っていう「ウルトラCの方法」について。
いや、「ウルトラC」は大げさで、「オロ●ミンC」くらいかもしれん。
そんなオロ●ミンCの方法とは、
就職サイトに載っている「先輩社員にインタビュー」みたいなやつを見るんです。
例えば、大学3年生向けに開設されている就職活動サイトリクナビ2011。
このサイトだけでも東北芸術工科大学の卒業生って結構載ってます。
(昔の学科名や専攻名で載ってたりするので、そこはご勘弁を)
●株式会社フォース リクルートTOPパートナー[業種]広告
●株式会社産業編集センター
[業種]出版
●アルテマイスター有限会社 [業種]その他製造
●株式会社シリウス(シリウスグループ)[業種]レジャー・アミューズメント
●株式会社Jストリーム[業種]通信
●株式会社ゲームリパブリック[業種]ゲームソフト
●株式会社サン宝石[業種]専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)
●スズキ販売会社グループ[業種]商社(自動車・輸送機器)
うちの大学なんてできてまだ20年もならないし、
大学の規模も大きかったり、卒業生数自体まだまだ決して多くはない中で、
まぁよく卒業生が載ってるなぁ、がんばってくださっているなぁっていう感想。
これ、誤解しないで欲しいのは、
・全ての企業さんがリクナビさんを使っているわけではもちろんない。
・あくまでも企業さんのセレクトなので、全部の学科の卒業生が載っているわけじゃない。
・昨年の「リクナビ2010」にも↑で紹介していない卒業生が結構載ってたり。
・このサイトにいっぱい載っている大学が就職がいいってわけじゃない。
・この「先輩社員にインタビュー」に乗っている職種が芸工大卒業生だったわけで、
この業種や仕事の内容にしか芸工大を出ると就職できない、というわけではもちろんない。
・この就活サイトに「先輩社員にインタビュー」っていうコーナーを載せるだけで、
結構な金額を企業さんが負担されてたりする、な~んて書いていいのかな(笑)
でも、そこまでして紹介したい社員が
東北芸術工科大学の卒業生だ、っていいことだと思いません?
こんにちは、入試課ブログです。
今日はさらっと。
先日の記事「毎年この時期のガイダンス」で書いた、
古川さんの記事にあったおはぎ、なかのひともいただきました。
こんにちは、入試課ブログです。
オイラも写真撮ろうかと思ったんだけど、
甘いものを目の前にしてしまいますと「撮るよりも食う」になってしまい、
無心になっておはぎをいただきました。
大変おいしゅうございました。
いつでも、おはぎ待ってます(ハート)
ただ、くれるといってもおぎやはぎはいりません。
いや、おぎやはぎ好きですけど、「撮る」だけにしておきます。
で、今日は、昨日の記事の続きのウルトラCはまた後日にして・・・
昨日ご紹介した「やましん就職ガイダンス」と同じ時刻に本館では、
富士通デザインさまの学内企業説明会がありました。
電機メーカーさんだからプロダクトデザインの分野しかない、って思っちゃうのは、
こういう説明会などに足を運ばずにネットだけで全て済まそうとしている人。
この説明会でも富士通デザインさまが
取り組んでいらっしゃるデザイン領域についてご説明いただきました。
んで、昨日月曜日にはコクヨさまの学内企業説明会がありました。
って、説明会の時間に打合せをしてて見れなかったんだけど、
終了直後に滑り込んだら、
学生のみんながポートフォリオを講評していただいていました。
コクヨ、と聞いて、
「あぁ~ノートとかはさみとかの文房具ね~」
っていうくらいしか思い浮かばないんだと、就職活動としてはまだまだ。
オフィスや学校用の家具をはじめとして様々な事業に取り組まれています。
ってね、こういうことも、
就職活動で実際に話を聞いたり自分で調べたりして動かないと知ることができないもの。
▼今日の記事
72歳華道家は大学院生[朝日新聞]
→先日の記事「連日夕方5時からは」でご紹介した彫刻専攻丹野さんの記事です。
必見!
えーがね、みたいんですよ、えーが。
こんにちは、入試課ブログです。
土曜日から始まった「カールおじさんの小さな家」、みたいんですよ。
あれですよね、麦わら帽かぶってコソドロみたいな髭をはやしたおじさんが
「♪はぁ~おらが~の~」って歌いながら
チーズ味のカールが結び付けられた小さな家で冒険をして、
最後にはフーセンおじさんみたいになっちゃう話ですよね?
あ?ちがう??
フーセンおじさんじゃない??
そーじゃなくって?
タイトルがちがう???
あ、「カールじいさんの小さな家」ね。
失礼失礼。
どうも、一度頭の中で「カールおじさんの小さな家」って覚えちゃうと、
あのカールおじさんが首からタオルを巻いたまま空を飛んでる絵しか思い浮かばなくて。
先週の金曜日、学生会館の2階。
いつものようにパンが並んでいたりするわけですが、
その同じフロアで毎年この時期に地元の山形新聞社さんが主催してくださる
大学3年生向けの「やましん就職ガイダンス」が開催されました。
大学3年生が就職活動を始めていくにあたって、
スーツでも普段着でもいいですよ、と案内されています。
ま、何度も書いてますけど、
「この学科だから、このコースだから、こういう職業にしか就けない」
っていうのは高校生・大学生の幻想であって、
歴史をやっていようが、彫刻を作っていようが、まちづくりを専攻していようが、
インテリアデザインを専攻していようが、CGを勉強していようが、
多くの企業の求人条件っていうのは「学部学科は問いません」ってやつです。
(専門職の募集の場合は別ですよ)
まだまだ就職活動が始まったばかりの感がある3年生だけど、
グラフィックデザイン学科はもうばっちりはじめてますね
→グラフィックの就活デー←まだ見てない人は絶対に見て!
自分が興味ある業界でなかったり、
山形に就職する気なんて全然ないです~っていう人も、
こういったガイダンスの機会に社会人の方から話を聞くこと、
あるいは自分のことを社会人の方に話すこと、
それがとても大切なんだってことに気づいて、
きちんと動ける人は、就職活動でもいつか結果が出るっていうもんです。
待ってても誰もナンもしてくれないし、置いていかれるだけ。
逆に高校生や受験生のみんなは、
「その大学などの卒業生がどんな仕事をしているのか知りたい」と思っても、
「大学案内に載っている卒業生」くらいしか情報を得る方法がないかもしれないけど、
ここでそうじゃなくってその大学の卒業生が
どんな企業でどんな仕事をしているのか知ることができる
ウルトラCの方法を明日にでも書きます。
そのウルトラCの方法を紹介するのを
フーセンおじさんみたいに頭からどっか飛んでっちゃって忘れちゃったらゴメン。
昨日土曜日は、Jリーグ最終節。
こんにちは、入試課ブログです。
この12月上旬の最終節は、毎年雪や冷たい雨に悩まされるんだけど、
今回も試合直前から雨が・・・
山形の初のJ1での戦いは、「J1残留」という目標を達成して終了。
そんな横浜FマリノスとのJ1最終戦にも、いろいろと絡ませていただきました。
今年最後の試合運営ボランティア。
なかのひとはJ1残留記念のビアタンブラーとクッションと
J2に「落ちない」お守りなどなどを特設テントにて販売。
タンブラーと「落ちない」お守りは早々と完売し、クッションもほぼ残ってなかったです。
そんなこんなでバタバタしてて写真撮ってくるの忘れちゃったんだけど(汗)、
まずはスタジアムマップ。
東北芸術工科大学とのコラボでデザインされたスタジアムマップ[J’s goal]
プロダクト2年の高橋くんががんばってくれました。
ありがとう。
もちろん来シーズンも使用されます!
また、スタジアム外の中央広場では、
アウェイサポーター(今回で言うなら横浜のサポーター)を、
山形県産のおいしいものなどで「おもてなし」しようという企画のスタッフとして、
学生ボランティアのみんながお手伝いを。
試合運営ボランティアももちろん今シーズン最後。
シーズン最後の試合前にスタッフ控室で記念撮影。
あ、↑の写真はシーズンを通して一緒に活動してくださった
一般の「モンテディオボランティアスタッフ」のみなさん、
山形市のお隣天童市にある羽陽学園短期大学の学生のみなさん、
芸工からも程近い山形短期大学の学生のみなさん、
そして、いつも芸工大のボランティアスタッフの
よきオニーサンとしてお世話になっているモンテディオ山形のY永さんと、
芸工からのボランティア。
なかのひとは撮影係。
今年ボランティアスタッフに参加してくれたみなさんありがとうございました!
実は、最終戦はうちの大学からのボランティア希望者が多すぎて、
お断りさせていただいた学生さんもたくさんいたんです。
また来シーズンも続きますので、入学予定者の方もぜひ一緒に活動しましょうね~
所属学科は全く問いません!
あああああああああああああああああああ
冷蔵庫に入れてた賞味期限昨日までの生どら焼き食べるの忘れてた○| ̄|_
こんにちは、入試課ブログです。
帰ったら即食べる~
しかし、生どら焼きの「生」ってどういう意味での「生」なんですかね?
さてさて、年末が近づくにつれて増えてきた検索ワードが
「東北芸術工科大学 偏差値」。
もう偏差値については何回も書いているんだけど、
ニーズがあるということでしょうから、
東北地方だとほとんどの受験生が受ける「ベネッセ・駿台マーク模試・9月」の結果を元に
ちょっとご紹介してみましょ。
東北地区私立大学を学部ごとに見たときに、
B判定値、これが俗に言う「偏差値」になるんだろうけど、
それを高い順に並べてみます。
ま、実際には「学部ごと」に募集されるわけじゃなくてほとんどは「学科ごと」に募集されるし、
一般入試とセンター利用をトータルして出したB判定値なので、
この「学部ごとの偏差値」っていうものには大して意味はないというあたり、
誤解のないようになにとぞお願いします。
まぁ上から並べると、↑な感じになるんだわさ。
ただ、岩手医大さんは置いといて、
福祉大さんや学院大さんは一般入試で3教科3科目が必要、
うちは2教科2科目なので実際の数値よりは高く出ている感じ。
これね、一昔前はうちの数値がもっと高くて、
例えば2006年9月の同じベネッセ・駿台マーク模試では、
という数字だったのです。
で、長くなりそうなので後日に続く・・・
あ、今回の9月マーク模試のデータは↓でご覧になれます。
大学別志望動向データ(第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月)[Benesseマナビジョン]
こんにちは、
嵐の櫻井君の、とおおおおおおおおお~~~~~~~い親戚という感じの
入試課ブログです。
どんだけ遠いんだず。
もっと近いんで内科医?
ほんとはNEWS ZEROのキャスターとかやって、エビゾーに奪われる前に(略)
今週から、大学院修士1年展示の部のレビュー、いわば中間発表が連日夕方5時から行われています。
自分の研究や制作についてプレゼンというか発表というか。
先生方や他の大学院生はもちろんどなたでもご覧いただくことができるものです。
大学院修士1年/博士1・2年研究レビュー、大学院博士学位審査公開レビュー
先週は「発表の部」ということで、作品制作系ではない専攻の大学院生が口頭発表を行いました。
その様子はしむけんブログの「いろいろな贈り物のかたち…感謝の一日!! 」の記事で。
で、今週からは作品制作系の専攻による口頭発表。
大学本館前の池には、
なにかがあるのがわかります?
こちらでも紹介されているように、彫刻専攻の丹野さんの作品が並んでいます。
「これが彫刻????」
と思ったあなた、なかのひとの思うツボです(笑)
↑は昨日1日のプロダクトデザインの口頭発表の様子。
何度も書いているけど、このレビューの面白いところは、
コメンテーターの先生が他専攻の先生だっていうこと。
普通プロダクトデザイン専攻だったら、プロダクトデザインの先生がコメントするものですが、
この大学院レビューでは他専攻の先生がコメントするのです。
↑の写真では、プロダクトデザイン専攻の発表に、
テキスタイルの辻先生がコメンテーターをつとめています。
プロダクトだと、作品に実際に触れることができたり。
今日は、図書館2階のスタジオ144で、
グラフィックや映像などのビジュアルコミュニケーション専攻のレビューが。
こちらもご他聞にもれず、
写真の作品にコメントしているのは、建築・環境デザイン学科のおなじみ志村せんせ。
版画コースの中村先生がコメントしているのは、ビジュアルデザインの作品について。
スタジオ144の展示については、なかのひとが桜井翔クンに見えているらしい方のブログで
詳しく紹介されていますのでぜひ。
今日からもう12月だもんね。
こんにちは、入試課ブログです。
学食ブログの12月のパフェ(携帯:○)が
写真を見る限りヨダレが出てたまらんのですが、個人的にはその組み合わせが大丈夫かちょっと不安なので
まだ食べてないので誰かこの「サンタミニパフェ」150円の感想をアップして~
それ見てから、買う。
というわけで、ホンダさんの説明会つづき。
はじめに、ホンダさんの会社の歴史や、
いま取り組んでおられるプロジェクトなどについて解説いただきました。
「デザインには興味ないし~」という3年生でも、
こういう企業の歴史などの話を聞くだけでこの説明会には充分な価値がある。
そもそも「大学の中で」説明会があるわけだから、
「企業説明会」ってどんなもんか、ということを知る意味でも価値がある。
っていうことにまだまだ気づいていない3年生が多い。
1・2年生だって参加しても全然問題ないどころか、むしろ参加して欲しいくらいだわ。
その後は、デザインの仕事に関するお話。
いまハイブリッドカーとしてとても人気の「インサイト」を例に、
「デザイン」といってもどんな仕事があるのか具体的にお話いただきました。
例えば・・・
・インサイトは1999年に発売開始されたが、全く売れなかったクルマ。
・スケッチは、うまいへたではなくどんな感性を持つか、ということが大事。
・でも、アイデアスケッチの段階では、1人で最低1000枚、下手すると1万枚は描くよ。
・ライトやランプのデザインも大切な仕事。
いまであればLEDの特色を生かしたランプのデザインを考えたり。
・タイヤのホイールだってデザインします。
・デザインするだけが仕事ではなくて、新型発表会で記者に対して説明するのはデザイナー
・自分が考えたことを伝える手段として、「描く」というスキルは大事!
プロダクトの上原先生から、
「今日はグラフィックデザインやテキスタイルの学生も参加してますが、
そういった視点からのお話があれば」
とのリクエストがあって、
・クルマやバイクに命を吹き込むのは「色」。
・カラーリングによって、クルマの性格をかえることができます
・軽自動車の購入者は女性が中心なので、特にカラーが重要!
なんてお話をいただきました。
すんごい端折って載せてますけど。
最後には、学生の作品の個別講評もいただきました。
あ、そうそう、「デザイナーの休日」という感じで、お休みの日はどんなことをしているのか、
っていうお話も写真で見せていただきながらうかがいました。
本学洋画コースを今年3月に卒業して、
4月からホンダさんの二輪デザイナーとして
頑張っている女性の先輩のお話もご紹介いただきました。
今週学内で開催される企業説明会は、
12/4(金)15:00~ 富士通デザイン
おなじく
12/4(金)15:00~ やましん就職ガイダンス
の2本です(開催日時が同じです)。
特に「やましん就職ガイダンス」については、
4年前の記事にこのガイダンスにはこんな意味があるってことを書いているので読んでちょ。
なんだかんだいって、みんな見ちゃうのね。
こんにちは、入試課ブログです。
昨日の亀田×内藤の試合は、視聴率が43%だったそうで。
悪役がはっきりしてるから、みんな見ちゃうんだよね。
試合後の亀田興毅のインタビューが、最初普通にいい兄ちゃんみたいに答えてたのに、
最後には「やばい、素を出してしまった!」と焦ったように、
「おやじぃ、どんなもんじゃーい!!」って叫んだのを見て、
そんなに自分を作らなきゃいいのに、と思う訳だけど、
その作られた悪役キャラがあるから注目されていることもまた確かなわけで。
ま、あれですよ。
ライオネス飛鳥と長与千種のクラッシュギャルズに対抗する、
ダンプ松本とブル中野の極悪同盟みたいなもんです。
あ、話は戻って、
選手入場のアナウンスをなかのひとがそっくりな小出恵介くんにやらせちゃうとことか、
世界戦なのになんだかなぁという感じでしたが。
なかのひとがそっくりな小出くん本人はさっぱり悪くないんだけどさ。
そんなスポーツネタで先週の様子を少し。
土曜日になんとかJ1残留を決めたモンテディオ山形ですが、
そのモンテディオ山形を題材に取り上げながら進む授業「プロジェクト型演習」。
先週のゲストは、広告代理店博報堂DYメディアパートナーズ スポーツ事業局の加藤善彦さんをお迎えして、
Jリーグを題材に「スポーツマーケティング」についてお話いただきました。
オイラ、忙しくて聞けなかったけど(涙)
ま、「スポーツ」といってもそれは「イベント」なので、
いろいろな広告代理店さんがそのプロデュースをしています。
バレーボールなんか典型です。
なんで全日本の試合にはジャニーズが出てくるのかとか、
あらゆるバレーの世界大会がなんで日本でばかり開催されるのかとか。
例えば、サッカーなら、Jリーグは博報堂ですが、日本代表は電通が担当していたりと、
まぁスポーツの世界はビジネスと切っても切れない関係なわけです。
先にあげた、ボクシングだってそう。
中継の後がドラマJIN~仁~だから、そのJINに出演しているなかのひとがそっくりな小出恵介くんに入場アナウンスさせちゃったりするわけですよ。
これもまたビジネス。
いや、ビジネスになることを否定している訳では全くありませんので。
つづいて、金曜日のキャリアプランニングの授業。
文芸春秋でスポーツ雑誌numberの装丁を手がけている
関口さんと
書籍などのデザインを手がけていらっしゃるグラフィックデザイナーの加藤さんをお迎えして、
お話しいただきました
numberは、隔週で発行されるのですが、
そのスケジュールなどを具体的にご紹介いただいたり、
紙見本を見せていただいたり、
詳しくは、グラフィックデザイン学科ブログの「書籍が出版されるまで」を見てね。
他力本願です。
あ、スポーツネタって書いたけど、さすがに昨日の柳川杯の様子はないわ>芸工生
こんにちは、入試課ブログです。
昨日の記事でご紹介した「マルシェ・ジャポン ヤマガタ」。
朝6時半集合で、日中も超絶な寒さの中でしたが、みんながんばってました~
オープンカフェでは、企画構想学科の学生と
東京・新宿区の「アジアンダイニングカフェ」豊島シェフによる共同考案の新芋煮メニューが。
↓は「豚肉となすの中華風」芋煮。
↓はおなじく、「海鮮ネギ油風味」芋煮。
里芋もやわらかいし、いい感じでしたよん。
他にも、
いろんなメニューがあったけど、「霜降り米沢牛」芋煮はさすがに売り切れてました。
で、↓は、
ただのご飯に見えるかもしれんが、これがいま話題の↓
ディーオ!
じゃなくって、ディーオが着ているユニフォームの胸にある
山形県の新品種「つや姫」!
これね、今年は限定生産だったのでなかなか食べられないのですよ!
マルシェ・ジャポンでは、食べることができます。
数に限りがあるけど。
さて、ステージでは、
軽部先生が「山形の中心で農を叫ぶ!」に出場!
その後
イワナの塩焼きコーナーに。
なんか軽部先生がダウンジャケットを着ていると、軽部先生に見えない(ってどういう意味だ)。
米沢牛コロッケなんかもございました。
今日はラジオのお仕事でしたが、明日は小山薫堂先生も現地に合流!
明日は今日以上に寒そうなので、たくさん着込んでみなさんおいでください!
あ、もちろんidipのみんなもたくさん着込んで!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |