入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-03-15

ふりえき

改めてわかったこと。

こんにちは、入試課ブログです。

今から始める就職活動講座のカテゴリーで書いた記事は人気がない。

「就活」について書いた記事のアクセス数は、他の記事に比べて2~3割少ないのね。

やっぱ就活ネタ書くと、くどいからかなぁ(*´Д`)=3ハァ・・・

まぁ懲りずに今後も書くけど。
もっといまから書こうと思ってることもあるし。

って、


を読まなくても、このブログの今から始める就職活動講座のカテゴリーを
ず~っとたどって読んでもらえるだけで、
大学生活で何をしたらいいのかとかわかってもらえると思いますが、
この仕事で高校生と話をしていると、
「大学や専門学校が就職させてくれる」という間違った認識を持っている人がかなり多くて、
「サポートは惜しまないけど、やるのはあなた本人なのよ」
ってところがすっかり抜けていたりもするので、
少しでも認識を持ってほしいなぁと思うんですけどね。

っていうわけで、今日の記事のカテゴリーは、
いま書くとピョ~ンとアクセス数が跳ね上がる「入学予定者の方へ」なので、
就職活動じゃなくって話をそちらの方へ。

大学トップページに掲載されましたね。

2010年度新入生向けオリエンテーションは4月3日から実施します[東北芸術工科大学]

↑のページには、

欠席すると相当の不利益を被ることになりますので、ご留意下さい。

と書いてあります。

「相当の不利益」です。

怖いですね。
なんかホラーっぽいですね。

たぶん4月はじめは、いろいろな説明が一気にされるので、
それについていくだけでいっぱいいっぱいかもしれないです。

まぁただでさえ不安いっぱいの新入生に「相当の不利益」っていうのは、
プレッシャーを与えてしまうかもしれませんが、
ま、普通にガイダンスに遅刻せずに出席すれば大丈夫ですので。

「大学っぽい表現」ってことでなにとぞご容赦を。

なお、入学式の案内をはじめとする「入学のための書類」発送は、
明日16日の予定です。
当初予定より大変遅くなり申し訳ありません。

2010-03-12

進学サイト更新

一昨日積もった雪も昨日のうちに消えました。

こんにちは、入試課ブログです。

あぁ・・・花粉が・・・

ここ2年くらいで、急に花粉症の症状が出るようになって、
なんかもう花粉なんて、なかのひとにとってはシー・○ェパードみたいなもんです。

ほんと勘弁してほしい。

この時期は、高校1・2年生向けにさまざまな進学情報サイトがリニューアルされる時期ですが、
そんななかから一つをご紹介。

東北芸術工科大学/リクルート進学ネット

リンク先は、携帯からだとダメそうなので、
モバイルの方は「リクルート進学ネット」から「東北芸術工科大学」を検索してご覧ください。

いろいろな項目があるので、ご紹介しましょ。

■先輩のキャンパスレポート
 歴史遺産学科、グラフィックデザイン学科、映像学科、企画構想学科の在学生が登場しています。
 先輩のキャンパスライフレポート一覧[リクルート進学ネット]
 この大学を選んだ理由や、芸工大を目指す高校生へのアドバイスも載ってます。

■好奇心の授業
 大学の先生の専門領域や研究領域をわかりやすく紹介するコーナー。
 ○好奇心の授業[リクルート進学ネット]
 建物を再生させる「リノベーション」について建築・環境デザイン学科の馬場先生が、
 色と空間の関係についてプロダクトデザイン学科のエマニュエル・ムホー先生が、
 美術作品の修復について美術史・文化財保存修復学科の森先生が、
 山の暮らしをはじめとする民俗学について歴史遺産学科の田口先生が登場しています。
 

まだまだあります(笑)

■卒業生の仕事
 本学卒業生がどんなお仕事をされているかを紹介。
 先輩の仕事[リクルート進学ネット]
 アニメーション制作会社でグラフィックデザイナーを務める先輩、
 建築設計会社で建築士として頑張る先輩、
 埋蔵文化財センターで文化財を科学でひもといている先輩、
 ウェブオークションのプロデューサーとして手腕を発揮されている先輩、
 (いつもお世話になっております笑)
 そして本学では工芸コースを卒業して
 キャビンアテンダント(以前で言うスチュワーデスさん)をされている先輩と、
 多くの卒業生のみなさまにご協力をいただいて、
 わざと大学で専攻した分野とは違った職業の方を掲載させていただいたりしております。
 それだけ、芸工大で学んだ分野を生かすところがあるんだ、って意味で。

■教授・先生
そして締めは、先生の紹介。
 ○先生・教授[リクルート進学ネット]
 BSフジの東京会議など相変わらず活躍中の企画構想学科・小山薫堂先生と、
 猿ロック THE MOVIEが上映中の映像学科・前田哲先生です。

2010-03-11

しゅーかつふあん

相変わらずおかたい話になっちゃいますが。

こんにちは、入試課ブログです。

で、先月19日のこと、
2月上旬の東京、そして2月中旬の仙台につづいて、
大学を会場に開催された「大学主催企業合同就職説明会山形会場」の様子を。
多くの企業にご参加いただきました。

そして、学生さんも熱心に話を聞く姿勢が見られました。

何度も書いてますが、説明会って、多くの社会人の方から情報を得る機会だととらえることが大事。

んでですね、新入生のみなさんが、大学生活に期待と不安を抱いているのと同じように、
多くの大学3年生は就職活動をやりながらいろいろな不安を抱えているわけで。

↑の写真は、日本放送協会(NHK)さんの説明ブースだけど「NHK」って見ただけで、
「あ~映像学科か」とすぐ判断してしまうのが、情報を十分に仕入れきれていない学生さんの典型。

さて、こんな中で、就職活動をする学生さんが
どんなことに不安を持っているのかをちょっと想定して書いてみよう。

一番多いのは、

●エントリーシートが書けない。

そんな不安を口にした学生さんに、

「だったら、就活マニュアル本使えばいいじゃん」ってアドバイスしたら、

「だってマニュアル本はダメって言うじゃないですか!」と。

あのねぇ、マニュアルをそのまんま書き写すからダメなのであって、
そこからヒントを得て、自分なりのものに有効利用すべきなのがマニュアル本なのよ。

「マニュアル本はダメだー」っていう意識が強すぎて、
ある意味「いい参考書」になるのに、全然有効利用できてないのね。

同じような不安に、

●エントリーシートの書き方が、指導する人によって全然違うことを言われて困る。

あのぉ・・・それって当たり前なのよ。
だって正解なんてないんだもん。
大学の勉強に正解なんてないでしょ?
おんなじよ。
いろいろ指摘されたことを消化して、自分の表現にしなきゃならんのです。
美術やデザインもおんなじでしょ?
苦しいけど。

ちょっとこのシリーズ続けます。

▼今日の記事
「飲んだら馬車で帰ろう」[読売新聞]
 →なかのひとも、いつも馬車のお世話になってます(笑)

◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
入試課ブログは、新入生へダイレクトに
メッセージを伝えることのできる格好の広報媒体です。
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。

2010-03-10

提出書類~はしか

昨日の午後から雪が降り出しまして。

こんにちは、入試課ブログです。

朝起きたらこんな感じ。
春先特有の重~い雪が10センチくらい。

もう今年は積もらないと思ってたんだけど。
明後日までには全部消えちゃう感じ。
お隣仙台は25センチ近く積もったみたい。
珍しいことですわ。

我が家のお隣の家の屋根が結構急角度でして、
って、うちの大学も三角屋根だから結構急角度だけど、
そんなお隣の家の屋根、
雪が溶けると屋根から雪が「どーん」って落ちて屋根の下に落ちて屋根の下が危ないのよ。

やーねー

山形では、今日が公立高校の入学試験でした。
なにもそういう日に限って、こんなに積もることないのに。

高校入試の思い出・・・

ロッカーに弁当箱忘れてきて、
入試翌日だというのに高校まで取りにいったことかなぁ・・・

あ、あとは、男子校だったから、
あたりまえだけど入試のときに試験室に男子しかいないことに
妙な気持ちを覚えたことかな・・・

BLじゃねーよ。

入学予定者の方向けに、昨日の続き。
昨日の記事は↓
新入生向けの書類内容について

大学へ提出いただく書類のうち、
あらかじめ準備していただきたいものがもう一つありました。

「はしかの抗体検査等の証明書」です。

お送りする書類には、
「はしかの抗体検査結果」、
または「はしかのワクチン接種証明(母子手帳等)」をA4縦にコピーの上、
余白に生年月日と氏名を記入してください。
と記載しています。

なかのひとが読んでも、
よくわからない表現だったのでわかりやすく表記すると、

●現役生、昨年3月に高校を卒業された方へ
・高校3年生のときに
 はしかのワクチンを全員接種することになっているため、
 ワクチンは接種済みになっているはずです。
・「母子手帳」の「はしかワクチン接種日」が押印されているページをコピーして、
 そのコピーに受験番号・入学学科コース・氏名を記入して提出してください。
・ワクチン接種時に「母子手帳」がなかった場合、
 ワクチン接種の領収書のコピーを提出してください。
 そのコピーに「ワクチンロット番号」を貼付し、
 そのコピーに生年月日・氏名を記入して提出してください。
 (可能であれば接種日・受験番号・入学学科コースも)

●一昨年以前に高校を卒業された方へ
・はしかワクチンを接種されている方は、↑の現役生の方と同様の書類を提出してください。
・1年以内にはしかの抗体検査を受けられている方は検査結果をコピーして、
 そのコピーに生年月日・氏名を記入して提出してください。
 (可能であれば接種日・受験番号・入学学科コースも)
・ワクチン接種、または1年以内にはしかの抗体検査を受けていない方は、
 抗体検査を受けられることを強くおすすめします。
 そして抗体検査の結果を上記同様に提出してください。
 (その場合は、結果がすぐに出ないことがほとんどですので、
  あらかじめ本学保健室までご連絡をお願いします)

なお、この件に関する問い合わせは書類にも記載している通り、
本学保健室(023-627-2014)までお願いいたします。

やっぱ、こういう情報を載せると、事務的な文章になっちゃうね。

新入生以外の方はつまんないよね(笑)

◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
入試課ブログは、新入生へダイレクトに
メッセージを伝えることのできる格好の広報媒体です。
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。

全然メールが来ないんですけど(涙)
どっかのサークルさんかチュートリアルさん使ってみませんかー

2010-03-09

新入生向けの書類内容について

なんという事務的なタイトル。

こんにちは、入試課ブログです。

え~っと、今日は入学予定者の方向けに事務連絡です。

入学予定者の皆さん向けに、大学から3月上旬に発送予定の
入学式の案内をはじめとする「入学のための書類および諸連絡」は、
発送作業が当初の予定より遅れています。

申し訳ありません。

お手元への到着は、来週の15日以降になる予定です。

入学予定者向けの作業というのは、
入試課の手を離れて他の部署で行っているのですが、
まぁこのブログでお伝えできることはしていこうと思います。

なので、まずはこのブログで提供できる情報を順に掲載していきます。

すでに掲載済みの情報もありますが、確認の意味も込めて。

なお、詳しくは、書類の到着を待っていただければと思いますが、
まぁ表現がわかりにくいとか、なんか書類がいっぱい入ってて
よくわかんなくなっちゃうかもしれないので、
できるだけこのブログでフォローしていきます。

なお、送付される書類には、大学へ返送・提出していただく書類があります。
提出期限は3/25(木)の必着となります。

う~ん、期間が短すぎやしないか・・・

■大学へ提出する書類について
☆大学入学資格証明
・出身高等学校が発行する「卒業証明書」を1通提出してください。
・高卒認定試験合格者の方は、当該試験の「合格証明書」の提出が必要です。
☆教養ゼミナール履修届
1年生が必ずとらなければいけない授業
「教養ゼミナール」の履修届を記入し提出が必要になります。
「教養ゼミナール」については、しむけんぶろぐの昨年の記事を読めばわかるはず(他力本願)
歓迎新1年生!!! 教養ゼミを100倍楽しむ方法…[しむけんぶろぐ09.03.16]

■4月3~4日のスケジュールについて

○4/3(土)
・はじめに大学へ来ていただく日は、入学式前日の4/3(土)です。
・PC必要なし。私服でどーぞ。持参物は筆記用具くらい。学食やってます。
・当日の交通事情は後日。
◎英語と理数のプレースメントテストについては、
 不安なテストの記事で書いたのでそちらを。
◎デッサンプレースメントテストは、デザイン工学部の1年生全員が受験します。
 描けない人は描けないで構いません。白紙はダメだけど。
 デッサン道具とかは別にいらないみたい。
◎奨学金は、後日改めて。
 ただ、奨学金受給希望の方は、この4/3(土)午後のガイダンスに出席しないと、
 受給資格を得ることができませんので希望者は必ず出席してください。

○4/4(日)
・PC必要なし。学食やってます。
◎入学式は、10:15までに会場へ着席ください。
◎保護者対象学科・コース別懇談会は、保護者の方のみ対象となります。
◎高校在学中に、大学進学後の奨学金貸与が内定している方(予約奨学生)は、
 4/4の13:00-「決定通知」の回収を行いますので忘れずに持参してください。

4/5以降については、大まかに書くと、
日程表が手元に届くと、
「あ~案外時間余裕ありそうだな~」って思うかもしんないけど、
この期間内に前期に自分がとりたい授業科目の登録を
ネットを使ってやらなければならないので、
案外時間はないのです。

う~ん、他にもお伝えしたいことがいろいろありすぎて、何もいえなくて・・・夏。

いまの高校生絶対わかんねーな。

今日はここまでで。

2010-03-08

むずかしくてびみょうな

一般入試(後期)受験生のみなさん、お疲れさまでした。

こんにちは、入試課ブログです。

今回の共通デッサン、モチーフはいつもの鏡とグリコアーモンドプレミオ。

アーモンドプレミオのところが
一般入試(前期)では、1日目が「チョコパイ」で2日目が「カスタードパイ」。

なんかお菓子ばっかりになってきた。

それは置いといて。

入試課は入試の実施運営をやりつつ、
これまでの入試で合格されて入学手続きをされた方の動向を見極めながらの毎日です。

どういうことかというと、
うちの大学の入試に合格して入学手続きはしたけど、
他の大学に合格しちゃったから東北芸術工科大学の入学は辞退する、という方の動向。

うちの大学では、合格発表から10日後くらいまでに
「第一次入学手続」というものをとっていただいた時点で、
大学ではその方々を「4月からの新入生」としてカウントして様々な準備を進めていきます。

そしてこの「第一次入学手続」を済まされた方には、
「第二次入学手続」をするしないにかかわらず、
本学へ入学しない場合には「入学辞退」の連絡をご本人からいただくことになっています。

それが、連絡もなにもなしに黙って授業料の納付をしない方というのが最近増えているんです。

要は、期限切れを待つとでも言いましょうか。

本当は他大学等への進学が決定された時点ですぐに「入学辞退」の連絡をいただきたいのですが、
まぁそうもいかないというのはキモチ的にわかるんですけどね。

まぁ普通の大学であれば、
「お金納めてないんだから『入学辞退』なんだな」と判断して終わりなんでしょうけど。

この辞退者の数によって、
一般入試(後期)やセンター利用(2科目利用:後期)の合格者数が増えたりするという
なんとも難しい微妙な状況なのです。

先月末の各美大さんの合格発表や、
先週末からは国公立大学前期日程の合格発表が始まりだしたので、
辞退の連絡が徐々に出てきました。

この入学辞退も、その年によって動きが全然違うので、
長いこと入試課をやっていても動きが全く読めません。

さらに、他大学さんが繰上合格を動かし始めると、うちにも影響が来て・・・とかもよくあります。

昨年なんて、4/1に、とある美大さんが繰上合格とか出しちゃったもんだから、
うちも含めて他の美術系大学にも多大なる影響が・・・

なんとも悩ましい。

◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
入試課ブログは、新入生へダイレクトに
メッセージを伝えることのできる格好の広報媒体です。
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。

2010-03-07

やまがたらいふ

最近甘いものについて書いてないな。

こんにちは、入試課ブログです。

というわけで、最近食べた甘いもの。
はい。

クラゲが入ってるアイスです。

コリコリします。

超コリコリします。

口の中でコリコリっと。

世界一のクラゲの展示で知られている、
山形の日本海側にある「鶴岡市立加茂水族館」で食べられるんです。

いやぁさっきまで水槽の中でいろんなクラゲを見ておきながら、
その直後にクラゲアイスクリームを食べるっていうのも
まぁなんというかフクザツな心境というか(笑)

先日読売新聞に館長さんが紹介されてました↓
クラゲがくれた奇跡 閉館…倒産危機…どん底水族館長[読売新聞]

一度お話を伺う機会があって、とっても情熱を持ったステキな館長さんでした。
うちの大学で特別講義とかでいらしていただけないかなぁ・・・

山形にゃいろいろあるんだよ。

そんな山形での新生活をいろいろと考えている新入生も、
地元山形出身で芸工に入る予定の方も、
「山形って意外とこんなところがあるんだ~」と思ってもらえるような
芸工生が書いているサイトをご紹介。↓

2010-03-06

ぶらす

こんにちは、本日のJリーグ開幕にあわせて、
最高6億円があたる「BIG」を昨日買った入試課ブログです。

6億っす。6億。

6億当たったら?

選挙資金にでもして、議員になって、
大臣になって、参議院にツイッターやってて遅(略)

今日は、ブラスバンド部から定期演奏会のご案内です。

って、なんだかYTSゴジダスみたいだ。

—————————————–
こんにちは!芸工大ブラスバンド部です。

ブラスバンド部は、メンバーみんな個性豊かで、仲が良く、日々楽しく活動しています。

人数は全員で44人。
妖精や眼鏡っ子、癒やし系、しっかり者、ボケ、ツッコミ、
不思議、キモカワ、天然等々…色んな性格の人がいます。

そんなブラスの年間の主な活動内容は…夏と冬に行う学内コンサート、
大学祭での演奏・音楽喫茶『茶つぼ』の運営、春の定期演奏会です。

この他にも地域の依頼を受けて、演奏させていただくこともあります。
さてさて、今回この入試課ブログに現れた理由は、
ここを見ているたくさんの人に演奏会のお知らせをしたかったからです。

今月の27日、山形テルサにて今年度最後の演奏会――定期演奏会をします。

毎年、定期演奏会では一つのテーマを決めて、そのテーマに合わせて演奏会を作りあげていきます。

今年のテーマは『旅』です。

現実にある世界を旅したり、仮想世界を旅する物語の曲など、『旅』に関連した曲を演奏します。

音楽を通して、皆さんを色んな世界へご案内したいと思いします。
是非、聴きにいらしてください。
定期演奏会の詳細
日にち  3月27日(土)
場所   山形テルサ3階アプローズ
開場時刻 13:30
開演時間 14:00
入場料  300円(小学生以下無料)
曲目 ガリバー旅行記、氷河特急、ディスコキッド他
—————————————————

ってなわけで、ブラスバンド部定期演奏会のご案内でした。

で、最後に、せっかくこのシーズンなので4月から入学される新入生に向けて
ブラスバンド部からのメッセージです。

今年芸工大に入学するみなさんへ

音楽が好きな人、楽器を吹いてみたい人、経験問いません。
興味があったらぜひ遊びに来てみてください。
4月にはサークル紹介・新入生歓迎会もあります。
一緒に楽しい大学生活を作っていきませんか?

昨年6/10の引退できない文化部の記事でもちらっと触れたように、
高校時代に吹奏楽部だった芸工生って結構な数いると思うんだな。

進学相談会なんかでも、そういう方にたくさん会ってきてるし。

ちなみに会場の「山形テルサ」は、山形駅の西口にあります。

日本画コースの学生さんが手がけた
山形交響楽団200回記念公演の空間演出『火の鳥』の会場だったのも、この山形テルサです。

さて、新入生のみなさんは、
入学後のサークル活動なんかにも想いをはせているんじゃないかとおもうのですが、
そこで!今年もやっちまおう。

◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
月間約18万以上のアクセスがある入試課ブログは、
新入生へダイレクトにメッセージを伝えることのできる
格好の広報媒体です。
しかも利用料金はタダ!
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
あ、卒業生からの自分が所属していたサークルの勧誘もいいですよ(笑)

あ、一応なかのひとの審査を通過したやつじゃないと掲載できません。
最近近くのお店なんかから
「芸工大生に知らせたいので、ぜひ入試課ブログで紹介してください!」
とのお話をよくいただくんですが、まぁその辺はいろいろと難しいこともありますので、
とりあえず芸工のサークル・チュートリアルに限ります。

って言ったのに、昨年は4つのサークルからしか応募がなかったから、
もっとガンガンきていいっすよ。
(昨年掲載したサークルさんも、もちろん再登場大歓迎)

ブログの記事を書くのがラクになって助かるし

ちなみに、昨年入試課ブログでの宣伝効果はどうだったかね?→すみ子よ。

2010-03-05

日テレ二本立て

今日の夜は、なにやら二本立て。

こんにちは、入試課ブログです。

両方ともに日本テレビ系列ですが、
まずは午後9時から日本アカデミー賞の授賞式が放送されます。

日本アカデミー賞公式サイト

昨年の日本アカデミー賞最優秀作品賞は、ご存知「おくりびと」。
そして同じく最優秀脚本賞は、その「おくりびと」の脚本を手がけた小山薫堂先生でした。

で、今年は映像学科の根岸吉太郎先生が監督を務め、
モントリオール国際映画祭で根岸先生ご自身が監督賞を受賞された「ヴィヨンの妻」が、
「優秀作品賞」や「優秀監督賞」など計12部門ですでに優秀賞を受賞しノミネートされています。

根岸吉太郎教授が監督の「ヴィヨンの妻」が第33回日本アカデミー賞で各賞を多数受賞

というわけで、この日本アカデミー賞放送でも、
根岸先生がたびたび登場するに違いない。











そして、この日本アカデミー賞授賞式のあと、午後11時からは、
同じ日本テレビ系列のanother sky

登場するのは、企画構想学科の小山薫堂先生。











しかし、企画構想学科の学生は春休みの間に、
小山先生の事務所へ行ったり、小山先生が進行をつとめる生ラジオ番組の見学に行って、
番組ポッドキャストに登場したりと、いろいろ動いてますねぇ。

授業は大学の中だけじゃないのだな。

さて、この「日本アカデミー賞受賞式」と「another sky」。

放送は、今日5日(金)の「日本アカデミー賞授賞式」が午後9時から、
「another sky」が午後11時から、日本テレビ系列で。

山形はYBC山形放送、宮城はMMTミヤギテレビ、ふぐすまはFCT福島中央テレビです。

「another skay」の方は、アカデミー賞受賞の振り返りなので、大学の話はきっとでないと思うけど。

▼今日の記事
 長井線に“Tシャツ”乗車 東北芸工大・福田さんの展示アート[山形新聞]
 →某美大日記の人です(笑)

2010-03-04

しょーてんやります

今日は、高校1・2年生の方向けのご案内になります。

山形では先週山形新聞で報道されたのでご存知の方も多いかもしれませんが、
2011年度の開設に向けて、芸術学部に「文芸学科」を設置届出準備中です。

特色として、数多くの書籍を出版している(株)幻冬舎
そして高校生にはアメブロなどでおなじみの(株)サイバーエージェント
そしてアメーバブックス新社などと開設時から連携し、
より実践的なカリキュラムを設定します。

なお、学科長には、アメーバブックス新社取締役編集長の山川健一先生が就任予定です。

山川先生ご自身により、「東北芸術工科大学文芸物語プロジェクト」として、
ブログが更新されていますのでぜひごらんください。
ブログシステムは、もちろんアメブロです(笑)

そして、この「文芸学科説明会」や「入試説明会」、「デッサン講習会」などを組み合わせた
新高校2・3年生向けの「スプリングセミナー」を3/31(水)に大学で開催します。
実施内容や直通バス情報などは、↑をクリックしてご確認ください(PCの方のみ)。

なお、「デッサン講習会」への参加希望者のみ、準備の関係上事前申込が必要となります。
(資料請求をされている高校1・2年生には、来週以降案内チラシをお送りします)

いや、うちもさぁ、春休みにど~んとオープンキャンパスでもやりたいところなんだけどさぁ、
だって春休みなんて学生さんもいないし、卒展は終わったばっかりだし、
そんなガラーンとした大学を見てもたぶんつまらないだろうと思いまして。

その代わりに、ちょっとしたセミナーをここ7年くらい開催しています。

ちなみに、今年の目玉企画は・・・

午前中に実施する「学生フリートーク」の司会として、
まぁいうなれば笑点での今で言えば歌丸師匠のポジションとして、
この方が登場予定

これは来るしかないでしょ。

オープンキャンパスだと、案外やりたくてもやれない企画だったもんで、
この機会に思い切ってやってみることに。

お忙しいところをお願いしたのに、快くお引き受けいただきました!
ありがとうございます!

なんか、この記事を書いたことでハードルを上げてしまった気がしないわけでもないが。

▼今日の記事
 山形限定で「猿ロック」衣装展 担当スタイリスト荒木さんが発案[山形新聞]
 →前田哲先生と山形は、こんな繋がりもあったんですねぇ。
こんにちは、入試課ブログです。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG