学生時代に新入生のサポートをする仕事をしてました。
こんにちは、入試課ブログです。
あれは「仕事」じゃなくって、いま考えれば「ボランティア」か。
ただ自分が楽しいからやってただけだけど。
あ、何度も書いてますけど、なかのひとは芸工卒じゃありませぬよ。
この仕事っていまでも脈々と続いていて、
はるか遠い後輩との飲み会では「自分もやってました!」ってうれしそうに言われるし、
高校内であるいろんな大学が集まる説明会では、
自分の出身大学の広報課長から、(っていうか「広報課」なんて部署があることに驚いた)
「あの制度はね、すごいよ。
職員は一切手出しなしであれだけ学生で全部やっちゃうのってGPに出せちゃうんだよな~」
って妙にほめられたりしてましたが。
ま、自分が作った訳じゃないんだけど。
あ、GPっていうのは、大学関係者しかわからんですな。
まぁそれを学生時代に体験したから、
いまこうやって大学職員っていう仕事をしてるんだと自分でも思ってるし、
この大学でもこの制度を作りたいなぁと思って時間だけが過ぎていく。
で、その新入生歓迎の仕事の中に毎年制作する「新入生歓迎パンフレット」っていうのがあって、
セッセコセッセコわら半紙をホチキスとめして、
まるで「修学旅行のしおり」みたいな感じで、
計40ページあまりにわたるものを作ってました。
「歓迎パンフレット」と言っても、
それは先輩視点から見た新入生への「学生生活のしおり」みたいなもんで、
何が書かれてたかっていうのをそのまま紹介してみよう。
■交通問題について
学内外の駐車や構内交通のルール
■専門科目について
この授業はこういう内容でこういう先生でみたいな
■時間割について
必修とか効率の良い単位の組み方とかを事例を交えて
■ゼミのこと
出身大学でも1年生からゼミがありまして。芸工なら「教養ゼミ」のことになるか
■サークルについて
文化系とか体育系とか。
■アルバイト情報
賢いバイトの選び方をはじめ、業種別に時給の目安、つらさなどを総合評価
■一人暮らし入門
ゴミの扱い、スーパー情報など
■飲酒について
酒は飲んでも野茂英雄
「テストについて」の項目なんてあらためて見たらめちゃくちゃで、とても紹介できない(笑)
※上記事例は、あくまでも○年前のなかのひとの出身大学の場合でして、
東北芸術工科大学とは一切関係ありません。
んで、その「新入生歓迎パンフレット」に必ず掲載していたのが、
「気をつけよう、三つの魔の手」という項目。
要はですね、この4月から一人暮らしをするひとのほとんどは、
はじめての一人暮らしですよね。
だと、新入生を狙ったいろんな魔の手があるんですよ。
いくら山形と言えども。
大きく分ければ「宗教」と「政治団体」の2つ。
でも大抵始めは
「こんにちは~僕たち○○教って言うんですけど~」
なんて、身分を明かして勧誘なんてしてくるわけない。
昨年実際にあった例だと、
「『ゴスペルパーティー』に来ませんか?」
みたいな感じで学生食堂にいた学生(大抵1人でいた場合)に声をかけて、
実際に食事をごちそうして氏名、住所、電話番号などを
聞きだし、しつこく勧誘される例がありました。
(ただより高いものはないってやつ)
いや、信仰や政治信条っていうのは個人の自由ですので、
そこをどうこういうつもりは毛頭ありませんが、
そういった勧誘で入会してしまうことよって学生生活を送るのが困難になってしまう例というのも少なくありません。
これは、アパート目がけてやってくる新聞勧誘やいろいろな物売りなども同じ。
これは正直どこの大学でも昔の昔からある問題です。
もしそういった事例に不幸にもあってしまった場合、
あるいは「勧誘を受けた」というようなことがあった場合には、
すぐ先生か事務局まで相談してくださいね。
ちなみに、なかのひとの学生時代の「三つの魔の手」とは、
「宗教」「政治団体」「悪徳商法」でした。
ガイダンス週間は今日で4日目。
こんにちは、入試課ブログです。
今日の様子をちらちらと写真で。
今日はメインイベント?
