こんにちは!
芸工大サイトのブログセンター、版画コースのサムネイルがハンちゃんになっていて
一人で恥ずかしくなりました…。炬燵が友達 2年のハム子です…。
おっす!雪が降っても自転車を乗り回す!
「版画コース2年生の化身」こと、ハンちゃんだよ!
ハンちゃん…今度から自己紹介の画像無しでいい…?
えっ…?
今回は展示のお知らせです!
第38回大学版画展
会期 2013年12月7日(土)〜12月23日(月)
(*月曜休館、但し12月23日は祝日につき開館)
場所 町田市立国際版画美術館
全国の美術系大学・短大、専門学校など約55校の
版画専攻の学生の版画作品254点が展示されています。
芸工大からは11点を出品しました。
くわしくはこちら
作品内容については、
・版による表現。
・展示の際、電気や水を使用、腐敗するようなものは不可。
・単体の額装作品に限ります。組み合わせ作業が必要な組作品は不可。
・床置き、又は展示台を必要とする作品は原則として不可。
となっています。
いろいろ規定があるんだね~
それぞれ工夫を凝らした多彩な版表現の作品にびっくり!
お近くにお住まいの方は是非足を運んでみてくださいね!!!
さて、さて、芸工大の展示スペースの様子です!
額装すると一層作品がかっこよくなるね!
3,4年生の先輩方の力作がずらりと並ぶ…圧巻です。
そして、なな、なんと!
芸工大版画コース4年 平野有花さんが
町田市立国際版画美術館収蔵賞を受賞しました!
受賞作品は計30点。
受賞した作品は美術館に収蔵されます。
254点の中から30点の受賞・・・、すごい倍率だ・・・
授賞式の様子です!
受賞者は名前を呼ばれて前に出るのですが、
皆さん、なんか緊張してます~
第37回に続き、今回も版画コースから受賞者が出ました。
(過去の受賞作品はこちら)
あれ?毎年先輩方が受賞してる!すごい!
なんだろう…プレッシャーを感じるような…感じないような…
芸工大の展示ブース、作品の前で記念写真!
授賞式やらパーティやら終了して
心なしか、安堵の表情が見えます…(笑)
先輩方、お疲れ様でした!
搬入前の版画室、先輩達の作品に向かう緊張感が
すごかったね…カッコよかったっす
我々後輩、緊張感の欠片もなかったです…反省。
もっと静かに制作します…猛省。
先輩方の制作風景や活躍を見ていると、本当に刺激をもらいます。
私たちも来年、再来年に作品を展示しているのかと考えると、身が引き締まる思いです。
ボクも美術館で大作を展示するのかなぁ…!今から緊張してきちゃった!
先のことも大事ですが、今は目の前の作品に全力で取り組んで
先輩方の後に続けるようにスキルアップしていきます!
それでは!