2015-05-23

夏です、仲間が増えました。

僕らの仲間を紹介します。

 

 

DSC_0240

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、スイカの「いこか」と「きたか」です。

なぜこの子たちが「いこか」「きたか」という名前か、、、

 

是非考えてみてください。

くすりと笑ってしまった人は負けです。

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0239

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0242

 

 

 

 

 

 

 

続いて、大玉トマトの「大玉トマ子」と

なすの「なす美」です。

 

どちらも女性ではないかと推測します。

きっと名前を呼んであげると

スクスク育つはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0241

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの子、「ペロカ」。

本名は「ペピーノ・ロイヤルカスタード」。

王室に愛された甘いフルーツであることから

この名前をつけられたそうです。

 

「ペロカ」という愛称で呼んであげてください。

スイカの「いこか」「きたか」と似てますので間違いなく。

 

 

 

 

 

そしてもう一人

畑のマドンナ、プチトマトの「ウェンディ」を紹介したかったのですが、、

見事に撮り忘れていたので、

是非畑のマドンナ「ウェンディ」を見たい方は、

放課後農芸の畑までお越しください。

あまり水はやらなくでもいいそうです。

 

 

 

 

 

 

さて。

こんな仲間とともに今日は、

畑の整地やそれぞれの野菜に必要な作業をしておりました。

 

 

 

 

 

今日はもう完全に夏日でした。

いえ、もう真夏日でした。

 

 

 

 

なかなかに暑かったですが

今日みたいに空が青く澄んでいて

気持ちいい風が吹くと

農作業も苦ではなくなります。

自転車で登る坂道も大変ではありません。

 

 

 

 

 

そして、

そんな日に下る坂道は

 

 

 

 

 

DSC_0257

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう最高なんです。

このカーブ曲がったら海が見えてきそうですよね。

 

僕は「ルージュの伝言」を歌って帰りました。

(昨日「魔女の宅急便」を見たせいでしょう。)

 

 

 

 

 

 

ああ、今日もなんか生きてるなあ

と感じられる幸せな時間でした。

農業がより好きになりそうです。

 

今日増えた仲間たちともうまくやっていこうと思います。

 

 

記 コミュニティデザイン学科

  村井旬 【じゅんじゅん】

 

DSC_0249

2015-05-20

第一回勉強会

 

こんにちわ。

今日は、添加物についての勉強会を行いました。

 

が、まずはみんなで楽しく「なんでもバスケット」!

 

 

 

DSCN6121_original

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN6123_original

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで動き回りました!!!!

 

 

さて、ここからは勉強会です。

今回は、添加物について話し合い、考えを共有しました。

 

DSCN6127_original

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN6128_original

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は持参した食品パッケージの添加物表記を見て、何が使われているのか、それを知っての気づき

を共有しました。また、添加物のいい点、わるい点だと思うところを出し合いました。

 

遺伝子組み換えした物でも、加工しちゃえば表記しなくていいそうです・・・怖!

 

DSCN6130_originalDSCN6131_original

 

 

 

 

 

 

みんなで一つの問題に対して考えていくと、見方が大きく広がっていくのでとても楽しかったです。

 

最後は、添加物が普及する前の生活と、普及している自分たちの生活を比べてどのように添加物が          普及して行ったのか、添加物の危険性、利便性を知った上でこれからどのように添加物と付き合って

いくのかを話し合いました。

今回の勉強会は、自分たちの生活と密接につながっていることだったので、ライフスタイルや価値観

と結びついた話し合いになりました。

今回が初めての勉強会でしたが、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました!

これからも楽しみながら、考えを深めていきたいと思いました!

  記・彫刻1年松浦暁

2015-05-19

作付け第2弾!

 5月18日月曜日、快晴の中、行ってまいりましたーーーーーーーーHA・TA・KE!!!!

 

 

 

 

 バジル、小豆、レタス、おくら、二十日大根を植えました~

 

 まずは雑草を取ってそれから鍬でザックザクと・・・

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いい耕しっぷりです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 そして大ニュース!!!

 

 なななんと!!

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小麦が!!沢山元気に育っておりましたーー雑草をものともせず!!強い!!!

 植えたのは去年の10月だそうで、、

 小麦料理の妄想が広がりますね。こちらもお楽しみに~

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 薬缶。イカしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 余談ですが私初めて参加させていただきまして、

 お水の場所に驚きました・・・

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 となりのトトロかっっっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワクワクしますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてさて。

 だいぶ畑が充実してまいりました、畑充です!笑

 空いてる時間に水をあげにいきましょう!野菜に思いを馳せましょうーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 記・洋画1年飯田

 

 

 

 

 

 

2015-05-18

はじめまして

コミュニティデザイン学科1年の齋藤尚です!

今年度、新入生が放課後農芸のブログを書くのは、初めてでしょうか?

まだわからないことばかりですが、これからよろしくお願いします。

 

 

今日は、畑を耕してたくさんの種類の苗を植えたり、種をまいたりしました。晴れてよかった!

昨日、雨で畑での活動が中止になってしまったので、今日から3日間にわたって、少しずつ植えていきます。

トウモロコシ、ミニトマト、ゴーヤ、そば、スイカ、、、などなど

どんなふうに育つのか、とっても楽しみです!

それから、そばは、芽を食べるのだとか。どんなふうにして食べるのかも、楽しみです。

 

 

前回、鍬の使い方を教わったことや、授業で農業をとっていることもあり、

耕すことに少しずつですが慣れてきました。

草むしりをして、土を耕して、少しずつ畑ができていく様子は、見ていてとってもわくわくします

 

 

 

DSCF1443

 

 

 

 

 

 

 

 

 

種まき・苗植え中!

 

IMG_7470

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やかんをジョウロ代わりにしたり。

 

 

渦巻き状に耕して、畑を作る方もいるそうです!

宇宙のパワーが集まって、野菜がよく育つんだとか。…本当かな?

 

 

それから、数人、はじめましての方ともお話ができて嬉しかったです。

一緒に育てることを楽しみながら、畑を特別なものにできたらいいなあ。

 

野菜のこと、植物のこと、いろいろ教えてくれると、うれしいです

よろしくお願いします!

 

DSCF1446

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF1450

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃんぷ!

 

 

 

記・コミュニティデザイン学科1年、齋藤尚

 

放課後農芸とは

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG