれば、
ブログのコメント欄使ってもらってもよいですし、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comまでメールしてくだされば反応するようにします。

ま、だいたいのことは、このブログの「AO入試」っていうカテゴリーを
ずーっと過去記事まで追ってくれれば面接がどうとかっていうのも含めてご理解いただけるとは思いますけどね。

さて、ちょっと昨日まで大学を離れてて、その離れている間にはこんなことが。

いま大学では南相馬市の子どもと家族を大学に迎えた
体験学習プログラム「KIDS ART CAMP Yamagata(キッズ・アート・キャンプ山形)」が開催されています。

「KIDS ART CAMP Yamagata(キッズ・アート・キャンプ山形)」[東北芸術工科大学]

学生さんもとても頑張って迎えてくれています。

詳しくは、東北復興支援機構TRSOのページhttp://gs.tuad.ac.jp/trso/index.php?cID=2か、
グラフィックデザイン学科ブログhttp://graph.tuad.ac.jp/blog/assistant_blog/2011/08/1-4.htmlがいいかな。

もちろんニュースにもなってますよ。

南相馬の子どもたちがTシャツ作り 「キッズ・アート・キャンプ」始まる[山形新聞]
南相馬の親子ら105人体験学習[YBC山形放送:動画ニュース、音でます]
南相馬市から ユニーク体験キャンプ 東北芸工大[YTS山形テレビ:動画ニュース 音でます]

2011-08-07

やっしょ~

花笠に出場されたみなさんも、沿道で声援を送られたみなさんもおつかれさんでした!!!








山形新聞さんがyoutubeにアップしていただいています!
15秒くらいだけど。

2011-08-07

花笠インターネット中継

芸工大チームが出場する今日の花笠まつりは、
インターネットでご覧になれます。


http://www.mountain-j.com/hanagasa/live_05.html

カメラは山形市役所前っぽいので、第七集団先頭の芸工大チームが通過するのは8時半以降と思われ。

2011-08-06

AO入試アドバイス その8

こんにちは、入試課ブログです。

あっさりとAO入試アドバイスを。

今日は美術科の総合美術コース。
○AO入試を受験する場合は、出来るだけ自分の作品を持って行った方が良いです。
 ポートフォリオの大切ですが、作品自体を持って行く事で
 自分のやる気を示す事もでき、面接で話のタネにもなります。
 ポートフォリオは自分の作品集だから、見やすくするのはもちろんですが、
 ただ作品をならべるだけでなく、自分でポートフォリオを
 デザインするつもりでまとめると良いと思います。

○私はAO入試を受けたのですが、何ケ月も前からとても緊張していました。
 本番では自分の考えを素直にしっかり話せる練習を
 しっかりすることが大切だったと思います。
 オープンキャンパスでは先輩からのアドバイス(入試の)を
 聞くことが出来ると思います。

○AO入試を受験しましたが、その対策として
 まずポートフォリオの作成を行いました。
 ポートフォリオは自分が今まで創作した作品をファイルにまとめたもので、
 面接の際に作品を見せて説明するのに便利です。
 また、作品の現物を持参して来ている受験生もいました。
 作品を説明する際ですが、
 「自分がどういう意図をもって、この作品を描いたのか」など、
 作品に対する自分の考えを事前に考えておいた方がいいと思います。
「ポートフォリオ」という言葉が何度か出てきてるけど、これって「作品ファイル」のこと。

でも、総合美術コースに関して言えば、美術作品でなければいけないってことではないです。
(これは、先日の工芸コースとテキスタイルコースのときも書いたけど)

もちろん制作経験がある人は作品でもいいし、文章を書くのが得意な人は文章でもいいし。

で、昨年は、
板段ボールやらビニールテープやらが配られて、
グループごとに話し合いをしながら、というよりワーワーしながらの制作体験。

で、その後、
その制作した作品についてのプレゼン、とまではいかないけど、
一人一人がコメントして、他のグループの作品にもコメントして、って感じ。

2011-08-05

やってまいりましたこの季節

そーですね、この季節がやってまいりましたね。

こんにちは、入試課ブログです。

山形花笠まつりに芸工大チームが出場します[東北芸術工科大学]

最終日の8/7(日)第七集団の先頭として、十日町角を19:30頃スタート。
終点の文翔館には21:00頃に到着予定です。

ちなみに第七集団のうちの大学の二つ後ろは、
踊りを観ているだけで妊娠するという噂の自衛隊さんです(笑)

あ、これ毎年書いているネタですからね。

それにしても毎年自衛隊さんが近くにいるなぁ。

昔の花笠の記事は、写真のリンクをちゃんとしてなかったせいで、
写真が見られない記事もあったりするんだけど、
写真も見ることができる古い記事は↓っぽい。

芸工大の暑い夏[入試課ブログ:2005.8.4]
やっしょ~まかしょ~[入試課ブログ:2007.8.21]
やっしょ~まかしょ [入試課ブログ:2008.8.11]
はんながさほんばん[入試課ブログ:2010.8.9]
はながさほんばんつづき[入試課ブログ:2010.8.11]

ちなみに2009年には、なかのひとが踊り手待機場所の仮設トイレのドアを開けたら、
トイレの中に人がいてみなかったふりをしたのも花笠。

先月仙台で開催された東北六魂祭では、
山形花笠まつりを代表して登場したのがうちの大学ですからね。

そして、昨年グラフィックデザイン学科の授業の中から生まれて大好評を博したこのプロジェクト!

やっ初、まか初[山形まなび館]

今年ももちろん行われています。
その様子はtwitterでドゾー。

2011-08-04

すこしおくれのれびゅー

ちょっと夏らしい暑さが戻ってきた。

こんにちは、入試課ブログです。

7月10日くらいから毎日34度とか35度とかだったのに、
その後30度いくかいかないかくらいの日が続いて、
オープンキャンパス2日目に至っては25度しかいかなかったという今年はなんだが不安定な天気ばかりで。

いつもの年ならもう大学は夏休みなんだけど、
今年は授業開始が1ヶ月遅くなったので8月いっぱいまでは授業(お盆をのぞいて)。

集中講義まで含めれば9月1週目までってことで、
学生さんにとってはなかなか厳しいスケジュールですが。

ねぇ、サークルや友達で海とか山とか行ってすいか割りとかびーびーきゅーとかしたいだろうしねぇ。

こちらもいつもの年よりちょっと遅い
大学院修士2年のレビュー。

2011年度大学院修士2年研究レビュー開催[東北芸術工科大学]

これは、大学院2年生が取り組む制作や研究の中間発表のようなもの。
発表者は、作品だったら飾って終わりじゃないし、研究だったら提出して終わりじゃなくて、
多くの先生や大学院生やあるいは一般の方も含めたみなさんの前で、
制作意図や研究趣旨を説明しなきゃいけないし、そこに先生方や学生さんからの質問も飛んできて、
これはまた高校生がイメージしている「芸大」とか「美大」というイメージとはだいぶ違うと思うけど、
このやりとりこそがこういう大学の面白さなんだよなぁ~と思ったりするわけだけど。
今年は在学生の参加者も多いようで、よいことよいこと。

レビューの様子は、↓でも紹介されています。
8/2大学院2年レビュー始まる[花澤研究室&片桐研究室ブログ]
【大学院レビュー】毎日こうみんかん[かたけんブログ]

▼今日の記事
芸工大生とコラボ、肘折温泉にゆれる灯籠 ‎[読売新聞]
 →毎年恒例となった温泉街再生アートプロジェクト。
  今年は震災を受けて新たな試みも。
  詳しくはhttp://hijiorinohi.com/

飛島:考古・歴史・民俗3分野の調査研究報告--6・7日、現地と酒田で[毎日新聞]
 →このあたりの演習なんかも今回の報告につながってくるのね。

両界曼荼羅図:東北芸工大が2年がかりで修復 南北朝時代の作、龍厳寺の寺宝[毎日新聞]
 →文化財保存修復研究センターがてがけた修復の話題。

2011-08-03

ガチピーヴイ

これまたいろんな学生さんが食いつきそうなイベントだな。

こんにちは、入試課ブログです。

なにがって、↓
『この夏のポケモンムービーの戦略のお話をしよう』[大学院仙台スクール]

無料らしいし、ただ吹き流しが飾られてて歩くのが大変な仙台七夕の期間中でもあるから、
興味をお持ちの方はお申し込みください。

ちなみに、エコハちゃんはヤヴァイと思う

さて、昨日は朝から大学の中を何やら撮影隊が。
台車に手をかけていらっしゃるのが袴田先生、黄色いTシャツは前田先生。
この写真に写ってないけど、石寺先生も。

映像学科の学生さんが、
某ソンソンさんの(ほぼ言ってる笑)プロモーションビデオ撮影をしてました。
まぁこの画像を見ただけで、どの曲かわかるわけだが。

この後も映像学科のスタジオを使ったりと、学内各所で撮影が。

もうガチのPV撮影ですからねぇ、現場の緊張感が違います。

監督を務める学生さんからも、先生方からもカメラワークなど次々と指示が。

しかしこのバット、いったい何本あったんだろ・・・

▼今日の記事
山形芸人・三浦友加が小山薫堂からギャグ伝授[お笑いナタリー]

2011-08-01

AO入試アドバイス その7

オープンキャンパスが終わっても、残務っていろいろあるもんでして。

こんにちは、入試課ブログです。

でも、このオープンキャンパスで、受験を決めたという人も多いでしょうし。

ということで、ずるずると遅れ気味のAO入試アドバイスを引き続き。

■美術科彫刻コース
○AOの実技は楽しんでやればいいです。
 とりあえず、いろいろなモチーフに挑戦しておくと心強いです。
 面接では、自分の伝えたいことをはっきり伝えるといいです。
 
○AO入試では恐れ多くも「私を入れて下さい!」と言いました。
 私は人見知りする方ですが、自分に
 「どうせこれっきり、二度と会わないつもりで、ガンガン攻めろ!」と言いきかせて、
 質問や説明会で積極的にするように心がけていました。

○私はAO入試で彫刻コースを選んだのですが、
 自己アピールとして彫刻のものだけでなく、他の作品も持って行きました。
 学科のことだけに集中するより、他の事にも目を向ける姿勢が大切だと思いました。
彫刻コースでは、実際に粘土での塑像を昨年は体験してもらいました。
先生方が指導もしてくれるので、「彫刻に入ったらこんな感じなんだな~」ってわかってもらえる入試。

■美術科工芸コース、美術科テキスタイルコース
○可能なかぎり様々な素材に触れておくとよいと思う。
 先生や先輩に、なぜこの大学へ行きたいのかや何をしたいのかを話して
 (自分で書き出すとかでもいいと思う)自分の考えを整理しておくと良いと思う。

○美術の先生、入試課の先生に意欲的にアドバイスを聞いたり、
 オープンキャンパスにも行けるだけ行ってみること。
 ポートフォリオに載せるものは、自分が熱心に取り組める物にした方がいい。

○私は工芸コースのAO入試対策として、過去の実技で立体の制作が多かったので、
 ケント紙を使った立体構成や、デッサンを中心に取り組みました。
 AO入試後も、自己推薦に備えて鏡と別なモチーフを
 組み合わせたデッサンに取り組み、AO入試合格発表までを過ごしていました。





工芸とテキスタイルは、スタイロフォームを使っての立体造形。
でもこれももちろん先生が指導しながらなので心配なく。

あと自己アピールでは、募集要項にも書いてある通り必ずしもデッサンや絵画などに限らず、
自分自身をアピールできるものであればぜひ持参してくだされ。

2011-07-31

ごらいじょーありがとーございましたー

例年のように猛暑の中でなかったのは、実施する側にとってちょっと助かった。

こんにちは、入試課ブログです。

オープンキャンパスの様子は↓から
一日目午前 http://gs.tuad.ac.jp/oc2011/index.php?cID=6
一日目午後 http://gs.tuad.ac.jp/oc2011/index.php?cID=7
二日目午前 http://gs.tuad.ac.jp/oc2011/index.php?cID=8
二日目午後 http://gs.tuad.ac.jp/oc2011/index.php?cID=9

今回も多くの方々にご来場いただき、
とりあえず手元に残っている数字だけで見ると8年続けて参加者数が増えました。
減った時には何事もなかったように触れないけど。

高校3年生に限ると15%くらい増えて、まぁありがたやありがたや。

オープンキャンパスにご協力いただいた学生スタッフのみなさん、
大学スタッフのみなさん、月並みですが本当にありがとうございました。

自分がこういう勉強をしてる、ってことを他人に伝えるって、
すっごいいい機会だと思うんだよね。

参加者のみなさんから協力いただいたアンケートにも、
学生スタッフや先生方の対応が超絶賛されてました。

本当にありがとうございました。

初日の土曜日は、山形大学さんの小白川キャンパスでもオープンキャンパスを実施していて、
山形駅前と仙台駅前がカオス状態だったらしく。

でも、山大さん、オープンキャンパスが9時に始まるのに、
10時くらいには山形駅にもう帰ってきている高校生が多かったんだって。

「学校の課題として行って来いって言われたから、とりあえず行って袋だけもらって帰ってきた」

って、なんだそりゃ(笑)
課題として意味あるんだかなんだか・・・

ま、毎回オープンキャンパスをやると思うけど、本当に男子大学生は制服姿の女子高生が好きだな(笑)

ニタニタしすぎ(笑)

2011-07-30

いちにちめしゅーりょー

オープンキャンパス1日目の様子は↓から
http://gs.tuad.ac.jp/oc2011/

はぁ~10:30から14:30までずーーーーーーーーっと大学説明のためにプレゼンし続けて、
完全に声がかれております・・・・・

が、明日もしゃべり倒しますので、ぜひ来てちょ。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG