昨日は企画構想学科学科長の小山薫堂先生を追った番組、
「小山薫堂×東北芸工大 世の中を楽しくする発想法教えます。」が山形県内で放送されました。
こんにちは、入試課ブログです。
なかのひとも一部出演?っていうかチラチラと映ってましたが。
番組の中に出てくるゲストも超豪華。
ってか山形県域放送とは思えない番組スポンサーの豪華さに超びっくり。
うちの大学がとりあげられてはいるんだけど、
なんか広報的な見方をすると
「それだけのスポンサーがつくっていったいいくらテレビ局さんに入るんですか????」
と思ってしまったり。
自分、イヤラシイなぁ・・・
ちなみに、宮城県では7/21の午後に同じ番組をTBCで放送予定ですので、
宮城県内の方はそれまでお待ちください。
ちなみに、小山先生自身が企画されていた
日本テレビの番組「トシガイ」の先週放送された最終回には、
小山先生が出演されました。
6月26日OAのトシガイ 小山薫堂さん[日本テレビ]
というわけで、オープンキャンパスが着々と近づいておりますが、
いつものごとく自分的には準備があまり進んでません(涙)
まぁきっとなんとかなるだろうとは思ってますが。
で、各地からのバス時刻を掲載しました↓
<2・3日ともに運行>山形、仙台、郡山福島、盛岡※
<2日のみ運行>秋田横手※
<3日のみ運行>庄内、新潟※、水戸日立※
「※」は事前申込が必要です。
となってますのでご確認ください。
これだけ宣伝ばっかりのブログっていうのもたまにはいいだろ。
いつもだって?
こんにちは、入試課ブログです。
先日行われた「卒業生講演会」の様子をば。
この日は、本学のグラフィックデザインを卒業ののち、
大学院仙台スクールをこの3月に修了され、
今年4月から株式会社ぴえろhttp://pierrot.jp/index.htmlプロジェクト事業本部におつとめの黒岩さんが講師です。
◆(株)ぴえろ 紹介
1979年設立以来、「ニルスの不思議な旅」「幻想魔伝最遊記」「十二国記」「NARUTO-ナルト」などの人気コミックスや、小説を原作としたTVアニメーション「魔法の天使クリィミーマミ」「幽☆遊☆白書」「NARUTO-ナルト-」「BLEACH」等、常に新鮮な感覚で次々と話題作を作り続けている。
代表取締役の布川郁司氏は本学仙台スクール教授。
[事業内容]
アニメーション企画制作/ 版権管理/グラフィックデザイン/イベント企画運営 その他
◆(株)ぴえろに就職した経緯等
アニメが好きなので関わりのある仕事に就きたい、動画を作ってみたい、と思っていた。その時に、幸い仙台スクール教授の布川先生から声をかけていただき、2007年4月入社。
「製作進行(絵を描く人と会社との橋渡しのような仕事)」にも興味があったが、自動車の免許を持っていないといけないことがわかり、現在の所属に。
初めに会社から、「1年で使いモノにならなかったら辞めてもらうよ。」というキビシイお話もあったが、上司に恵まれ頑張っている。どこの企業でも同じ状況であろうが、役に立たない人に投じるお金はナイ!ということ。(掃除も自分達でするし、ゴミ袋1枚をも無駄にはしない、そんな社風。)
◆黒岩さんのお仕事について
現在、プロジェクト事業本部 版権制作部 デザイン課に所属。
版権制作部では、キャラクターを起用したポスターやCDジャケットのデザインなど、主に動いていないアニメを手がけている。自分が関わったものが、カタチとなって世の中で見かけることができるのが嬉しいし、やりがいになっている。これらは動きのあるアニメーションとは違って、1枚の絵をじっと見られるタイプの
ものなので、比較的絵がよく描ける人が担当している。ロゴやポスターのメインビジュアルなどは、社内のコンペで決める。経験年数やポジションに関係なく、それぞれの作品の出来を評価される。(ちなみに、劇場版ナルトのポスターデザインは黒岩さんのデザインです!)
また、「版権案内」も手がける。これは、(株)ぴえろの作品を、出版社やテレビ局等へ売り込む時のカタログとなるもの。(例えば「NARUTO-ナルト」は、集英社で取り上げられ、テレビ東京で放映されています。)会社の「顔」となるカタログなので、制作にはかなり力を注ぎ作り込む。その他、TV用ビジュアル素材(次週の予告のコマ)なども。
☆他のセクション、こんなところもある!
(アニメの絵を描く以外にどのような仕事があるのか?)
イベント課…ジャンプフェスタやアニメフェスタなどでのイベントの企画。
制作部…上記フェスタに出展する、大モノ小モノの製作。キャラクターを起用したデコトラなどを手がけることも。
◆仕事を通じて感じたこと・後輩に伝えたいこと
●モノづくりに関わりたいと考えている人はスケジュール管理をきちんと!
ある仕事をやり遂げる為に自分はどのくらい時間が必要なのかを把握し、その為にどのような取り組みをしなければならないのかを考えられること、これらが基本的に求められる力です。
学生のうちに大小さまざまなものを制作することで自分の「引き出し」を多く作っておくことが大切です。
●心が折れないこと!繰り返し取り組んでいくこと!
仕事が進む中で、出版社や放送局、映画製作会社など多方面の担当者が集まって行われる「監修」という場面が何度かあります。
決まりかけていた案件であっても最後に「一からやりなおし」などということになりとても苦労することもありましたが、製作に関わる人は皆「オリジナル作品の世界観を壊さないように、且つ、より良いものを!」という信念で作っています。そのよう
な人たちの一員として何度でも諦めず取り組むことで確実に良いカタチに仕上がっていきます。これは大学の授業や課題でも同じです。
●文章を読んで想像できることがすごく大切!
仙台スクールの布川先生からいつもアドバイスいただいていたことです。見たままを描いて満足するのではなく、言葉から想像して絵を描けるようになること。沢山本を読んで頭を鍛えることが大切です。
●本気で悩んでください!そして答えを出してください!
就職先を仙台の会社にするかどうか悩んだ時に、その会社の方からいただいた言葉です。悩むことから逃げてしまったら、前向きに進むことなんてできません。精一杯悩んで決断した時に、見えてくることがあります。そして頑張ることができます。
最後に、
私は多くの人に生かされていると感じています。大学時代も社会人をしている現在も、多くの人に支えられ、恵まれてきました。仕事は本当に忙しいし、まだまだ学ぶべきことは多いですが、楽しく頑張れていることを嬉しく思っています。
私も、自分に自信がなくなり今思えば「ぜんぜんダメな時期」がありました。しかし、今がダメだからといって諦めないで欲しいです。そんな気持ちを込めて、今回「夢見るリアリストがちょうどいい」というタイトルを付けました。夢に近づくためには、今日どうしなければならないのか、今日何ができるのかを考えてください。(明日、自分に何が起きるかわかりませんから。)
▼今日の記事
空き箱で兼続の甲冑作り[山形新聞]
バーゲンシーズン、いかがお過ごしですか?
こんにちは、入試課ブログです。
帰ってまいりました。
現地で仕事をする時間もそうだけど移動時間が長いのがなかなか大変。
昨日は朝山形を出て、青森まで車で4時間半くらいかけて運転していくんだけど、
途中で6ヶ所くらいサービスエリアに立ち寄って、
ポテチ買ったり、おにぎり買ったり、ソフトクリーム買ったり、ドライマンゴー買ったり、イカフライ買ったり。
それにあわせてペットボトルのお茶とかも買うし。
昨日1日で500MLのペットボトル7本買って飲んでました。
3.5リットルも飲んでます。
僕もこのままだと↓なカラダにまた一段と近づいていく・・・
HMVの入口にさぁ~
稲中のガチャポンを発見しちゃったからさぁ~
ど~しても欲しくてさぁ~
やっちゃったわけよ。
はい、今日のお知らせ。
1.大学ホームページがリニューアルしました!
広報さま、いつもいつもごぐろーさまです。
入試課ブログのバナーが一気に上へ上がってきたり、
オープンキャンパスまで秒単位でカウントダウンクロックがついてたりと、
なかのひとへのプレッシャー満載なリニューアルページですな(涙)
リニューアル早々、手羽さんからチクリメールが来てたのにはすっげー驚きましたけど。
お礼と祝いにさく(略)
2.明日3日19時~テレビあります。
先日もご紹介しましたが、テレビユー山形で明日3日19時から、
「小山薫堂×東北芸工大 世の中を楽しくする発想法教えます。」
が放送されます。
ブログも見てちょ↓
3.歴史遺産学科ブログやってます。
歴史遺産学科のブログもリニューアル。
いままで以上に、学科の活動状況紹介があるはず。これで少し入試課ブログもさぼれる
▼今日の記事
粟野選手に芸工大学長奨励賞 北京パラリンピックに出場[山形新聞]
「行者菜」供給追いつかず 長井の生産者大忙し[山形新聞]
新学科認可で定員は446人に 芸工大が09年度募集要項[山形新聞]
「山形を映画の都に」企画第1弾/韓国の映画監督・李氏が講演[山形新聞]
3カ所巡る7人の個性 東北芸工大出身者ら山形市内で作品展[山形新聞]
え~っと、4日ぶり?5日ぶり?
こんにちは、入試課ブログです。
北の国々を旅してました。
もちろんお仕事です。
ホントは滞在先のホテルで更新しようと思ってたんだけど、
疲れきってしまいましてどーにもこーにもブログを書く気力もなく。
札幌のホテルではヘトヘトになりながらうわさのケンミンSHOWを見たり。
ってか、ありえないっしょ、あの番組。
山形でそんなにゲソ天ラーメンはメジャーじゃねーだろ。
しかも芸工大生御用達のヤマザワ松見町店まで出てきたけど、
あんなにゲソ天売ってるときなんて見たことないっつーの。
あれ見た人山形県民だれでもゲソ天ラーメン食ってると思っちゃうよね。
まぁバラエティですから、そういうのは差し引いて見ることにしないと。
で、入試の概要をまとめた「入試ガイド」をダウンロードできます。
●2009年度版入試ガイド
http://www.tuad.ac.jp/learn/admission/2009application/
AO入試選考方法や提出課題なども掲載していますので、
受験を考えている方は確認してください。
ちなみにこの「入試ガイド」は、資料請求をいただいている方に後日送付します。
明日も朝から北の国へ旅立ちます。
こんにちは、入試課ブログです。
今日は簡単にテレビ放映のお知らせを。
◆6/28(土)8:30~9:24 ※再放送 6月29日(日)23:45~0:39
NHKBS2 週刊ブックレビュー
大学院長・東北文化研究センター長の赤坂憲雄先生が出演されます。
赤坂先生も大忙し!
『Myth in us』(韓国展)報告-1
『Myth in us』(韓国展)報告-2
『Myth in us』(韓国展)報告-3[美術館大学構想室ブログ]
◆6/29(日)8:00~8:30 YTS山形テレビ 提言の広場
デザイン哲学研究所 植松豊行教授
建築・環境デザイン学科 竹内昌義教授 のお二人が出演され、
「サスティナブル・新しいものづくり」がテーマです。。
植松先生は、パナソニック・デザイン社の社長や
松下電器産業株式会社 上席審議役をつとめられた後、
今年4月から本学デザイン哲学研究所の教授をつとめられています。
また、建築・環境デザイン学科の竹内先生は、竹内先生です(笑)
そして最後に、
◆7/3(木)19:00~19:54 TUYテレビユー山形
小山薫堂×東北芸工大 世の中を楽しくする発想法教えます。
ついに企画構想学科がテレビ番組になります。
さすが放送作家!
「超売れっ子放送作家の大学づくり 悪戦苦闘の日々に密着」
って今日の山形新聞夕刊4面に書いてある(笑)
そうです。
新しい学科を立ち上げるまでのドキュメントがこの番組です。
7/3は山形県地域だけでの放送となりますが、
7月下旬には宮城県のTBC東北放送でも放送予定です。
先日とあるお店でシュワシュワするオトナの飲み物などを友達と楽しんでおりまして。
こんにちは、入試課ブログです。
そしたら店員さんが突然なかのひとに向かって
「プロデューサーか何かのお仕事されてるんですか?」
は?
なして?
そんなにチノパンはいてて、
肩からカーディガンかけて胸の前で結んでるような人に見えたかね?
オイラの何がプロデューサーなの?
あれですか、しゃべりの内容がデーブスペクターみたいにサム(略)
昨日の夕方、
体育館に女子、大集合。
(男子もちょろっといるんだけど)
そんな女子の前には、
講師の先生がお二人お見えになっています。
さて、これはいったい??
講師のお二人は、山形警察署生活安全課の方々。
実はこれ、学生の「健康美学サークル」が主催した
「自分の身を守るための護身術講座」なんです。
学生さんからこういう講座を実施できないか、という提案をいただいて実現しました。
課題や制作をしたり、アルバイト帰りなど、
夜暗い中を歩かなければいけない状況というのは、
高校時代よりも大学時代には避けて通れなかったり。
そんなときでも、まずは自分を守る術を身につけておこう!というのが今回の講座の趣旨です。
はじめに山形警察署の御船さんから、最近の山形での犯罪状況の説明。
犯罪が少ないといわれる山形でも、
不審者の出没や通報が今年すでに30件近く発生しているのこと。
冗談じゃなく「すみませんが、パンツを売ってください」なんて声をかけてくるやつもいるそうで。
続いて、同じく山形警察署の佐藤さんから実技指導が。
佐藤さんは柔道六段!
犯人役の学生が振り回されている感じです。
急所は、目・鼻・股間・すね・足の甲など。
ときには頭突き・後ろ頭突き、余裕があれば、みぞおち一発なども組み合わせ自由。
なんかこの文章だけだとなんのブログだかさっぱりわかんねぇ(笑)
護身術は相手を叩きのめす術ではなく、身を守るためのもの。
講座を受けても、自分が急に強くなったように誤解しないようにとのアドバイスをいただきました。
あとはとにかく声を出すこと。
「キャー」は意外と聞きなれているので、
「助けて~」が有効。
最後に「助けて~」と悲鳴の練習でしめました。
あっちこっちウロウロしてまして、
新幹線に乗ったりももちろんするわけですが。
この間も新幹線に乗ったらですね、
チップスターを食べながら、
ミネラルウォーター飲みつつ、
かご猫の写真集を見てニヤニヤしながら乗ってる人とかいたりするんですよ~
猫の写真集見ながらニヤニヤしてんだよ。
「ウハァ~」 みたいな。
キモくない?
自分ですけど。
先週木曜のグラフィックデザイン3年生。
大学内のピクトグラムの提案。
ピクトグラムとは、
例えば非常口なんていうのはあの緑色の表示を一目見て
「非常口」ってわかったりするわけだけど、
そういう視覚的な表現(記号)のこと。
うちの大学、初めてくる方にはトイレの位置なんかも含めて、
そういう表示が優しくないってこともあって、
日頃学内を見て気づいたことを含めてピクトグラムの提案をしてもらいました。
その場で、
「1人3分ね~」
とプレゼンの時間を指定され。
現場じゃいつだってこういうもんですから、
「3分」とその場で言われたときに、
その「3分」になにを入れ込むかをささっと組み立てられるかって重要です。
一昨年に書いたこの記事でも申し上げておりますが。
しかし、遠い位置からの写真で申し訳ない。
とはいえ、講評会の最初は先生から
「一番前で見て」
って言われて超特等席で見てましたけど。
もうグラの3年生のみなさんには、いつも大変お世話になっております。
お約束。
いやですねぇ、このムシムシ感。 こんにちは、入試課ブログです。 東北地方は今日梅雨入りしたようで。 ツユです、ツユ。 バイウー。 梅雨の時期は、山形にとってはさくらんぼの季節。 我が家にも食べきれないほどのさくらんぼが届いております。 さくらんぼは、買うもんじゃなくてもらうもんだと小さい頃から思ってるし。 大学説明会に行くと 「山形っていえばさくらんぼですよねぇ~」 ってどこにいってもどんな人にも言われる。 あんたらは全国ツアーでSHOWA Sessionに来たバンドのMCか! で、仙台のJUNK BOXとかに行ったら 「仙台っていえば牛タンだよねぇ~」 とか言うんだろ、きっと。 自分もそういうもん。 で、今週火曜日の洋画コースの1年生。 の3課題の講評会。 3課題の講評会だけど、以前に一度講評を実施した課題もあったんだけど、買うもんじゃなくてもらうもの
・20号の静物油彩
・胸像の木炭石膏デッサン
そして
・大判デッサン
特に大判デッサンは、学生全員で黒っぽい物体を探して、それをくみ上げたモチーフを全判の木炭紙に体当たりで描いた黒いモチーフデッサンです。
3課題の講評会だけど、以前に一度講評を実施した課題もあったんだけど、
さらに手を入れてこの講評会を迎えた学生もたくさんいました。
さらに手を入れてこの講評会を迎えた学生もたくさんいました。
実は4月から動き出している芸工生しか見られないブログがあります。
こんにちは、入試課ブログです。
見られないっていうよりも、パスワード入力が必要なんですけど。
それは、本学事務局就職支援室がお届けしている「TUAD 就活ブログ」です。
連日連夜更新の嵐で、その更新頻度は最近の入試課ブログをはるかに上回っています(笑)
逆に言うと、それだけ就職支援室には学生のみなさんに一刻でも早く伝えたい、
企業さんなどからの情報がたくさん集まっているということ。
就職活動の時期にまでなって
「情報が来ないぃぃぃぃぃぃ」
と、まるで人のせいのような言い方をする人がたまにいるんですけど、
情報は自分で集めるものです。
もちろんそのお手伝いは大学も精一杯やります。
で、受験生向けのこのブログで何が言いたいのかって?
だからぁ、受験に関する情報も自分で集めたほうがいいに決まってるから、
オープンキャンパスに来(略)
芸工生向けの情報を一つ。
20日(金)から、就職支援室が主催する「卒業生講演会」が始まります。
1回目は、本学卒業生で株式会社ぴえろにお勤めの黒岩さんです。
株式会社ぴえろってなに?というあなた。
以前このブログで紹介しております。
NARUTOでBLEACHなヒカルの碁[入試課ブログ 06.10.31]
そうです。
株式会社ぴえろは、NARUTOやBLEACHなどを手がけているアニメーションプロダクションです。
本学の卒業生が、そんな会社でどんな仕事をされているのか興味のある芸工生は、
20日(金)の5コマ目に207講義室で開催される講演会に参加してみてください。
学年は全く問わないそうですので。
ちなみに、株式会社ぴえろの布川社長は、大学院仙台スクールの教授でもあります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |