入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2009-03-20

さーくるしょーかいします!

うひゃー栗原選手ばんがれーーーーー

こんにちは、入試課ブログです。

降ってわいたようなジャパンへの招集でしたが、栗原選手は日大山形高校野球部
の出身。

以前も書いてますけど、日大山形高校野球部の練習場は芸工大の目の前!

天地人、おくりびと、モンテディオとくれば、あとは栗原健太だな。

よ~し、みんなで肉のマルタイ行こうぜ~(地元民しかわからんネタだな)

しかし、ほんとに韓国と5回試合することになりそうだな、これは。

先日から
◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
サークル紹介まであと1ヶ月を切ったということで、
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
ということでメールをお待ちしておりましたが、今日はその第一弾!

「卓球部」のご紹介。

———————————————–
新入生のみなさんこんにちは、卓球部です!

私たちは昨年6月に出来た新しいサークルです。
男子6人、女子10人が所属しています。

約半数が初心者ですが、みんな仲良く活動しています。

もちろん「本気でやりたい!」という人には容赦ないスマッシュが飛んでいくので、
経験者も満足な活動内容かと。

各月、部員のお誕生会も行ってますよー。

若い力をお待ちしてます!!(^^)
——————————————-

卓球部のみなさん、メールありがとうございました!

問題はなんで西高ジャージを着てるのかどうかだ。

♪西高のね~ちゃんと

♪勉強やりたいな~

このうたブルースだけでなかのひとが、どこ高出身かわかるな。

ちなみに、卓球部について知りたい方は、
4/10(金)に行われるサークル紹介での「卓球部ブース」でお待ちしてます、とのことです。

芸工生のみなさま、引き続きサークル・チュートリアル紹介、メールでどしどしお寄せください~

サークル・チュートリアルタレコミ先→tuadnyushiblog(あっと)gmail.com

2009-03-19

はるきゃん

新聞などでは「春のオープンキャンパス」の広告が真っ盛りですな。

こんにちは、入試課ブログです。

オープンキャンパス担当者としては、オープンキャンパスを
3月にやって、4月にやって、5月にやって、6月にやって、7月にやって・・・

ってどうするとそんなに毎月できるんだろうって逆に不思議で不思議でしゃーないのですけど。

ましてや春休みとかなんてね~
授業をやってるわけでもないし、学生がいっぱいいるわけでもないし、
そんな時期に高校新2・3年生向けのイベントなんてやってどうするんだろうね??

でも、東北地方で春休みに受験生向けのイベントをやってる大学って、
そーいえば聞いたことないなぁ。
えぇ、うちもやりますがなにか?

うちは2003年から始めて今回で7回目。

今回は、

10:30-11:30 09年度入試結果説明会
11:30-15:00 進学・入試個別相談
12:30-17:20 デッサン講習会(要事前申込/23日まで)

の3本立て。
(もちろん全部は参加しなくても、「デッサン講習会だけ」「入試結果説明会だけ」
 「個別相談だけ」という参加もOK)

「入試結果説明会」って、

「○○学科は△倍でした。○○学科は×倍でした」なんて
つまらないことを延々と話すつもりは毛頭ありません。

数字の結果データを見て「あ~△倍かぁ・・・ムズカシイなぁ・・・」となるんじゃなく、
その数字だけで判断せず、データでは隠れているお話をさせていただこうかと思ってます。
なんだか知んないけどいろいろなデータで高くなっているうちの偏差値の考え方とか。

「デッサン講習会」は毎年恒例のものです。

これが「小論文」とかだったら、高校の先生が指導してくださる機会などもあると思うんだけど、
「デッサン」っていうのは特に美術の授業が減らされていて、
美術の先生もどんどん減らされていて、
美術予備校があっちにもこっちにもあるような状況にない東北地方において、
なかなか練習するのが大変なものになっているんですよ。

なので、こういう機会に大学の施設を使って、
しかも芸工の先生と学生が指導しますからやってみませんか~というもんです。

昨年の様子↓








というわけで、高校新2・3年生の参加お待ちしてますぅ。

◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
サークル紹介まであと1ヶ月を切ったということで、
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
あ、卒業生からの自分が所属していたサークルの勧誘もいいですよ(笑)

2009-03-18

あたかい

あたたたたかいですね。

こんにちは、入試課ブログです。

本館もキレイに見えます。
でも、この写っている画面の中にも無数の花粉が飛んでいるに違いない・・・

山形は22℃くらいあるらしく。
つい5日前は雪が降ってたのに

新入生から入学に関する書類についてお問い合わせをいただくんですけれども、
(で、問い合わせはそれぞれの書類に問い合わせ先が書いてあるので、そちらにお問い合わせを)
その電話の9割が「新入生から」ではなく保護者の方からなんですよ。

あのぉ新入生の方は少なくとも入学するのは自分なので、
きちんと書類に目を通して親御さん任せにしないで、
自分で記入するところはきちんと自分で記入してください。

入学後に「親が見てたので知りませんでした」って言われても、
大学というところは救済してくれないところです。

入学するとすごい勢いでいろいろなことを一気に説明されるとともに、
その説明で判断して授業の登録もネットを使ってやらなけりゃいけないし、
要は全部自分でやるのが当たり前なので。

ってゆーか、あと1ヶ月後にはそうなるはずなので。

昨日の「新入生ツアー」もそうなんだけど、
毎年「親がいつの間にか申し込んでて」っていうのが多くて、
「入学すんのは誰なのよ?」って毎年思うので。

それで、「入学に関する書類」に同封されている、
「健康に関する諸連絡」について補足説明をします。

「健康に関する諸連絡」の中に、
はしかの抗体価検査(1年以内)
または、はしかのワクチン接種証明書のコピーを添付してください。

という一文があります。

ここ1~2年全国各地の大学ではしかが流行し、
休校になったニュースを目にされた方もいらっしゃると思います。

今年から、多くの大学では入学前にはしかの感染予防対策を行うことになり、
本学でも同様の措置を考えています。

で、なかのひともこの書類を読んだら頭の上に「???」が飛んだので、
本学の保健室に確認しました。

●現役生(この3月に高校を卒業)の方へ
・昨年から高校3年生のときにはしかのワクチンを全員接種することになっているため、
 ワクチンは接種済みになっているはずです。
・「母子手帳」の「はしかワクチン接種日」が押印されているページをコピーして、
 そのコピーに受験番号・入学学科コース・氏名を記入して提出してください。
・ワクチン接種時に「母子手帳」がなかった場合、ワクチン接種の領収書のコピーを提出してください。
 そのコピーに「ワクチンロット番号」を貼付し、
 そのコピーに接種日・受験番号・入学学科コース・氏名を記入して提出
してください。

●既卒生の方へ
・はしかワクチンを接種されている方は、↑の現役生の方と同様の書類を提出してください。
・1年以内にはしかの抗体検査を受けられている方は検査結果のコピーして、
 そのコピーに受験番号・入学学科コース・氏名を記入して提出してください。
・ワクチン接種、または1年以内にはしかの抗体検査を受けていない方は、
 抗体検査を受けられることを強くおすすめします。
 そして抗体検査の結果を上記同様に提出してください。
 (その場合は、結果がすぐに出ないことがほとんどですので、
  あらかじめ本学保健室までご連絡をお願いします)

なお、この件に関する問い合わせは書類にも記載している通り、
本学保健室(023-627-2014)までお願いいたします。

◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
サークル紹介まであと1ヶ月を切ったということで、
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
あ、卒業生からの自分が所属していたサークルの勧誘もいいですよ(笑)

2009-03-17

つあぁあんなぃ

教養ゼミナールについては、
志村先生に無理やり記事をお願いしたので↓参照(携帯からも○)
歓迎新1年生!!! 教養ゼミを100倍楽しむ方法…[しむけんぶろぐ]

こんにちは、入試課ブログです。

予告どおり、今日は「新入生文化体験ツアー」について。
っていうか、昨年までは「新入生研修ツアー」って呼んでましたが。

これは、参加できる方はぜひ参加してほしいな~と毎年書いています。
特に山形出身者!
逆にいろいろと発見できることがあったりするし、
なによりも他学科の友達が増えるというのが一番のメリット。

というわけで、昨年の様子を志村先生が撮った写真で振り返っていきましょう。

え?
だって、なかのひとは一昨年まで連続出場してたんだけど、昨年は大阪・京都への出張に行ってたもんで。
例年バス4台。
新入生+上級生リーダー+教職員で総勢150名くらい。

バスの中ではガイドさんによる山形県の案内はもちろん、
上級生リーダーが仕切ったり自己紹介したり。

もう4月も下旬になってくると、新入生は自己紹介疲れしているところもあるけどね(笑)

向かうのは、山形県の海沿いにある庄内地方。
何度もご紹介している企画構想学科の小山先生が脚本を手がけ、
アカデミー賞外国語映画賞を受賞した映画「おくりびと」の舞台です!。

さて、今年のツアーで周る主なところは、
「湯殿山注連寺」「羽黒山」「土門拳記念館」などなわけですが、ここで↓の記事。

ミシュランで☆多数、おくりびと舞台の庄内[朝日新聞]

16日に発行された「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で、
最高ランクの★★★に「羽黒山の杉並木」、
★★に「羽黒山五重塔」「羽黒山齋館」「羽黒山三神合祭殿」
「湯殿山注連寺」「土門拳記念館」が選ばれているのです。

そう、贅沢な旅なのですよ、このツアーは。

↓は「湯殿山注連寺」
ここには、即身仏があってとても有名なのですが、それとあわせて
住職さんのうさんくさい話しぶりおもしろい話ぶりが楽しみなところです。

ちなみに毎年行っているなかのひとのような教職員は、
「今年の住職さんの話は昨年より面白くなかったなぁ」とかぽろっと言っちゃいます(笑)

↓は★★の「羽黒山五重塔」。
↓が★★★の「羽黒山杉並木」。
その他もろもろあるんだけど、
来月ツアーがあるのにあんまり写真で紹介しちゃうのもあれなので。

ま、お泊りツアーですから、食事時とか↓
夜のイベントとか↓
あ、あれっ?
いつから夜のイベントってこんな「大喜利」になったの???>しむらせんせー

ま、4月から4年生になるみんなが1年生だったときは、
途中でカニとか買い始めてバスにカニが入った発泡スチロールを積んで、
終わってからカニパーティーしてたりと、
ツアーが終わってからの「つながっていく」楽しみが多くなるから、
大学生活がより楽しくできる一つの機会だと思うし、
宿坊のおばちゃんの動きがすごい早いし、
気づいたら必ずみんななにか食べてるし、
毎年新入生から「おごって~」って言われるけど絶対おごってあげないし、
お参りにきたんだか足湯入りにきたんだかわかんなくなってるし、
とにかくこのツアーは先着順で定員になり次第締切になっちゃうから、
ぜひ参加してもらえるといいよ~

問題は今年もアラバキと日程が被っていることだけだ・・・
◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
サークル紹介まであと1ヶ月を切ったということで、
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
あ、卒業生からの自分が所属していたサークルの勧誘もいいですよ(笑)

とあるサークルから記事と写真いただきました!後日ご紹介します!
芸工生のみなさん、新入生獲得のためにどしどしメールください!

2009-03-16

はっそうしました

今年は昨年までと違って「教養ゼミナール履修の手引」が入っていて、
「受講クラス希望届」を「卒業証明書」等と一緒に返信用封筒に入れて送らなきゃいけないんですね。

ちょっと大変かも。
締切がハゲシク近いのも大変かも。

あと、特に理数プレースメントテストについての問合せとか例年以上にたくさん来てるんですが、
もうそんなに心配しないでください。

>理学系科目および数学系科目の履修を希望する学生の
>クラス編成を決定するために

ってはじめに書いてあるから「希望者だけでいいの?」っていう問い合わせなのですが、
その直後に

>1年生及び編入学生全員を対象に理数プレースメントテストを

って書いてあるので、全員プレースメントテストを受けることになります。

「新入生文化体験ツアー」については、「行ったほうがいいよ~」って記事を近々書きます。
昨年志村先生からもらった写真を使って(笑)

毎年毎年「こんなんだよ、行ってみてね」って書くんだけど、
毎年毎年「行ったほうがいいですか?」って質問が来るのよね。

志村先生は、建築・環境デザイン学科で入学後すぐ(4/8・9)にある、
「建築・環境デザイン学科の新入生研修旅行」について写真つきで書いてくださ~い。

ついでに「教養ゼミナール」についても書い(略)

というわけで、
先日の「山形・七日町ツアー」とかできないもんかという問いに、
志村先生(しむけんブログ)からご意見が。
ずばり、やるべきでしょ!いや、やらなくてはでしょ!
せっかく芸工大に勉強しにきてるのに、山形のことを知らないでいるのはもったいなさすぎです!
この際バス一台借り切って、なかのひと運転手、隊長女装でバスガイド!
「右手に見えますのがかのゆ~めいな旧山形県庁舎、文翔館でございま~す」(語尾上がり)って感じで、『山形修学旅行ツアー』で決まりですね☆
ということで、ぜひやってみたいのですがいかがでしょう?

問題はど~やってやるか。
この際バス一台借り切って
(その後の運転手とかバスガイドはあえてカット)
いや、山形市内でバスを貸切るとなると、
いつも貸切バスを担当しているなかのひとの試算だと、
50人参加してもらってもかる~く1人限りなく千円に近い数百円を徴収する必要があります!
(ね、気軽に乗ってるかもしれないけどバスって高いのよ・・・)

やはりこれはチャリツアーかも。
もしくは、大学専用循環バスを利用して街中へ出て行くか。

あ、大学専用循環バスの運行日やルート、時刻表が更新されています。

芸工大 大学専用循環バス[東北芸術工科大学学生課]
※PCからどーぞ。

運行は授業開始となる4/13(月)からになります。

オリエンテーション期間の4/4(土)~10(金)は、
運行がありませんので注意してください!

「オリエンテーション期間こそ運行しろやゴルァ」
というキモチも大変わかるのですが、いかんとも。

◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
サークル紹介まであと1ヶ月を切ったということで、
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんかぁ?
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
あ、卒業生からの自分が所属していたサークルの勧誘もいいですよ(笑)
「入学予定者」のみなさまに対する、
入学式の案内等、入学に関する各種資料を14日(土)に発送しました。

こんにちは、入試課ブログです。

もう到着されている方もいるようですが、
「郵便物」ではなく「メール便」として発送したとのことで
到着までには数日かかるかもしれません。
(「とのことで」に下線を引いたのは、
 先日も書いた通り入学手続をされた方は「入学予定者」として、
 事務局の中ではすでに入試課の手を離れて他の部署で担当しているからです)

2009-03-15

仙台=芸工大のばす その2

NHK総合での全国中継で雪がふりつづけたものの、
ただいまJ1で3位のチームのサポーターです。

こんにちは、入試課ブログです。

なんでこうあんなにも試合にピンポイントに降るのか
浪花のモーツァルト キ○タロー先生くらい不思議で仕方ないわ。

だいたいJ2のときからそうなんだよね。
前半は大したことないのにハーフタイムに急に強くなって後半真っ白みたいな。
浪花のモーツァルト キダ○ロー先生もだんだん真っ白みたいな

先日お伝えした通り、「仙台=芸工大」の高速バスが増便されることになりましたが、
山交バスさんのサイトに新しい時刻表が掲載されました。

高速「上山=仙台」[山交バス]
※4/1からの時刻です。

「仙台=芸工大」間の通学定期は、「仙台=山形」の通学定期券を購入・利用してください。

で、普通「通学定期」を買う場合って学生証や通学証明書が必要なのですが、
学生証の交付は4/4に行います。

なので、4/4のオリエンテーションの朝から定期を使いたいという場合、
山交バスさんでは入試の際の「合格通知書」を提示すれば、
事前に通学定期券を購入できるようです。

宮城交通さんでは、、、どうなんだろ?

仙台で購入される場合は、宮城交通さんにあらかじめ確認された方がよいかと。

ちなみに4月からの大学の年間スケジュールは↓
2009年度学年暦[東北芸術工科大学]
※PCで見てちょ。

「集中講義」とか新入生にはなにやらさっぱりわからんと思いますが、
ガイダンスで説明がある(はず)なので。

2009-03-14

かくにんのでんわ

この時期入試課が頭を痛めるのは「入学手続」です。

こんにちは、入試課ブログです。

先日、新入生の第二次の入学手続き期限があって、
手続をされていない方の確認作業をしていました。
(あ、他大学の結果待ちの方のために3月下旬まで納入を延長できる「延納」という制度もあります)

合格発表から10日後くらいまでに「第一次入学手続」というものをとっていただいた時点で、
大学では「4月からの新入生」としてカウントして様々な準備を進めていきます。

そしてこの「第一次入学手続」をすまされた方には、
「第二次入学手続」をするしないにかかわらず、
本学へ入学しない場合には「入学辞退」の連絡をご本人からいただくことになっています。

それが、連絡もなにもなしに黙って授業料の納付をしない方というのが最近増えているんです。

まぁ普通の大学であれば、
「お金納めてないんだから『入学辞退』なんだな」と判断して終わりなんでしょうけど。

うちの大学の場合だと、
この「一次手続」はしたけど「二次手続しなかった」方たちが
入学する意志があるか否かによって繰上合格などに大きく影響してくるので一応電話で確認しています。

本当は他大学等への進学が決定された時点ですぐに「入学辞退」の連絡をいただきたいのですが、
まぁそうもいかないというのはキモチ的にわかるんですけどね。

それで、「第二次入学手続」をされていない方へ確認の電話をしていました。

トゥルルルル

ばあちゃんっぽい   「はい、○○です~」

なかのひと      「あ、東北芸術工科大学入試課の◎◎と申します。
              ××さんはご在宅でいらっしゃいますか?」

ばあちゃんっぽい   「・・・・いだげんとも・・・なにが用だが?」

なかのひと      「あの~大学への入学手続期限が昨日だったのですが、
             こちらで手続の確認ができなかったものですから・・・」

ばあちゃんっぽい    「んだがらなにのようだっす」(口調が強くなる)

なかのひと        「え~っとですから、入学の手続で授業料等のお金の・・・」

ばあちゃんっぽい    「あ、あれが、お前さんいま流行ってだやずだが?
             
                ・・・・・・ 

                オレはだまされねーがらな!!

振り込め詐欺だと思われたみたい(涙)

あ、この辺のおばあちゃんって、
自分のことを「オレ」って言うんだけど、これって東北だと大体そう?

なんだか難しい時代ですなぁ。

2009-03-13

おくりびとのごあいさつ

こんにちは、入試課ブログです。

先日の「おくりびと」リスペクト上映会での宮島先生と小山先生からのごあいさつが、
大学のホームページにアップされました。
収録時間30分あるらしいです。

って、携帯から見ている人にはなんのこっちゃだと思うので、PCで見てください(笑)

2009-03-12

えいがかんばん

夕方、入試課の電話が鳴りました。

なかのひと  「はい、東北芸術工科大学です」

高校生っぽい 「あの~映画の予約したいんすけど~」

なかのひと  「はい?」

高校生っぽい 「マジで20世紀少年の席とりたいんすよ~
          マジで土曜日のやつなんすけど~
          マジで★▲×◎※▽」

なかのひと  「あ~うち、マジでそれやってないんですよ~
          マジですみませ~ん
          ガチャ」

こんにちは、入試課ブログです。

なにか?

いやいや、ちゃんと教えてあげたよ、

「お電話番号間違ってますよ、マジで」って。

ったく「マジ」「マジ」って、お前らダンプ松本か。

ブル中野とタッグ組んで、審判が阿部四郎でクラッシュギャルズとでも戦ってろ、マジで。
(↑このネタわかるひと、挙手)

建築・環境デザイン学科で取り組んでいる「山形R不動産リミテッド」
そのページ内にあるブログ「山形の楽しみ方」↓。

(携帯からはダメっぽい)

山形に住んでいながら、知らないことって実はいっぱいあるもんで。
灯台下暗しってゆーやつですよ。

「第6話 やまがた案内番所のなぞ」なぁんて、
「やまがた案内番所」ってものがあることすら知りませんでしたよ。

個人的に、第3話の「映画の消えたシネマ通り」っていうのがおんちゃんには感涙もの。

実は昔、↑で紹介されているシネマ通りのあたりでアルバイトをしていて、
シネマ旭も同じ会社さんが経営されていたのでちょくちょく出入りしていました。

確かにものすごくモダンなコンクリ造りの建物なんだけど、仕事でうろちょろしてた自分としては使いづらいのなんの(笑)

いまは映画館の上の看板って当たり前のようにカラー出力されたものだけど、
このシネマ旭では結構閉館間際まで手描きの看板だったんですよ。

それを描いていた看板職人さんとよくお昼を一緒に食べていて。
看板室に行くと、アクリル絵の具を使って、これまた上手に描かれてるんですよね~

「いまどき珍しいから」って、テレビ局さんから取材の依頼が来たときは、
「ほっだなすぎでかいっだだげなんだがらてれびさなうづらんたとしぇ」と一言。

あ、山形弁を訳すと、
「そんなの、好きで描いているだけなんだから、テレビになって映らなくていい」ってこと。

う~ん、なつかすい。

な~んて、4月になったら県外から来た新入生に限らず、
山形出身の新入生も含めて空いてる時間で「山形・七日町ツアー」とかってできないもんですかね?

これから少なくとも4年間(人によってはそれ以降ず~っとかもしれない!)過ごす山形を、
いろいろ知ってほしいじゃないですか。

いや、七日町限定じゃなくてもちろんいいんだけど、
なんかそういうのできないかな~、マジで。

2009-03-11

あそびのでざいん その3

えぇ~っと、うっかりアクセスしたというよりも、
うちのブログから相当送り込んでいるような気が。

こんにちは、「小○旬に似てる~」という理由で、
馬見ヶ崎川に投げ込まれて
24年後にグレーになって発見されるかもしれない入試課ブログです。

はい、こんど学食で会ったときにパンチとかしないように。

「あそびのでざいん その2」のつづき。

それぞれのグループが、アイデアを出し合って制作した作品を
実際にこどもたちから遊んでもらいます。

各グループともに、話し合いを重ねるとともに、
先生と「こういう形でやりたいんですけど」という感じで面談をして、
先生からのOKが出てから制作に取りかかりました。
そして、遊びを宣伝するためのポップ広告(チラシ、A4サイズ)も制作しています。
子どもたちの反応ってすごいので、ワーワーキャーキャー言ってました。
でもですね、同時に、
こどもって素直であるがゆえに残酷でもあるのよね。

つまんないとすぐプイッとなったりしちゃうから怖い怖い(笑)

毎度のことだけど、

「グラフィックデザインなのに、絵を描くとかじゃなくてなんでこんなことしてんの?」

と思ったらなかのひとの思うツボです。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG