入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-01-26

かいじょうのちゅうい

卒展に行こう!
4年生による結ぶログ更新中!
————————————————-

こんにちは、入試課ブログです。

さて、28日に迫った一般入試(前期)・センター利用入試(1科目利用)。

今回は、山形・東京・札幌・仙台の4ヶ所が試験会場になるわけですが、
それぞれの会場における注意点などをちょろっと書いてみます。

●札幌会場(札幌コンベンションセンター
地下鉄東西線の東札幌駅から歩いて10分くらい。
ただこの時期歩道は積雪があるし、
油彩画を受験される方はカートをゴロゴロしながら移動するのも大変かもしれません。
まぁこの会場を選んだのは他でもないなかのひとなんだが。
駅の前にダイエーがあるけど、試験の集合時間には営業してないなぁ。
駅からコンベンションセンターまでの間にセブンイレブンがありましたな。
で、今回は2階が会場です。
入口を入ると奥に大きなエスカレーターが見えるので、それで2階へ。
センターの中にはソファーもテーブルもいっぱいあるし、
それなりにスペースが充実しているし新しい建物なので不便はないと思います。

●東京会場(池袋・サンシャインシティ文化会館
サンシャインシティの中の「文化会館」にたどり着くまでが、
初めての人には遠いかもしれん。
池袋駅からサンシャイン通りを来たら、
東急ハンズのとこからエスカレーターで地下へ。
あとはず————————-っと青い看板の「文化会館」というサイン(看板)に沿っていけば大丈夫。
たまに試験監督になるうちの先生も
「サンシャインの中にはいるんだけど、こっからどう行ったらいいの?」
ともう集合時間過ぎているのに電話が来たりするので、先生方も遅れないように(笑)

当日文化会館行きエレベーターのところに
大学の看板と試験フロア案内のサインを貼りますが、試験室が5階と7階に分かれます。

●仙台会場(代々木ゼミナール仙台校
仙台駅東口出てすぐの代ゼミさん。
1階入口に立っているスタッフからインフォメーションを受け取って
間違いのないように試験室に進んでください。
まぁ「東北芸術工科大学」っていうサインが貼ってあるから、
それを見れば大丈夫だと思うけど。
ま、駅から来れば手前にファミマもあるし、代ゼミの角にはセブンがあるし、
東西自由通路にはスタバもマックもあるしそういう意味では困らないですね。

●山形会場(東北芸術工科大学)
受験票と一緒に一般入試(前期)・センター利用(1科目)山形会場バス時刻もお送りしているので大丈夫だと思うけど、
バス時刻と乗り場をあらかじめ確認しておいてください。
いまのところ山形は積雪ゼロです。全く雪はありません。
試験日も降らなそう。
ただ、山形の朝が大渋滞になるのは、
1~2cmだけ雪が降って、それが凍ってしまったとき。
こうなるとバスが時刻どおりに着くことはちょっと難しい。
7:45発の臨時バスは、着席時刻まで余裕を持った設定にしているので大丈夫と思うけど。
あと、山形駅~芸工大間のバス運賃は380円です。
えぇ、高いです。
その代わり、運転手さんに受験票を見せてもらえれば、
帰りは本学専用の無料循環バスに乗車いただけます。
あと、保護者控室は学生会館(学食)です。
画材屋さんも開いています。
学内の駐車場もご利用いただけます。
ちなみに、「入試なんだから学校休みになんねーのかなー」っていう1年生の声も聞こえてきますが、
うちの大学は入試でも休みじゃないですよ~

実習棟も洋画の2階アトリエ以外は通常通り使用できます。

▼今日の記事
アジアハウス:元国際映画祭宿泊所、来月展覧会場に[毎日新聞】
 →プロジェクトの様子は↓でどーぞ。
  http://gs.tuad.ac.jp/rmproject/

2010-01-25

しがんしゃすう

卒展に行こう!
4年生による結ぶログ更新中!
————————————————-

こんにちは、「むらさき」を漢字で書こうとすると、必ず「柴」と書いてしまう入試課ブログです。

で、正しい「むらさき」の漢字が思い出せないという・・・

「村さ来」ならすぐ思いつくんだけど。

さて、大学ホームページには一般入試(前期)と、
センター利用入試(1科目利用)の志願者数をアップしました。

まぁ他大学さん同様、この時期の入試の志願者数は減ってますね。

気づいたことと言えば昨年までなら1人の受験生が
一般入試(前期)とセンター利用入試(1科目利用)の両方に出願される方が多かったのが、
今年の場合にはどちらかにだけしか出願していない受験生が多かったこと。

つまり、例えば日本画なら
一般入試(前期)とセンター利用(1科目利用)の両方に出願すると受験料が48

2010-01-25

タイトル無し

卒展に行こう!
4年生による結ぶログ更新中!
————————————————-

なんだか雪はさっぱり積もってないし、雨は降ってくるしで、冬っぽくないよね。

こんにちは、入試課ブログです。

で、正しい「むらさき」の漢字が思い出せないという・・・

芸工生のみなさんは雨が降ろうが雪が降ろうが、
とにかくレポートや課題の嵐に巻き込まれていると思うけど。

毎年書いてますけど、どの大学でも
レポート締切直前とか直後になると急に増えるのが、

・パソコンが壊れた。
・プリンタが壊れた。
・自転車がパンクした。
・クルマが動かなくなった。

などなど・・・

あとは

・自分はレポートの提出期限なんて聞いてない

んじゃ出してる人たちはどうやって知ったんだよ(笑)

締切が延長されることはありませんので、みなさん張り切って取り組んでください。

あと最近多いのが、成績が出た後になって

「ちゃんとレポート出して出席もしたのに、単位がもらえないってどういうことですか!」

っていう人。

あのさぁ、出席してレポートを出せばいいって思っている時点でアウトでしょ。

問題は中身よ、中身。

3年生になると多いのが、

「こんな時期にこんなに課題とレポートを出しやがって、就職活動させないつもりか!!」

って、どの大学3年生も一緒ですから。

自分のやらなきゃいけないことを整理して、
効率よく順番にやることやらなきゃいけないのが大学生なのよ(ハート)

それができないと、オープンキャンパス前や入試前になると、
やらなきゃいけないことがありすぎて整理できずに
パニクっているこのブログを書いている人みたいになっちゃうぞ。

と、今日はいやらしい内容の記事を書いて終わり。

2010-01-25

志願者数

一般入学試験(前期)・大学入試センター利用入学試験(1科目利用)の志願者数が、
確定しましたのでお知らせします。

●一般入学試験(前期)
●大学入試センター試験利用入学試験(1科目利用)
なお、大学入試センター試験利用入試(2科目利用:前期)は、
1/29(金)までの消印有効[1/30は12:00まで大学窓口でのみ受付]。

2010-01-24

ちよこれいと

グラフィックデザイン学科の特設サイトもオープンしています。

ゼミ紹介」とか、いい感じいい感じ。

グラフィックデザイン学科ブログとあわせてお楽しみください。

あと、若干1学科の特設サイトがあるのも知ってるんだけど(「若干1学科」って日本語ないな)、
誤字が結構あるので恐くてリンクできません(汗)
当該学科のウェブ担当の方は直しておいてください(汗)

それが直ったらチョコっと紹介するので。

▼今日の記事
仙台発の最先端映像、英国へ デザインユニット・ワウラブ[河北新報]
 →記事内で紹介されている鹿野さんは、本学の卒業生。
  また、同じく記事内で紹介されている映像制作会社WOWでは、
  鹿野さんをはじめ卒業生が多数活躍しています。
  総合美術コースブログの映像OB講義レポ!!も参考に。

2010-01-23

ゆいゆい

なんだかすっかり入試の話ばっかりで、アクセス数が落ちやしないかと心配。

こんにちは、入試課ブログです。

入試課のブログなんだから、入試の話を書くのは当たり前なんだろうけど、
入試の話ばっかり書いているとなんとなく、なんとな~く自分自身気持ち悪い。

入試の話になっちゃうと、対象が絞られちゃうからなんだけどさ。

1月の入試試験日後を見計らって、入学予定者向けの記事を書いていく予定。

パソコンがどうとか、アパートさがしはどうとか。

2月になると、パソコン購入の案内が届いたり、アパート・下宿紹介が始まったりしますからね。

それまで入学予定者のみなさまは、
友達とカラオケでアニソンを4時間ぶっ続けで歌ったり、
「自由登校なんてたりくね?どうでもいいべ。」
とかなんとか言いながらピアス開けはじめたりせずに、ちゃんと高校の復習をしておくがよい。

4/3には新入生全員が対象の英理数テストがあるからな。ハハハ。

さて、
卒業制作展のサイトがオープンしています↑

今年のテーマは「結(ゆい)」。

ポスターのメイキング映像もあるし、これから開幕までいろいろなコンテンツが増えていきそう。

まぁ「ゆい」という響きだとすぐ「浅香唯」をすぐ思い出す。

要は麻宮サキ、またの名をスケバン刑事ってことだ。

また関係ない話書いちゃった。

あ、会期中の土日祝日にあたる2/11・13・14の3日間は、
高校1・2年生向けに「卒展withオープンキャンパス」を開催します。

本学に資料請求をいただいているみなさまには、間もなく案内を発送しますのでしばしお待ちを。

この卒展サイト内には、こちらで紹介されていたポスター撮影風景のメイキング映像もあるし、
これから開幕までいろいろなコンテンツが増えていきそう。

あ、会期中の土日祝日にあたる2/11・13・14の3日間は、
高校1・2年生向けに「卒展withオープンキャンパス」を開催します。

本学に資料請求をいただいているみなさまには、間もなく案内を発送しますのでしばしお待ちを。

この卒展サイト内には、
各学科コースの卒業生が卒展までの日々をつづる「結ぶログ」が開設!

携帯からだと→http://gs.tuad.ac.jp/musublog/

入試課ブログよりも、学生の考えていることがよっぽどよくわかるブログになっております(笑)

▼今日の記事
映画:「猿ロック」記念、前田監督トーク--25日と来月10日[毎日新聞]
→映像学科の前田哲先生が監督をつとめ、
 市原隼人さん主演の映画「猿ロック」公開を記念して、
 山形市の山形フォーラムで前田先生の旧作上映とトークショーが開催されます。
 前田哲監督初期の名作「棒たおし!」上映&トークショー[山形フォーラム]

2010-01-22

大胆予想 その4[歴史遺産、総合美術]

センター試験を受験された皆さんは、「○判定」っていうのに一喜一憂したりの日々?

こんにちは、入試課ブログです。

一応自分の自己採点結果をネットのバ●ザイシステムとかに入力して、
いろんな大学のバージョンを試してみたりしている頃でしょ。

D判定だろうがなんだろうが、受けてみなけりゃわからんのです。

今年の1年生にも、

「センター後のセンターリサーチでは芸工大D判定だったけど、出願したら受かった!」

なんてことを言ってる人もいました。

D判定だから受からない!なんてことはないのです。

こどもが店長になれちゃう時代ですから。

それは関係ないな。

ネコとアヒルが力を合わせちゃう時代ですから。

それも関係ないな。

大学は予備校さんの判定で合否を決めるわけじゃないんですから、
ぜひうちの大学に限らずチャレンジして欲しいと思います。

はい、今日は残っていた歴史遺産学科と美術科総合美術コースの大胆予想。

●歴史遺産学科
各予備校さんとも、似ている点数だといえば似ている点数。
昨年の合格者平均点が136点なので、予備校3さんのC判定の数字でも範囲内だと思います。
ただ、昨年より志願者がちょっと増えそうな動き。
予備校さんのデータを見ると、得点率65%のあたりにごそ~っといるのよね。
それくらいの得点率なら、昨年は合格圏。

●美術科総合美術コース
昨年の合格者最低点が160くらいだったんですが、
今年はその影響もあってか、センター2科目の総合美術コースへの出願がにぶいです。
各予備校さんのデータでも、うちの大学のセンター2科目で
昨年より志願者数が減っているのはこの総合美術コースだけ。
ってことは裏返せば・・・どういうことかわかりますね?

▼今日の記事
めくるめく感性東北活写 山形・朝日のギャラリー[河北新報]

2010-01-21

大胆予想 その4[企画構想、美術史・文化財]

—————————-
昨年まで実施していた水彩画・油彩画のモチーフ一部の公開は、
今年の入試においては公開しません。

—————————-

高校の先生からお電話をいただきまして。

こんにちは、入試課ブログです。

「予備校が出したボーダーラインの予想を見てるけど、
 芸工大高くなってるけどホントにこんなに高いの???」

どうやら「予備校1」さんのデータを見ていらっしゃるようで。

そーなんですよー

高いんですよー

でも、このブログを見ていただければ、、、って思うんだけど、
みんなきっと各予備校さんから出てきた「○判定」みたいなので判断しちゃうだろうし、
大学の入試課としては受験生に対して直接アドバイスできないこのもどかしさ。

続きを。

●企画構想学科
志願者数自体は、昨年に比べてちょっと増えそう。

併願校ランキングでも紹介した通り、
この学科は経済学科とか経営学科、社会系みたいなところと併願される方が多いです。
ちょっと他の学科とは受験される層が違うというか。
なので、昨年の合格者平均点も、他の学科に比べれば高かった。
なのに、昨年の合否ボーダーラインが得点率67%くらい。
これって、「企画構想学科」っていう名前だけだとどんなことを勉強するのかのイメージが、
「経営学科」とかに比べると湧きにくいので、
センター利用でポ~ンと出願される人がちょっと少ない、っていうことが理由にあります。

●美術史・文化財保存修復学科
山形県内の高校の先生からは
「芸工大の美術史・文化財保存修復学科は難しい。受かるのが大変」
っと、よく言われているんだけど、いわゆる偏差値がものすごく高かったのは3年くらい前までの話で、
いまはそんなことないです。

そんなことないです、っていう表現が入試課としていいのかどうかわからんけど。

とりあえず、予備校1さんほど高くはならない。
ただ、各予備校さんのデータを見ると、昨年の志望者よりも、
自己採点結果がよかった人が多いですね。
美術史・文化財保存修復学科志願者全体の平均点は上がるかもしれません。
ただ、合否ボーダーについては、予備校1さんのような8割以上とってなきゃいけない、ってことはないです。

2010-01-20

大胆予想 その4[プロダクト、建築・環境、映像]

この時期高校やネットで繰り返されること。

こんにちは、入試課ブログです。

「センター○点なんですけど、芸工大受かりますか?」

それは、入試課に聞かれても、ぜ~ったいにわかんない。
なので、高校の先生方は過去の経験や予備校のリサーチデータを駆使して指導されるわけですが。

ってなわけで、各予備校さんなどのセンター利用入試判定基準が出てきました。
入試課なりの視点で、毎年恒例の大胆予想記事を数日に分けて書きます。
「その4」になっているのは、4年目だから。

あ、でも2科目利用についてだけ書きます。
1科目利用は、先日も書いた通り実技や小論文の配点が大きいので、
一概にセンターが○点だったからどう、と言えないからです。

で、毎年同じことですけれども、予備校によってバッラバラです。

以下の点に注意していただいてご覧ください。
・各予備校さんが出した判定基準に基づいて書いています。
・結局はどれくらいの点を持っている受験生が出願するかによって、その基準は変わってきます。
・例年の傾向と入試課的感覚をあわせて記事にしていますが、「これが絶対!」というわけではありません。
・だって、こういう風に毎年書いているのに、
 合格発表日になって
 「うちの娘がB判定なのになんで不合格なんだ!!」
 っていう保護者からの抗議の電話とかかかってくるんだもん(過去の実話)。

あとは、各予備校さんによって微妙に違うんだけど、

A判定:合格確率が80%
B判定:合格確率が50~60%
C判定:合格確率が20%

っていう感じ。

●プロダクトデザイン学科
見よ!このバラバラ度合いを!!
だからセンター試験後の判定基準なんて全然あてになら(略)
昨年の合格と不合格のボーダーが、得点率64%くらい。
今年は、130~150点くらいの間にごそ~っといる感じ。
昨年どおりなら、この得点圏の方達は合格ってことになる。
でも130点なら予備校1さんの判定では、D判定しか出ない。
予備校3さんならA判定なのに。
う~ん、昨年並みと考えていただくのが妥当なところ。
あくまでも、予想ですので。

●建築・環境デザイン学科
どの予備校さんともに、B判定値がちょっと高い。
今年はここまで高くならないと踏んでます。
この学科は、例年得点率が75%以上のグループと
60~65%くらいのグループに結構きれいに分かれるんですが、
今年は各予備校さんのデータを見る限り65~70%くらいのところに山ができてます。
予備校3さんのC判定くらいの得点でも合格には届くんじゃないかなぁ。
なので、第一希望の方はもちろんのこと、
第二希望とかを書く場合は、この建築・環境デザイン学科を記入しておくと合格のチャンスは広がる気がします。

●映像学科
3つの予備校さんともに、まぁまぁ数字が近いといえば近い。
昨年の合格と不合格のボーダーが、得点率70%くらい。
今年の予備校さんのデータを見ると、
130点前後、つまり得点率65~70%くらいのところにヤマがあります。
昨年よりも全体的には得点率がちょっと低い方が多い感じ。

続きは、明日以降ってことで。

2010-01-19

やっぱりふえた

明日くらいになると、センター利用の大学ごとの判定基準が
各予備校さんのサイトにアップされはじめます。

こんにちは、入試課ブログです。

センター試験の対応って、
うちの大学が担当した部分は基本的に体力使わないんだけど
精神力がものすごく必要っていう感じで。

昨日は家に着いた途端に寝てしまったらしく、電気が煌々とついたまま今日の朝を迎えてしまい。

で、風呂入ってご飯食べて歯磨いて家を出て、
大学に来る途中のコンビニによってウロウロして買い物してクルマにもどったら、
ルームミラーに口の周りに白いヒゲが生えた人が写ってる。

歯磨き粉を口の周りにつけたまま家を出てきちゃった(涙)

店員に見られた(涙)

昔飲み会の後、友達の家で寝込んじゃって朝5時半になってポカリが飲みたくなって
みんなが寝ている間にコンビニ行って帰ってきたら、

「その顔でコンビニ行ったの???」

って聞かれたから、コンビニから帰ってきたばかり自分の顔を鏡で見たら、

おでこに「骨」って書かれてた以来のコンビニ事件だわ(涙)

キン骨マン(涙)

まだ「米」ならテリーマンでかっこよかったのに(涙)

あほな話はこれくらいにして、
やっぱりセンター試験翌日の昨日は、アクセス数が大幅にアップしました。

いろんな検索ワードでご来場いただいたからです。

例えば、
・センター試験 予想点数
・センター 予想 ボーダー
・センター利用 ボーダー下がる 2010
・美大 受験 センター利用 センター方式
・東北学院大学 センター利用 ボーダー
・芝浦工業大学 プロダクトデザイン どう
他大学さんに関するワードもあったり。

東北大学に関する検索ワードも多かったな。

んでもさ、検索すんのに「どう?」って入れて、どんな検索結果を期待しとんのよ。

他には、
・”裸足に靴” 女子高生
この方は何を期待してこのブログに来たのかと。

あとねぇ・・・

なんか昨日からすごく多いんですけど、入試課のお仕事がそんなに気になる?

さて、大学広報紙「g*g」のサイトが更新されました。
今回の号の各項目は、

■表紙のART
山形交響楽団200回記念公演の空間演出『火の鳥』
 美術科日本画コースが取り組んだ空間演出の裏話などなど。

■ 芸工大*芸術市民
地域に飛び出し、活躍する芸工大生たちの姿を現地リポート。
 今回の特集は、
  ・企画構想学科が携わった
   生産者と消費者の間で、たくさんの笑顔を実感、〈マルシェ・ジャポンin YAMAGATA〉
  ・なかのひとも関わっている
   明るく元気にアクティブに、J1残留を支えたモンテディオ山形ボランティアスタッフ
  ・美術史・文化財保存修復学科の
   山形空港の2体のブロンズ像を現地で修復 貴重な体験でリアルに学んだ学生たち

という豪華3本立て。

■ 日常の中のTUAD
国際映画祭で実現した「映画の中で暮らす」こと
山形国際ドキュメンタリー映画祭にあわせて空きビルを改装して
外国人客の宿泊施設として提供されたアジアハウスの取り組みを紹介。

ってなことなので、みんなぜひクリックして見てね。
・入試課 仕事内容

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG