オープンキャンパスにご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
そしてお手伝いいただいた学生スタッフ、先生方、職員のみなさんもありがとうございました。
学生スタッフには朝一の打合せのときに、
「みんなが日頃思っていること、ここがいいってだけじゃなくって、芸工大のここはちょっとなぁ・・・みたいなこともどんどん伝えて」
と話をしていたので、学生のリアルな意見を伝えてくれたのではないかと。
とにかくね、オープンキャンパス前夜の夜中にふと目が覚めて、
携帯で天気予報を見たら降水確率が
「午前90%」。
ダ メ だ こ り ゃ
昨年も前日まで降水確率90%だったのに、
当日になって超晴れたという経験があったので、
今年もダイジョウブだろうなぁ~と高をくくっていたんですが、
当日の朝になっての降水確率90%じゃあきらめるしかない。
外で予定していたサークルパフォーマンスなどの会場変更とかを考え始めたら朝ですよ(笑)
で、職員打合せを始める時間には土砂降り。
参加者の人が濡れないように受付方法の変更を指示したりなんだり。
でも受付の頃には雨が止んだっていうのも奇跡か。
もうここ4~5日は、
寝る前に目薬をさそうとして目薬を持ったまま寝てしまったらしく、
朝になってなかのひとの下敷きとなって暖まった目薬が発見されたり、
寝る前に携帯でメールしようとしてたのか携帯を開いたまま寝てしまったらしく、
朝になってなかのひとの下敷きとなって赤字で「EMPTY」って表示されて暖まった携帯が発見されたり、
なんだか毎日いつの間に寝たのかわかんない日々でした。
で、オープンキャンパスに関連する記事とブログを。
(ブログは写真もあって携帯でも見れるので見てね)
●東北芸術工科大:小山さんの学科、高校生詰めかけ-オープンキャンパス
[毎日新聞]
→午前だけ出た人はもったいなかったね~
●格安で「八百屋」芸工大生らが企画[朝日新聞]
→ここでも何度かご紹介していた「八百屋リヤカー」。
なかのひとが勝手に「オープンキャンパスで試験的にやって!」
とお願いしていたのですが、早々と売り切れになってました。
●オープンキャンパス2009レポート[企画構想学科ブログ]
→今年全然見れなかったんですけど、
最後になぜか結城さんのお姿を拝見したので「見に来てたのかな」と思ったら、
司会をされていたんですね。
●オープンキャンパス[建築・環境デザイン学科ブログ]
→建築・環境はとてもにぎわってました~
ただ、8月に向けて2~3お願いがあるので後日お伺いします(笑)
●ダ・イ・セ・イ・キョー!ありがとー!!! [テキスタイルコースブログ]
→え!テキスタイルブログっていつのまにできたの??
体験授業だけでなく工芸・テキスタイルカフェにたくさんの方が
来ていただけたことは4年前のカフェ考案者としてはうれしい限り(←ただ自慢したいだけ)
●オープンキャンパス 大好評![グラフィックデザイン学科ブログ]
→相変わらず大盛況でしたね。
参加者からは「ワークショップもやりたかった」って声があったのですが、
それは8月のお楽しみです。
それにしてもまるでうちの学生スタッフでもあるかのように、
1枚目の写真に違う方が写っているんですが(笑)
●盛況に終わりました。[学生食堂ブログ]
→ほんと学食のみなさまには感謝感謝です。
8月はもっとたくさ(略)
そしてもちろんとどめは、
●オープンキャンパスで嬉しい初対面![しむけんブログ]
→吉田さんとなかのひとが一緒に話していたところにベストタイミングで登場する志村先生(笑)
あ、吉田さんもなんのお構いもできずすいませんでした。
●編集長日記~TUAD×KUAD×OC[京都造形芸術大学ブログ]
→なんか毎週のように吉田さんに会えるなぁ。
ちなみに例の店は、日曜日の夜に開かれた夜のオープンキャンパス会場でした。
振り返りはあとでゆっくり書くので↓でも見ておくれ
オープンキャンパス午前の様子
http://gs.tuad.ac.jp/oc2009/index.php?cID=18
オープンキャンパス午後の様子
http://gs.tuad.ac.jp/oc2009/index.php?cID=19
こんにちは、入試課ブログです。
準備でだいぶ疲れました。
昨日は目がカスンでました。
疲れが来るのが最近早い気がする。
歳食ったからかいな?
昨日記事を書きそびれたので、後で余裕があったらまた更新しよう。
ってなわけで、ほんと、まじで、いいですからぁ~
そんないいですよぉ~
オープンキャンパスでグロッキーになっているなかのひとに当日差し入れを持ってくるなんて~
いちごとかメロンとかいいですから~
いやホント、ホントいいですからぁ~
差し入れなんてホン(略)
でも夙川アトムネタは自分も使おうと思って大事にとっておいたのに・・・
はい、グラフィックのブログジャックはオープンキャンパス前日編。
————————————
こんにちは!
お久しぶり。
グラフィックコースが今日もブログをジャックしちゃうよ。
今回はわたし、広報部門のBOSS佐藤が筆を、もといキーボードをとらせていただきます!
ジャックとかいってあんまり更新してなくない?
そう思っていた画面の前のあなた。
このブログを覗くたびに「グラフ」の文字を探してしまっているあなたは既に、
ブログよりももっと凄いものを我々にジャックされているのです。
そう、コ・コ・ロ を!
図星?
まぁ作戦ですよね。
作戦通り。
忙しすぎて書けなかったとか全然ないですね。
書いてなくて本当にすみませんでした。
さて、明日はいよいよオープンキャンパスですね!
一年で最も大学が賑わうこのイベントに、
このしたたかなグラフ組が便乗しないはずはありません。
皆さんにグラフィックの魅力を楽しんでいただければと、
グラフィックデザインツアーを企画いたしました
教授が。
はい、先生方が企画してくれました。
詳細はこんなかんじです!
●グラフィックデザインツアー
[デザイン工学実習棟B1F コンピュータ第一教室集合(途中移動あり)]
【11:30~13:00/14:30-16:00(2回とも同内容)】
3・4年生合同展「グラフィックプレゼンテーション」を3年生の解説つきで見学します。
このツアーの前(11:00~11:30と14:00~14:30)には同じ場所で、学科紹介・施
設見学も開催しておりますので、そちらも是非!
●入試個別相談・作品ファイル製作講座
[大学東隣/悠創館]【12:00~13:00/15:00-16:00】
入試に関してなんでもお答えします。
AO入試等での作品ファイル(ポートフォリオ)製作講座を
昨年の合格者ポートフォリオを使って行います。
また、在学生がみなさんからの相談にもお答えします。
しかもこのツアーにはなんと!芸工大グラフィックデザインが誇る教授陣が同行します。
教授というと、なんとなくものすごく怖そうな印象がありますが、そこはご心配なく。
個性的で優しく、素敵な先生方ばかりです。
入試個別相談などは、教授と一対一でお話しできるとてもいい機会かと思います。
これまで作ってきた作品にアドバイスを貰えることは勿論、
現役で活躍されている先生方のお話を聞くことで、よい刺激をたくさん受けることができるはず!
三年生をはじめ、在学生も
来場者のみなさまとお話しできるのをとても楽しみにしているみたいです。
あ、ちなみにBOSS佐藤、ばっちり三年生ですのでばっちり居ます、会場に。
佐藤のなんかすごい解説を受けることができる幸運なお客様は、あなたかもしれない。
芸工大受験を考えている方もそうでない方も、ぜひふるってご参加ください!
オープンキャンパス開催日は芸工大本館から合同展会場の悠創館まで、無料のシャトルカーが運行しております。
オープンキャンパスの時間内(10:30~16:00)でしたら随時運行してますので、どうぞご利用ください。
なんて便利なんだ!
これはもう飛び乗るしかないですね!
シャトルカー、無料バスは、オープンキャンパス期間内のみの運行となりますので、この機会にぜひ。
学科一同、みなさまのお越しを心よりお待ちしております!
会場でお会いしましょう!!
「GRAPHIC PRESENTATION アイ アム グラフィック」
日時 5/28(木)~6/9(火)
開催 9:00~17:00
場所 悠創の丘 悠創館(月曜休館)
———————————–
今日はオープンキャンパスの事務局打合せをやりました。
こんにちは、入試課ブログです。
事務局職員をどういう配置でどんな業務にあたっていただくかによって、
イベント自体がうまく流れるかどうか決まるもんですから、
直前準備としてはここが第一の山場。
前夜まで何度もチェックして見直したんだけど、実際打合せしたら、
「業務分担表と業務内容表で担当者が違ってるんですけど・・・」
などなど。
もううちの事務局スタッフはみなさんオープンキャンパスの対応に慣れているし、
細かい説明をしなくても理解していただけるっていうのは本当にありがたいことです。
明日から各学科コースでも本格的に設営開始。
スタッフのみなさん、よろしくお願いします!
あとは当日高校生になりすました芸工生のチェックだな(笑)
それがめぐりめぐって
実家のお母さんからよくわかんない電話が大学にかかってくるようなことにもなったりするので。
で、オープンキャンパス特設サイトの各学科コース別アクセス数ランキング。
昨日の記事を受けたからか順位に変動が。
グラフィックデザインが2位に入ってきました。
それでも企画構想が相変わらずの1位。
▼今日の記事
飛島の暮らしを一冊に 芸工大生、忠実に記録[山形新聞]
歴史遺産学科(ブログなので携帯○)の学生が取り組んだ調査の報告書の記事。
オープンキャンパスでも歴史遺産学科午後の企画に、
●学生が語る「私のフィールド体験」・学生に聞こう!!>
[本館1F102多目的室] 【13:30-15:00】
学生が山や海、遺跡や村へ出かけ、そこで「出会ってしまった」人やモノについて、その感動を熱く語ります。そんなフィールド体験を振り返りながら、大学での学びの意味を先生と一緒に考えて見ましょう。また、終了後学生に質問ができる時間もあります。
というのがあるので、この中で飛島の調査についても紹介があるかも。
ちなみに、この歴史遺産学科午前中の企画は、
●学科紹介・アニメと教養~千と千尋の神隠しから~
[本館1F102多目的室] 【11:00-12:15】
学科紹介に続き、先生方が「千と千尋の神隠し」を独自のまなざしから解剖していきます。現代人の教養や芸術にとって歴史や文化の理解が不可欠なことを、身近なアニメを通して学びます。
「千と千尋の神隠し」から歴史や民俗などについてご紹介します!
二人とも同じ日に同じ、新幹線の車内販売案内を使った記事を書くとは・・・
こんにちは、入試課ブログです。
なんですか、このコラボレーション感。
もちろん何の打合せもせず、しむけんブログをふらっと見たらかぶっててびっくり。
なかのひとも若干鉄道好きってバレタか
っというわけで、志村先生、完全に仕事の話ですが、
日曜日の3時半からのやつ忘れないでお願いします(笑)
さて、
31日(日) 曇一時雨 降水確率70%
ま た 雨 か
え~っと、資料請求者のみなさまにお送りしたチラシ裏面に掲載している企画が、
少し変更になっている学科・コースがあります。
美術史・文化財保存修復学科の午後の企画。
●学科紹介+美術史授業紹介
[本館4F410講義室]【11:00~12:30】
学科のカリキュラムについて説明するとともに、美術史コースでどんな授業を行っているのかを紹介します。
●保存修復を知ろう!文化財保存修復研究センター見学ツアー[文化財保存修復研究センター前集合]【13:20~14:00】
「保存修復」とはどういった世界なのか、保存修復コースの紹介も兼ねて説明するとともに、文化財保存修復専門の研究機関である「文化財保存修復研究センター」、いわば「文化財の病院」を案内します。
●保存修復を知ろう!
[文化財保存修復研究センター3階]【13:20~16:00(時間内随時)】
・保存科学体験「科学の目で見る文化財」[保存科学演習室]
・保存修復体験「彩色層はがしに挑戦」[立体修復演習室2]
・東洋絵画「東洋絵画修復室見学」[東洋絵画修復室]
・西洋絵画体験「補彩に挑戦」[西洋絵画修復室]
「保存修復を知ろう!」が、それぞれの体験メニューに
13:20~16:00の間ならいつでも参加可という感じで、
参加しやすくなっておりますのでぜひどーぞ。
オープンキャンパス特設サイトの学科コース別アクセス状況を見ると、
だいたいこのアクセス数通りの参加者数に毎回なる感じ。
やっぱ企画構想が1位か。
あれ?いつもならベスト3に登場するはずのグラフィックデザインが登場してない・・・
本日は日帰りで青森へ。
こんにちは、入試課ブログです。
東北以外の方だと、
「山形から青森って近いんじゃないんですか?」
みたいなことよく言われるんですけど、
山形=東京よりも山形=青森の方が距離的には遠いんです。
さすがにクルマで日帰り往復は無理なので、志村先生が大好きな鉄道で往復(笑)
高校で美術やデザインを勉強している2年生を対象に、
美術系に進学するってどゆこと?っていう話と、
んじゃ美大で実際にどういう授業やってるのっていう話を。
先に入試課の別のスタッフから「美術系に進学するってどゆこと?」をお話させていただき、
なかのひとは「美大でどういう授業」をやっているのかの話を写真でご紹介。
ほとんどブログで書いていることと同じ調子でしゃべってただけだけど。
みんな興味を持って見てもらってよかったです。(あっさり)
「なかのひとに来て欲しい!」という高校や予備校さんがありましたらうかがいます!
ぜひ指名してください!
「なかのひとお願いします」って。
指名してなぁいとかい~わ~な~(略)
この調子でしゃべります。
なんて書いたら指名こねーな。
で、なかのひとだけ先に山形へ帰らなきゃ行けなかったので、
近くの駅までこのブログの読者の先生にお送りいただき(迷わせてしまってすみませんでした・・・)、
ワンマンカーの普通電車に乗って特急が止まるんだけど小さな駅まで移動。
トイレに行きたかったので改札を出ようとしたら、駅員さんが改札にいなくて奥の方に。
小さな駅なのでたぶん地元の方が委託されて改札業務とかやってると思うんだけど、
おじさんの駅員さんが一人。
なかのひと「あの・・・次の特急は・・・」
おじさん「あ、つぎくんのはこごの△*%&$#@¥~
まぢがってむごうの△*%&$#@¥~」
全然何言ってるかわかんねぇ(笑)
というわけで、特急から新幹線へと乗継ぎ、
東北新幹線の座席ポケットに入ってた車内販売の案内に、
「抹茶登場!」ってなことで書いてあったコピー。
なんだ・・・このおやじギャグみたいなコピーは・・・
もしかしてこのコピー考えたのってうちの大学の某学部長だったりして
ってここでこうやって写真載せて取り上げた時点で、
「これいいんじゃね?」
とかって考えた人の思うつぼなんだろうな・・・
というわけで、帰ってきたのでいまからオープンキャンパスの準備します_| ̄|○
それにしてもチェ・ホンマンのイヤミみたいに妙なサラサラヘアがきもちわ(略)
そうだ、今週書くの忘れてた。
こんにちは、入試課ブログです。
はい、今週の入試相談会予定です。
で、5/31(日)にオープンキャンパスを迎えるってな感じ。
以上。
え?
短い?
だって~なかのひとはオープンキャンパスを前にしてテンパり中ですので、今日はこの辺で。
あぁ、今週三浦春馬似のなかのひとは相談会におりません。
この三浦春馬シリーズを始めて3週間になりますが、大変不評です。
じゃーーーーーーーっっく!!!!!!!!!
展示準備もいよいよ佳境!みんなテンションへんだよぉ??
他のリーダーが更新してなければ前回ジャックに引き続き、お仕事紹介!!!
本日一回目は広報おお仕事!!!
名前の通りこの展示のPR係です。
明るく優しいリーダーを中心に少人数で頑張ってます。
山形県内を中心に至る所この展示のポスターを掲示させていただいておりますが、
これらはほとんどこの広報班がお店や施設の方に頭を下げて貼らせていただいているものです。
展示やるからにはたくさんの方に見てもらいたいので、
広報の人たちは頑張っております。
写真は、前任の教授の方々、
以前お世話になった講師の先生などに向けて招待状の手紙をしたためているところです。
そんな仕事もします。
ちなみに、レターセットもこの展示のためにデザインしました。
次!!そのレターセットのデザインもした、制作班!!!!
いつのまにかブログジャック係となっておりますが、ほんとは私はここの班(笑)
いや、普通の仕事もしてますよ!
今ちょっとなかのひとの気分がわかったような…(笑)
仕事内容はすべての印刷物に関わる仕事。
会場パンフレット、バナーなどの制作。
グラフ冥利につきる仕事です。
もちろんグラフィックの展示なのでかっこわるいものだったら展示もよく見えなくなてしまいます。
責任重大ですが、制作班一同、寝不足になりながら頑張っております!!!
こちらはフォトショップにて人物の切り抜き作業。
何に使われるかは展示に来てからのお楽しみ♪
こちらの写真はバナー制作。
現在悪戦苦闘中…無事に終わるまで胃の休まらぬ思いです…。
大判出力を使い印刷してます。ドキドキ。
次!!このバナーの切り貼り作業もやってくれている「収集班」!!
イケメン女子でしっかり者のリーダーを中心に頑張ってます!!!
本来の仕事は展示作品の管理、回収、修正指示などなど。
しっかり者のリーダーと優秀なメンバーのおかげか仕事に一段落がついたので、
今は大きな印刷物の切り作業などを手伝っていただいております。
最後!!!影のドン!!「会計」!!!
展示の切れ目は金の切れ目!!!
展示の成功も金しだい!!
お金の管理のお仕事です。
会計は頼れる姉さんが一人で取り仕切っております!!
この材料は高いからむり、これは予算で買えるからOKなどと、
彼女がいなくてはこの展示も回らないのではないかというくらい重要なお仕事!!
以上!!こんな感じでみーんながんばってます!!
あと一週間!!ふぁいとー!!!!
「GRAPHIC PRESENTATION アイ アム グラフィック」
日時 5/28(木)~6/9(火)
開催 9:00~17:00
場所 悠創の丘 悠創館(月曜休館)
どもども!!!ジャック三回目ですー!!
やほー!!いよいよ展示開始まで一週間ちょいとなりましたねー!!
グラフではみんな遅くまで毎日がんばってます!
今日もあいかわらず、制作Kが
徹夜テンションでおかしくなりながら作業の合間にお送りします!!!
…あれ、この企画いつのまに一人ですることになったんだろう…?ん~?
今日は、今がんばってる展示準備のグラフ三年のお仕事内容、役職など紹介していきます.
短く簡単にを目標にがんばりましたが……
むりっす!!!!!
なので!今回も何回かに分けて更新してもらいます~!!
本気で入試課ブログをグラフでジャックしちゃいます♪
ネタはまだまだあるぜー
興味ないとかいーわーなーいーのっ♪
皆さん展示見に来ればいいのですっ♪
まずAD!!!
先日のインタビューでもご紹介しましたが、
この展示のメインビジュアルとなるポスター制作者にて展示の絶対権力!!
ADが黒だとおもえば、白だろうが黒!!!
すべての展示のチェックをしています。
いろいろ仕事があって大変!!
ですがやりがいと名誉あるお仕事です!!
次!!!「会場班」!!!
ちっちゃいけどパワフルなリーダーさんを中心に
会場に設置される本棚やテーブル、そのクロスなどなどの制作。
大道具さんってかんじです!!
他にもいろいろ仕事はいろいろあるんですがね!!!
とても大変なお仕事です!!
今は、展示イメージに合わせたテーブルクロスと
パッケージデザイン展示の棚制作中!!
ちなみにこの棚作りを手伝っているのは「代表」
その名の通り、展示の責任者って感じですかね。
すべての仕事の進み具合など気にしたり、
延長で施設を借りるときの責任者押し付けられたり、
こんな風に人手の足りないとこ手伝ったり。
彼は頼りになるやつです!!たぶんA型!!生粋のA型!!!
そんな几帳面さが代表として、ADと違った活躍をみせてくれています。
今日はこんなところで、
次は広報班、我が制作班、収集班、会計役と紹介していきたいと思います!!!!
そろそろ他のリーダーにもジャック作戦に介入してもらいたいものですね。
孤独な戦いとなりそうです。
それでは、新型インフルが芸工大上陸して展示がながれませんように!!!!
「GRAPHIC PRESENTATION アイ アム グラフィック」
日時 5/28(木)~6/9(火)
開催 9:00~17:00
場所 悠創の丘 悠創館(月曜休館)
オープンキャンパスまであと1週間あまり。
こんにちは、入試課ブログです。
企画内容特設サイトは→http://gs.tuad.ac.jp/oc2009/(携帯からも一応見れる)
この1週間前というのが、担当者が一番てんぱっている時でございます。
このオープンキャンパスでは、
新しい大学案内パンフレットを参加いただいたみなさまにお渡しするのですが、
サンプル程度に数部だけ、新しいパンフレットが届きました。
今回は「きっと、君と、芸工大と」がテーマ。
これってできあがるまでにもう想像できないたいっへんな壮絶な感じなんですよ。
そのあたりは後日このブログで特集しようかなぁと。
あとは高校生になりすました芸工生が発生しないように対策をとるだけです(笑)
昨年なりすました芸工生については
いまだになかのひとが名前を押さえているくらいがっちりチェックしてますのでね(ハート)
そのうち電話とかするからね(ハート)
それかブログに実名を載(略)
さて、そんななか昨日木曜日は、4月になかのひとと入れ替え異動になるはずだった
京都造形芸術大学ブログの吉田さんが芸工へ“大人の秘密の会議”のためにおいでいただきました。
ね、5月のさわやかな空気の山形を・・・と思ってたけど、
あいにく昨日は30度を超える真夏日(汗)
大学の会議室はまだ冷房入らないし暑いのなんのってな中でしたが、
午後イチから3時間会議をして、夜は夜でまた違う意味での会議して。
っていう吉田さんは、うちのオープンキャンパスにも来て「京都造形芸術大学相談ブース」で、
熱く語ってくださるはずですのでこの機会にぜひお話を伺ってみてはいかが?
さて、芸工生向けお知らせ。
のはずが、もらった「なかのひとにあげるやつ」のテキストをブログにコピペするの忘れていま手元にない・・・
とりあえず、大学祭での能舞台を使ったアートイベントの話だったような(ってすごいざっくり)。
火曜日19:00から208で説明会を実施するそうです。
テキストはまた別に載せるさ。
☆追記
テキスト発見いたしましたので載せます~
芸工祭企画「TUAD COLLECTION2009」です。
5月26日(火)19:00から208で説明会を行います。
芸工の能舞台を使って
アートパフォーマンスを行いたい方を募集しています。
能舞台でファッションショーをやりたい!
芸工祭で展示を考えているので
それと連動してアートパフォーマンスをしたい!
普段使えない能舞台でアート活動をしたい! などなど、
能舞台を使ってなにかアート活動的なことしたい方大募集です。
要望があれば、出張説明いたします!
今年初めての企画なので皆さん是非参加して、
芸工祭を盛り上げましょう!!
あと、細々とブログやってます☆↓
http://ameblo.jp/tuadcollection/
質問がある方は
tuadcollection@yahoo.co.jp
まで☆
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |