東北芸術工科大学 学生食堂

3人の学食スタッフの日々
*
2009-07-07

そういえば今日は七夕


なんか久しぶりのブログ更新・・・マズイなぁ

そういえば朝から学食にゆかたをきた娘たちがちらほら・・
仕事をしているふりして・・目はゆかた・・眼球がイタクなってしまった。

最近なにかと忙しくて今日、七夕というのをすっかり忘れていた。

私の今の願いはただ一つ!!

学生のみなさんが健康であってほしい!!

これだけ言うとウソに聞こえるのでもう一つ!!

新しい車がほしい!!

4月からカミさんにお願いし続けて、「あなたのブログは親父臭い」だの言われてもグッと我慢し続けて早4ヶ月

そろそろ願いかなえてちょ〜〜だい  いや、かなえて下さい。

2009-06-25

やっときた冷房試運転


昨日、待ちに待った冷房の試運転日・・・

施設課長からは「がまん、がまん」と言われ続けようやく試運転。

あのとてもやさしそうな顔立ちの施設課長の顔がに見えた日もあった・・・

とにかく冷房が入るまでの厨房の中はとにかく暑い。

とくに洗浄室。(私たちは戦場室とよんでいる)

食器を消毒乾燥する機械があり、ドアを開けるたびにモア〜〜
と熱風!!


乾燥機の中の温度  現在92度

最近は後頭部から流れる汗に耐え切れず、首もとにタオルを巻いて・・

パートさんは汗でほとんどスッピン状態・・

まずい・・以前のホテルマンのプライドが消えていく・・・

でももうちょっとの辛抱だ!!

ちなみに今日は33度くらいになりそうだ!!

2009-06-24

SPホットケーキ


なんかいろんなところのブログ見てたら「SPホットケーキ」
なんて出てた・・・

あれはたしかにヒット商品だなぁ〜〜〜

総合美術の齋藤さん・・私が食後に毎日食べてる「超SPホットケーキ」紹介します。
たっぷりのフルーツにたっぷりの生クリーム
口のまわりにアイスをべったりくっつけて・・・

たまらんです・・・

なんて・・ジョ〜ダンです。こんなの毎日食べてたらブクブクですよ。

ちょうど試作で作ったものをここに載せました。
「でも本音は・・バクバク食べたいです」

齋藤さんの気持ちよくわかります。

2009-06-16

マズイことになってきた・・・

ちょっとマズイことになってきた・・・

学食のパートのおね〜〜さんたちがこのブログを見ている。

「このまえ私のことオバさんって書いたでしょ!!」
叱られた・・・

ここは少し褒めなくてはいけない・・

学食はメフォスという会社から労務委託でパートさんがきている。
メフォスもいろんな事業所をもっており、学食のパートさん
が用事があって休みになると、他の事業所から応援がくるが
あまりの忙しさに圧倒され、不人気NO1である。

しかし、現在いるパートのおね〜〜さま方は愚痴一つこぼさず、あたえられた仕事をテキパキとこなしている。

学食も5年目を迎え、パートさんの顔ぶれもだいぶ替わったが、現在のパートさんは精鋭部隊といえるだろう。

ちなみにパートさんにも序列があるのか・・・
「あの人は2等兵で私は3等兵かな?」こんな会話が聞こえてくる。

一応、戦後生まれだよね?おね〜〜さん

2009-06-12

給食試食会


ちなみにこのようなメニューをだしました。

○野菜たっぷり八宝菜
○サラダ
○さくらんぼ
○フルーツゼリー

2009-06-06

ちょっとブレイクパート2

調子こいてパート2

今回もホテルマン時代の話

コーヒーショップから中国料理に移動までの1年半の間に
私の部下の若い女子社員がいわゆる「できちゃいました」
が計6人。
一年半で6人ですよ・・・!!

直属の上司から呼ばれ
「おまえどういう指導してるんだ!!」って叱られ・・

他の同僚からは
「子宝マネージャー」とまでいわれ・・・

おまけにそのたび結婚式のご祝儀・・・

私が何をしたというのだ・・・
これも20歳くらいの女性の霊のしわざか・・・

しかし場所も変わって芸工大

学食どこを見回しても、その心配はもう・・・「ない」
心配なく仕事に専念できることは、いいことだ。
よくわからないが、オバチャン・・失礼!!
おね〜〜さまたち「ありがとう」

2009-06-05

ちょっとブレイク  パート1

毎回学食の話では間がもたない・・・

たまには学食から離れたことも載せていいでしょうか?局長

以前、ホテルに勤務していた時の話

コーヒーショップマネージャーをやっていた時、フロアー
で接客をしていると、ず〜〜〜と私のことを目でおっかけ
ている30歳くらいの女性がいた。

「これは・・気があるな・・」
「黒服に蝶ネクタイ・・かっこいいんか・・おれ」

そんなことを考えながら目の前を行ったりきたりしながら
仕事をしている・・ふり・・をしていた。

「あの〜ちょっといいですか?」
女性から声をかけられ・・・「キタ〜〜〜〜〜〜」
心の中で叫んでしまった。

冷静な対応をする・・ふり・・をして
「いかがなさいましたか?」

「あの〜〜信じないかもしれませんが・・」
心の中では「信じるよ信じる」

 

あなたの後ろにずっと20代の女性の霊がついているんですけど・・」
「スイマセン・・気にしないで下さい」

気にするっちゅ〜〜のよ!!
ただ霊感強い女性じゃね〜〜か!!

2009-06-03

「直島の長い一日」


今日、水曜日・・毎朝チーフが行っている市場が休み。

普段は6時半から9時半くらいまで直島君が一人で
厨房をあずかる・・

のびのびと仕事をしている・・・

しかし、今日は早朝からチーフといっしょ・・

そして私が教職員会館の朝食を終え、学食に戻って来ると・・

直島君が一言
「もう二日分働いた気分です」
念のため、ことわっておきますが・・
3人、仲が悪いわけではありません。

こうやってブログに載せれるほどおたがい信頼しているのです。

こんなしめ方で許してください・・・チーフ

2009-06-01

爆睡・・・・・


教職員会館で朝食を出してると先生から
「マネージャーたちはいつ寝てるの?」とたまに聞かれる。

「普通に寝てます」と一応は応えるが・・・

休憩中は自然と爆睡してしまう・・(15分くらいだけど)
奥でチーフはまじめな顔して考え事してるように見えるが・・・「爆睡」

でも一番は私だろう・・ひゃっきんから枕を買ってきている

学食ウラ話でした。

2009-06-01

盛況に終わりました。


ちょっと小雨まじりのオープンキャンパス

大丈夫だろ〜か?
たくさん来てくれるか心配だ・・・

そう思いながらいろいろ準備・・

環境の阿部君も屋台を準備して・・・・

11:00オープンして1時間、あまりドット人が来ない・・

大丈夫だろうか?

12:30・・心配後無用だった・・・

来るわ来るわ・・・

ボロネーズのとこなんか、階段の奥まで並んでしまった。
売り切れも結局、牛丼だけだったし、学食は大成功じゃないでしょうか。

結局3時間の営業で1,145名の利用がありました。

疲れて家に帰ったら、「犬の散歩連れてって・・」
倒れてしまいました・・・

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG