ひとりだけ乗り遅れました。
こんにちは、入試課ブログです。
というわけで、美大ブログサミットをやります。
第2回美大ブログサミット in 京都[京都造形芸術大学ブログ]
今回は、ムサビの手羽さん、じゃなくって美大日記の手羽さんと、
京都造形芸術大学ブログの吉田さんと、
この入試課ブログのなかのひとという
美大広報界のシブがき隊にてお送りするよて・・・
あ、サプライズゲストがくんの?
なに、ジャ◎ーズつながりで美大広報界の俊ちゃんとかマッチとか来ちゃうの?
かもねかもねそうかもね。
もう「3人組」っていう時点で頭に思い浮かぶのが「シブがき隊」か「少年隊」だっていう自分が微妙すぎる。
気を取り直して。
美大広報界のダチョウ倶楽部にてお送りするよて・・・
あ、サプライズゲストがくんの?
なに、ダチョウつながりで美大広報界の南部虎弾とか来ちゃうの?
とりあえず美大ブログサミットの場でなんかふられたら「俺がやるよ!!」と真っ先に手を挙げることにします。
ハァ・・・
ま、とりあえず美大ブログサミットでは3人であることないことしゃべりますので、
当日はAK◎48まで登場する9/19の京都造形芸術大学春秋座でお待ちしています!!
■第2回美大ブログサミット in 京都
開催日時:9月19日(日)11時00分→13時00分
場所:京都造形芸術大学 人間館1階NA102講義室
あれ?
春秋座じゃないの??
A◎B48の前座で、客席を暖めるために美大広報界のw-indsが出るってわけじゃないの?
ちなみになかのひとは橘くんです。
って、わかる人にしかわからないネタだな。
▼今日の記事
「英雄ストリート」にフラッグアート 芸工大生がアフィニス音楽祭PR[山形新聞]
→休みに入っても、目前に迫った音楽祭に向けてがんばっています↓
東北芸術工科大学生によるアフィニス夏の音楽祭のためのアートインスタレーションの記録
って、山形新聞と言えば、今日は木曜日なので
毎週木曜日に連載の「小山薫堂with芸工大生 これでどうだ」に、
企画構想学科がオープンキャンパスで実施した企画が掲載されていますので、
山形新聞をご覧の方はぜひ見てください。
こんにちは、入試課ブログです。
ってゆーわけで、はんながさほんばんの続きはスタートのところから。
山形花笠まつりでは、出演団体が3~4つで「集団」というものが形成されて、
その「集団」の先頭に「山車」が走ることになってます。
で、東北芸術工科大学は第七集団だったということで、第七集団の山車は、
もちろん芸工大の山車。
あ、なんか「造形大」とか入っちゃってるんで、京都造形さん宣伝費ください(笑)
んで、各山車には、ゲスト(今回ならWコロンとか、フォーリンラブとか)とかミス花笠とかが乗るんだけど、
芸工大の山車には、川口幾太郎教授研究室主宰の「太眞(たいしん)」が打ち鳴らす和太鼓が。
そして踊り手たちは、
こちらは芸工大だけのオリジナルである「芸工大桜風吹(げいこうだいさくらかぶき)」のチーム。
今年は歳なので踊り手としては参加しなかったけど、
やっぱり花笠まつりって踊ってなんぼだと思うのよね~
ゴール地点の文翔館広場に着くとみんなが感極まるのがすごくわかる。
特に花笠の季節は暑いのに、今年は輪をかけて暑かった日(日中37度だった)ということで、
本当に出場した学生のみなさんお疲れ様でした!
で、ゴールした後は、
右側で跳んでるのが志村団長(笑)
もう壊れてます(笑)
このブログを見てくれている受験生のみんなも、来年一緒に芸工大チームとして出ようね!
今日は午後7時から、設置認可申請中の
文芸学科山川先生と石川先生によるtwitter対談があります。
こんにちは、入試課ブログです。
twitterでの対談は、やっぱり生で見る(っていう表現であってんのか?)のが一番
臨場感もあるし、観客席からもつぶやけるようなのでぜひ見てください~
↓のアメーバブックス新社ホームページよりどーぞー
石川忠司(文芸評論家)×山川健一 twitter対談[アメーバブックス新社]
さて、明日11日(水)~17日(火)までの間、東北芸術工科大学は一斉閉館となります。
本館も実習棟も入ることができませんので、
先生も職員も学生さんも建物内に入ることができません。
なので、お電話やメールでのお問い合わせには上記期間はお答えすることができません。
上記期間中にいただいた電話や
nyushi(あっと)tuad.ac.jp宛メール等でのお問い合わせには、
8/18以降順次対応させていただきますのでご了承ください。
そうは言っても、入試課ブログは更新しますし、
AO入試の前ってことで聞きたいこともあるだろうから、
なにやらかにやら質問がありましたら、
tuadnyushiblog(あっと)gmail.comまで、ビシバシメールをお送りください。
できる限りお答えします!!
ってさぁ、毎年書いてるんだけど誰もメールくれないの(涙)
▼今日の記事
ポルトガルの映画監督、芸工大で特別講義[朝日新聞]
今日から学生さんも本格的に夏休み。
こんにちは、入試課ブログです。
おっさんくさいことを書けば、学生時代の夏休みは
バイトだ、海だ、キャンプだ、恋だ、愛だ、恋だ、愛だ、恋だ、愛(略
としている間にあっという間に過ぎ去ってしまうし、まぁ思う存分楽しむがよい。
いまは昔と違ってインターンシップや就職活動への準備も
しなきゃいけないからなかなかゆっくりできない感じもしちゃうけどねぇ。
はい、では花笠レポートを事務局広報室様に撮っていただいた写真で、
いかにもその場にいたかのようにしてお伝えしていきます。
芸工大チームを乗せたバスは、踊り手の集合場所となる山形駅前の「第二公園」へ。
恒例のポカリで乾杯。
その後、
出場団体ごとに集合写真。
この集合写真撮影が終わると、出発の列に並びます。
そこから係員の指示で出発地点の十日町角へ移動。
団長である志村先生の頭になにかついているように見えるのは、暑さのせ(略)
そしていよいよスタートへ
で、つづく・・・
って、もうすでに団長が詳細に時系列でレポートされてるんですが(笑)
感動の花笠本番レポート![しむけんブログ]
ついでに、明日10日(火)に、
文芸学科(設置認可申請中)の山川先生と石川先生によるtwitterでの対談があります~
ツイッターで山川健一と石川忠司が火曜日の19時から対談[文芸物語]
こんにちは、「だいこんでー」の入試課ブログです。
(見た人しかわからん)
今日は、美術科総合美術コースをば。
・面接の時アピールできるように、今まで作った作品(絵でも文章でも立体作品でも)を
ポートフォリオにまとめました。
具体的に『自分は大学でこんなことをしてみたい!』と思ったことをしっかり覚えておきました。
実技の方は、「受験だ!」と気負わずに「作品作りを楽しむ!」という気持ちで取り組みました。
とにかく、「私はこの大学でやりたいんだ!!」という気持ちを前面に出して主張したいような気がします。
・面接は「自分が話す」ものだとわかった。
AOで何も話せなかった分、自己推薦では質問に対して
話したいことは全部、質問の意図からずれないように話した。
でも、難しい表現なんか使うと頭がいっぱいいっぱいになってしまうから、
自分の言葉、自分が使える表現をした。面接資料も同様。
・「与えられる課題を消化しにいく」のではなく、
「自分のやりたいことを実現しにいく!」という意識で受験対策をしてきました。
「○○と○○がよくて志望しました」じゃなくて、
「私はこの学科で○○と○○をやりたい!!だから入れてください!!」という感じでAOで入れました。
AOではむずかしいことをプレゼンするより、
熱い気持ちを出しきってきた!!という人の方が、私の周りではAO合格してたと思います。
自分を恥ずかしがらず表現してください!!
「自分をアピールする」っていうのも、大事。
ただ、その辺はバランス考えてね(笑)
熱けりゃいいってもんでもないし、受験生みんな松岡修造みたいだったら、
自分が面接官になったらいやでしょ(笑)
花笠の様子は、また後日お伝えするとして。
こんにちは、入試課ブログです。
吹き流しがただぶらさげてあって仙台七夕が行われているわけですが、
歩くのに邪魔なんだけど・・・っていう
それに便乗してちょっと間があいちゃいましたが、
まだ続くので安心してくださいと書いておいてさっぱり続いてなかった例のものを
1ヶ月遅れで載せてみよう。
ま、ある意味今日のやつが本番です。
では、
はいはい、勝手にどーぞ。
はいはいはいはい、勝手にどーぞ。
はいはいはいはいはいはい、勝手にど(略)
あれでしょ、妄想しちゃってんでしょ。
夜景の見えるレストランかなんかで、
「僕は君の心のハンターになってしまいそうだけど、それでもいいかい?」
とかなんとか言っちゃって、その後に遠い目をしながら↓なことをつぶやくんだろ?
そうさ、悪になってもいいのさ。
でもいつも一人になると思うんだよ。
もーね、もーですよ。もー。もーーーーーー
だから神さま、お願い!!
こんにちは、毎日山形市の最高気温を報告する入試課ブログです。
今日は、37.2度で4日連続の猛暑日。
そんな中、本日花笠まつりに登場する東北芸術工科大学チームがさきほど出発しました!
って、団長の志村先生。
頭とおしりになんかついているように見えるのは、たぶん暑さのせいなので気にしない気にしない。
昨日の壮行会の様子は↓
http://gs.tuad.ac.jp/shimuken/index.php?ID=549
芸術学部長の山田先生とデザイン工学部長の片上先生から気合いが入れられ、
団長の志村先生から気合いが入れられ、
ほんとーに暑いけど、練習の成果を見せつけてやれ!
というわけで、今日もライブカメラ貼っておきます↓
第七集団が下のライブカメラの前を通るのは、20:30前後かも。
グラフィックデザイン学科3年生が中心になって行われているプロジェクト「やっ初、まか初」も画像がアップされてます!
http://yasshomakasho.blog135.fc2.com/
相変わらず書きます。
こんにちは、入試課ブログです。
あぢぃ・・・
おとといが36.1度、昨日が35.0度、んで今日は36.6度。
朝、家を出てクルマに乗り込んだ時に、
車内に表示される外気温が31度ってどういうことやねん。
そんな山形は、今日から花笠まつり!
隣の県の吹き流しがただぶらさげてあって、
歩くのに邪魔なんだけど・・・っていうまつりと違って
出場するともんのすごい楽しいのが花笠まつりでございます。
先日ご紹介したグラフィックデザイン学科3年生が考えた
「やっ初まか初」も今日から開始!
今日も新聞記事になってました
花笠踊り芸工大生が指導 初心者向け、パレード前に[読売新聞]
で、東北芸術工科大学チームは、
明日6日(金)の第七集団、集団の先頭を走る山車も芸工大のもの!
ちなみに、第六集団には、見てるだけで女子はみんな恋に落ちるという噂の自衛隊もいる(笑)
19:30に十日町角をスタート予定です!
近い人は、ずぇ―――――ったいに見るべし。
6月から練習を重ねてきた総勢100名の学生さんと教職員が一体となって、踊ります。
ライブカメラもあるようなので、埋め込んでみる↓
両方とも山形市役所前だね。
下の方のライブカメラだと、アップで見えるかな~
第七集団が下のライブカメラの前を通るのは、20:30前後かも。
あ、なかのひとは、体力の限界なので今年の出場はお休み。
まぁ毎日毎日よくもこう暑くなれるもんだと・・・
こんにちは、入試課ブログです。
今日で19日連続の真夏日。
昨日は36度、今日も35度。
ホント、まーなつねー
涼しくなっただろ?
寒いくらいだろー
あぁ恥ずかし。
オープンキャンパスも終わりましたが、
都合がつかなくってオープンキャンパスの日には来れなかった、
という方もたくさんいらっしゃることかと存じます。
というわけで、個人での大学見学も、もちろん受け付けてます。
今日は日本画を希望されている方の個人での大学見学をご案内しました。
番場先生が、日本画の画材を実物を見せてくださいながら
詳しく説明してくださったあとに、1年生の演習室から順番に見学を。
2年生の演習室では制作している学生さんに声をかけながらです。
2年生は絹地に絵を描く「絹本(けんぽん)」も取り組みます。
普通紙に描く場合は当たり前だけど表から色を載せるしかないわけだけど、
絹本だと裏からの彩色もできて、いま番場先生がさしている作品は
裏から銀箔を貼っているんです。
箔を貼るのは1年生の授業で取り組むので、そういった積み重ねが作品でも活かされるわけ。
っと、演習室のドアを開けようとすると、こんなものも貼ってある(笑)
はい、閉めます。
3年生の演習室では、学生さんに解説していただきました。
ちょっと見学させてくれたり、すぐ見学者の方に説明してくれたり、
あいさつをしてくれたり、ほんとうちの学生さんのいいところだし胸を張れるところです。
うちの大学に限らず美大生のいいところ、と言ってもいいかもしれない。
そして4年生の演習室へ。
4年生の演習室は、また雰囲気が違います。
貝殻でつくられた「胡粉」と接着剤の役割を果たす「にかわ」を混ぜているところも。
事前に画材の説明を受けていて、実際に4年生が使っているのを目の当たりにしたりもできるわけです。
ってなわけで、もし個人で大学見学にいらっしゃりたい場合は、
こんな感じでご案内することができます。
希望される場合は、遠慮なく入試課までお問い合わせください。
ただ、あらかじめご連絡をいただきたいのと、
8/11-17の期間、そして夏休み期間中(9月いっぱいまで)の土日は、
大学が閉館となりますのでなにとぞご了承ください。
それにしても、ガ・サーンよりスコダマが気になる(笑)
こんにちは、入試課ブログです。
できれば必殺技に「ふちゃばぐ」「ぶじゅぐす」「かちゃばぐ」とか入れてほしい(笑)
意味わがんねーべなー(笑)
オープンキャンパスが終わっても、まだまだやることっていうのはいっぱいありまして、
それをやっているとあっという間に一日が過ぎていってしまう感じで。
当日はバタバタしてて、素敵なトークショーを聞き逃したのが残念でならない。
でも、AO入試の受験を考えている皆さんからすれば、
試験日がどんどん迫ってくることの方が大変な感じだよね。
大学ホームページにも掲載しましたが、
AO入試当日は午前9時大学集合の予定です。
大学=山形駅間に路線バスに加えて、臨時バスを運行します。
有料です。片道380円。
ちょこちょこ気づいたことは載せていきますんで。
というわけで、今日は彫刻・工芸・テキスタイルの各コースアドバイス。
・AO入試については、先生達もやさしく積極的に話すことができました。
彫刻コースは実技の後に面接なので先生や他の受験生の人達とも話ができ、気持ちも楽に入試に望めました。
あまり緊張せず、ありのままを伝える事ができました。(彫刻)
・AO入試は正直言ってすごく自信がなかったし、
デッサンや経験もいまいちで本当にだめだと思ってたけど、
今は「どうせだめだから」と言って諦めなくて良かったと思えるので、
受けるだけ受けたほうがいいと思う。(工芸)
・自分のやりたい事、興味のあることにもっと素直になっていいと思う。
AO入試でも一般でも、自己アピールを大切に!!(工芸)
・AO入試を受けたのですが、私は常に言いたいことを
明確に口に出せるように心がけていました。
高校卒業後の受験だったので、
面接や実技試験の練習や対策方法もよくわからず、
きっと中途半端だったと思います。
AO入試は、きちんと“自分”を見てくれる入試方法だと思います。
短い時間の中で、自分のことばでどうやって「この大学に入りたいんだ」という気持ちを
まっすぐに伝えることができるのか、という所もAO入試では大切なことではないでしょうか。(テキスタイル)
・深く考えすぎるとテンパってしまうので、
心をおちつかせる為にもあまり考えないでリラックスした方が良いと思います。
状況に応じて対応できればAO入試などは大丈夫だと思います。(テキスタイル)
みんな「気持ち」の面についてアドバイスしてますね。
緊張するのは当たり前だし、大学入試の経験がある人なんてあんまりいないわけだし、
自信がある、なんていう人もまずいないわけで、
やっぱりそこは自分の気持ち一つ次第なんだろうね。
入試の時、面接なんか特にそうだけど、自分を作ろうとしない方がいいです。
自分を作っている人、要は高校で練習させられてきた面接の通りにやられると、
型通りの人しか登場しないので評価のしようがなくなっちゃうし。
あ、だからといって面接練習は必要ない、なんてことはこれっぽっちも思ってないですからね、って毎年書いてるんだよな、これ。
面接資料の志望理由の紙をふちゃばぎながらも、
型通りの面接をぶじゅぐして、
東北芸術工科大学の柱ばかちゃばいででも合格さんなねのだ!
って、意味わがんねーべーなー(笑)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |