明日から卒展でっす!
卒展オフィシャルサイトhttp://www.tuad.ac.jp/sotsuten/
卒展オフィシャルtwitter
http://twitter.com/tuad_sotsuten
イベントによっては、ustreamで中継されるものもありますので、
その都度このブログにも貼っていきます。
っていうか、ustされるイベント、まだ知らないんだけど(汗)
誰か教えてください(汗)
明日からは、入学予定者の方向けの「アパート・下宿紹介」も下記スケジュールで行われます。
9日に合格発表となる方も、もちろん10日以降に参加していただくことが可能です。
昨年の様子は↓
http://gs.tuad.ac.jp/nyushi/index.php?ID=1088
で、1年生に聞いたアパートさがしについて。
・立地的には下のほうが栄えているので買い物とかしやすいです。
でも学校から遠くなってしまいます。
通うのが楽な方が良い人は上のほうをおすすめします。
・アパート探しではまず家賃です。
安いアパートを探す人も多いと思いますがオプションもしっかり見た方がいいかと。
インターネットが繋がらない環境だと課題など出たとき厳しいので確認は必須。
家賃の中にインターネットの料金が含まれていれば嬉しいですが、
つながっていなければ月々の家賃に
インターネットの料金を足して考えた方がいいかと思います。
また一人暮らしとなると食料も必要になるのでなるべくスーパーが近い方がおすすめです。
それで大学が近ければ生活しやすいと思います。
え~っと、芸工大関係者は、
大学近辺を「上」、街に近いところを「下」と言います。
で、あんまり大学に近い「上」だと、大学には近いけどコンビニやスーパー、バイト先には遠い、
あんまり大学から遠い「下」だと、スーパーやコンビニは近いけど、大学からは遠い。
というわけっで、ちょうど中間あたりに住んでいる学生さんが多いです。
大学専用の無料循環バスも、365日走っているわけじゃなくて、
授業期間中の平日のみの運行なので、そのあたりも考慮に入れて検討した方がよいと思います。
アパート紹介ブースの受付で、そのあたりは相談できます。
ちなみに、自宅通いっ子からの意見も合わせて紹介。
・電車アンドバス通いです。
自宅から通うメリットはとりあえず一人暮らしより親に負担かかりません。
電車の定期大学生料金になるけど(これびびった)、大学の循環バス無料だし!
デメリットはやっぱり通学時間です。早起きしなきゃです。
あと電車の時間とバスの時間がかみ合うとは限らないので、
バス一時間くらい待ったりもします(苦笑)
>電車の時間とバスの時間がかみ合うとは限らない
これはありますね。
電車時間に合わせたら、授業時間に合わない。
授業時間に合わせたら、電車時間に合わない。ということで。
こんにちは、入試課ブログです。
卒展開催期間中は、
AO入試等合格者の方の入学準備プログラムの講評会等が組まれています。
(対象となっている方には、合格通知と一緒に送付されています)
予定を書きだしておこう。
建物の配置図は、入学準備プログラム要項の49ページに載っているので確認しておくこと。
バス時刻は、卒展ページの「交通案内」で確認してください。
http://www.tuad.ac.jp/sotsuten/
なお、卒展期間中の本学学生専用循環バスは、
卒展期間中いつもと違う臨時ダイヤですので学生の皆さんは気を付けてください。
卒展期間中の循環バス時刻表
※PDFです
※本学学生専用ですので、入学予定者は利用できません。
という、すんごい事務的なお知らせ。
あ、「何を着てきたらいいですか?」って聞かれても、
「なんでもいいよ」としか答えられませんので、なんでもいいです。
こんにちは、入試課ブログです。
各学科・コースの卒展に向けたtwitterを紹介していきましょ。
設営のリアルな写真もあったりします。
卒展オフィシャルtwitter
http://twitter.com/tuad_sotsuten
美術科工芸コース(漆芸・陶芸・金工)、テキスタイルコース
http://twitter.com/crafts_2010
グラフィックデザイン
http://twitter.com/Graphic_Finale
美術科洋画コース・版画コース
http://twitter.com/oilsotui_asa
建築・環境デザイン学科
http://twitter.com/kenkan2010
プロダクトデザイン学科
http://twitter.com/tuadpd2010
美術史・文化財保存修復学科
http://twitter.com/BibunTUAD
とりあえずなかのひとが確認できているtwitterは、
こんなもんなんだけど、もし他に卒展関連のtwitterがあったら、
http://twitter.com/tuadnyushiblogをフォローしてもらうか、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comへメールをおくんなまし。
ちなみに、卒展期間前後の学生食堂の営業日程は↓
卒展開催期間中は、かなり混雑します。
さらに、大学専用循環バスは卒展期間の2/8-13に運行しますが、
臨時ダイヤでの運行ですので学生の皆さんは注意してくだされ。
卒展期間中の循環バス時刻表
※PDFです
※本学学生専用ですので、入学予定者は利用できません。
集中講義も昨日で終わり、大学本館の中も一気に卒展の設営モード。
こんにちは、入試課ブログです。
卒展オフィシャル
http://www.tuad.ac.jp/sotsuten/
卒展twitter
http://twitter.com/tuad_sotsuten
っていうか、8日から開催で、
1~3年生の運営ボランティアの学生さんも予想以上に集まってくれたとのことで、
本当にうれしいことです。
今日は1年生から聞いたパソコン購入
○学科が薦めているものを買いました。
新しく買う人が多いです。
新しく買わなくても学科に必要なソフトが入っているなら大丈夫だと思います。
最後の文は、自分が持っているパソコンに、
各学科指定のソフトが入っているなら、という意味。
逆に言えば、新しいパソコンを買わなくても、
いま持っているパソコンに必要なソフトだけを買ってインストールできるなら、
今持っているパソコンをとりあえずは使い続けても大丈夫ってことで。
○私は大学推薦の一番値段が手頃で
容量が大きいパソコンを購入しましたが、とりあえず重い!
3キロは甘くなかったです。
しかも充電コードつないでないとバッテリー30分持ちません。
ちょっと値がはっちゃうけど余裕があるなら重さ軽いの買うべきです。
バッテリーも持ち普通にいいし。
でも企画もマックにしてほしいです。笑
3キロはかなりキツイと思うよ・・・
パソコンは家でも使うし、大学でも使うし、
大学でも授業のたびに持ち歩かなきゃいけないしで、
はっきり言って軽さ重視で選んだ方がいいんじゃないかっていうくらいに思えます。
(もちろんスペックやらなにやらありますけど)
> でも企画もマックにしてほしいです。笑
だから昨年の記事でも「macでも大丈夫よ」って書いてたじゃん(笑)
ただ、マックは重さが軒並み2キロ超えるのよね。
(Macbook Airが推奨機種には入っていないので)
ウインドウズなら、最も軽い推奨機種で1.33キロ。
こりゃ悩むな。
○大学のを買った方が安心だと思います。
インストールなど面倒くさいことも多いので。
ソフトのインストールなどがされた状態で渡されるので、
そういう意味では大学からお送りさせていただいた中から選んだ方がラクだ、という感想は多いです。
ついでに言うと、推奨機種から購入された方に対しては、
入学後になると大学事務局にパソコンのサポートデスクがあって、
基本的に故障等の場合は大学の窓口があいている時間に、
NTTのスタッフさんから対応していただけます。
(事務局のカウンター内にいるけど、対応してくださるのはNTT東日本‐山形の方です)
そういう意味でのメリットもありますが、
何度も書いてますけど、推奨機種については絶対ではないですので。
ちなみに、パソコン・ソフトに関する相談会日程は、
入学予定者宛にお送りした書類内に記載されていますので、そちらで確認を。
2月中だと、2/8~13、2/18~20、2/26・27の9:00~16:00に、
学生会館2階で開催されるようです。
(対応するのは、NTT東日本‐山形さんのスタッフです)
今日は商業高校におじゃまして、2年生向けに進路ガイダンス。
こんにちは、入試課ブログです。
途中、移動のクルマでテレビニュースの音だけ聞いていると、
山形市内の幼稚園で節分の豆まきが行われたニュースが。
そこで記者さんと幼稚園児のやりとりが放送されてたんだけど、
記者「オニ、怖くなかった?」
園児「こわくなかったー」
記者「どうして?」
園児「オニがよーちえんバスのおんちゃんだったから」
なに、この夢のない豆まき(笑)
しかもそのインタビューをそのまま流すテレビ局、わざとだろ(笑)
進路ガイダンスは、もうすぐ3年生になるとはいえ、
なんらかの疑問とか質問とかを持っている高校生に対応するのってラクなんだけど、
とりあえず学校行事だから参加していて
なーんにもまだ考えられてない高校生を相手にするのって、結構キビシイ。。。
それを聞き出していくのがこちらの仕事なんだけど、
こちらからいろいろと探ろうと思っても、
時間もあまりないし、個別の相談じゃなくてグループで、
しかもそのグループはお互いは大して仲良くもない人たちなもんだから、
生徒同士の探り合いみたいになっちゃってなかなかブレイクできず。
まぁ参加してくれる生徒のテンションにもよるんだけどね。
さて、センター利用入試(2科目利用前期)の志願者数が確定しました。
大学ホームページで確認してください。
大学全体では、昨年に比べて11%の増。
一昨年のセンター2科目前期に比べると、76%も増えているのね。
まぁ今年は文芸学科の新設っていうこともあるからだけど。
それでも、受験生が私立大学のセンター利用入試活用に
かなりシフトしていることがよくわかるデータですな。
個人的には前年比3割増くらいを目指してたんだけど、
こればかりはそううまくいかないもんで。
卒展に向けて、大学本館前にはインフォメーションとなるプレハブが運び込まれ。
こんにちは、入試課ブログです。
いよいよ近づいてきた感じがします。
さて、引き続き新入生向けのキャンパスモバイルについて。
今年のラインナップが今日手に入ったので。
学科コースごとの推奨機種を見ると、
windowsのみ:美術史・文化財保存修復学科、歴史遺産学科、
総合美術コースを除いた美術科、建築・環境デザイン学科、企画構想学科
macのみ:文芸学科、プロダクトデザイン学科、グラフィックデザイン学科、映像学科
win・macどちらでも可:美術科総合美術コース
という感じ。
学科・コースによっては、在学生と違う選択肢になってますが毎年変わるので。
winかmacかっていう話は、昨日書いた通りで、
なかのひとも大学ではwin、家ではmac派だし、
macはいまブートキャンプでwinも使えるから、選択肢としてはよいかと思いますけど。
ただおいらのmacも2.04kgあるけど、それでも持ち歩くのは結構重いって感じはするのよね。
軽さは圧倒的なMacbook Airだと、
ハードディスクの容量が普通のMacbookに比べて少ないから、
今回のラインナップにも入ってないっぽいし。
アパート紹介と合わせて実施される相談会では、実物も見ることができます。
昨年は↓な感じ
あとは昨日リンクした、昨年以前の記事を読んでいただければ。
いまの学生さんからの意見も後日紹介します。
▼今日の記事
○「ほっこり本」カフェで紹介 山形市内[朝日新聞]
→企画構想学科2年生が授業課題として取り組んでいる「ほっこり Café Library 」。
先週木曜日に学科長の小山先生を交えて行われた「ほっこり会」の様子は、
企画構想学科ブログでも紹介されてます。
「ほっこり会」、レポート[企画構想学科ブログ]
もー2月かよ。
こんにちは、入試課ブログです。
朝起きたら、また積もってる・・・
今年はホントに異常ですな。
今日の山形の積雪約50センチ。
昨年2/1の山形の積雪3センチ・・・
明日からしばらく気温も上がって雪も降らなそうなので、
卒展までにはある程度溶けることを期待したいですけど。
AOや推薦で合格された入学予定者の方には、本日、キャンパスモバイルシステム、
要はパソコンの案内が本学と販売提携を結んでいるNTT東日本‐山形から発送されたようです。
まだ案内パンフの中身が入試課に届いていないので(土壇場で修正があったため)、
届き次第あれこれまた書きますが、
とりあえず例年多いご質問を並べてみます。
って、例年のコピペだけど。
Q.いま家にあるノートパソコンを引き続き使いたいんですが。
A.ドーゾドーゾ。
学科コースによって必要なソフトがあるので、
ソフトウェアのみを買っていまのPCにインストールするとかは必要だったり。
Q.推薦機種の中から選ばなきゃダメ?
A.全然そんなことないです。
「自分の学科ではwindowsしか推薦機種になってない」という方も、
あくまで推薦機種なのでmacが欲しければmacでも。
ちなみに推薦機種のmacはブートキャンプといって、
mac1台の中にwindowsもインストールされているので、
mac1台あればどちらも使えちゃうし。
Q.っていうか、近くの電器屋で買ってもいいの?
A.ドーゾドーゾ。
今回の案内では「ラインナップ」っていうほどそろってないので(毒)、
すでにPCを頻繁に使用されていてスペックやらなにやらがわかる方、
あるいは保護者の方がわかる場合は、
今回の案内をもとに電器やさんでやりとりして購入されても大丈夫。
「う~ん、PCはよくわかんないなぁ」という方は、
今回のご案内の中から購入いただくのがいいのではないかと。
ただ、この機会に「PCってどういうもんだろ?」ってな感じでお送りしたご案内と比較しつつ、
CPUってなに?とか、メモリってなに?とか調べてみてもよいかと存じます。
Q.そんなにPCって使うの?
A.使いますねぇ。
授業でも必須科目であるのはそーなんですが、
もう入学してすぐの授業登録は紙に書くんじゃなくて、
すべてネットで登録することになるので(もちろん携帯じゃできない)。
あとは、想像以上に持ち運びをする機会が多いです。
いまのノートPCはすげー重いやつがあったりするので、
ホントならみんなレッツノートみたいなB5サイズなら持ち運びも便利だろうけど、
B5サイズのものは基本的に高い。
とにかく想像以上に持ち運びするよ、ってのだけは頭に入れておいてください。
あとは、あらかじめ↓の記事を読んでおいてもらえればある程度わかるかと。
きゃんぱすもばいるのぎもん2010 その2[入試課ブログ2010.2.3]
きゃんぱすもばいるのぎもん2010 その3[入試課ブログ2010.2.4]
きゃんぱすもばいるのぎもん[入試課ブログ2009.2.4]
パソコンを買うとしたら[入試課ブログ2008.2.7]
(↑リンク先記事ではグラフがパソコンを準備する必要ないと書いてありますが、
一昨年からは準備するように指示されていますのでお間違いなく)
パソコンを買うとしたら その2[入試課ブログ2008.2.21]
最後は、
なかのひとと一緒にいた女子短大生にさわやかな笑顔で手を振ってくれた長友のクロスから
まさかのどフリーになっていたチュンソンのボレー。
こんにちは、入試課ブログです。
松木さんが壊れているのはいつものこととして、
セルジオが壊れたのは2004年の中国でのアジアカップ以来だな。
もー居酒屋かよと(笑)
延長後半のロスタイムにハンドをとられて、
オージーのフリーキックになったときに、
「名波! あ、名波さん!!
気持ちだけでも壁に入って(猫なで声)」
っていうセルジオに萌えた。
あとは表彰式で、ベールをかぶったカタール人女性の中に、
ひっそりとマツコ・デラックスが混じってて長友に抱擁とかしてくれたら最高だったのに。
まぁこれでまたしばらくは代表の試合で川島のドヤ顔を見られないかと思うとさみしいわけだが。
大学は今日から集中講義。
って、入学する前だと「集中講義」って言われてもなんのことやらだと思いますが。
集中講義=3~4日の間、午前・午後と一気に授業をして単位をとる講義のこと。本学では8月頭と1月末に組まれることが多し。「他大学の先生が担当する授業」の場合が多い。「他大学の先生が担当する授業」というのは、毎週の授業の中でも結構あって、その場合の「他大学」というのは山形大や山形県立保健医療大や東北文教大学などの先生が多い。一方集中講義でいう「他大学の先生が担当する授業」となると、いつもは首都圏やら京都などの大学に在籍されていて集中講義期間のみ芸工大に来て授業をされる、という感じ。こういった他大学の先生による集中講義の面白いところは、他の大学のリアルな話(学習環境なんかも含めて・・・)を芸工と比べてしてくれたりすることがあるとこかな。
で、この集中講義が終わると、
ついに大学最大のイベントと言ってもいい「卒業/修了研究・制作展」が8日から始まります!
クリックで卒展公式サイトへ↑
4年生によるオフィシャルブログ
http://gs.tuad.ac.jp/sotsuten2010/
各学科・コース4年生へのインタビューなど内容はかなり充実。
で、オフィシャルtwitter
http://twitter.com/tuad_sotsuten
あとは、各学科・コースでもブログやtwitterを展開していますが、
正直いっぱいあって把握しきれていません・・・
さらに今年は、
入試課で高校1・2年生向けの卒展案内パンフレットを初めて作ってみたぞよ。
今日あたりから資料請求者の方(1・2年生のみ)にはお手元に届いているみたいですが。
高校1・2年生にとっちゃ、
テスト期間とかぶる学校も多いっていうのはわかってはいるのだが、
さすがに大学の卒展を高校の行事にあわせて開催するっていうのも難しい話でして。
ってなわけで、卒展に向けてもちょこちょこと記事をアップしていきます。
あわせて、卒展の時期には新入生向けのアパート・下宿紹介や、
パソコンの紹介などもあります。
そのあたりの情報も明日以降載せていくつもりですので、あわてないあわてない。
こんにちは、入試課ブログです。
受験生のみなさん、おつかれさまでした。
インフルエンザが流行していることもあって、
仕方なく欠席となってしまった受験生の方もいましたが、
まずは無事終了ということで。
大学入試センター試験の成績上位2科目で受験が可能な、
「大学入試センター試験利用入学試験(2科目利用)」っていう、
なんかもう名前が長いのと同じような単語が並びすぎて、
日本語としてすんなり頭に入ってこなそうな試験の出願(っていうか、考えたの自分だけど)は、
2/1(消印有効)まで出願を受け付けています。
※2/2は大学窓口でのみ出願を受付。
そして明日29日(土)は!
そうです!!
アジアカップの決勝です!!!
もーアジアカップなんて80年代までは日本代表の2軍とか3軍が出ていて、
全く重要視していなかった大会だったんだけど、
いまではこんな風に盛り上がる大会になってしまったんですな。
隔世の感だわ。
92年に広島で開催されたアジアカップのときは、
日本戦が全試合BSでしか生中継されてなくって
(それでも生中継があるだけで超画期的だった)、
まだBSなどというぜいたく品が我が家になかったなかのひとは、
アジアカップの生中継見たさにBSなどというぜいたく品を持っていらっしゃる近所の親戚の家に行って、手に汗握って見ていたことを思い出す。
って、あの年に生まれた人たちが、今回の現役の受験生なのね(汗)
っていう話じゃなくってですね、
明日29日は山形と仙台で再び入試直前相談会を実施します。
センター(2科目利用)に出願しようと思っているけど、まだ学科選びに迷っている、
自己採点の結果をもとに出願について相談したいなど、
どんな相談でも構いませんのでお待ちしております。
■東北芸術工科大学入試直前相談会
○山形会場
ゆうキャンパス・ステーション(山形駅東口徒歩2分/ファミリーマート隣)
1/29(土) 13:00~17:00
○仙台会場
アエル5階展示スペース(仙台駅西口徒歩2分)
1/29(土) 14:00~17:30
さて、同じく明日29日の話題。
なかのひとがいつもお世話になっている
大学研究家の山内太地さんから先日電話をいただき、
「小山薫堂先生のラジオ番組に出演することになりまして」
というわけで、明日29日午前9時からのfuture scapeで、
小山先生と柳井さんと山内さんの会話が聞ける!
FMヨコハマで。
山内太地×小山薫堂 1月29日(土)朝9:25 FMヨコハマに生出演![世界の大学めぐり]
聴けるエリアがかなり限られちゃいますけれども。
どんな話をするのか超気になる。
小山先生、コメントください(笑)
▼今日の記事
○地産地消PR「けぇ~たん」に任せて 全農山形がシンボルマーク作る[山形新聞]
→グラフィックデザイン学科中山研究室がデザインを担当しています。
○古民家でアート体験を 那須烏山の農業体験施設 大木邸で29日からイベント[下野新聞]
→プロダクトデザイン学科の早野ゼミを中心に、
ワークショップや作品展示、ライブペイント、
さらには山形産漬物や芋煮まで味わえるという、なんという素敵なイベント
「東北芸術工科大学 入試 私服」などの検索ワードが。
こんにちは、入試課ブログです。
ま、服装は、自分が一番リラックスできるものでどーぞ。
センター試験なんかでもいわれるけど、
寒いからといって厚着すると試験室は暖房ががっつり効いてて汗だく(^^;
なんてこともあるので、脱ぎ着できる服装がよいかと。
さて、あさって28日に実施する一般入試(前期)・センター利用入試(1科目利用)の試験会場等についてご案内を。
今回は、山形・東京・札幌・仙台の4ヶ所が試験会場になるわけですが、
それぞれの会場における注意点などをちょろっと書いてみます。
●札幌会場(TKP札幌ビジネスセンター)
札幌駅前通りのみずほ銀行が入っているビルの8階が会場。
札幌の人には、前の札幌西武の向かいって言った方が通じるか。
札幌駅の地下街ともつながっているので、
その場合は9番出口を目指せば間違いありません。
●東京会場(外苑キャンパス)
初めて来ると、ちょっとわかりづらいです。
まずは信濃町駅からの場合↓
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |