入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-08-02

ご来場ありがとうございましたん

こんにちは、入試課ブログです。

改めて、オープンキャンパスへご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

設定した目標値までは届かなかったんだけど、
これで7年か8年ず~っとオープンキャンパスの参加者数が
右肩上がりで増え続けております。

そして、準備から撤収まで前期末のめちゃくちゃ忙しい時期に、
学生スタッフのみなさん、先生方、副手さん、事務局スタッフのみなさんには、
本当に本当に力になっていただきました。

ありがとうございました。

唯一不満があるとすれば、なかのひとに差し入れを持ってきてくれた人がいなかっ(略)

1日目と2日目でレイアウトや対応を少し変更したりもしていました。

2日目の大学全体説明会も1日目とは内容を変えたんだけど、
まさかアカデミー賞をとった脚本家が着ぐるみを着て登場してくるとは
誰も思わなかっただろうなぁ(笑)

2日間の様子は、またこれからいろいろなブログでアップされていくと思いますが、
今日は総合美術コースの1年生からオープンキャンパスレポートをいただきましたのでご紹介を。

——————————–
こんにちはー、総合美術コースです!

31日と1日のオープンキャンパスに来てくださってありがとうございます!!
総合美術コースのコーナーに来てくれた人は楽しめたでしょうか?

さてさて、2日間にわたるオープンキャンパスでしたが、総合美術コースの様子
はどうだったかというと…

中のワークショップ『あなたとANDON NIGHT』




…とこんな感じでしたー!
こちらは高校生、受験生の参加が多かったです。
自由なアイデアが溢れてる!というような仕上がりでした。
参加してくれたみなさんありがとうございます!!

外のワークショップ『Water Creation』






高校生、受験生に留まらず、たくさんの少年少女にも参加いただきました!
水鉄砲を使ったり、水風船を投げつけるので
どんなものに仕上がるかは、私たちにもわからない!!というスリル満点でもありますが、
だからこそ魅力のあるものになったのでは?

一部の人が言うには、ストレス発散(?)一発で風船が割れば運気上昇(?)にもなったようですよー

エントランスとアトリエの展示








エントランスには2年の『テンション』の展示が、
アトリエには1年の『風をみる』と共通演習の展示がありました。
みなさんいかがでしたか?
アトリエは本館から遠いのにもかかわらず、来てくださってありがとうございます!

AO入試をお考えの受験生さんは、AO入試の作品を見ましたか?
きっと参考になったと思います。

そして、相談コーナー




保護者の皆様を含め、前回よりもたくさんの方々が教授や在校生とコミュニケーションをとりました。

デッサンなどの作品を持ってきて、教授と話してみた方はどうでしたか?

いろいろなことを聞いてびっくりしたのではないかなーと思います。

在学生からも入試形態の詳しい話から、日々の事まで幅広くお伝えすることができたと思います。
キミが聞いたその話こそ、ソウビそのものなんです!!

今年のオープンキャンパスはこれで終了です。
AO入試まで2ヶ月をきりました。
AO入試を考えてる受験生はラストスパートの時期ですね!
総合美術は入試形態も様々で、たくさんのチャンスがありますよ!
モノにしてください!
本当に参加いただいたみなさん、ありがとうございます!!

以上、ゆかたの1年生よりオープンキャンパスの模様をお伝えしました!
————————————

っていうわけで、今年のオープンキャンパスはおしまい。

ですが、都合でオープンキャンパスに行けなかったーなんて方は、
ご連絡をいただければ大学をご案内しますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

9月下旬までは夏休み中になっちゃうので、いつもの大学風景とはちょっと違っちゃいますが。

2010-07-31

オープンキャンパス1日目

今日来てくれたみなさんありがとうございました~

今日の様子は↓

○2010夏のオープンキャンパスの様子 31日午前
http://gs.tuad.ac.jp/oc2010/index.php?cID=31

○2010夏のオープンキャンパスの様子 31日午後
http://gs.tuad.ac.jp/oc2010/index.php?cID=32

▼今日の記事
芸工大でオープンキャンパス 各学科が体験講義、高校生ら訪れる[山形新聞]

あ、学生スタッフのみなさん、結局昨年の1日目よりも1割以上高校生の参加者は多かったです。

2010-07-29

オープンキャンパスプレビュー(7/29)

直前になって、オープンキャンパス特設サイトのアクセス数がさすがに伸びてきました。

こんにちは、入試課ブログです。

まぁオープンキャンパスを前に、
民族衣装を着てみたり、
ミキミキ ピキ パコーンって言わせたり、
ラーメンやそばのはなししたり、
パンツの中のぞいてみたり、
しておりますが、
なにはともあれみなさまのお越しをお待ちしております。。。

2010-07-28

ガチンコ

オープンキャンパスが迫ってまいりました。

こんにちは、入試課ブログです。

個人的には例年になく準備が進んでおらず、
まだ課題も山積みな状況なのですが、まぁここまで来るとなんどかなるだろうとポジティブに考えることが大事、
と自分に言い聞かせております(涙)

宿泊パックも予約がいっぱいになるほどお申込みをいただき、ありがたい限りです。

全国各地からおいでいただけるかと思うと、身の引き締まる思いでございます。

あ、でもいいですよ。

ほんといいです~

そんな、ねぇ、だってねぇ~

いや、ほんとにいいですから、なかのひとにおみやげだなんて~

ほんと、ほんとにいいですから~、なかのひとにさしいれだなんて~

ほんとお土産とか、差し入れとかいいからね。いいから。ほんといいから。

なお、オープンキャンパスの日の私の帰りのかばんには、まだ若干の余裕がございます。

で、今日の映像学科のスタジオ。
授業で撮影中。
写真右手でモニターの前に座っているのは前田先生。
超ガチンコな撮影現場です。
▼今日の記事
山形花笠まつりに学生のアイデア 飛び入り参加を促進、盛り上げへ[山形新聞]
 →先日ご紹介した「やっ初(しょ)まか初(しょ)」が話題になってます。

2010-07-27

いちどでいいから

はぁ・・・わが母校は本日敗れました・・・

こんにちは、入試課ブログです。

男子校だったこともあって野球部の応援にかける情熱で言ったら、
うちの高校って日本で一番あるんじゃねーかと高校生だったときには思ってたんだけど、
その情熱とは裏腹になかなか甲子園の土は踏めず・・・

まぁその情熱があらぬ方向にいって、
対戦相手の応援団に女子生徒がたくさんいた日にゃ、
野球部には悪いが相手応援団の女子高生ばかりが気になってしまい、
相手応援団の女子生徒とすれ違いざまに急に大声でアピールしだすとかって、
ほんとオトコってバカだよね、と思いながらそれが楽しかった高3の夏。

とにもかくにも、一度でいいから甲子園で校歌を歌いたいもんですなぁ・・・

で、今日は、
夕方6時から、7階ギャラリーでいま開催されている
TUAD mixing! 2010 みかんぐみ×屋代敏博のアーティストトークが開催されました。

って、
何度か竹内先生のお話で伺ったことはあるけど、みかんぐみの4人の方がそろわれているのは初めて見た~
映像学科で写真がご専門の屋代先生の作品について語る
竹内先生っていう絵もなかなか見られないし、
これがまたこのTUAD mixing!の面白いところでもあります。

今週末のオープンキャンパスでも引き続き展示されてますので、
ご来場される方はぜひ見てね~

緑がいっぱい生えてるよ(笑)

▼今日の記事
多彩なジャンルから奥深さ伝える 美術教育関係者の作品展・山形[山形新聞]
→大学が主催して、多くの学校の美術の先生方から出展をいただいています。
 また、記事内には動画でもアップされてます。
 もちろんオープンキャンパス期間中も開催されています。

2010-07-26

草いきれ

「これから毎日ブログに『暑い』って書くんでしょ?」と学生さんから言われました。

こんにちは、入試課ブログです。

んだってあづいんだもん(涙)

暑いの苦手なんだもん。

先々週の土曜日から、33.2度、33.6度、32.8度、34.2度、33.5度、34.7度、34.3度、34.6度、31.0度、そして今日も33.1度。

今週末のオープンキャンパスの日も34度くらいになりそうなので、
来場される方は
・動きやすい服装(制服でなくて全然よろしい)
・歩きやすい靴
・ハンカチじゃなくてタオル必須
・可能なら飲み物持参(もちろん学食で売ってますが)

などなど、暑さ対策を十分して来場ください。
教室とかは全部冷房効いてるけど(効きすぎて抑えられない部屋もある)、
ワークショップをする工房とかは冷房がない場合もあるので。

あ、ついでに、ホームページ等でご案内していた「オープンキャンパス格安宿泊プラン」は、
多数のお申し込みをいただいたため満室御礼となりました。
山形市内や近郊への宿泊を希望される場合は、
トップツアー(株)山形支店にお問い合わせいただくか、
下記のサイトでは金額的にも低額で空室がかなりあるようですのでご確認ください。

企画構想学科とコラボレーションもした一休.com
楽天トラベル

そんな最高気温が34.6度だった土曜日。

大学のグランドでは、
学科対抗のサッカー大会が開催されてました。

いや~また書いちゃうけど、暑いのなんの。
さらに土じゃなくて、うちの大学のグランドって芝生なもんだから、
もうなんていうの、あの草いきれというかモワ~っとした中でサッカーをやるんです、サッカーを。

って、↑の写真、なかのひとが入ってたチームの試合のやつだ。

えぇ、オープンキャンパス準備の仕事がたんまりありまして、
午後になってからになっちゃったけどなかのひとも、企画構想学科チームの一員として参戦。

秘密兵器ですよ、秘密兵器。

途中から来たから1試合目で体力もあるはずなのに、、
リーグ戦ですでに3試合目となっている学生のみんなより明らかに走れていない、
みんなとはほぼ一回り以上歳が違うおんちゃんが約1名(涙)

コーナーキックはミスキックになるし、走れないから遠い距離から放り込むしかないし・・・

最終戦はセンターバックとして、あまり動かないようにしてました。

秘密兵器は、秘密のまま終わり(涙)

学科対抗ということで、結果は、

1位 建築・環境デザイン学科1年(ユニフォーム特になし)
2位 建築・環境デザイン学科2年(オランダのユニフォーム)
3位 建築・環境デザイン学科4年(アルゼンチンのユニフォーム)
   企画構想学科(スペインのユニフォーム)

って、建築・環境ばっかりじゃねーか。

ユニフォームもみんな揃えたんですよ。
すんごい気合。

決勝は延長戦までいったからね~
決勝を戦い終えた後の建築・環境デザイン学科2年生。

思いっきり逆光(笑)
女子も結構出てました。

女子はオフサイドなしで、女子が得点をとったら二点っていうルールもあったし。

参加した学生のみなさん、お疲れさんでしたね~

んで、土曜日にサッカーしたのに筋肉痛が今日月曜日になって来てて、体中痛いです(涙)

▼今日の記事
湯の街照らす「灯籠絵」 製作の大学生 思い語る 肘折温泉[河北新報]
→何度かご紹介しているアートプロジェクト「ひじおりの灯」での、
 作者(芸工生)によるトークイベントの様子です。

建築家と写真家の教員がコラボ展覧会開催 山形・東北芸工大[河北新報]
「TUAD mixing! 2010 みかんぐみ×屋代敏博」の展示です。
 って、この展示、違う意味で大変なことになってます(汗)

2010-07-24

AO入試アドバイス その4

こんにちは、入試課ブログです。

今日は洋画コース、版画コースのAO入試アドバイスを。

まずは洋画コース。
私はAO入試を受験して合格しました。
受験の2週間前から面接の練習をしました。
当日は緊張もしましたが、楽しむこともできました。
アドバイスは、スプリングセミナーやオープンキャンパスにどんどん参加することです。
自分の作品を大学の先生方に見てもらい、アドバイスをもらったり、
先輩方とお話したりすることで、大学生になったときのビジョンが明確になってきます。
私は長い間、絵画教室に通っていたため、作品が多くありました。
また、中学から高校まで描いてきたものをポートフォリオを使い、成長過程をアピールしました。
実技試験では2日間の勝負だったので、できるだけ書きこみを多くするよう努力しました。
AO入試に向けて、1カ月ほど前から面接の練習を担任の先生と行った。
実際は複数(受験生)対複数(先生)で、雰囲気も座談会という感じで練習とはだいぶ違ったけど、
事前にアピールすることをまとめておいた(内容や話し方など)のは役に立った。
また、何よりオープンキャンパスに足を運んだのが役に立った。
顔を覚えてもらえばアピールしやすいし、こちらも初対面じゃないから緊張しない……といった点で。
オープンキャンパスは何より大事。(OCに限らず直接学校に訪れること)
さらっと面接に関する情報を載せてみた(笑)
んでも、今年も同じとは限らんからね。

前も書いたけど、なんてったって
面接試験開始15分前に面接の形態が急に変わった前例もあるので。

はい、版画コース。
私はAO入試を受験したのですが、入試の内容が分からず、
どんなことにも対応できるようにデッサンやクロッキーで基礎的な力を付けることを重点的にやりました。
そして面接に対しては、どんなことにも答えられるように、
志望動機や自分の長所・短所を大きな紙に書き、
なるべく自分の考えを伝えられるような言葉を使う練習をしました。
自分がやりたい分野についてたくさん勉強しました。
興味をもっていたら誰だってやると思うけれど、
やりたい分野をやりたい理由が見つかるし、その分野のことももっと好きになれます。
これがこんなにも好きなんだ!と自信をもってAO入試にのぞむことができました。
自分の「好き」だとか自分の世界をもっていることは、とても心強いことです。
洋画と版画は、特に「入学試験」という感じよりは「制作体験」というイメージが強いんだけど、
だからこその緊張感をきちんともって受験してほしいなぁっていう気はする。

2010-07-23

やっ初(しょ)まか初(しょ)

毎年花笠まつりのゲストに誰が来るのかっていうのは結構注目されるんだけど。

こんにちは、入試課ブログです。

今年は、ねづっちやフォーリンラブらしい。

で、もちろん芸工大チームも2日目の8/6に登場。

昨年の様子は↓











昨年は途中から雨がものすごい勢いで降ってきたり、
仮設トイレの中に人がいるのにドアを開けちゃったり大変だったのよね・・・

そんな花笠つながりで、グラフィックデザイン学科3年生からのお知らせです。

—————————————
こんにちは!グラフィックデザイン学科3年の桑久保、酒井、佐藤、本間です。
私たちは、今年の4月から山形七日町周辺と、
本町の活性化企画「まちなかデザインプロジェクト」という課題の中で、
「やっ初(しょ)まか初(しょ)」という企画を考案しました。





「やっ初まか初」とは、山形花笠まつりのなかの「飛び入り参加コーナー」の参加者を増加させ、
よりお祭りを盛り上げていこうという企画です。
7月15日に山形まなび館さんで公開プレゼンを行ったところ、
山形まなび館さんからお声をかけていただき、
今年の山形花笠まつり(8月5・6・7日)で企画が実現することが決まりました!

つきましては、この「やっ初まか初」をより多くの人に楽しんでいただけたらなと思い、皆様に声掛けさせていただきました。

山形の一大イベントでもある「山形花笠まつり」は見るだけじゃもったいない!

飛び入り参加だからこそ、気軽に、踊れる人も踊れない人も関係ありません。

是非参加して素敵な思い出を持ち帰ってください。
みんなで山形の町にひとはな咲かせてみませんか…?
日時:8月5日(木)~7日(土)
場所:山形まなび館(山形市本町)
実施イベント
•「やっ初まか初」8月5日(木)~7日(土) 16時~21時半
 16時から「山形まなび館」でちょこっと踊り方を体験!
 お好きな時間に来ていただいて OK です。
 20時半に再び「山形まなび館」に集合して、一緒に花笠おどりに参加しましょう!

•「花笠こみち」地下ギャラリー 8月5日(木)~8月7日(土)9時~21時半
 ギャラリーを通ればあなたも花笠マスターに!
 地下通路を花笠の通りに見立て、踊り方をユーモアなイラストで展示。
 踊り方を学びながら花笠音頭をプチ体験!これで飛び入り本番もばっちり!

•山形和紙のうちわ作り体験教室 8月4日(水) 13時~16時まで
 山形産和紙で、世界で一本のオリジナルうちわを作ってみませんか?
 花笠まつりを素敵なうちわで涼しく観覧。
 材料費:1500 円
————————————–

と、まずはここまでで、引き続きこの「やっ初まか初」のスタッフ募集のお知らせ。
————————————–

『やっ初(しょ)まか初(しょ)』を実現ということでスタッフを緊急募集しています!

現在山形まなび館さんと協力のもとプロジェクトにおけるパンフレットやポスター、
地下ギャラリーの展示物などの制作、会場づくりやイベント考案、放送局や新聞社などへの広報、
踊りを披露して下さる方・教えて下さる方の募集呼びかけ等々を行っています。

100万人訪れる花笠まつりで1万部のパンフレットを配布し、飛び入り参加推進企画を行う…
たった4人では実現不可です。

制作したい、企画したい、社会人と交流したい・仕事したい!
イベントで踊りたい、飛び入り参加したい、花笠ロードを歩いてみたい、撮影したい!
とにかく関わってみよっかなー
っという方!!!気軽にお声掛け下さい(´∀`)

当日だけなら…逆に当日は行けないけどお手伝いくらいは…
という方でも大歓迎です!
学生の企画ということで、なるべく多くの学生に参加して頂きたいです!!!
他大学の方や高校生も興味がある方はぜひ!

8/5.6.7が花笠まつり。
このような大舞台で企画するということはめったにない機会です。

よろしくお願いします!
連絡待ってます!

一緒に頑張りまっしょ!
やっ初 まか初ヾ(`∀´●)ゝ

グラフィック3年
桑久保 直美 酒井 亜紀波 佐藤 菜月 本間 拓真

連絡先(桑久保)
crimson84264(あっと)basic.tuad.ac.jp

*8/1まで山形まなび館の地下ギャラリーにて『なかまちプロジェクト』の展示
を行っています。是非お越しください!
————————————-

ってなことで、前期末や集中講義の大変な中ではありますが、
地元民がいうのもなんだけど、花笠まつりって出たり関わってみるとものすんごい面白いのよ。

興味のある方ぜひ~

2010-07-22

AO入試アドバイス その3

今日は午後から高校生の大学見学でご案内。

こんにちは、入試課ブログです。

その見学で案内しているときに、

「どこの出身ですか?栃木ですか?

って、なんで栃木限定なんだっぺよ。

そんなにおらまいにぢまいにぢかんぴょうくってねーがんね。

とちおとめだったらくいだいげど。

そんな栃木の宇都宮からも、8/1にはオープンキャンパスの大学直通バスが出るので利用してね。

んで、栃木から勝手にライバル視されているいばらぎの水戸と日立からも、
オープンキャンパスの1泊2日のバスツアーがあるんで利用してね。

んで、話は戻って、宇都宮と言えば、松本哲男学長も宇都宮の方なわけだが、
そんな松本学長は日本画ということで今日のAO入試アドバイスは美術科日本画コース。

・私はAO入試で合格しました。
 実力は足りてないと感じたので、入試前に大学で教授に作品の講評をしてもらい、
 そこで言われたことを入試までに出来るようにする!!という気持ちで挑みました。
・私はAO入試で本学を受験し、合格しました。
 高校の美術の先生や、家族に恵まれていたので、
 予備校などに通わずとも合格する事ができました。
 特別な勉強方法はありませんが、先生に教えていただいた事を、
 素直にうけとめ、実行するよう心がけました。
・私はAO入試を受けましたが、面接対策は試験日の2週間くらい前から、
 色んな先生に面接の練習をしてもらいました。
 同じ先生と長く練習するよりも面接は突然思いもよらぬ質問をされるので、
 それに慣れておいた方が良いと思ったからです。
 実技は、上手いに越したことはないですが、
 技術があるより好感の持てる絵であることが大切だと思います。
・AO入試に向けての対策をするというよりは、
 自分がやりたいことや綺麗だと思えるものを探して感性を磨くことに専念しました。
日本画の今年のAOは、1日目に教員の指導を受けながらの水彩画制作1、
2日目はその指導を踏まえたうえでの水彩画制作2、という形。

さらに提出作品も、水彩画3点、鉛筆描写3点あって、さらにさらに面接時に自己アピールのための作品持ち込み可ということで、
ちょっとボリュームがあるのですが、どれもこれも日本画という分野に飛び込んでいくには必要不可欠なことなので、
ぜひ計画的に取り組んでみて。

あるいは、今度のオープンキャンパスに作品を持ち込んで、
日本画の先生からアドバイスをあらかじめ受けておくこともありだと思います。

2010-07-21

ばこーん

今日はお隣の県の高校に御呼ばれして、往復クルマで6時間の旅。

こんにちは、入試課ブログです。

ブログをご覧いただいてわかるとおりですね、最近なかなか余裕がなくって、
御呼ばれしたはいいものの、今日の企画がどういうものなのかきちんと確認しないまま、
パソコン1台を持って出かけました。

途中、無料化になった片側1車線の高速を走っていると、
時速50キロに満たないスピードで先頭を悠々と走る軽トラに遭遇。
その軽トラを先頭にプチ渋滞。
なかのひとは、その軽トラから5台後ろなんだけど、なんせ片側1車線なので抜けない。

んで、間もなく「本線料金所」っていう、
インターチェンジじゃなくって道路上にある料金所に差し掛かる。

高速無料化と言っても、ETCカードは必要だし、通行券も取らなきゃならんのです。

すると、悠々と走っている軽トラがETC専用レーンへ入っていく。

「へぇ~軽トラもETCつけてるんだ~」

と思ってた瞬間、ETC専用ゲートの前にあるバーに

「バコーン」

って軽トラが突っ込んでった・・・

バーがあさっての方向向いてるし・・・

「ピーーーーーーー」って係員のホイッスルが鳴るや否や、
係員が4人くらい飛び出してくるわ、後ろは詰まるわで大わらわ。

軽トラのじいちゃんなんか、「なにが俺悪いごどしたべが?」みたいな不思議な顔してるし。

無料化っていいのか悪いのか・・・

あ、んで今日は高校さんで行われた「高大連携授業」の講師として行ってきました。

心理学とか医療看護学とか農学とか、全部で18講座あるんだけど、
あたりまえなんだがどの講座も大学の教授さんとか准教授さんとかがおいでになってる。

その中で、大学事務局のペーペーなにいちゃんが一人(涙)

はじめ来客玄関を入っていったときなんて、「どこの業者さんですか?」みたいな顔されたし(涙)

挙句「先生」とか呼ばれて、なんか背中かゆいし。

で、75分の授業をお昼を挟んで2コマ。

なにが大変って、大学にいるとエアコンの中にいるのが普通なんだけど、高校になんてエアコンないわけさ。

もうグルメ番組で試食しながらも
なぜか汗だくなホンジャマカ石塚さんですか、みたいな勢いですよ。

聞いてくれた高校生も大変だったと思うけど・・・

ちなみに山形はもっと暑かったみたいだけど。

17日から最高気温が、33.2度、33.6度、32.8度、そして今日は34.2度。

こりゃ明日は35度来ちゃうかな・・・

明日午後から高校生の大学見学入ってるのにな(涙)

という、ほんとに日記で終わっちゃったらまずいのでお知らせ。
美術科工芸コースの陶芸を専攻している4年生の課題展が、
明日22日(木)から山形市諏訪町のギャラリー絵遊・蔵だいますで開催されます。
ちなみに、このギャラリー絵遊・蔵だいますは、
ヤマガタ蔵プロジェクトによってできたギャラリーなんですよね。

R不動産リミテッドのページでも紹介されています。

第28話 「ギャラリー絵遊」&「蔵だいます」[山形R不動産リミテッド]

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG