入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-04-25

ggこーしん

桜は5分咲きから8分咲きくらいになりましたか。

こんにちは、入試課ブログです。

この桜に合わせて、合同お花見撮影会ゼミをやったりして気持ちいいべね~

って、今日は簡単に。

大学の広報紙「g*g」のウェブサイトが更新されています。
表紙は、2月に開催された卒業制作展でのメインビジュアル。

他にも、
卒展プライズに選ばれた卒業生に迫った記事
 →卒展プライズ7 作品8 人にトロフィーが贈呈されました。 [芸工大*芸術市民]

先日大学敷地内に完成した世界最高水準の省エネ住宅「山形エコハウス」に関する記事
省エネルギー住宅『山形エコハウス』が完成。 [日常の中のTUAD]

などなど、いろいろ見てね。

▼今日の記事
二酸化炭素排出ほぼゼロ実現 エコハウス完成[河北新報]
山形エコハウス:東北芸術工科大・竹内教授ら会見 「普及活動課題」[毎日新聞]

2010-04-22

あたたたたたまりたい

さみぃ。

こんにちは、入試課ブログです。

なんだってこんなに寒いとは。
今日は、このブログで暖まっていただきましょうか。

こんな寒い日は、うんどうでもして暖まりたい。

って↑リンク先の柳川先生のブログは、
また違った視点から大学を見ることができてとてもいい感じ。
柳川先生ありがとうございます~

いや、こんな寒い日でも、共同生活していると暖かいかも。

さて、今日のぞいたのは、美術史・文化財保存修復学科の保存科学演習
なんの部屋かというとですね、ここ、エックス線室。

つまり、みなさんがお医者さんにいって撮ったりすることのある「レントゲン室」です。

今日は、
保存科学の領域はY村先生がご専門。(なぜかイニシャル)

大学内にある「文化財保存修復研究センター」が
修復のために預かった油彩画が題材になってました。

レントゲンを撮ることで、例えば染料や下絵、染料の原料や染料の厚さ、さびの程度など、
修復作業をする際に必要なデータを集めることができます。

例えば歴史遺産学科で、遺跡の発掘調査をして出土してきた遺物を調べるときにも使ったりするわけです。

美術や歴史に理科の知識は関係ないと思っちゃいけないのよん。

やっぱり世の中はいろいろとつながっているのよん、というお話でした。

ちなみに、昨日の記事で書いたサプライズは、
なかのひとがイケメンだなんてそんなことわざわざ書かなくてもわかっているのに
なかのひとをイケメンと書いてくれているこの記事とかぴーなブログでどーぞ。

どうです?少し暖まっていただけました??

はいはい、わかってます。
イケメンとか書かれてて、より一層サム(略)

2010-04-21

キャベツ畑の中心で打ち水に萌える

やっとはためから見ても「桜咲いてるなぁ~」とわかるようになってまいりました。

こんにちは、入試課ブログです。

んでも、大学の周りってなんとなく下界より咲くのが遅いし、散るのも遅い気がする。

市街地を「下界」と表現できちゃうほど、
大学へ向かうまでの坂をなめちゃいけないよっていうことだが。

キレイな桜を映像学科の1年生はピンホールカメラで撮るっていうのはいいんじゃないかい?

ってなわけで、授業も2週目の水曜日になりましたが、。
それでも、まだ年度初めっぽい慌ただしさが大学全体にあるような気はしたり。

ちなみに、もうすぐ熊祭りの季節だな。

今日お邪魔したのは、企画構想学科の専門科目になっているエンタテイメントコンテンツ論
この授業は、山名先生のご担当。

その山名先生は、日本愛妻家協会の事務局長!

群馬県嬬恋村で、「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ!」
通称キャベチューというイベントの仕掛け人でいらっしゃいます。

もちろん他にも、小山先生や軽部先生とともに首都高速道路の事故を減らすプロジェクトである
東京スマートドライバーなども手掛けておられます。

って、相変わらず最初の15分くらいしか授業の様子を見ることができなかったんだけど、
今日はゲスト講師として、

写真小さいけど、NPO法人でアキバ、
そうあの秋葉原を盛り上げようと活動されている真田さんがゲスト。

山名先生から「アキバの王子」と紹介されてハードルあげられちゃってましたが(笑)

真田さんが手掛けられた企画として、
秋葉原駅前でメイドさんやコスプレイヤーさんと一緒に
打ち水をする環境イベント「うち水っ娘大集合!」があります。

って、それに関連して、今日の午後にあるサプライズがあったらしいんだけどすっかり見逃してしまった・・・

だれか写真くれ(笑)
顔わかんないように画像ちっちゃくするから(笑)

▼今日の記事
元T―BOLANの森友さん芸工大ライブ[朝日新聞]

2010-04-20

のばしてみた

朝起きて首のストレッチをしようと伸ばしてたら、「グキッ!」

こんにちは、なんだか首の筋を伸ばしてしまったらしい入試課ブログです(涙)

慣れないことするから(涙)

まさか首の見えるようなところにト○ホンを貼って仕事をするわけにもいかず、
ってかト○ホン貼りながら仕事したらたぶんニュウシカクサイだろうし。

こんなときは、中学時代に流行ってたサロ○チールか。

あぁサロ○チールをまぶたの上に塗って、しにそうになったときあったっけ(涙)

顔洗っても落ちねーの(涙)

涙止まらない(涙)

はい、プロダクトデザイン学科の3年生。
昨年は3年生が見学にもお伺いした山形カシオさんとの連携授業です。
みなさんがご存じのカシオさんの製品と言えば、
デジカメのEXILMや時計のG-SHOCKなどでしょうか。

これらの製品も、山形カシオさんで生産されているわけです。

で、カシオさんからの製品のテーマは「タフ」そして「ウォータープルーフ」。
今回の連携授業は、山形カシオさんがこれまで積み上げてこられたことに対して、
学生の視点から新たにどんな提案ができるかを探るもの。
先週から始まった授業の手始めに、
「デジタル」や「情報」などの事柄に関するリサーチから開始。

グループごとに調査した結果をプレゼンして、
上原先生から「こんな考え方もあるんじゃない?」「こういうアプローチは?」とのアドバイスが。

デザインっていうのはビジュアルとかカタチとすぐ思われちゃうわけですが、
ガムシャラにスケッチしたり形作ったりするんじゃなく、
実際に授業では、問題を見つけて、リサーチして、解決方法を考えて、
人と話し合って、考えをまとめて、人に提案して・・・と、こういう風に進んでいくのであります。

★今日のホームページ更新情報
展覧会「ロシアの夢1917-1937」関連イベント アヴァンギャルドって何?
→山形美術館で開催されている「ロシアの夢1917-1937」
 これに関連して、22日木曜日には大学で記念講演会が。
  ◎記念講演会「ロシア・アヴァンギャルド建築」“希望の空間”
   日時:2010年4月22日(木) 17:10~18:30
   場所:東北芸術工科大学 201講義室
   講師:八束はじめ[建築家、建築理論家、芝浦工業大学教授]

 他にも、4/29には山形美術館でグラフィックデザイン学科の近藤先生によるレクチャー
 5/1にはグラフィックデザイン学科の坂東先生と
 美術館大学センターの和田先生による造形ワークショップなど、
 面白いイベントがたくさんありますので。

サスティナブルデザインアイデアコンペ2009|最終審査開催
→24日土曜です。
 最終審査には、本学の学生はもちろん、名古屋大学さん、女子美さん、ムサビさん、
 広島工大さん、そして姉妹校の京都造形の学生や大学院生によるプレゼン(発表)があって入場無料です。
 特に他大学の学生さんのプレゼンを聞ける機会ってあまりないので、在学生の方でお時間ありましたら。
 
EXHIBITION PLANNING|7階ギャラリー展示計画
→昨年度学芸員課程の「博物館実習1」を受講した52名の新4年生による成果発表会です。
 本館1階で展示されています。

2010-04-19

おなじすか?

山形も、やっと桜が咲いたようで。

こんにちは、入試課ブログです。

大学にいると、桜が咲いたなんてこれっぽっちも思えないんですけど。

昨年よりは8日も遅い開花なのに、平年よりはそれでも2日遅いだけなんだね。

今年は全然春らしい感じがなくって、いつもの年よりもだいぶ遅いと思ってたから意外。

でも、サークルの新歓なんかは、4月第3週の週末に花見をするのが恒例だろうから、
今年は雪が積もっちゃったりしてそれどころじゃなかっただろうなぁ。

花見には今週末がちょうどいいかもしれん。

違う意味で、「記憶が残る花見」にしてください。

ちなみに、何度か「記憶が全くないカラオケ」ということをしたことがあります。

1枚だけ、先週の様子から。
美術科総合美術コースの2年生が、
1年生のときに出た課題「音具をつくる」の公開講評会をやってました。

ごめん、これしか撮ってない。。。

ところで、ホントどーでもいい話なんだけど、
こちらのブログに登場している丘の主と同じすかね↓
入学式の日の午後に、学食前の駐車場で寝てたんだけど・・・
だれか、「大学にネコが多いわけ」っていうのを研究されている方はいらっしゃいませんか?

東京造形さんやムサビさんが登場するこんな本もあるくらいだから、
だれか研究しててもおかしくないよな~

大学猫のキャンパスライフ 大学猫のキャンパスライフ

雷鳥社 2008-10
売り上げランキング : 311313

Amazonで詳しく見る by G-Tools

2010-04-17

どーなることかと

一時はどうなることかと思いましたが。

こんにちは、入試課ブログです。

日中になって、ほぼ溶けてよかった~

あ、先週水曜日のギャラリートークに行けなかったんだよね~

レポートありがとうございました。
大学で学ぶのは、授業の中だけじゃありません。
実はその授業のまわりで繰り広げられる様々なことにこそ、
「学び」の本当の意味があるんじゃないかと思っていて、
このギャラリートークなんてその最たるものだと思うんだけど、
新入生にはそこまでの余裕がまだないっていうのも実際のところでしょうし、
って、なんかこういうまじめなことを書くと
背中がかゆくなってくる入試課のブログっていうのはいったいどうなんだろう・・・

★大学ホームページ更新情報(PCからしか見れません。すいません)
東北芸術工科大学 大学院教育のフラッグタワー「アトリエ棟」が完成しました

森友嵐士さん(元T-BOLAN)が芸工大でライブ
木曜日の記事で紹介したサプライズライブ。
 山形新聞でも記事になっています。
  芸工大で森友嵐士さんが課外授業 元「T-BOLAN」ボーカル[山形新聞]
 ちなみに、当日の様子は映像学科の学生さんが5台のカメラ(レールまで敷いて!)で撮影してくれました。
 なにかの場面で流したいですね~

岡田真宏/美術科教授 岡田真宏展・「カイガのカイキ」
美術科総合美術コースの岡田先生による個展とグループ展。

ボブ田中/企画構想学科教授 出版「あっ、ひらめいた!いい案が出せるようになるアイデア出力法」
→企画構想学科のボブ田中先生による著書。
 なんと、企画構想学科の授業についても紹介されています!

あっ、ひらめいた! あっ、ひらめいた!

実務教育出版 2010-03-24
売り上げランキング : 4755

Amazonで詳しく見る by G-Tools

 まだ読んでなくてごめんなさい。

2010-04-17

こんな時期に初めてだ・・・

いまの山形( ̄▽ ̄;)

ありえねぇ( ̄▽ ̄;)

7時現在14センチの積雪・・・

8時現在18センチの積雪・・・・・・・・・

ぼたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ はぁ・・・・・・・

2010-04-15

ふっかつ

さて、いろいろと紹介したいことがあって、
今日は何を紹介しようかと非常に悩むところではあるんだけど。

こんにちは、入試課ブログです。

今日はやっぱりこれだな。

午後の企画構想学科の授業。
軽部先生の指示でなにやらわーわーやっておりますが、
「ワー」みたいな。

んで、夕方になって本館1階では、
企画構想学科の1年生が、チラシを配ってる。
「アバターの3Dを超えた驚愕の映像プログラム???」

そんなこんなで、17:30頃には201講義室になんのことやらよくわからない学生が集まり始め、
企画構想学科の軽部政治先生と小山薫堂先生、そして司会の学生さんが、教壇でお話を。
まとめると、

・軽部先生と小山先生のご友人であるアーティストの森友嵐士さんが、
 「心因性発声障害」という病気で全く歌えなくなっていた。
・そーです。なかのひと世代にとっては、
当時超絶な人気を誇った、あのT-BOLANのボーカル、森友嵐士さんです!!
・もうそれはそれは人気でした。
・T-BOLANの新曲発売日には、
中学のジャージを着てチャリでブックバーンへ行き、8cmCDシングルを買ったものです。
・だって、この入試課ブログでも2回も記事にしておるくらいだから。
・そんな森友さんが、15年ぶりに復活し音楽活動を再開する。
・森友さんのPV企画を小山先生が依頼されたそうで。
・そこで、架空のフィルムフェスティバルがあると言って、森友さんを呼び出しました。
・そこで見せたフィルムがこの201講義室で流れました。
もちろん3Dではなくて、2D(笑)
・それが↓(15分ありますが、ぜひ見てください!)

ダイジェスト版は↓

携帯の方は(パケホの方だけ!)→http://www.youtube.com/watch?v=DkxpaK24wDo

で、そのフィルム上映が終わり、

「これがなんと3Dになると、すごいことになるんですよ。みなさん、後ろの光が出てくるところを見ててね」

という一声で、みんなが一斉に教室の後ろを振り向くと、
んん?

もしかして、
森友さんだぁー

本物だぁー

やべぇー

というわけで、森友さんの復活サプライズライブ&特別講義が行われたのでした~
内容は、その場にいた方だけの話ってことで。

すいません。
ほんとT-BOLAN世代なもんでして、「離したくはない」を歌われた時には涙でました。

2010-04-14

ぷろでゅーす

さみーさみーさみー。

こんにちは、入試課ブログです。

4月ですよ。

午前中には雪が舞ったりしましたよ。
2006年にも、4/20に雪が降ったこともあるけど。
(リンク先の画像が見られなくなっててすいません)

そんな寒い中の2コマ目の授業、
「映像プロデュース論」にお邪魔しました。

この授業の担当は、
映画「猿ロック THE MOVIE」の監督でもある映像学科の前田哲先生。

で、そのお隣には、
今週、来週、再来週の映像プロデュース論でお話をしていただく安藤親広プロデューサー。

安藤さんが携わられたお仕事については、
前田先生が映像学科ブログで紹介されていますが、教室の黒板にも、
この夏公開される踊る大捜査線 THE MOVIE3のポスターが。

「踊る~」と言えば、第一弾の映画公開のときに、
なかのひとはちょうど映画館でアルバイトをしてて、
公開2日目が11/1の1000円均一になるファーストデーとぶつかって、
いままでに見たこともないものすんごい数のお客さんが
一日中映画館に押し寄せてとんでもないことになったのを思い出す~

まぁ問題は、その「踊る~」第一弾が公開されたときには、
この授業受講者の9割を占める1年生のほとんどが6歳とかだったということだが・・・

話は戻って、
入試課ブログのなかのひとは授業の始めの方しかいられませんでしたが、
映画プロデューサーとはなんなのか?とのお話をされていました。

ちなみに来週は、安藤さんがプロデューサーとして現在関わっている「海猿3」について、
その制作の流れを説明してくださるそうです。

う~ん、聞きたい。

以上、今日の映像プロデュース論の様子でした。

で、昨日も紹介しましたが、いま大学裏手の悠創館で洋画・版画コースの4年生展が開催されています。
で、4年生に↑のDMを持ってきてくれて、裏返してみると、
お兄さんって書かれててよかった(涙)

最近ますますおっさ(略)

ちなみに昨年の4年生展でもらったDMには、
やっぱりハートはついてんだな。

2010-04-13

おくられて

昨日送られてきたりしないかしらって書いたらですね、

こんにちは、入試課ブログです。

キタ――――――!!!

来ましたよ来ましたよっ

それではご紹介しましょー

どーぞー

いちごじゃなくて、レモンでしたけど。

しかも、レモン牛乳なので、「練乳たっぷり」の「乳」だけあってますけど。

とぢぎのおみやげでもらったんだっぺ。
いばらぎじゃないがんねー。
赤いプルトニウムじゃないがんねー。

こういう安くて珍しいローカルなものがあると、おみやげって困らないよね。

GWに帰省する学生さんのために、なんかそのうち山形のそういうやつを紹介しよー。

そしてその企業さんからいっぱい商品が送られてくるのを待とう

今日は火曜日ということで、ほとんどの学科で専門の授業も始まりました。

毎年恒例で運動会やったとこもありますけど。

ですが、授業の様子は各学科コースブログにおまかせして。
授業と同様に、教科書販売も始まりました。

大学の授業は、100人いれば100通りの時間割になるので、
それぞれが違う教科書を買いそろえることになるわけです。

並んでいた教科書には、
すげーな。
新入生をターゲットにしたこういう本もあんのか。





イラストレーターとフォトショップの本。
要はデザイン作業で使うソフトのための教科書。
っていうか参考書かな?

というような、PC関係のものもあれば、
教養科目の授業で使う六法もあるわけだ。
法律の授業がいっぱいあった学部の出身ですが、六法を買った記憶がありません。。。

先輩からもらったかも。

お昼どきは、レジに大行列ができちゃってましたね。

話は昨日の夕方に戻って、大学本館1階では、
演劇サークル「NO NAME」が新入生歓迎公演をやってました。

手作りの舞台装置を設置する様子が、昨日の総合美術コースブログで紹介されてます。
ギャラリーも多かったです。

★今日の大学ホームページ更新情報
東北芸術工科大学新4年生展|2010洋画版画コース作品展
→毎年この時期恒例です。大学裏手の悠創館が会場。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG