拝啓、ご家族様。文芸学科2年、菊次郎です。
今年も芋煮会の季節がやって参りました。
放課後農芸も例に漏れず、部員が集まって卓を囲みます。
当日は天気も良く風もあり、絶好の日和でございました。
左側のかまどは何と手作り。レンガと金網を組み合わせて作られてるんです。
こじんまりとしてかわいらしいですね。
今回の芋煮は、山形内陸風を目指して、牛肉、マイタケ、こんにゃく、しょうゆをメインに作りました。
芋煮会の醍醐味は、やはりみんなで作るところ! さんさんと照り付ける陽をテントで避けつつ、食材を切っていきます。
食材の下ごしらえが済めば、後は煮て食べるだけ! やったー!!
……と思いきや、実は参加者の10割が県外出身。味付けの程度が分かる人間がいなかったのです!
そこで助けてくださったのが、外部より招いた斎藤さん。的確な指示で、おいしい芋煮に仕上げてくださいました。
放課後農芸手作り味噌を使った、味噌味の芋煮も作りました。
さてお待ちかねの実食です。立作業の疲れから、座った瞬間ホゥ…とした空気が流れます。
「いただきます」の合掌を箸に持ち替え、芋をほぐして口の中へ…
「熱い!!」
芋煮を食べながら、一人ずつ夏の思い出を語っていきます。
大学生の夏は長いようで短い。いや、短いという事は全くないが、その期間をどう過ごすのかは、大学生にとっての重要な課題です。
無為に過ぎていく日々を思い返し、来年こそは思いっきり楽しんでやろうと心に誓いながら、思い出話に花を咲かせるのでした。
さて、芋煮会の締めといえば、カレー! そしてうどん!
味の変化に満腹中枢刺激され、ちゅうちゅう啜るはカレーうどんでご馳走様ときたもんだ!
ある程度とろみがつくので、タッパーで持ち帰るのも便利というのは内緒。
後片付けまでが芋煮会。鍋の煤までそぎ落とします。
今年の芋煮会も無事終わりました。
初めて参加した人たちが、楽しかったと思ってくれているといいなと思いつつ、締させて頂きます。
それでは!
文芸学科2年 鈴木颯人