1年生の健康診断です。
これは午後イチの写真だけど、なんかものすごいことになってて
こんなに並んだ健康診断を見たの初めてだわ。
みんなよくわかんないまま並んじゃった感がありましたが。
(このあとスタッフが列整理をしたのでだいぶ短くなったけど)
学生会館の画材ショップ前には、
毎日新聞さんの「試読サービス」らしいです。
要はタダ。
あ、毎日新聞と言えば、
「おくりびと」脚本家・小山薫堂さん 東北芸工大学科長に[毎日新聞]
んで、話は戻って、この時期多いんだよね。
さっぱり頼んだ覚えがないのにアパートの郵便受けに毎朝、朝○新聞が入ってたり。
それが2週間くらい続くの。
で、パタっとなくなったと思ったら後日
「2週間新聞入ってましたよね~続きとってくださいよ~」
って勧誘員が来るんだよ(笑)
こういう無料配布みたいなのってうちの大学だったら、
山形のタウン情報誌とかだったら効果あると思うんだけどなぁ。
別に残った2月号とか3月号とかでいいから新入生向けに無料配布してくれると、
否応無しに次の号から買ってしまうことになるので。
ZERO-23さん、どうすかね?
うひょ、なんかいる。
こども芸術大学にいるうさぎ、だん吉です。
(以前いたシンゴは、飼い主さんのおうちに戻りました)
だん吉ですから、なお美もいます。
いまなお美はいまワインを飲んでいるのでうつっていません。
土管に住んでる鈴木さんとかもいます。
このあとは、おまけコーナーです。
あ?違うっけ??どん吉だっけ???
このネタはさすがに現役大学生にゃわからんだろうなぁ...
▼今日の記事
東北の精神に迫る 芸工大写真展 山形[河北新報]
↑記事の写真展は、本館7階で開催されています。
写真展「めくるめく写真の宇宙-内藤正敏と学生による写真の饗宴-」[東北芸術工科大学]
ずぇったいに見てください。
自宅のベッドの周りは、雑誌がうずたかく積まれております。
こんにちは、入試課ブログです。
そのほとんどがきちんと読みもしないのにまた新しい号、また新しい号と次々に買って、
その積上げられた雑誌でベッドの面積が増えて
もうすぐダブルベッドになるんじゃないかと思うくらいの積みあがりよう。
あぁわかってるよ。
ダブルベッドになったところで、
「なかのひとにダブルベッドなんて必要ないじゃん。シングルベッドで充分」
とかオイラに言いたいんだろ・・・・・違うかっ
なんなんでしょうね、あの雑誌の魔力って。
ってなわけで本つながりで、本日は図書館からのタレコミ記事を。
毎年4月の恒例行事「掘り出し本の市」をご紹介しましょ。
図書館では、寄贈された資料のうち重複などの理由で所蔵予定のない本を、
学生さんに無料で配布する大好評企画「掘り出し本の市」を開催中です。
朝早くからの開催にも関わらず長蛇の列が。
先頭の方は余裕のピース。
いろいろなジャンルの本が並んでいるし、なんといっても無料なわけですので、
吟味して2冊、3冊と持ち帰っていきました。
好評により、本はあと残りわずかみたい。
一応10日(金)までの開催なのですが、なくなり次第修了とのことです。
本が好きな学生が多いっていいことです。
▼テレビ放映のお知らせ
明日9日(木)にNHK山形で、
大学院修士課程2年生の乗田さんの映像作品「はじまりはまつ毛の先から」が放送されます。
放送当日は乗田さんもスタジオに行き、作品制作時のエピソードなどを語ります。
放送日:2009年4月9日(木)
放送局:NHK山形
番組名:「やまモリ!」(月~金 am11:45~)
コーナー名:「オラコシェダ!~Ola Cosheda!~」
映像希望者は録画予約をしてから学校へ出かけるが吉(´、ゝ`)
ちゅーか山形以外の人、「コシェダ」って意味わかる?
この期間は本当にアタマを使う期間です。
履修登録でアタマがいっぱいの新入生のみなさんこんにちは、入試課ブログです。
うちの大学はすべてネットで授業を登録するわけで、
新入生向けには「ネットバス」というシステムを説明されたと思います。
新入生の方は早いうちに履修登録する科目を書き出しておくなど、整理しておくことをオススメします。
大体みんなギリギリに登録しようとして、ネットバスが大混雑して・・・なんてことがよくあります。
それ以前にネットバスのシステムが落ちゲフンゲフン
4/1から増便された、仙台から芸工大への直通バス(終点は上山)。
増便分の仙台駅発7:30の便は、昨日35名くらい乗ってましたね。
乗っていた全員が芸工大で降りてしまったので、
終点の上山まで乗ってる人がいなかったような(汗)
で、入試課ブログ5年目にしてはじめて、
年度初めに行われる学科ガイダンスにちょろっと潜入してみました。
えぇ、企画構想学科です。
大学の学科ガイダンスであの内容とは、正直驚きました。
内容は企画構想学科の新入生だけのものとして、ここでは秘密にしておきましょう。
あのガイダンスで小山先生が紹介した映像を見て涙していたみんなが、
「人を喜ばせること」=「企画」の楽しさ、すばらしさ
をこの大学でたくさん学んでくれることを期待しています。
それにしても、すごいガイダンスだったなぁ(笑)
今日から2年生以上も交えたガイダンスがスタート。
こんにちは、入試課ブログです。
もうね、毎年恒例ですけどね、
「カッコイイ1年生はいねがー」
「かわいい1年生はいねがー」
って、先輩方が目をギラギラさせている時期です(笑)
1年生はまだ先輩がどうとか見る余裕がまだないだろうけど。
本日もタレコミによるサークル紹介です。
———————————
Tshirts Team!です!
わたしたち『Tshirts Team!』はそれぞれのメンバーが、
自分でデザインした思い思いのTシャツを制作するサークルです。
主にTシャツ用のアクリル絵の具の使って手描きでTシャツを制作します。
他にもシルクスクリーン、刺繍、染めなどの手法で制作することもあります。
制作したTシャツは展示をしたり、委託や路上販売、大学祭などで販売しています。
もちろん自分で着るためのTシャツを制作したり、友達にプレゼントするために制作するのもOKです。
いろいろな学科やコースの学生が集まって楽しく自由に制作しています。
興味をもってくれた人は10日のサークル紹介のブースに出ていますので遊びに来てくださいね!
学食にチラシも置いてあります。
———————————
というわけで、Tshirts Team!のみなさん、タレコミありがとうございました!
外でクルマの誘導しててすっかり花粉まみれです。
こんにちは、入試課ブログです。
新入生のみなさん、入学式お疲れさまでした。
本日はサークル紹介のタレコミをいただいたバレー部でーす。
———————————–
新入生のみなさんも、そうでない人もこんにちは!!バレー部です!!
われらバレー部は週二回芸工大体育館にて、
時にゆるく、時に真剣に、いつもいつも楽しくバレーをたのしんでおります!!
中学高校の時代にバリバリにバレー部生活を送って来た人から、
体育の授業でバレーが好きだった~ぐらいの人までバレー経験は様々!!
バレー経験なくても全然平気です!!
運動に自信がない君も大丈夫!私も自信ないけどなんとか居場所ある!!(…と思う!)
個性豊かなメンツがそろってますよ!!
メンバーは当然みんな仲良しですー!!
あっ!!他大学との試合や練習試合なんかも行ってますよ!
学祭はもちろん、飲み会、海合宿、スノボ合宿、年に一回バレー大会、BBQ、芋煮、などなど☆
メンバーの誕生日会なんかも頻繁にやってます!!
学科友達だけでなく、サークル友達は大切ですよ!!
他学科の仲間達と深い絆で結ばれることはすばらしいことです!!
学科の相談とか意外に他学科の人に話したりすることも多いし、いい結果になったりするし!!
ちなみに今は新入生のみなさんにお見せするサークル紹介のVTRをつくっています!!
美大生だからもの作りは真剣にやってますよ!!
製作会議はファミレスで6時間話し合い!!
どんな出来になるかわかりませんが……
この文を書いてる今も撮影中です!
頑張って作ってますので…
新入生のみなさんは暖かい気持ちで見てくださいね…(汗)
それもこれも、われらの新しい仲間が少しでも増えるといいな♪との思いからです!!
みなさん、私たちと一緒に楽しい大学生活をおくりませんかぁ?
「まともな人から、そうじゃない人までマッテルゼ!!」by部長
らしいです!!
できるだけまともな人だったらいいんですけどね!!
はい!!まともじゃなくても、のーぷろぶれーむ♪♪
うぇるかーむ!!バレーサークル!!
まってるよん!!
以上!!バレー部(自称)広報役マネージャーがお送りしました!!でゅわっ!!
————————————-
というわけで、バレー部ですた。
興味をお持ちの新入生は、10日(金)のサークル紹介でバレー部ブースへ!
まだサークル紹介まで時間あるから「うちも紹介して!」というサークルがあったら、
適度なコメントと写真を添えて、tuadnyushiblog(あっと)gmail.comまでどぞ。
なんかまた新しいブログができとる・・・
こんにちは、入試課ブログです。
学食がブログ始めるなんて聞いてないよ~
東北芸術工科大学学生食堂ブログ(携帯からも○)
↑の記事には「新入生歓迎デザート」の写真も載ってますが、
ここで言っている「売店」っていうのは学食2階にある「カフェスタンド」のことです。
普通学食って、外部の業者さんに委託しているところばかりなんだけど、
うちの学食は「大学直営」なんです。
チーフご自身で毎日市場へ仕入れにいかれたり、
「安けりゃいい」というわけにはいかないことなど、
このブログでもちょくちょく記事にさせていただいています。
がくしょくのうらがわ[2007.8.30 携帯からも○]
がくしょくのうらがわその2[2007.8.31 携帯からも○]
こちらも参考までにどぞー
学生食堂 自慢メニュー[08.6.11山形テレビ ゴジダス水曜情報局]
↑には、なかのひとが何度も入試課ブログで
「1ヶ月限定じゃなくって夏の間はずっと出しましょうよ~」
と脅していたお願いしていた山形の夏の味「冷やしラーメン」も紹介されております。
新入生は今日食券を買うために本館まで延々と並ぶ長蛇の列になったのを見て
「毎日こんなんかよ・・・」と驚愕したかもしれませんが、
まぁこれは毎年新入生オリエンテーションの日だけの恒例行事。
だって、とりあえず前の人と同じ行動する以外選択肢がないから並んじゃうのよね。
直接2階に行けばカフェスタンドもあるとかまだ知らないしね。
授業もそんな感じ。
最初の週とか「教室から人があふれてるんですけど・・・」ってなるんですが、
その後授業登録の修正だなんだで結局落ち着いていきます。
ゴールデンウイークまでは大学が全体的にバタバタすると思うけど、
ジョジョに落ち着いてきますので。
ってゆーかマネージャー、ブログまで書くなんてすっかり予想GUYでした・・・
明日は新入生オリエンテーション。
こんにちは、入試課ブログです。
式典じゃないので、普通の格好でど~ぞ。
朝9時から開始です。
9時まで来ればいい、じゃなくて、「9時から開始」ですので遅れないようにお願いします。
その割には、土日はアクセスがかなり不便なので参考までに。
仙台からバス通学を考えている方へ。
土日は芸工大直通の高速バス仙台発上山行のうち、
仙台駅前発朝7:30と9:15の便は運行がありません。
ですので、明日の朝9時までに芸工大へ着くように仙台からバスで来るには、
かなり朝が早くなりますが下記のルートしかなさそう。
【仙台駅前22番6:40→(定期または900円)→7:47山形駅5番8:15→(380円)→8:35芸工大】
山形県民でバスで大学まで行こうとされる場合も、8:15山形駅5番発になります。
山形駅~芸工大は、初日だけタクシーでも仕方ない!と割り切ることができれば、
【仙台駅前22番7:30→(定期または900円)→8:35山交ビル→(タクシー約1500円)→芸工大】
帰りは、理数プレースメントテストで終わる人は、
【芸工大15:35→(380円)→15:52山形駅前を通り過ぎて山形センタービル前15:54→(定期または900円)→17:01仙台駅】
奨学金出願ガイダンスに出る人は、
【芸工大17:12→18:15仙台駅前】がよろしいかと。
で、チャリで来る人へも含めて。
↑にあるように、大学前バスプールのところには自転車を止めないでください。
自転車だらけでバスの乗降等がキケンになっています。
各駐車場の脇に駐輪場があります。
が、まぁ結構小さいのですぐ埋まる。
というわけで、道路を挟んでしまいますが、
専用駐輪場を整備しました。
こちらに駐輪してください。
結構置けるスペースがあります。
そして、駐輪後は道路を横切って大学敷地内に入らなければいけないので、
充分注意してくださいね。
横断歩道の整備もされる予定なんでしたっけ?
たまたまいたうちの学生。
一部バスケ部だっけか?
で、明日朝のオリエンテーションでは、正面の橋を渡って本館にまず入ってください。
↑のドアを入ったら右へ。
201講義室へ行くにはここで、左手の6段ある階段を登ってください。
ちなみに、学生食堂へ行くには右手というか廊下に沿ってまっすぐ自動ドアの方に進みます。
その6段の階段を登ると、こんどは正面右手に階段がうっすらと見えますから、
ここを「3階まで」登ってください。
で、3階に入ったらすぐ左手に
201講義室の入口があります。
明日は入口で「学修案内」などが配布されるはずです。
バス等の便で不便をおかけしますが。
えいぷりるふーるねたに多数の反応ありがとうございました(笑)
こんにちは、入試課ブログです。
えいぷりるふーるねた共同実施者である京都造形芸術大学ブログ編集長の吉田さんが、
前ふりですっごい文書いてるからちょっと焦っちゃいましたよ。
しかも、
エイプリル・フールを前にして、「4月1日に、やりますか?」と、
東北芸術工科大学入試課ブログの「なかのひと」からメールがあったんだもーん。
って、タネあかししちゃうんだもーん。
記事の中で「ウソだ」っていうネタばれするまで、
お互いのブログのリンクは貼っちゃダメ、とかって山形から遠隔操作してました。
おかげで、いつもは見ない西日本からのアクセス急増。
入試課ブログからは100人単位で、京都造形芸術大学ブログに送り込みましたよ。
いつもはクリックしないのにこういうときはやっぱりみんなクリックしちゃうのね(笑)
いやいや、お騒がせしました。
さて、新入生はどきがむねむねしている毎日ではないでしょうか。
4/4のオリエンテーションの日については、「オリエンテーションプレビュー」で書いたので、
今日はその翌日である4/5の入学式について。
昨年の様子は、3/1の記事「昨年の入学式」でご確認を。
・大学周辺の道路と各駐車場には9時頃から大学スタッフがさみぃよと嘆きながら、
誘導員として待機していますので指示に従ってください。
・会場である体育館の近くで新入生とお母様を下ろすために大学周辺の道路で一時停車を希望されても、
1台でも一時停車してしまうと後続の車列に追突の危険等があるような混雑状況になります。
恐れ入りますが時間に余裕を持って早めにご来学いただければ幸いです。
・えぇ、なかのひとも誘導しています。
たぶん途中でトイレに行きたくなっちゃって、もぞもぞしながら誘導してます。
・新入生、保護者の方ともに着席完了は10:15までにお願いいたします。
・体育館内には着席誘導のスタッフがいます。
・新入生の方は、学科別ではなく到着順に前列から詰めて着席いただきます。
・が、しかし、式終了後に保護者対象の懇談会があるため、保護者の方は学科別に着席いただきます。たぶん「娘が入学する学科がわからないんですが・・・」とはじまっちゃうと大変なので、保護者の方にきちんと所属学科・コースを教えておいてください。
・なので、
保護者→入学式終了後、懇談会があるため終了予定は13時過ぎ(多少延びると思います)。
新入生→入学式だけで終わりのため、12時頃終了 となります。
・となると、新入生の方と保護者の方で終了時間が異なることになり、入学式会場から保護者の方を学科コース別にそのまま懇談会会場にご案内します。
・というわけで、入学式が始まってしまうと新入生と保護者は別々になりますので、一緒にお帰りになる場合などは、あらかじめ集合するところを打ち合わせておいてください。
・保護者懇談会はあくまでも「保護者対象」です。
・学生食堂は、11時~14時の間営業します。
・入学式の日やガイダンスの日は、新入生目当ての業者さんが大学周辺にいて、チラシ配りやティッシュ配りや聖書配りまでしています。大学スタッフが学内敷地での配布はしないよう注意しますが、公道上などで配布している場合もありますので、ご注意ください。
・学生サークルの勧誘は、式が終わると体育館の外であると思います。
・案外そのときに、怪しい宗教とか、「定額給付金についてあなたはどう思いますか~」とかって、
シールで投票させるみたいな団体などが混じっている可能性があります。
・こういうあやすぃ団体の勧誘は大抵うちの学生じゃないです。
・毎年大学スタッフが目を光らせていますが、みなさんも気をつけておくんなまし。
・「気をつけて」と言われてもみんなは見極めようがないと思うので、
毎年新入生に及びかねない「魔の手」の話は後日書きます。
・在学生のみなさまへ
○入学式の終了予定時刻は12:00頃を予定しています。
○こども芸大前駐車場、体育館・学生会館前駐車場には当日駐車できません。
○体育館周辺で人の動きがかなりあるので、すべての車・バイク等の進入を禁止します(係員が立ちます)。
あとは思いついたらまた追記します。
年度初めということで高校などでも先生方が異動されることがあるように、
大学の事務という仕事にも「人事異動」というものがあります。
こんにちは、入試課ブログです。
うちの大学の場合、事務局内の異動っていうのはあたりまえなんだけど、
姉妹校の京都造形芸術大学との間の異動なんてものがたま~にあったりするんですよ。
なんと、なかのひとが異動します。
しかも姉妹校である京都造形芸術大学へ。
そしてなんとなんと東北芸術工科大学入試課には、
京都造形芸術大学ブログ編集長である吉田さんが来ます。
つまり、
「東北芸術工科大学入試課ブログのなかのひと」と
「京都造形芸術大学ブログ編集長の吉田さん」が入れ替わりという異動。
なので二人で話し合った結果、来週から
「東北芸術工科大学入試課ブログ」は吉田さんが、
「京都造形芸術大学ブログ」はなかのひとが書くことになります!
これこそブログが引き金になった異動?
なかのひとも吉田さんもお互い驚愕の異動でしたが、
ま、新しい視点でがんばっていきますよ!
京都では今月早速オープンキャンパスがあるから、いろいろやらなきゃいけないことがあるなぁ・・・
うそみたいな話に思えるかもしれないけど、
これ、全部作り話。
えぇ、つ・く・り・ば・な・し。
4月1日、エイプリルフールですから。
ちなみに今回のネタは、京都造形芸術大学さまとの共同作業となっておりますので、
あらかじめご了承ください↓
京都造形芸術大学ブログ
最近、こういうことやると苦情とかくるんじゃないかと思って、ドキドキすんのよね(笑)
すいません、エイプリルフールの誘惑に負けました。
僕が全部悪(略)
というわけでとりあえず新年度も入試課のままらしいので、
ひきつづき入試課ブログを担当させていただきます。
新入生の方は、もうすでに山形へ引っ越された方も多いでしょうかね。
オリエンテーションからは怒濤のごとく時間が過ぎていくので、
いまのうちにチャリで爆走してなんとなくでも近所のどこに何があるのかとか、
把握しておいた方がいいと思いますよ。
土曜日にはオリエンテーションもあるから、大学に来てうろうろしておくのもいいかも。
学食はいまでも11~14時の間営業してるので、お昼は学食でとるもよろし。
ってゆーか、この4月になってまで雪の天気予報ってどうよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |