今日は長文です。
こんにちは、入試課ブログです。
先日、震災に関連してこんなニュースがテレビや新聞で流れました。
仙台の海岸にARIGATO、読んだ米軍感激[Yahoo!ニュース]
〈世界から被災地へ〉ARIGATOに感動 「トモダチ作戦」参加の米大佐[朝日新聞]
【地震】仙台空港復旧作業に携わった米大佐が会見[テレビ朝日]
仙台空港の復旧作業を手がけた米軍に向けて、
空港近くの浜辺に木を並べて「ARIGATO」のメッセージが書かれてあり、
米軍の皆さんがいたく感動された話。
で、ここからは、なかのひとが本学の卒業生とやりとりをして、いただいたメールを紹介します。
「新入生に向けてお願いします!」と依頼したので、
新入生向けへのメッセージになっていますが、
もちろん在学生の方も、教職員のみなさんも、
芸工大に限らない芸術を、美術を、デザインをいま学ぼうとしているみなさんに
ぜひ読んでいただければと思い、今日の記事で紹介します。
————————————————-
この度、晴れて東北芸術工科大学にご入学される新入生の皆様。
芸工大映像コース(現:映像学科)卒業生、チコと申します。
この度の東日本大震災で、私の地元、宮城県名取市も大きな被害を被りました。
幸い家族は無事で、実家も海から離れていたため津波の被害に遭うことはありませんでしたが、
幼い頃から家族と出かけ、また日頃から良く遊びに行っていた
仙台空港、閖上漁港といった沿岸地域は津波によって壊滅しました。
震災当時東京にいた私は、慌てて名取へ舞い戻り、
15日に仙台空港周辺の様子を見に行った時は
「どう考えても復旧は絶望的だ」と、涙にくれました。
ところがその空港を、あっという間に復旧してくれた人たちがいました。
「トモダチ作戦」として行動した、在日米軍の皆様です。
「どうにかして米軍の皆様にお礼がしたい!!」と思った私は、
4月1日に仙台空港まで行き、米軍に協力者を得て英訳していただいたお礼のお手紙と、
震災前の美しかった名取沿岸部の写真をまとめたフォトブックを渡してきました。
彼らはとても温かく迎えてくれて、お礼を言いに行った筈なのに、
むしろ余計に感謝の気持ちを一杯もらってきちゃいました(笑)
彼らのおかげで、「ありがとう」という気持ちを伝えるのに、
国や言語の違いなんて関係ないということを学べました。
本当はそのまままっすぐ家に帰るつもりだったのですが、
ふと思い立って仙台空港近くの砂浜に向かい、そこらじゅうに散らばっている木片を使って、
空から見えるようにでっかく「ARIGATO」と書いてきました。
そしてそのことを3日にmixiに日記として掲載したのです。
詳しい経緯はこちらです。
http://ypsilon.exblog.jp/12431869/
公開当初は、コレと言って注目されることのないありふれた個人の日記だったのですが、
この「ARIGATO」に空から気づいた米空軍の大佐が、
8日に横田基地司令部ニュースとして発表。
COMMENTARY – “Thank You” is not necessary; U.S. forces honored to help reopen Sendai[U.S.AIR FORCE YOKOTA BASE]
さらに電話での記者会見に応じた際にこの件に触れて
「非常に感激した」というコメントが、上空から撮影した写真 と共に、16日にメディアに掲載された瞬間、
「まて!!これを作ったやつはmixiにいるぞ!!」
と大騒ぎになり、当該日記のリンクも転載もフリーにして いたことから、
口コミで爆発的に広まり、大変な反響を呼ぶことになりました。
16日だけで足あと(アクセス数)が12万を超え、
これを書いている現時点では30万、
関連日記のコメント欄はほぼ全て上限を突破し、
さらに直接 頂いたメッセージは1千件を超えております。
おまけにツイッターのアカウントを持っている在日アメリカ大使館、
在日米海軍司令部などにも正式にフォローされました。
この件を改めて振り返ってみると、制作当初は意図はしていなかったものの、
結果的には空の上に「ありがとう」という自分の気持ちを伝え、
またそれがネットの口コミという形でこれだけ広く皆様に伝わった立派な「作品」になったと思うのです。
私は映像コースの卒業生ではありますが、
「想いをカタチにし、それを見た人に伝える」という意味では、
映像にしろ砂浜の文字にしろ、mixiのテキストにしろ、同じだと思います。
率直に言って私は、学生時代の作品はパッとすることなく、
名のあるコンテストで実績を上げたわけでもない、無名の卒業生であります。
映像コース (現:映像学科)のアーカイブには過去作品が残っているかと思いますが、
恥ずかしくて死んでしまうような出来なので、絶対に見ないでください(笑)
そんな無名の私ですが、沢山の偶然に助けられた面は大きいにしろ、
砂浜に描いた「作品」に込めた想いを
これだけ多くの皆様にお伝えすることができるという幸せにめぐり合うことができました。
「レミーのおいしいレストラン」の主人公、ネズミのレミーは
「誰にでも料理はできる」
「独創的に、失敗を恐れず、何にでも挑みなさい。
どこで生まれ育とうが、他人に限界を決めさせてはいけない。
あきらめなければ何でもできるのです。
でも、偉大な料理は勇気から生まれる」
という言葉を信じて、ネズミであっても立派なシェフとなりました。
同じように、誰にでも、どんな形でも、ほんのちょっとの勇気を持って、
純粋な想いを込めて伝えようとしたものは作品になりうる。
それは人の心に届くのだと、今回私自身が大いに学ぶことができました。
「面白い作品を作りたい」「人を感動させる作品が作りたい」と、
そのために技術や手法を考えるばかりで、
肝心な「どんな想いを伝えたいか」という原点の部分を、
どこかおざなりにしていた学生時代の自分を叱りつけたい気分でいます。
これから芸工大に入学される新入生の皆様は、
現実に被害に遭われた被災地から入学された方や、
遠くの出身地から被災地である東北に入学された方など、
これまでにない様々な不安を抱えての入学だと思います。
ですが、今から50年前に人類初の宇宙飛行を成し遂げたガガーリンはこんな言葉を残しています。
「人間にとって、最大の幸福とは何かって?それは、新しい発展に参加することだよ」
確かに今回の震災で、多くのものが失われ、多くの悲しみと苦しみが生まれました。 しかし、一たび「これから」に目を向けた時、広がるのは新しい発展、新しい可能性、新しい未来です。
皆様は芸術という限りない普遍性を持った手段で、
これからの新しい発展の一翼を担うことができると、私は信じています。 芸工大は、どの学科も、あらゆる専門機材が使い放題であり、
同じ志を持った学生のみならず、現役で活躍されている教授陣の皆様と直接触れ合い、
大いに刺激を受けられる非常に恵まれた環境であります。
きっと私の「ARIGATO」が忘れ去られるほど大きなものを作り上げてくれると、心から思っています。
また本文を読んでいただけるとわかると思うのですが、
「芸工大卒業生」というプライド、
芸工大で培った「芸工魂」があったからこそ、完成までに至れたのは間違いないです。
どうか大いに「芸工魂」を養い、作品制作に励んでいただければと願います。
最後にはなりますが、無名の存在でありながら、
このような機会を与えてくださった入試課様に、心から感謝と敬意を表して。
本当にありがとうございました。
2011年4月20日
東北芸術工科大学卒業生、チコ
——————————————-
チコさん、こちらこそいろいろとご快諾いただいて
本当にありがとうございました。
少しだけチコさんが書かれた制作の本文から引用させていただきます。
——————————————
痛くて痛くてたまらなかった。
「G」まで書いたあたりで、もうやめようと何度も思いました。
単純に資材がクソ重いからでも、切れた手が痛いからでも、死ぬほど喉が渇いてたからでもなく…。
手にしたカケラの一個一個が、誰かの家で、
誰かの幸せで、誰かの思い出がいっぱい詰まっているものだったから。
オイラのよく知っている、あの美しい景色を形づくっていたものだったから。
そりゃあ、震災前にもこの砂浜には流木やゴミは打ち上げられていました。
だけど、家の資材や、車の部品や、船の残骸、
ましてや非常持ち出し袋やハンドバックや、家族の写真や、
何かのトロフィーがそこら中に散らばってるなんてありえなかった。
正直言って、体力的にもきつかったけど、それ以上に気持ちが折れそうでした。
けど、ここで辞めてたまるかと思った。
元自衛官舐めんなよ!!なにより、これでも美大生だったんだ!!
この手のでっかい「ものづくり」はお手のもんじゃないか!!って、頑張って気持ちを奮い立たせた。
最後の方は、
うわああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
負けてたまるかあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
って、ひたすら絶叫しながら、溜まり場から使えそうなものを選んで、
下書きした場所に運んで並べて…って作業を続けてました。
————————————-
3.11以来、東北は、日本は3.11以前とは全く違う世界になりました。
その中で、24日に入学式を迎えるみなさんは、
多くの期待とともに、不安を抱えての入学になることだと思います。
「へ~芸工大なの~絵描くんだ~」
おそらくあちらこちらで言われることだと思います。
でも、誤解を恐れずに言えば、芸工大で学ぶこと、
芸工大に限らず、芸大や美大で学ぶことは、絵や文の技術ではありません。
芸大や美大で学ぶことは、生きていく力だし、人を幸せにする力だし、
社会を世界を幸せにしていく力だと思います。
東北芸術工科大学の新入生のみなさん、
そして日本中で4月からアートやデザインを学ぶみなさん、
芸術や美術を学ぶことはそういうことだと思います。
それを伝えたくて、チコさんにお願いして紹介させていただきました。
昨日から始まったNTT-MEさんからのパソコン購入者への引き渡し。
こんにちは、入試課ブログです。
初日に結構たくさんの新入生が来てました。
まぁ土曜からはオリエンテーションも始まっちゃうから、
多くの新入生が引越を済ませているってことか。
新入生のみなさんには、これから、っていうかもうすでにだけど気を付けてほしいことがいっぱいあります。
いくら山形とはいえですね、大学1年生というのはもんのすごく狙われやすいです。
「魔の手」です、「魔の手」。
まぁそのうちの一つは、先輩方からの
「かわいい子はいねがぁ~」
「かっこいい子はいねがぁ~」
っていうなまはげばりのギラギラ光線だったりするのですが。
学校が始まって、昨年までそんなことなかったのに
急にサングラスかけ始めた2年生以上の男子とかいたらキケンです(笑)
まわりからはバレバレですけど。
って、本題に戻って「魔の手」の話。
まずはアパートに次々に来る勧誘。
新聞屋さんなんて毎日のように来るし、布団屋さんとかなぜか魚やさんとか、
こういった震災の状況に付け込んで、
「いま募金をいただくと震災の義援金になりまして、お礼にこのタオルをお渡しします」
とかって、なんで義援金払うのにタオルなんかもらわなきゃいけないんだっていうものとか、
まぁいろいろと来るもんです。
とにかく、一人暮らしを始めた方は、
外から帰ったらチェーンもきちんとすること。
いやな世の中ではありますが、自己防衛がまずは大事です。
2年生以上の方も、ここでもう一度防犯意識を高めましょ。
次に大学が始まると、「宗教」や「政治団体」が勧誘に動き始めます。
でも大抵始めは
「こんにちは~僕たち○○教って言うんですけど~」
なんて、身分を明かして勧誘なんてしてくるわけない。
昨年実際にあった例だと、
「『ゴスペルパーティー』に来ませんか?」とか
「うちら山形大の学生なんだけど~(実際はそうじゃない)」
みたいな感じで学生食堂にいた学生(大抵1人でいた場合)に声をかけて、
実際に食事をごちそうして氏名、住所、電話番号などを
聞きだし、しつこく勧誘される例がありました。
(ただより高いものはないってやつ)
いや、信仰や政治信条っていうのは個人の自由ですので、
そこをどうこういうつもりは毛頭ありませんが、
そういった勧誘で入会してしまうことよって学生生活を送るのが困難になってしまう例というのも少なくありません。
これは正直どこの大学でも昔の昔からある問題です。
もしそういった事例に不幸にもあってしまった場合、
あるいは「勧誘を受けた」というようなことがあった場合には、
すぐ先生か事務局まで相談してください。
山形は昨日桜が咲いた! らすい。
こんにちは、入試課ブログです。
やっぱり入学式の頃にはだいぶ咲くかね。
でも、大学の周りはちょっと高台なので、下界よりも咲くのが遅いのよね。
昨年なんかは、4/17にすんげー雪が積もったりしたけど、今日から寒そうだし。
新入生の方で、NTT-MEからパソコンを購入された方への引き渡しは、
本館3階301講義室で今日19日から23日まで9:30-16:00の間に行います。
とりあえず場所がわからなければ、
真ん中の三角屋根の一番大きな建物である本館に入って階段かエレベーターで3階に進んで、
3階フロアを1周すればかならず教室にたどりつきます。
1周って言ってもすぐ1周できちゃうし。
本館は大きいように見えて、たいして大きくない
ちなみに、いま山形美術館さんでは、「猫まみれ展」が開催されています。
山形美術館で「猫まみれ」展始まる 絵画、彫刻…愛くるしい姿[山形新聞]
で、23日には、本学の学芸員課程の授業「博物館実習1」受講生が考えた
親子向けのワークショップが開催されます。
親子で楽しむワークショップ「ネコになりきろう!」[東北芸術工科大学]
今年度の大学専用循環バスについて、NETBUS+に掲載されています。
こんにちは、入試課ブログです。
運行は24日(日)の入学式から。
今年は、平日の「A時刻」と
昨年まで運行がなかった土曜日(前期のみ)と
入学式などのイベント時に運行する「B時刻」の日があります。
また、なんとなんと、大学専用循環バスにバスロケーションシステムを導入したらしい。
要は、登録をしておけば、
携帯から自分が乗ろうとしているバスの現在位置がわかるもの。
これは山交バスさんがこのシステムを導入されたから使えるんだと思う。
運行ルートは昨年と同じかな。
そして時刻はすみませんがPDFで。
運行日もすみませんがPDFで。
終バスの時間は早いけど土曜日も運行されることで、
駅前や中心商店街へ買い物に行ったり、映画を見に行ったりという選択肢が増えるかと思います。
逆に言うと、前期の土曜日に循環バスが運行されるってことは、
特に1年生は前期土曜日に必修の授業が入る可能性があるってことだと思う・・・
そのあたりは履修登録のときにならないとわかんないけれど。
PCの方は循環バスについて下記のNETBUS+から確認できます。
http://www.netbus.tuad.ac.jp/shuttlebus.htm
山形はまだ桜が咲いてないけど、入学式の頃には結構咲いてるんじゃないかな~。
こんにちは、入試課ブログです。
さて、先日「上山ー芸工大ー仙台」の高速バスについて、
昨年と同じ時刻で運行されていると紹介しましたが、
18日(月)から運行時刻が変更されるようです。
さらに、大学近辺だと「大学前バス停」に加えて、「小立一丁目」での乗降が可能となります。
「小立一丁目」のバス停を芸工生にわかりやすく言うと、
大学から松見町のヤマザワの方に向かう道があるよね。
で、うね~って道路を下界に降りて行くと、
途中左手にきらやか銀行さん(東青田じゃなくて)の建物がある、
その手前に「小立一丁目」のバス停があります。
わがるべが?
だから大学まで来なくても、そこで仙台行きバスに乗れるし、
仙台から帰ってきたら小立で降りれちゃう。
さて、時刻を載せますが、便宜上参考として載せますので、
最終的には山交バスさんか宮城交通さんのサイトで必ず確認してください。
なんか14時台が5分遅くなって、17時台が5分早くなってる。
う~ん・・・
23日新入生オリエンテーション、24日入学式の交通手段について先日少しお知らせしましたが、
初日の23日の状況がわかりましたのでまとめます。
ちなみにオリエンテーション日程は↓
2011年度オリエンテーション日程[東北芸術工科大学]
※↑リンクを開いて、下のタブの「1年生」をクリックしてください。
★23日(土)は、大学専用循環バスの運行はありません。
★23日(土)は、オリエンテーション開始時刻までに間に合う仙台駅7:20発→芸工大8:23(上山行)高速バスが運休です。
なので、まず仙台からバスで通学を考えている方がオリエンテーションへ間に合う方法。
■4/23(土)に仙台から大学へ来る方法
まず23日に仙山線は仙台=山形の直通がまだ復旧していないと思われます。
1.かなり大変だけど、
仙台駅前22番から6:40発「高速バス 山形行(片道900円)」に乗車してください。
2.山交ビル着で7:45
3.同じ山交ビル13番から8:16発「芸術工科大学行(片道380円)」に乗って、大学着8:36
仙台駅前発7:10の高速バス山形行に乗ると、山交ビル着8:15。
芸工大行は山交ビル発8:16。
う~ん、バスなだけに早く着けばいいけどかなり微妙・・・
山交ビルからはタクシーで大学に向かっても1600円くらいなので、
もし友達4人が揃えば焦って芸工大行バスに乗るよりもタクシーで割り勘しても
たぶん数十円の差が出るくらいになるかな。
帰りも、プレースメントテストが終わって15:10だけど、
大学発ちょうどよい15時台仙台行が土曜で運休・・・
15:35大学発のバスで山形駅前に一度出て、仙台行高速バスに乗り換えるのが一番かと
奨学金予約決定者の方は、ガイダンスが終わると16:10。
大学前17:07発仙台行まで大学でお待ちいただく方がよいかも。
■4/23(土)に山形駅前から大学へ来る方法
○上の仙台から来る方法でも紹介した、
山交ビル13番8:16→山形駅5番8:18→芸工大8:36着を使ってください。
帰りは、大学発15:35山形市役所行に乗れます。
ただ、奨学金予約決定者の方は、ガイダンスが終わると16:10で、
16時台、17時台のバスは土曜で運休・・・
同じようにタクシーで相乗りの方がいいかも。
たぶん、朝の8:18山形駅発と帰りの15:35大学発のバスは、このままだとすんごいカオス状態になると思う。
ちょっと週明けになにかいい方法がないか担当部署と交渉してみますが、
開始時刻等の変更はおそらくできないと思うのですみませんがまずはこの方法を参考にしてください。
すみません。
なんか平日の仙台始発便が10分も早くなってんな・・・
それ以外は変更なしっぽいけど、朝の10分って結構厳しいよね・・・
まぁ大学専用バスじゃない普通の高速バスだから、
大学の都合だけで時刻が決まるわけじゃないんだけど、う~ん・・・
こんにちは、入試課ブログです。
入学式まであと10日。
もう山形へ引っ越しを完了された方も多いかな。
ほとんどの方は初めての一人暮らしだろうから、生活する上での注意点を思いついた2点。
●山形市の家庭ごみは有料です。
つまり、家から出るゴミの処分にはお金がかかりますよってこと。
いまはどの地域でも「指定ゴミ袋」というのがあると思うんだけど、
そのゴミ袋で出さないと回収してもらえません。
で、さらにそのゴミ袋は少し高くなってます。
「ゴミ有料化」の部分は、ごみ袋を購入する際に課金されてもう支払っているということです。
だから「は?なんでこんなにゴミ袋高いの?」と思ったらそういうことだと思ってください。
ちなみにゴミの分別の仕方っていうのは、山形市なら山形市のルールがあります。
「このゴミは何ゴミ?」って思ったら、検索システムを使えます。
http://www.city.yamagata.yamagata.jp/dust/search.php
ただこれの携帯版って見たことないんだけど、誰かご存知のかたいます??
特に一人暮らしの学生は、ゴミを出す時間や分別が不十分で、
近隣のみなさまに多大なご迷惑をかけることが日常茶飯事。
(これは学生が住む地域全国どこでもそうだけど)
この間も書いたけど、「ひとりひとりにできること」っていうのは案外こういうこと。
●スーパーのレジ袋も有料です。
山形市では、スーパーのレジ袋は有料化されています。
スーパーによるけど、1枚あたり3~5円。
これは買い物に行くときに、エコバッグとかを持参していけばいい話なので、
さほど負担にはならないと思うけど、自分も案外忘れちゃうことがあるから。
あるいはドラッグストアなんかだと、有料化はされてないけど、
レジ袋を断った場合にはポイントがもらえる、みたいなところもあります。
さて、山形は4月に入ってからはコンビニも24時間営業に戻りました。
節電のために看板がついてないところが多くて、
やってるのかやってないのかぱっと見わかんないこともあるけど。
大学近辺のスーパーは、24時間営業のところが9:00-24:00と営業を短縮しているけど、
まぁ夜12時まで営業されていればそこまで困ることはないかと。
入学式の案内がHPにも掲載されています。
東北芸術工科大学大学院・東北芸術工科大学 入学式
でも、新入生がはじめに来るのは、前日の23日(土)ね。
9:00から始まりますよ。
9:00に集合じゃないからね。
もうあれだけ「卒業証書を送ってこないでください。」って書いているにも関わらず、
何気に数多く送られてきた卒業証書を見ると、不安になるのですよ。
23・24日当日の交通に関する情報は、わかり次第掲載しますのでしばしお待ちを。
1点だけわかるのは、23・24日どちらも土日なので、
仙台駅→芸工大の高速バスは23日のオリエンテーションに間に合うバス、
24日の入学式に間に合うバス、ともに土日運休です。
仙台からバス通学を考えている方は、
23・24日ともに仙台→芸工大の直通バスの運行がありません。
そのあたり、後日まとめますが方法としては、
仙台→山形の高速バスに乗って、さらに山形駅前で乗り換えて大学まで、という方法しかないっぽい。
◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんか?
入試課ブログは、新入生へダイレクトに
メッセージを伝えることのできる格好の広報媒体です。
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
今日から山形新幹線も復旧して、東京-山形間の直通運転が約1か月ぶりに再開しました。
こんにちは、入試課ブログです。
昨日から太平洋岸での余震が続いているのが心配ですが、3.11から1か月が経ちました。
いろいろと思うところはあるんだけど、
なんかこうまだ言葉にできないというかなんというかモヤモヤな感じ。
そんなモヤモヤからちょっと抜けてみよう!!
ってことで、
東北の人による、東北の人のための復興活動を継続的に支援するために。
東日本大震災『福興』プロジェクト「FUKUKOU LIVE」開催[東北芸術工科大学]
東日本大震災で被災された方々、
震災の影響で新学期が1ヶ月遅れでスタートする芸工大生にエールを送り、
震災翌日に結成された東北復興支援チーム「福興会議」の
活動支援を目的とした特別講義「FUKUKOU LIVE」を開催します。
この特別講義は、アーティストによるライブと、
「『福興』の活動と東北の未来」という講義で構成し、
ライブの模様はUSTREAM配信し支援金を募り、
収益は「福興会議」の活動支援金として全額寄付します。
また、ライブは東京でも開催されます。
東京・西麻布のSuperDeluxeで、
3.11に被災した仙台のミュージシャン、渡邊琢磨、宮城、東北出身のミュージシャン、2up、kuruucrew、
このプロジェクトに賛同してくれたクリエーター、アーティストが出演するイベントを同時開催し、
その収益も支援金として寄付します。
これらのライブイベント企画は、いわゆる「チャリティーイベント」ではありません。
東北芸術工科大学から発足した「福興会議」の活動を、
日本中の、世界中の多くの人に知ってもらいたい、そんな想いのもと行われるライブイベントです。
今後、長期に続くであろう被災地での復興活動を、継続的に支援するためにはどうすればいいか。
「継続性」という大きな課題に対し、私たちの出した答えは、
「東北の人による、東北の人のための復興運動を、より多くの人たちが支援できるきっかけをつくること」。
そのための「音楽ライブ」であり、「福興活動の特別講義」となります。
一時的な支援金集め・思いの共有でなく、
復興へのこれからの長い道のりを超えていくための羅針盤としての役割を持ちます。
皆様のご参加をお待ちしております。
東北芸術工科大学 映像学科 岩井天志
FUKUKOU LIVEスタッフ一同
というわけで、会場は本館前の水上能舞台。
DE DE MOUSEさんは、昨年も大学で特別授業をおこなっていただきました。
本学の学生さんも事前申し込みが必要となります。
詳しくは↑リンクの大学HPで確認してください。
こんにちは、入試課ブログです。
おととい木曜夜の余震。
揺れ方が3.11くらいに感じました。
揺れている時間は3.11に比べて短かったですけれども。
揺れている間に停電。
また真っ暗闇で一晩を過ごすことに。
大学では昨日金曜の朝8時前に停電が復旧しました。
その前にクルマで大学に来たんだけど、
信号がついている交差点とついていない交差点があって一苦労。
停電が復旧したこともあって、日中にはいつもの姿に戻りました。
大学内の施設にも損傷などはなかったため、
今日9日からは学生さんも実習棟等の使用が可能です。
昨日午後からは中心部の七日町商店街
(http://www.nanokamachi.com/ 携帯からはhttp://www.nanokamachi.com/blog/)や
山形市役所に行ったりしましたが、いたって平常時の姿でした。
スーパーもコンビニもショップもヘアサロンも医者も外食するところもいつも通り。
医者といえば、実際山形に住むとなると、「大学の近くの医療機関って?」という疑問がわくかもしれません。
大学に近くて一番大きい病院は、山形大学医学部附属病院さんです。
その名の通り、山形県でも中核をなす病院です。
大学からクルマなら10分以内、徒歩だと30分くらいかかっちゃうかな。
他に内科や外科などの開業医さんも、学生さんが住むエリアには十分あります。
大学は「滝山地区」というところにあるのですが、
滝山・蔵王地区かかりつけ医一覧[山形市医師会]
という感じ(それぞれ医院名をクリックすると、地図にもリンクされています)。
滝山地区についで学生さんが多く住む第六地区。
第六地区かかりつけ医一覧[山形市医師会]
入学すれば、保健室で医療機関に関する相談なども受け付けますのでどうぞ安心してください。
さて、12日から山形新幹線が東京-山形間で直通運転再開の見込みです。
つばさ、12日に東京までの直通運転を再開[山形新聞]
運転再開後のダイヤは、下記リンク先のPDFファイルで。
http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/shinkansen_timetable.pdf[JR東日本]
つばさは2時間に1本くらいの割合で運行予定のようです。
手元にいただいている情報では、今後東北新幹線が全線で復旧したとしても当面の間は、
・徐行運転による大幅な所要時間の増加
・列車本数の減少
が見込まれるとのことです。
要は、初めに設定されているダイヤ通りには動きませんよ、ということです。
当面の間というのは、6~7月でもそういった状況のままだろうとのこと。
東北自動車道・山形自動車道は、昨日のうちに通行止めが解除されています。
(岩手県内で一部通行止めの箇所があります)
震災の影響と言えば、新高校3年生のご本人や親御さんより、
おとといあたりからこんな問い合わせが。
「3/31のスプリングセミナーの案内が、今日届いたんですが、開催されたんでしょうか・・・」
このご案内、「ゆうメール」というシステムを使ってお送りしていたんですが、
この「ゆうメール」の東北地区での配達再開が4月4日あたりだったらしく、
こういった時差での配達となってしまったようです。
震災前に届いていた方もいらっしゃるようではありますが。
遅れて届いてしまったみなさんに限らず、
「スプリングセミナーで聞こうと思ってたのに!」などの質問がありましたら、
電話、メールでも受け付けていますので、ぜひ入試課まで遠慮なくご連絡ください。
そのときは、お名前・学校名・志望分野をお忘れなく~
▼今日の記事
○脚本家 小山薫堂さん 「KIZUNA」を世界へ[MSN産経ニュース]
→2ページ目には、本学での教育についても触れられています。
4月っていうこともあって、
新入生への情報はもちろんなんだけど今度は新高校3年生に向けた情報も載せていかなきゃ。
こんにちは、入試課ブログです。
う~んと、まだ入試に関して載せられる情報がありません(汗)
ほんとは3/31に実施予定だったスプリングセミナーで
AO入試に関するお知らせなんかもやる予定だったんだけど、
こういう状態になったのでそれもできず・・・
ただ、いまのところの予定だけとりあえず。
あ、予定ね、あくまでも。
・AO入試試験日は、9月第二土曜日(一部学科・コースは日曜日も)
・AO入試試験内容にそんなに大きな変更はない見通し
・って、「昨年のAO入試試験内容なんて知らないよっ!」という方は、
このブログのカテゴリー「AO入試」をクリックして、
過去の記事をひっくり返してもらえれば。
あとは、今月下旬から、全国各地で進学相談会を開催します。
ほとんどが業者さん主催によるいろんな大学と合同の相談会です。
基本的には個別相談なので、入試課スタッフにいろいろあんなことやこんなことを聞くことができます。
いまのところの開催予定。
以下注意点を。
・震災の影響により、日程や会場が変更になる場合があります。
・追加開催として上記以外の会場、日程で実施する場合があります。
・いずれの場合も、本学HP等でお知らせします。
というわけで、今回の表で書いてある以外の日程でも開催を検討しています。
決まり次第随時お知らせします。
▼今日の記事
○復興へ大学動く HP開設、「福興会議」、商議所と連携[読売新聞]
○被災者支援、無理なく長く 山形大・芸工大教員有志が提案[山形新聞]
→記事内で取り上げられている「smile trade 10%」のサイトは、http://www.smiletrade10.com/
○避難所生活者向けに仮設木造ユニットを開発―東北芸術工科大学・パッシブハウスジャパン・チーム宮崎[新建ハウジングウェブ]
→この仮説ユニットの名前は“ニコニコフレーム”というそうです。
いま被災地では大急ぎで仮設住宅の建設が始まっていますが、
仮設住宅は使用後にどうしても再利用できず捨てなければならなくなります。
この“ニコニコフレーム”は、体育館の避難所のような屋内ではもちろん、
屋外でも使用できて木造なので解体すれば
薪としても再利用できる想定で準備中だそうです。
うちの建築・環境デザイン学科竹内先生ならではの提案だなぁと、
学内にいながら感心してしまいました。
◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんか?
入試課ブログは、新入生へダイレクトに
メッセージを伝えることのできる格好の広報媒体です。
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
山形は、人々の動きなどがだいぶ戻ったように感じます。
こんにちは、入試課ブログです。
金曜日の夜に山形駅前へ行きましたが、
思ったよりもたくさんの方々が街を歩いていました。
帰りにドライバーさんとうだうだとお話。
「さっきのられだおぎゃくさんともはなししたんだげんとよ、
やっぱりやまがだがいわてどみやぎどふぐしまばささえらんなねんだって。
んだがらやまがだのひとはおかねばまわさんなねってはなししたんだっけ」
山形の人が抱いている思いは一緒なんだなぁとつくづく思いました。
はい?
全然意味がわからない??
あぁ、山形弁をそのまんまテキストにしちゃったからね。
翻訳すると、
「先ほど乗車されたお客様とも話をしたんだけど、
山形が岩手と宮城と福島を支えなきゃいけないって。
だから、山形の人はお金を使って経済を回さなきゃいけないって話をしていたところなんだよ」
という意味です。
そして土日には、山形市内あちらこちらで大渋滞。
これまでガソリン不足で買い物などに出られなかったみなさんが、
先週から好転したガソリン事情によって一気にこの土日、
買い物へ、食事へと出かけられた感じがすごくしました。
特に昨日は、モンテディオ山形の選手による募金活動に大勢の方が駆け付けたようで、
渋滞ももんのすごいことになってました。
まだコンビニは、夕方に閉店してしまうところもありますが、
徐々に24時間営業するところも増えてきました。
弁当なども徐々に増加。
カップラーメンと乳製品はまだ品薄な感じ。
そして今日からは大学内の施設も、9:00-17:00の間、学生さんが使えるようになりました。
晴れたり、曇ったり、雪が降ったりと、なんかずいぶん変わりやすい天気でしたが、
多くの学生さんが学食にもいて安心しました。
制作したくてうずうずしてた方、サークルで活動したいと考えていた方も多いと思います。
しばらくは、余震への備えもあるので
大学から使用について指示が出されたら協力をお願いします。
ちなみに学生食堂は、
平日/11:00-14:00、土曜/10:30-13:30の間営業しています。
2階のカフェテリアは18日からの営業です。
新入生の方で、もう引っ越してきちゃった、という方は、
ぜひお昼の学生食堂をご利用ください。
また、学生会館1階のショップ彩画堂は、
平日/9:00-16:00、土曜/9:00-14:00の間営業しています。
さて、今年もやりましょう!(←孫さん風)
◆◆◆在学生のみなさん江◆◆◆
ひと足先に入試課ブログを使って
みなさんのサークルやチュートリアルを紹介しませんか?
入試課ブログは、新入生へダイレクトに
メッセージを伝えることのできる格好の広報媒体です。
いまのうちに新入生のハートをキャッチしておけば、新人獲得に非常に有利!
ほどよいテキストと、活動の様子がわかる写真を何枚か添付して、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへお送りください。
昨年まで掲載されたサークルやチュートリアルが、
今年もう一回掲載することももちろんOK。
どんどんこのブログを使っちゃってください!!
▼今日の記事
○芸工大生らが間仕切り設置 避難所の山形市スポーツセンター[山形新聞]
○避難所に間仕切り 芸工大生らが手作りで[読売新聞]
○間仕切り設けプライバシー確保 山形の避難所[朝日新聞]
→山形市には原発の影響で福島県から多くの方が避難されています。
建築・環境デザイン学科の学生さんのみならず、多くの学生さんが頑張ってくれました。
今日は岩手県の避難所へクルマで向かって作業をしているとのこと。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |