昨日、総合美術学生から「ブログ更新しないんですか~?」
と言われた。
ブログ自体忘れてたが、非常に嬉しかった!!
じゃあということでブログ作成画面を開こうと思ったら
パスワードがでてこない・・
何度やってもエラーがでる。
30分悪戦苦闘してようやく打ち込んでいる。
話は変わるが、学食も直営になって10周年
山あり谷ありだった・・・
そこで初めて3名で写真撮ってみた。
3人これといって仲が言い訳でもないが悪いわけでもない。
じゃあ3人の共通点は何?と聞かれたら・・
「学生に満足してもらいたい」だろう!!
これからもがんばりますのでよろしくお願いします。
卒展が終了すると学生もどっと減って学食も暇!?いや落ち着きをみせる。
疲れた体をメンテナンスし、心も体もリフレッシュし新年度を迎えるわけだが
授業が始まる15日まえに学食はパニック状態だ!!
新入生ガイダンスでは11時オープンの30分前には長蛇の列
ちょうどその日は総務課から入学式の設営も頼まれていたのだが
設営がひと段落し、学食に戻ると学食スタッフの冷たい視線が私に集中した。
「もう終わりました」冷たい一言が浴びせられた。
俺遊んできたんじゃないけどなぁ・・・・
そして学年ごとの健康診断・・・パニック
これ毎年そうだけど4学年そろったらどうなるんだろう・・・・・?
そろそろ本気モードを出さなくては・・・・!!!!!
今月16日・19日に念願の「焼売教室」を開催した。
事務局の方からは直島先生・先生・先生とバカに!?されていたが
だんだん彼もその気になってきたようだ!!
例年になく参加希望者も多めでとても緊張気味だった・・・
まずは料理のレシピ説明
みなさんまじめに先生の話を聞いている・・・・
そして自ら焼売作りを開始。
ひき肉をこねたり・・
調味料入れたり・・・
そんなこんなで一時間も経過したころ・・
みなさんに配られていたパイル皿には
焼売がどっさり!!
これは自宅に持ち帰って食べてください。
みなさんなかなかうまいじゃないですか!!?
そしてちょうどお腹も空いてきたころ
先生手作り焼売定食
できたてのあつあつ焼売
おいしそうです!!
作って食べていろんな方とコミュニケーションとって・・・
逆に学食スタッフが嬉しくなるような企画でした。
今度はこども芸大の「おとうさんと一緒に料理作る会?」
なんて企画いいなぁと思いながら、次がんばりたいと思います。
ご出席いただいた方、誠にありがとうございました。
最近、よく学生が私のところに訪ねてくる。
要件はさまざまだが、みなさん非常に礼儀正しい!!
「○○学科○年のなんのだれそれです」
なかには倒れそうなくらい緊張して話をする学生もいるが・・・・
まさか怖いイメージでもあるのだろうか?
そういえば、この前、ホテル勤務時代に一緒に働いた女の子たちが遊びに来た。
思い出話も弾んだが、みんな口をそろえて「マネージャーすごくこわかったです~~~」
こんなにやさしい男をつかまえて失礼な話だ!!!
しかし、ふと思い返せば、中華料理の店からコーヒーラウンジに人事移動になった初日
一人の女子社員を一喝したら・・
その女子社員は更衣室で過呼吸になって大変だった・・・
いまではパワハラとなるのだろうか!?
裏では「恫喝マネージャー」と言われていたらしい(ヒドイ)
でも、こちらに来てからは、みなさんにやさしくやさしく接している・・・・・つもりだ!?
しかしパートさんもどっかで怖いイメージがあるらしく、私が呼ぶと顔が引きつってくる。
チーフの方が怖いと思うんだけどなぁ 😥
ある学生が今、学食についていろいろ動いてくれている・・・
他の学生に学食のことでアンケートをとったり・・・
私のところにいろいろ聞きに来たり・・・
がんばってほしい!!
ところで彼が一番わたしに訴えたことは「ランチメニュー、1週間分貼り出せませんか?」
今までは、こちらのさまざまな思惑もありあえて出さなかった・・・
しかし、彼の熱意に打たれ、心のやさしい私はチーフに訴えた。
「1週間のランチメニューだしますよ」
「仕入れの都合でかわるかもしれないけど、いいよ」
ということで・・・
このようなものをランチサンプルを置いているテーブルの壁に張ることにしました。
なんてやさしいんだ!!俺は!!
夕方、厨房に入って想うことことがある・・・・・
ハヤシライス・カレーライス盛り付けして想うことがある・・・・・
ハーフとレギュラーってホントに量の違いあるのだろうか・・・・!?
って載せるとハーフしか出なくなるだろうなあ・・・・!!
「はい!洋でーす!!」
「はい!和で~す!!」
最近、朝食で聞かれる私と直島君の会話だ・・・
今までは8時から提供していた朝食を7:30から提供しているが
意外とこの30分はつらい・・・
準備段階でバタバタだ!!
もうこれ以上は早く起きれない!!!!!!!!!!!!!!
それも30分早くしたからか、洋食をだしたからか、今までの倍くらいの人数に増えた。
洋食(スクランブルエッグ・ハム・サラダ・トースト)を提供してひとつビックリしたのが
意外とトースターの使い方に悩む学生が多いことだ。
私の家では昔から使っていたので、なんの疑いもなく購入してきたが・・・
みんな悩んでいる・・・・・
悩むんだったらそのまま焼かないで食べよって学生もいる・・・
私たち「優しい」おじさんに聞いてちょ~だい!!
あの、いつも優しい顔を持つ男が・・・
今日はこれだ・・・1・2・3
いや、おまえじゃない!!!
またの名を「福神漬け嫌い男」という・・・
さすがだ!!
11月5日〜朝食のスタイルが変わります。
提供時間は今まで8:00〜9:00でしたが
7:30〜9:00になります。
そして洋定食(スクランブルエッグ・ハム・サラダ・トースト)
も新たに増やします。こちらは250円です。
大丈夫だろうか・・・・?
今まで私は毎朝、教職員会館へ自家用車で朝食を届けに行って
いたがそれがなくなる。
朝食は私と直島君2名体制で提供する。
自家用車で朝食を運ぶ必要がなくなる!?
ということは、憧れのバイク通勤も可能なのだろうか・・・!?
夢はヘルメットなしのアメリカン3輪バイク・・・
カミさんに「ガソリン代も考えてバイク買ってちょうだい!!」
懇願したら・・・
「バカなこと言ってないの!!何歳だと思ってんの!!」
一喝され私の夢は終わった・・・・
デザ選当日にこんなブログ載せていいのだろうか・・・