入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2009-05-12

てんちじんだーびー

先週土曜日の話を。

こんにちは、入試課ブログです。

金曜日にも書いた通り、
学生のみんなと一緒にモンテディオ山形ホームゲームの運営ボランティアです。

それぞれお客様の入場ゲートを担当したりしてましたが、
なかのひとと女子6人は
↑写真の左端に写っているフワフワプールみたいなモンテス(マスコットの名前)や、
写ってないけどそのとなりにあるキックターゲットなどに遊びにくる子供たちのお世話。

フワフワプールに一緒に入ってると、跳び跳ねてる勢いに任せて、
頭ははたかれるわ、けられるわ、体当たりされるわで、
こんな子たちを毎日何十人も相手にしている保育士さんってスゲーって、
全然モンテディオと関係ないことを考えてたり。

ほんと子供ってズル賢いよね(笑)>モンテランド担当チーム

で、
休憩中の一枚。

弁当に夢中で後ろから撮ってることに誰も気づいてない(笑)

さて、なかのひとが一番会いたかったかねたん

今日は天地人ダービー、というわけで、
相手はお隣の新潟。

新潟サポの多さに学生のみんなも驚いてました。

2009-05-11

はんそで

半袖で仕事行ったら寒いし、って上にはおったら暑いし。

こんにちは、入試課ブログです。

昨日日曜日は山形も29度あったからいいかな~と思ったんだけど。

朝と昼で気温の差がありすぎて朝の早い時間に半袖で外に出たら、

「おっ、ざわっ」

とするほどブルっとするし。

暑がりを辞任自認しているなかのひとですが、まだ半袖で仕事に行くのは早かったか。

今日はテキスタイルコース3年展である「human8+@persona.jp 仮面」のご紹介。

—————————————-
今回の展示会は、
テキスタイルコース新三年生が二年次の後期から取り組み始めた課題の展示会です。
『persona(ペルソナ)』とは仮面という意味です。

仮面というものを通して自分自身とは何者なのかというテーマに向き合い、各々の形で表しています。
素材は自由、自分という者をどの視点から見るのも自由という形だったので、
技術的にも、精神的にも、一つ一つの段階で自分と向き合わなければならない難しい課題でした。
ですが、何十メートルもある布を天然染料で染めたり、犬の毛皮を織りで表現したりと、
これまで学んだテキスタイルの技術を生かし、
各々が自分のイメージをうまく表現出来ています。
また、今回は他の学科の方にもたくさんご協力いただきました。
プラスチック素材の技術を彫刻コースの方にご指導いただいたり、
映像コースの方に映像編集作業を助けていただいたりと、
芸工大ならではの製作方法が表現を豊かにしてくれました。
会場は二カ所に分かれており、
スタジオ144は5点、ガレリア•ノルドは3点の作品を展示しています。

作品を別の角度から表した映像をスクリーンで上映したり、
それぞれが一冊の本にして想いを表した冊子を用意したりと、
見応えのある展示会になっています。
一点一点、本当に想いのこもった作品を展示しました。
お時間がある際は是非、会場まで足をお運びください。

お待ちしています。
——————————————-

以上、テキスタイルコース3年生の代表の方からタレコミいただきました。

2009-05-10

ほんかくてきにはじまり

先日もご紹介しましたがゴールデンウィークが明けると、
各都市での進学相談会が本格的に始まります。

こんにちは、入試課ブログです。

今週の予定は下記の通りです。
あ~最近宇都宮行ってないな~

U字工事見てると、本場の栃木弁聞きたくなる宇都宮餃子食べたくなる。

いばらぎじゃないがらね。

とちぎだがんね。

餃子といえば、学食のおいしい餃子を作る会も無事開催されたようで。

え~っと、今週進学相談会へのなかのひと出勤予定はありませぬので、

「三浦春馬似のなかのひとに会える(ハート)」

と胸を高鳴らせて会場に足を運ばれても会えません。

ゴメンねゴメンね~

▼今日の記事
最優秀に「何度も使える封筒」 東北芸工大でデザインコンペ[山形新聞]

リヤカー八百屋始めます 東北芸工大生、農家と提携[河北新報]

2009-05-09

オープンキャンパスプレビュー(5/9)

やっとこさオープンキャンパスのフライヤー(チラシ)ができました。

こんにちは、入試課ブログです。

週明けには資料請求をいただいているみなさんのお手元に届き始めます。

っていっても、書いてあるのは5/31オープンキャンパス開催!(携帯×)に載っているのとおんなじ情報ですけんど。

あ、オープンキャンパス用のウェブページ準備しなきゃ・・・

相変わらず新入生アンケートからオープンキャンパスに関するご意見を。
○オープンキャンパスは、実際に学ぶ環境、先生、生徒がわかる良い機会です。
 自分の作品があるなら遠慮せずに先生をつかまえて見てもらえると、
 入試対策はもちろん、先生との相性もわかるのでためになります。・・・と思いました。
「オープンキャンパスは作られた空間だから」ってよく言われます。
なかのひとも高校に行くたびにそういう話をします(笑)
んでも、「作られた空間」というのは逆に言うと、
うちの学生も先生も意識が高校生や受験を考えているみなさんに向いている日なので、
オープンキャンパスのときじゃないとできないこと、
聞けないことっていうのもたくさんあるんですよ。
そこをうまく使ってもらえればと思います。
これは他大学さんを考えるときも一緒。
○オープンキャンパスなどで、自分の入りたい学科だけじゃなく他の学科を見たり、
 大学の施設や雰囲気を見るのも大切だと思います。
 色々な先生と少しでも気になることを話しておくと、後々楽になると思います。
 高校での基礎的な学習を継続的に続け、土台をつくっていくことはもちろん、
 人前に出て発表する事に慣れるよう高校のうちから積極的に人前に出ているといいと思います。
そうです。入試課ブログが大好きな「高校での基礎的な学習」です。
これができないひとは大学に入っても伸びません。

「できる」っていうのは成績がいいとかじゃなくて、
「これしかやらない!」ってならずにきちんとバランスをとりながら勉強できる人って意味。

例えば、洋画コースに入りたいからデッサンだけ、油だけやって
高校で普通にやる数学や国語は手を抜く、って人は絶対に伸びませんって意味。
○オープンキャンパスなどのイベントはなるべく参加し、
 先生方、大学の学生の人と話をした方が良いと思います。
 話をして、様々な事を教えてもらったりして、自分にとってプラスになりました。
 入試当日、面接官だった先生はオープンキャンパスで話をした事がある先生だったので、
 非常にリラックスして面接ができました。
>入試当日、面接官だった先生はオープンキャンパスで話をした事がある先生だった

これはよくある話。
「面接」ってだけで超緊張するんだけど、
面接官が一度でも話したことがある人だった、というだけで全く心持ちが違うってもんです。
○オープンキャンパスはもっとたくさんイベントがあるといいと思った。
そうなんですよね~
あの広大な敷地と建物の中をにぎわいのある空間にするためにはどうしたらいいもんかと
毎年毎年考えてはいるんですけど、どうしても建物と建物の間とかがスポっと何もないってところが出てきてしまうので。

ものすごく近いけど、5/31(日)のオープンキャンパスで
うちのサークルで高校生向けこんなことやってみたい!とか、
グループで高校生向けにこんなことやってみたい!っていう芸工生の方がいましたら、
ぜひどんどん提案していただけるとありがたい。
tuadnyushiblog@gmail.comまでメールください~

2009-05-08

にいがたにいきます

山形人にとっての一大イベント植木市が始まりました。

こんにちは、入試課ブログです。

「うえぎいぢ」ってな感じ。

「植木市」だけど、出店がものすごくたくさん出ます。

植木市に行くと、大抵おなちゅうの人と遭遇できます。

あぁ、「同じ中学出身」って意味ね。

山形は狭いのです(笑)

ゴールデンウイークがあけると、大学の入試課というところはワタタワタタになります。

なぜかというと、全国各地での進学相談会が始まるから。

というわけで、明日9日(土)は東京と新潟で開催される進学相談会に本学が参加します。

●東京・東京ドームシティプリズムホール
 5/9(土)13:00~16:00

●新潟・新潟県民会館ギャラリーA
 5/9(土)11:00~16:00

東京会場では洋画コースの石井先生が、
新潟会場では日本画コースの番場先生がみなさまのお越しをお待ちしております。

あ、もちろん入試課スタッフもいます。

え?なかのひと?

新潟に行きます。

あ、間違えた。

新潟戦に行きます。

モンテディオ山形ホームゲームボランティアの学生と一緒に。

「天地人ダービー」なのです。

かねたんに会える♪

2009-05-07

うがい

先日仙台の街中のマクドナルドに立ち寄ったら、
なかのひとの前に中学生くらいの男の子3人組が。

こんにちは、入試課ブログです。

いや、あれは高校1年生かもしんないけど、
もう先に注文済ませて待ってたのよね、その男の子3人組が。

3人で会話している言葉を聞くだけで「山形から来たな」ってすぐわかる(笑)

で、一番初めに注文してた男の子のところにドリンクとマックフライポテトが出てきて、
その男の子が発した一言。

「やまがだのマックよりポテトの量多いんね?」
(訳:山形のマクドナルドよりポテトの量が多いんじゃない?)

多くないからぁぁぁぁぁぁ
一緒だからぁぁぁぁぁぁ
街の大きさに比例してポテトの量が変わったりしないからぁぁぁぁぁぁ

って隣の友達つっこめよ、となかのひとは後ろに並んでて思ったんだけどその友達が一言。

「やっぱりせんだいだがらうがいんだべ~」
(訳:やっぱり仙台だから多いんでしょう)

うがぐないからぁぁぁぁぁぁ
やまがだどなんにもかわらねがらぁぁぁぁぁぁ

あ、「うがい」って山形弁で「多い」って意味ね。

ネタで言ってるならまだしも、どう考えても真剣な表情で言ってるからさぁ。

さて、本学は山形市内の映画館である山形フォーラムさんと
「映画の都 山形」を目指して連携していますが東北芸術工科大学・山形フォーラム提携企画として、
映画監督であり映像学科学科長の根岸吉太郎先生による「市民大学講座」を開催します。

根岸吉太郎監督 市民大学講座[山形フォーラム]

火曜の夜ではありますが、山形の方で興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

今日の学生会館前の1枚。
これはアレですか?

もってけドロボーってやつですか?

2009-05-06

オープンキャンパスプレビュー(5/6)

連休もしゅーりょー。

こんにちは、入試課ブログです。

あ~あ、早く土曜日にならな(略)

昨日に続いて、新入生アンケートからオープンキャンパスに関するコメントをご紹介。
○オープンキャンパスでは大学の先生に質問する機会があるので、
 自前に質問を考えておくと手早く情報を聞くことができます。
 また、AO入試を考えている人は、
 受験生の提出物が展示されている所もあるので、
 それを自分のヒントにするのも手だと思います。
結構次から次へと質問をされたい方がいる場合もあるので、
可能ならばあらかじめ質問を考えておいた方がいいかもしれませんね。
AO入試の提出物は、こういう機会でないと見られないもんです。
○オープンキャンパスで大学生の話を実際にきくことができたので、とても参考になりました。
 オープンキャンパスなど大学の行事に参加することで、より情報を得やすくなりました。
 質問等がある際、先生が直接対応してくださるので、リアルな意見をきくことができました。
 行事に参加することはとてもためになります。
えぇ、大学スタッフから言わせると100点満点のコメントです(笑)

なんかだんだんテレビショッピングのうさんくさい「購入者の声」みたいな展開になってきたな。
○オープンキャンパスでためになったことは先生と直接お話ができたことです。
 ためになったというよりも本当にあの時オープンキャンパスで先生とお話できなかったら、
 この学校に入ろうと思わなかったと思います。
 先生と1対1でじっくり話すことができて、学校の良さと先生の良さを知ることができました。
 オープンキャンパスは絶対にいくべきだと思います。
もう何も言うまい(笑)
○オープンキャンパスの日が高校の定期テストと重なることが多々ありました。
 もっと機会を増やしてください。
定期テストと重なる件についてはおーしーの記事で書かせていただいたので
なにとぞごかんべんを。
機会を増やすっていうのは、これが普通の大学だったらできると思うんだよね。
模擬授業して相談して施設見学して「はい、オープンキャンパスです」って言えるから。
それが美術・デザイン系となるとそうはいかないんだな。
やっぱりいろいろと見てほしいし、きちんと展示したいし準備したいし。
そりゃ大学の授業の邪魔にならずにやれるなら、
「毎週第2日曜日はオープンキャンパスです!」とかって、年に5回も6回もやってみたいわ。
でも率直な意見だと思います。
ま、うちはオープンキャンパスの日に限らず普通の授業の日でも、
入試相談や学内をご案内してますのでぜひ。
また後日つづく。

2009-05-05

オープンキャンパスプレビュー(5/5)

高速すんごいですね。

こんにちは、入試課ブログです。

むか~し、お盆の時期に高速のサービスエリアで夜勤バイトしてたことあります。

夜9時出勤で朝9時まで。
途中仮眠の時間が3時間。

でもお盆の時期は夜でも結構ひっきりなしにお客さんが来てたので、
お客さんが来続ける限り仮眠できないっていう。

まかないが野菜炒めだったんだけど、よく見たらキャベツの芯しかない野菜炒めだったとか。

このゴールデンウィークの渋滞の様子じゃサービスエリアのバイトなんて
もう想像を絶する状況だろうなぁ~

でもそんな高速1000円の恩恵を受けそうなのが、5/31のオープンキャンパス

青森から来ても、能代から来ても、いわきから来ても、
水戸から来ても、新潟から来ても、金沢から来ても片道1000円ですからねぇ。

山形自動車道の山形蔵王インターから大学までは5キロくらいなのですぐ。

今日は、この4月の新入生に入学前に協力いただいた「新入生アンケート」から、
昨年のオープンキャンパスに参加してみての感想などを紹介しつつ

「だからオープンキャンパス来いって」

という話に持っていきたい。
○オープンキャンパスでは教授に作品を見てもらえてとても勉強になった。
そうそう、オープンキャンパスではこれまでに取り組んだ作品や小論文などを持参いただくと、
うちの先生ががんがん講評してくれます。
例えばデッサンなら講評してくれるのなんていつもは学校の美術の先生くらいだろうけど、
この日はいろんな先生に見てもらえる。
デッサンを3枚持ってきたら、洋画の先生に見てもらった後に工芸の先生に見てもらって、
プロダクトデザインの先生にも見てもらうなんていうぜいたくもできる(笑)
ぜひご利用ください。
○参加していなかったら入学していなかったと思うほど、参加して芸工大のことが好きになりました。
これってもう恋愛と一緒でフィーリングなんだよね。
なんかこう大学の空気というかそういうのが
自分に合ってるな~って感じるって以外表現のしようがないというか。
○とても充実した内容だったと思います。一日だけでは見ることができませんでした。
○とても楽しめました。一日しか行けなかったのを後悔。
○どれも時間かぶっててあまり参加できなかった。
そうです。一日じゃ足らんのです(笑)

つづきはまた。

2009-05-04

しおしおのぱー

昨年12月に紹介した記事10tの塩いりませんか?!、または「10倍」

こんにちは、入試課ブログです。

例の東北楽天ゴールデンイーグルスから本学が譲り受けた10トンの塩がいったいどうなったのか??

というわけで結果は↓
海に還る塩10tの展覧会「塩々のパー」
海に還ることになりました。

5/6に仙台荒浜の深沼海水浴場にて10トンの塩を使用した展示会が開催され、
その作品が海に溶けていくのを見守ることに。

連休最終日ですが、お近くの方は足を運ばれてはいかがでしょう?

それにしても
後援:楽天野球団、東北芸術工科大学
協力:円谷プロダクション、宮城県漁業共同仙台支所と深沼地区の皆さん
豪華だなぁ・・・

深沼でまだ若かりし頃真夜中に暴風の中BBQして
暴風で飛んできた砂だらけになった焼きそば食ったっけ。

2009-05-03

またぶろぐが

あらかじめお知らせを。

こんにちは、入試課ブログです。

5/6は大学ウェブサーバーのメンテナンスにより、
大学に関連するホームページが断続的に表示できなくなります。

作業が終了次第ご覧いただけるようになりますが、あらかじめご了承ください。

入試課ブログもおそらく表示できなくなります。

いつ紹介しようかなぁ~と思ってたんだけど、
だいぶ気づいている人も多いみたいなので思い切って紹介してしまえ。

グラフィックデザイン学科のブログができてます。

グラフィックデザイン学科ブログ
ただですねぇ、まずは携帯からは見れそうにないのと、
PCでもインターネットエクスプローラからだとまだ見れそうにないんですよね~
調整していただいているみたいなんだけど。

だから紹介するのをためらってたんです。

Firefoxとかなら見れるんだけどな~

インターネットエクスプローラの方は↓をクリックするともしかしたら見れるかな?
http://graph.tuad.ac.jp/blog/assistant_blog/atom.xml

そんなグラフィックデザイン学科、3/4のえほんたいしょうの記事でご紹介した
Be絵本大賞を受賞した4年生佐藤さんの作品「BOOKBIRD」が5/5に出版されます。
Be絵本大賞受賞作品「BOOK BIRD」(扶桑社)

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG