入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-03-03

不安なテスト

新入生のみなさんが不安に思っていることの1つに、
「プレースメントテスト」っていうのがあります。

こんにちは、入試課ブログです。

「テスト」とかかれると、やはり新入生のみなさんの反応がすごくて、
余計不安を駆り立てているようなんだけど。

というわけで、例年の回答を↓
Q:プレースメントテストってなんですか?出題範囲はどこですか?
  私は高校で英語が得意ではなかったので不安でたまりません(T-T)

A:「テスト」って聞くとみんなどきどきしちゃうから気持ちはわかるんですけど、
  これはあくまでも「クラス編成のためのテスト」ですので、
  このテストのために一夜漬けして自分の実力に
  あわないクラスに入ってしまっても自分が苦労するだけですし・・。
  というわけであくまでもその時点での自分の力をはかるためのテストです。
  だからといって、入学まで全然勉強しないと、就職のとき困るからね。
さらに追加で一昨年書いた記事を。
まぁ、あんまりアレな成績だと「基礎英語」のクラスになるんだけど、
この「基礎」の授業は必ずとらなければならない科目(大学的には「必修科目」っていう)の要件に含まれません。

つまり、「初級」や「中級」などのクラスになった人より余計に授業をとる必要が出てきます。

「簡単なクラスの方がいいや」

とかって手を抜いてやると、後悔します。

ただ、学科によっては、英語にしても数学にしても「基礎」から受講することを勧めているところもあります。

その辺はガイダンスで。

あとは昨年いただいた質問をコピペ。
Q.高校時代に文系だった人は英語と数学、
  理系だった人は理科と数学という形になるんですか?
  それとも文系の人も理科のテストがあるのですか?

A.高校時代に文系だろうが理系だろうが
体育会系だろうが草食系だろうがなんだろうが、
  新入生全員に「英語」と「理数」のテストを受けていただきます。
Q.理数というのは、理科だけでも理科総合、物理、地学、生物、化学とあり、
  数学は1A、2Bなどありますよね。
  この機会に高校でやらなかった物理や化学なども勉強しようと思っているので、
  せめて科目の範囲を教えて下さい!

A.範囲はありません。
  強いて言うなら全部。
「化学とか選択してないから全然わかんないんですけど(涙)」
という人がプレースメントテストのために改めて勉強する必要なんてさっぱりいりません。

いらないんだけれども、就職ネタのときにさんざん書いているように、
「知識」として高校まで勉強したことが身についていないと、
就職活動のときに就職試験で出されるような問題(大抵高校レベルまでの英語とか生物とか日本史とかなにやらかにやら)がチンプンカンプンになって、
結局3年後(4年後じゃなくて、3年後だからね)に時間がない中で勉強しなおすか、
「あ~大変だから就活や~めた」と投げ出す危険性が高くなるかのどちらかになっちゃうので、
きちんとやっておくようにしましょうね、って毎年毎年書いてます。

後日就職活動を迎えている3年生がどんな感じでこれに取り組んでいるのかを掲載します。

あ、さんざん書いたっていうのは↓のような記事(2005年11月に書いたやつをコピペ)
さて、では就職試験ってどんなことがあるのか。

「専門的な力さえあればいい」というものではありません。

就職試験では大抵「一般教養」という科目があります。

この科目は、高校レベルまでの基礎的な学力があるかを見るものなので、英語も数学も国語も、あなたが高校で習っていようがいまいが生物も地理も、出題される訳です。
(ただ、大学入試みたいな問題じゃないですよ。ほんとに基礎的な問題)

で、AOや自己推薦入試を受験した方は「面接資料」というものを高校の先生の指導を受けながら書いたと思うのですが、就職試験ではエントリーシート(履歴書)を書かなければなりません。そのためには、基本的な国語力、作文の力もなくてはなりません。

だから、小学校・中学校・高校・大学で学ぶことって、ぜ~んぶつながっているんですよ。

入試説明会などで「就職はどうですか?」と質問してくれる方は多いのですが、その前に、自分自身の学習への取り組みはどうか。そのベースがあるかないかによっても、就職活動のスタートがスムーズにきれるかどうかが違ってくるのです。

だって、志望理由などの文章が書けなければ応募することすらできないのですから。

「一般教養」できちんと点数を取ることができなければ、面接にすら進むことができない、ということはざらにあるのです。

高校での授業をおろそかにすることは、あなた自身の「この仕事がしたい!」という夢を遠ざけることになってしまいます。
就職活動している3年生は、エントリーシートを書くのにものすごく苦労して、
自分の文章力のなさにげんなりしたり、
そんなに時間がないのにSPI対策に時間をかけなきゃいけなくて、
↑で書いてあることを身に染みて感じているはず・・・

んじゃそういう状況になったらどうしたらいいのか、
っていうのはここに書いてあげてもいいんだけど、
あくまでもここは入試課ブログなもんで、
高校生や受験生にきちんとした心づもりをしてもらうための記事ということで
この辺までの表現でおしまい。

2010-03-02

まるなんしゅうねん

あ、遅くなりましたが、しむけんぶろぐ開設1周年誠におめでとうございます。

こんにちは、入試課ブログです。

つくしまつりや、地産地消実験など、
入試課ブログ内でたま~に掲載していた「しむけん日記」が、
ある日突然「しむけんぶろぐ」となってから、丸一年になるのですね~

今後とも、東北芸術工科大学のブログ兄弟として、
大学ブログ界のおすぎとピーコを目指し、
入試課ブログも頑張ってまいる所存でございます。

どちらかといえば入試課ブログは、おすぎでいいです。

なので、しむけんぶろぐはピーコでお願いします。

で、姉妹校ブログは3周年です。

ココロよりお祝い申し上げます。

え~っと、うちは今月中にそろそろ6周年になるはずだ。
ん?6年目に突入の間違いかな。

いまの4年生が高校3年生のときにはもうブログを書いてたはずだから、
やっぱ丸5周年で6年目に突入かな。

う~ん、記憶が・・・

最近入試課の倉庫のカギをあけてから中に入ると、

「はっ、何取りに来たんだっけ・・・」

っていうのがよくあるし、
数学と理科のテストがどうこうとか書いてるけど、
数字にはめっきり弱いので人のこと言えないのだ。

ただ、この間ラーメン屋さんに入って700円のラーメンを支払いするときに、
千円札1枚と100円玉2枚を出したら、
レジのアルバイトのお兄ちゃんが3秒くらい固まっちゃった後に、

「店長・・・こういう場合は、おつり500円でいいんですか?」

いやいやいやいやいやいやいやいや

我が家のコントじゃないんだから。

その後、そのアルバイトのお兄ちゃんから

「500円のお返しになります」

って、おつりもらったけどね。

100円玉5枚で。

1200円出した意味ねー。

サイフの中余計ジャラジャラじゃねーかよ(涙)

▼今日の記事
子育てや仕事、食べて語ろう 山形で7日に交流イベント[山形新聞]

2010-03-01

にゅうがくしきさんこう

4月から入学される新入生の中には、今日3/1が卒業式という方も多いでしょう。

こんにちは、入試課ブログです。

卒業おめでとうございます。

もう何年も前に高校の卒業式を経験しているわけだけど、
その日は結構あったかくて、
その時点ではまだ大学の合格も決まってなかったんだけれども、
まぁそんなの関係なしに友達とカラオケに繰り出そうとしていたそのとき、後ろから声が。

「あの・・・第二ボタンください!」

な~んて甘い思い出があればいいのに、あたしゃ男子校出身ですので、
まかり間違ってそんな甘い思い出がもしあったりしてしまったら(略)

さて、卒業式だって言ってるところなんなのですが、
「入学式には何を着ていったらいいですか?」というご質問にお答えしつつ、
まぁ何を着ていったところでみなさんにおまかせしますという意味も込め、
予告していた昨年4月の入学式の写真を掲載します。

コレを見て、なんとなく雰囲気を感じといてください。

まぁ、入学式って大学院の入学式も一緒なので、大学院生も写真には含まれております。
会場は、大学内にある体育館です。
入学式が日曜日なんだけど、バスが土日運休の便があったりして
大学までたどり着かれるのが大変かもしれません・・・
学内の駐車場はご利用になれます。
そのアタリはまた後日。
記憶が正しければ、最前列が大学院生でその後ろに大学の新入生が学科関係なく
体育館に到着した方から順に詰めて着席いただき、体育館の後方は保護者の方の席。

なんとなく上の写真で、その境目がわかるよね。
体育館内にはシートが敷かれるので、下足のまま式に参列できます。








案外、うちの入学式は厳粛な感じ。

で、それが終われば、
体育館の外で先輩からサークル勧誘などのフライヤー(チラシ)が配られたり。
昨年の入学式は、米アカデミー賞の受賞から約1ヶ月だったので、
小山先生(写真右)に結構取材がありました。

ってなわけで、入学式まであと一ヶ月あまり。
新入生オリエンテーション:4/3(土)9:00~
入学式:4/4(日)10:30~

■スーツの話
・私服でもスーツでも何を着用されても、それは新入生のみなさんにおまかせします。
・まぁ毎年書いてますけど大学生って案外スーツを着る機会があったりします。
・例えば、イベント系のアルバイトで、スーツ着用が義務づけられている場合もあったりしますし。
・入学式で着る着ないは別としてこの機会に1着そろえておいた方がいいんじゃないかな~とは思います。

■よくある髪の色の話
・「芸工大なんだから、いろんな髪の人とか、
  ロリ系とか、バンギャさんとかいっぱいいるハズだぁぁぁぁぁ」
・と、毎年思い込んでいらっしゃる新入生も多く。
・期待するような方はイメージされているほどそんなに多くないと思います(笑)
・大学に来るときは、そーじゃないと言った方が正しいのかな?
・だからといって、
 「芸工大なんだから期待して入ったのに!
  なんであんなにみんなフツーの格好なんだ!!おかしいだろ!!!」
 とか言われてもちょっと我々も困っちゃいます(汗)

結論を言えば、入学式のときにどんな格好の人がいたとかどーだこーだなんて、
きっとこれを見ている芸工の1年生もすでに記憶の遠い彼方に飛んでしまってるよね?

▼今日の記事
国内トップの省エネ構造学ぶ 山形でエコハウス見学会[山形新聞]
 →山形エコハウスについては、http://eny.jp/yamagata-ecohouse/
  見学会当日の様子は、芸工生のブログでもアップされてます。

真岡の陶芸家・井口大輔さん 3日から東京で「銹陶展」[下野新聞]
  

2010-02-27

課長令嬢 その2

ちょいっと息抜き企画。

こんにちは、入試課ブログです。

何度かこのブログでもご紹介しているんですけど、
本学卒業生のたかちひろなりさんが作者で、
週刊少年マガジンに好評連載中の「課長令嬢」
2/17に単行本第1巻が発売されています。

そんなたかちさんが週刊少年マガジンの制作している様子が、
講談社さんのyoutubeオフィシャルチャンネルに載っていたので興味ある方はごゆっくり見てちょ↓


携帯の方は→http://www.youtube.com/watch?v=U_AXNFnkMyg(パケホの方だけ!)

で、何度も書きますけど、
たかちさんが卒業したのは、建築・環境デザイン学科ね。

▼今日の記事
幻想的、光で彩る雪旅籠 西川の月山志津温泉でイベント[山形新聞]
オレンジ色の温かな街並み 雪旅籠の灯り 山形・西川[河北新報]

■2/28ネットワーク機器の更新の為、HPが一時的にご覧頂けなくなります
・2/28(日)8;30~終日
・入試課ブログをはじめとする各ブログや、
 大学に関連するホームページ、在学生用のサイト「ネットバス+」など全て

2010-02-26

せんだいびんふえますが

キムヨナが滑走後に涙していた姿、
それに送られるパシフィックコロシアムの歓声に対して、
イヤホンで頑張って平静を保とうとする真央ちゃん。

こんにちは、入試課ブログです。

なんというか、あの姿を見ているだけで、涙が出そうでした。
19歳の女の子が日本国中の期待を背に戦うって、想像もできないことだよね。
夕方に仙台から来る便が1便増えたのと、
仙台発の最終が30分遅くなって21時過ぎになりましたね。
まぁこれでもライブ行った後に乗れるかっていうとかなり微妙な時間ではあるけど。

続いて、芸工大→仙台の時刻。
2限目終わってから乗れていた12:22が30分くらい早まって11:47発になったことで、
2限目終わったあとすぐ仙台に向かうってことができなくなっちゃうな・・・
あとは、6時限目の授業をとっている場合に、
これまで授業終了の10分くらい前に大学前バス停を出てしまっていた最終便が
30分くらい遅くなって6時限終了後でも仙台便に乗れるようになりますね。

新入生の方向けに、ちょっとこのバス「仙台=芸工大」間バスについてお知らせ。
・もちろんこれまで通り「仙台=山形」の高速バスと大学循環バスの組み合わせもできます。
・通学に「仙台=芸工大」間の高速バスは、「仙台=山形」の通学定期券で乗車できます。
・回数券も同様で。「仙台=山形」の回数券を「仙台=芸工大」で利用できます。
・新入生オリエンテーションの4/3、入学式の4/4は土日にあたるため、
 仙台駅7:30→8:33芸工大、仙台駅9:15→10:18芸工大のいずれも運行はありません。

定期の買い方などは、また後日。

■2/28ネットワーク機器の更新の為、HPが一時的にご覧頂けなくなります
・2/28(日)8;30~終日
・入試課ブログをはじめとする各ブログや、
 大学に関連するホームページ、在学生用のサイト「ネットバス+」など全て
お昼時だったこともあって、学食ではパブリックビューイングが行われました(笑)

正確に言えば、いつのまにかパブリックビューイングになってたんだけど。

さて、一昨年4月に芸工大前バス停と仙台が高速バスで結ばれるようになり、
芸工大=仙台駅前に定期高速バスが毎日運行します。[入試課ブログ 08.03.17]

昨年4月からは1日6往復だったのが平日は7往復となり、
芸工大=仙台のバス[入試課ブログ 09.03.02]

そして今年4月からは、平日に1往復増便されて8往復となります!

いや、ほんとにこの仙台=上山便を芸工大に経由させることの発案者としては、
(↑ただ自慢したいだけ)
学生の皆様に多数ご利用をいただきましてありがたい限りです。

これもひとえになかのひとが仙台=上山便を芸工大に経由させることの発案したおかげ
多くの学生さんに利用していただいたおかげです。

っていっても、朝の便が増えるわけではなさそうなのがちょっと残念。
9:15発の仙台駅前とかいつも満員状況ですからねぇ・・・

ではさっそく、2010年4月1日からの「仙台(芸工大経由)上山便」の時刻をご紹介。

まずは仙台駅前→芸工大。

2010-02-25

ゆきのりょかん

出張より帰ってきました。

こんにちは、入試課ブログです。

まぁいい天気いい天気。

隣の県に行ったんだけど、気温20度。。。

まだ2月なのに。

ここで古舘さんなら

「やっぱりなにかおかしいと思うんですよね。温暖化の(略)」

運転する身としてはとってもラクだったのでありがたい限りでしたけど。

で、大学へ帰る途中にあるところへ立ち寄ってみました。
山形からクルマで1時間ほどのところにある「月山志津温泉」。

こちらで毎年開催されている月山志津温泉「雪旅籠の灯り」の制作現場です。
「旅籠(はたご)」っていうのは、今で言う「旅館」のこと。

これは、豪雪地帯の志津温泉に、昔の志津温泉の姿を雪で再現しよう、というものです。
24日水曜日から、本学の建築・環境デザイン学科を
中心とした学生40名以上が現地入りして制作作業をしています。
(武庫川女子大学や東北大学の学生さんも数名ずつ参加されています)
学生さんに聞いたら、最初にも書いた通り、
今年は気温が高くて雪が緩んでいるために、相当作業がやりづらいらしい。
それでも、26日の点灯式に向けて暗くなるまで作業に没頭していました。

昨年参加した学生へのインタビュー記事は↓で。
第1回から参加してきた「雪旅籠の灯り」がふるさとイベント大賞の最高賞に[g*g]

で、これが点灯されると↓な感じに(昨年の写真)。
旅籠の中も、もちろん入ることができます。

制作中の感じは↓
(暗くてすまん)
それが、点灯されると、
あらステキ。
(昨年のアイスバー[雪と氷で作られ、LEDライトで照らし出されてお酒も飲めるバー]の様子)

ちなみに、youtubeにアップされてる昨年の様子は↓

携帯の方は→http://www.youtube.com/watch?v=8aFQPqXoN60(パケホの方だけ!)

開催は、2/26(金)~28(日)と3/5(金)~7(日)。

27日(土)の朝には、
テレビ朝日系列で8:00から放送されている朝だ!生です旅サラダで、
現地の山形県西川町志津温泉から生中継があります。

また、東北エリアなら、同じテレビ朝日系列12:00から放送されている「昼まにあん」でも、現地からの中継があります。

点灯式の様子は、26日(金)のYTS山形テレビ「ゴジダス」でも生中継っぽい。

芸工大生の取り組みを、ぜひテレビでも見てください。

2010-02-24

おーるないとにっぽん

カーリングが敗退し、ちょっと脱力感。

こんにちは、入試課ブログです。

しっかし、真央ちゃんとキム・ヨナに5点差もあるんかいね?

その前に、クルマで移動してて生で見れんかったけどさ。

え~っと、記事更新直後のことになっちゃいますが、
映像学科の前田哲先生が今日24日(水)の23:00頃に、
ラジオ・ニッポン放送の「オールナイト日本GOLD」に出演します。
番組では「映画監督に聞く!おもしろ質問大会」というテーマで進行。

リスナーから映画界や監督自身についての質問を募り、答えていきます。

また、前田先生が監督し、27日土曜日からロードショーとなる映画「猿ロック」のチケットプレゼントや、
映画主題歌「LOVE LETTER / mihimaru GT」も紹介されるそうです。

全国20局ネットなので、山形ならYBCラジオ、福島ならラジオ福島で聞けますよん。
宮城のTBCはネットしてないみたいだけど、1242に合わせるか、918に合わせれば夜だから聞けると思う。

今日は外出先なんで、この辺で。

2010-02-23

しがつのはじめ

こんにちは、美大ったーをやったら、

tuadnyushiblogさんの美大は東京芸術大学です

ってなわけで、芸大生になっちまった入試課ブログです。

芸大より女子美さんがよかった

もうちょっと経ってから書こうかと思ってたけど、
問い合わせをいただいたりしてるので。

え~っと、まだ一般入試(前期)などの入学手続が今日締切だったりするので、
3月に入ったら入学予定者の方には通知が行くんだけど、
AOや推薦などで合格された方もいますから早くお知らせしておきましょうか。

■必要書類について
・入学前に大学へ提出する書類として「高等学校の卒業証明書」が必要になります。
・「卒業証書」です。「卒業証書」ではありません。
・そんなワニ柄の筒ごと送ってきていただいても大学も困っちゃうので。
・って、毎年書いているのに、必ず送ってきちゃう人がいるんです、卒業証書。
・「卒業証明書」は、現役生の方はたぶん卒業式の日に高校側からもらえると思います。
・既卒生の方は、卒業された高校へあらかじめ申請しておいてください。

■4月最初に大学へ来る日
・新入生(編入生含む)がはじめに大学へ来る日は、4/3(土)です。
・4/3に、オリエンテーションや奨学金のガイダンス、学生証配布などがあります。
・あ、お伝えしておきますが、学生証の写真は受験された際の願書の写真を使用します。
・なので、自由登校でどんなに髪の色を抜いたり、かわいくチークを塗ってたり、
 ふわふわパーマをかけていても、学生証の写真は前髪ぱっつんや学ランのままです。
・たまに、学生証配布のときに
 「この写真、自分じゃないんですけど」って言われることがあるんですが、
 どーみても受験されたときのあなたです。
1月にもさらっと書いたけど、
 みんなが恐れる新入生全員が対象の英語と理数の某テストもあります。
・某テストについては、毎年書いてるんだけど改めて後日書きます。
・夕方まで、丸一日かかるはずなので、4/3に引越しというのは避けていただけると。

■入学式
・入学式は、4/4(日)です。
・例年10:30~なので、10:00には大学入りしていただく日程がよいかと。
・どんなに遅くても、午後2時くらいには終わります。
・「入学式には何を着ていったらいいですか?」は、入試課ブログではNGワードです(笑)
・いやいや、後日書きます。ってか、昨年の入学式の写真を載せます。
・いまの1年生はその入学式の写真を見て、
あまりに化粧とか変わりすぎててなつかしすぎて悶絶するかもしれないけど。

■その後のスケジュール
・4/5~9は、オリエンテーション週間&授業を登録する期間になります。
・授業の登録は、インターネットでしかできません。
・4/12~が授業開始です。

その他、新入生の方も親御さんも不安な点があると思いますので、
4月までブログで不安を解消できるように紹介していきますのでお待ちを。

2010-02-22

にゅうがくまえじゅぎょう

夜中2時から朝5時半までカーリング見てから仕事にくるのは、
さすがにおんちゃんのカラダに来る。。。

こんにちは、入試課ブログです。

メディアでも話題になってますが、
解説者の小林さんがおっしゃる一言一言がまたこちらのテンションを上げてくれるんですよ。

小林さんはテンション上がりっぱなしですけど。

卒展が終わって、もう1週間になっちゃいます。

そんな卒展期間中には、AO入試合格者を対象とした(学科によっては推薦合格者も)
入学前教育プログラムの講評会やスクーリングがありました。

合格通知と一緒に課題が送られていたので、
それを持参しつつ4月から仲間となるみんなと一緒に大学の先生からの指導を受けたわけですが。

何回かに分けて、その様子を紹介しましょうか。

今日は映像学科で。

映像学科の課題は、
■課題1/「作品制作」
 写真、ビデオ、アニメーション、絵画、彫刻、デザインなど作品形態は自由。
 作品はオリジナルを手元に残し、複製や写真等の記録を提出
→12月中
■課題2/「課題1の発表と報告書作成」
 制作した作品(課題1)をできるだけたくさんの人に見せること。
 展覧会や上映会の開催でも、個別に見せても構わない。
 たくさんの人に見せ、見た方からどのような感想をもらったのか、その報告書を作成
というわけで、「課題1」の作品を持参しての講評会を行いました。

いくつかのグループに分かれての実施。
映画を担当する根岸先生(左)と写真の屋代先生(右)。

別の部屋では、
手前背中が映像作家の加藤先生と奥の右がアニメーションの岩井先生。

またまた別の部屋では、
実際に映像作品を作ってきた新入生の作品を見ながら、
CGの西村先生(手前)と奥のマフラーをされている映画の前田哲先生。

ってな感じで、講評会が行われました。

違う学科の様子はまた明日以降。

で、最後の写真に写っている前田哲先生が監督をつとめ、
市原隼人さんが主演する「猿ロック THE MOVIE」が今週末27日からロードショーです!

猿ロック THE MOVIE

▼今日の記事
アニメグランプリ、最優秀は女子大生[朝日新聞]
宮城・仙台アニメGP 芸工大生最高賞[河北新報]
→グランプリを受賞された白田さんの「青いさざなみ」は、
 下記リンク先の大学ホームページでご覧になれます。
 「青いさざなみ」[東北芸術工科大学]

山形エコハウス、27日に施工見学会 東北芸工大内に建設[山形新聞]
→ちなみに建設中の様子を
 このプロジェクトに携わってる学生さんがブログで連日アップしています。
 http://ecocohouse.exblog.jp/[エコハウスができるまで]
 写真もたくさんあって、これがなかなか面白い。。。

デザインの神棚を商品化 現代の住宅にもマッチ[山形新聞]

2010-02-19

あづけいれひきおとし

こんにちは、
今日もカーリングをじっくり見たかったのに、
後ろ髪引かれる思いで仕事に出てきた入試課ブログです。

小塚選手の音楽が止められたり、長島選手のスタートがわけわかんなくなったり、
聖火台が1台出て来なかったり、製氷機が壊れたりと、
なんだか不備が多いように見受けられるオリンピックですが、
メダルだけは頑丈に作られていたっていうことを証明したメラーさんかわいそう。

カナダの威信をかけて作られたメダルが、
こんなにも頑丈であることを身をもって証明されたわけですね(涙)

銀メダリストであるメラーさんも、
さすがにメダルを噛んで歯が折れちゃったらきっとこう言ったに違いない。

「もうだメラー」

なんか段々自分の脳がサムイ方サムイ方へデーブ・スペクター化してるな○| ̄|_

さて、毎日就職の話ばかりじゃつまらんと思うので。

よくいただく質問に

「大学の中にあるATMはどちらの金融機関ですか?」

というのがあるので。

大学には本館(大きな三角屋根の建物)の1階に、
山形銀行さんときらやか銀行さんの共同運用によるATMが1台あります。

以上。

そーなのよ。
ゆうちょ銀行さんのATMはないのです。
なんか基準があるらしいんですよね、ゆうちょ銀行さんのATMを設置するには。

で、もしゆうちょ銀行のATMを使いたいと思ったら、
大学から徒歩10分くらいの「東青田簡易郵便局」の中にあるATMが一番近い。

まぁこのあたりにはもともと芸工生が多数生息しているわけですが。

この郵便局の東側にはきらやか銀行東青田支店、北側には山形銀行東青田支店があります。

ついでに、山形銀行東青田支店の隣には、ファミマとTSUTAYAがあります。

で、銀行の話に戻って。

宮城・福島出身の方であれば、↓のようなものもあります。
平日日中なら引き出し手数料無料で山形銀行、あるいはきらやか銀行のATMが利用できます。

■山形銀行 MYキャッシュポイント
 ・七十七銀行 ・東邦銀行

■きらやか銀行 便利さで東北を結びたい! 東北おむすび隊
 ・仙台銀行 ・大東銀行 ・福島銀行

ということはどういうことかというと、例えば福島県出身の方が、
いままで使っていた東邦銀行の口座のままで、
東邦銀行のキャッシュカードを使って
山形銀行のATM(学内のATMももちろん)で引き出しても、
手数料はかかりませんよってこと。

逆に言うと、山形銀行のキャッシュカードを持っている山形県民が、
平日に仙台へ遊びに行って、
七十七銀行のATMから山銀のカードを使って
引き落とししても手数料はかかりませんよ、ってこと。

知ってました?

ちなみに、学内のATMで手数料無料にはならないのですが、
荘内銀行が北海道銀行と秋田の北都銀行と、
ATM利用手数料無料の提携を行っているのでこちらもチェックしてみて。

北都銀行とのATM相互提携[荘内銀行]
北海道銀行とのATM相互提携[荘内銀行]

案外このサービスを知らない方がいるので、
うまく使えば仕送りをされる親御さんのご負担を軽減できるんじゃ、ということでご紹介しました。
(その他、いまはセブン銀行とかイオン銀行とかいろいろありますので)

あ、あとすっかり紹介するの遅くなっちゃってごめんなさい。

洋画・版画コースブログでパソコンの話を紹介いただきました。
パソコンだけでなく、デジカメだったりプリンターだったりと
美術科の人は特に参考にするとよいと思うよ~

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG