入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2009-06-30

1年生こそ見て欲しい

1年生は6コマ目が終わって本館の1階に降りてきたらびっくりしたんじゃないかい?

こんにちは、入試課ブログです。
昨日から大学院修士2年研究レビューの展示の部が始まってるんです。

なので、本館1階の廊下がたくさんの学生や先生で埋まってました。

1年生にとってはこういう光景自体はじめて見たかもしれませんね。

「レビュー」って言葉自体「宝塚かなにかですか?」っていうくらいなじみがない言葉でしょうしね。

これは毎年この時期に行われているもので、
わかりやすく言えば大学院2年生の研究や制作に関する中間発表とでも言いましょうか。
先週までは「保存修復」や「歴史文化」、「こども芸術教育」、「環境デザイン」に、
大学院仙台スクールの大学院生が取り組んでいる「コンテンツ・プロデュース」などの領域の〈発表の部〉が行われていました。

今日から来週にかけては、
日本画、彫刻、プロダクトデザインなど制作系を専攻している学生による〈展示の部〉が行われます。

毎日夕方からは、作品の前で作者による解説と教員からの講評、そして質疑応答などが行われます。

ここからがレビューの面白いところで、
日本画の大学院生へのコメンテーターがしむけんブログでおなじみの建築・環境デザイン学科志村先生だったり、
グラフィックを専攻している大学院生へのコメンテーターが、
テキスタイルコースの辻先生だったりと、
自分の専攻外の先生がコメンテーターになっているところ。

総合美術コースブログでも書かれていますが、これは学部生、特に1年生こそ見るべきだと思ってます。

この時期廊下でやったりだとムシムシと暑いのがちょっとキビしい環境なのですが(汗)、
こういう「大学のライブ感」や「領域にとらわれない」というチャンスを
みすみす逃している学生が多いナァとつくづく感じているので。

確かネットバス+の「お知らせ」のところで、
発表者や発表時間、会場、コメンテーターの先生などを見ることができるはずなので、
ぜひチェックして時間があえばぜひ顔を出して欲しいなと思います。

以上、たまに真面目な話。

2009-06-29

ジョギング中すいません

昨日が31.7度で、今日が31.5度で、
6月なのにぃ梅雨なのにぃ5日連続の真夏日。

こんにちは、入試課ブログです。

あんまり暑いからって、本館前の池とかに入っちゃいーけないんだ、イケメンだ

それにしてもこういう暑いときこそうちの学食で食べるのは、
冷やしラーメン、つけめん、僕イケメン

これを読んでるみなさんは、いまきっとこんなキモチでしょ。

入試課ブログ、ちょっと何言ってるかわかんな(略)

そんなうちの大学に、今日はこんなお客様が。
なんだか雰囲気怖そうな感じ?

大学にちょっと怖そうな人が来てますよ。

スタッフゥー、スタッフゥー
あ、なんだ、取材ですか。

それはそれは、うちの大学を使っていただけるとはありがたい。

ロケーションいいですからね、うちの大学。
ん?
んん???

もしかして・・・
そーです。

北の偉い人と50TAさんサンドウィッチマンさんと狩野英孝さんが、
ロケで大学に来てくださいました!

その番組とは、TBC東北放送のサンドのぼんやり~ぬTV
事務局前、っていうか本館のエレベータ前で談笑中。

このロケに関わってくれることになっていた
一部の学生以外には全然お知らせしていなかったので、
学生のみんなが一体何が起こっているんだみたいな勢いでしたけど。

ちなみに、このロケの目的はと言うと・・・
この学生のみんなと、
このたらいが何かに使われる・・・

というわけで番組を見ていただくしかないな。

ちなみに、うちの大学の後は仙台パルコでロケしてたみたいですよ。

↑が後々関わってくるヒントです!

芸工大ロケが行われた模様の放送は、
TBC東北放送で7/21(火)23:59~24:297/14(火)23:59~24:29に放送されます。

TUYテレビユー山形とIBC岩手放送でも放送があるようなのでわかったらお知らせしますね~

これ、オープンキャンパスで上映するとかありかな。

いやぁ~サンドさんも狩野さんも面白かったです~。

ほんとお三方ともうちの大学の名前だけでも覚えて帰ってくださいね~

今日のロケはなかのひと的に楽しい・嬉しい・僕セクシー

もういいゼ

あ、ちなみに今日の模様の写真撮影とブログへの掲載は、
TBC東北放送さんから事前に許可をいただきました。

本当にありがとうございます!

以上、TBC夏まつりでSCANDALを見たい入試課ブログがお伝えしました。

↑これも後々関わってくるヒントです。
 (でもSCANDALを見たいっていうのはなかのひとの個人的願望)

2009-06-28

AO入試アドバイス その2

こんにちは、入試課ブログです。

先日に引き続き、AO入試に関するアドバイスを新入生アンケートからご紹介。
●AO入試対策としては、課題に応じて、現地調査や図書館で調べたり、
 関係者の話を聞きに行ったりした。
 また、学校の担任、専門の先生に相談したり、
 進路指導の先生にも伺いをたてたりした。
 オープンキャンパスでの相談コーナーでもらった
 アドバイスはとても役にたった。
 (美術史・文化財保存修復学科)
→美術史・文化財保存修復学科に関していえば、
 昨年までと違ってAO入試では、
 「1)ミニ講義後 、レポート提出」
 「2)面接」
 の2つ。
 ミニ講義では「美術史」「保存修復」に関する内容ですが、
 そんなに講義の時間があるわけではないので
 あらかじめ少しその分野に関する準備をしておいた方が。
 その分野に関する「専門的な知識」は求めていませんが、
 「興味・関心」については図書館で調べたり、
 美術館で学芸員さんの話を聞いたりするなどして磨いておいて欲しいと思います。
●私はAO入試と自己推薦入試を受けましたので、
 この2つについて書きたいと思います。
 私は美術史を選んでいてAOには落ちてしまったのですが、
 とにかく練習あるのみだと思います。
 私は面接とプレゼンテーションの練習を毎日学校で
 担任の先生に見てもらいながらしました。
 AO受験はプレゼンテーションなど緊張もしましたが、
 少しばかり成長できたような気がします。
 それに、AOに落ちたあと自己推薦を受けたのですが、
 AOのときに面接練習をしていたので、
 時間に追われることなく試験を受けることができました。
 (美術史・文化財保存修復学科)
→入試を受けることで間違いなく成長します。
 人ってやっぱり追い込まれて初めて力を発揮したりすることも多いので、
 入試をそういう風に使うって言うのを入試課が言っていいのかわからんけど(笑)、
 そういう考え方もありだと思ってます。
 逆に言えばAO入試を受けることで、
 「やっぱ自分にこの学科は合ってないかも・・・」
 となって、志望大学や学科を変更する方もいらっしゃるし、
 それはそれでいいんじゃないかと。 
 
 同じような意見を。
●とにかく何度も大学に足を運んで、
 自分の目で見るのが一番だと思います。
 AOや自己推薦は、自分に自信がなくても、
 頑張って受けてみたほうがいいです。
 それが自信になるので。
 それまで知らなかったことにもたくさん挑戦して、
 自分が興味を持って取り組めることをたくさん持っていれば、
 授業にも役立つし、受験勉強も楽しくできると思います。
そう、そういうことです。

2009-06-27

よーこー

今日は33.8度。

こんにちは、入試課ブログです。

3日連続の真夏日。

おかげさまで、
キンキンに冷えた笹かま→麦茶→バニラアイスモナカ→オロナミンC→白いチーズケーキ
などを着々と食べるわ飲むわしてしまい、IKKOに一向に痩せる気配がありません。

夕方になるとだいぶ涼しく感じますけど、そーするとおとなの炭酸飲料を飲んでしまいたく。

これでまだ梅雨だっていうんだから、梅雨明けしたらどーなるのって。

さて、そろそろ問い合わせが多くなってきたのですが、
AO入試募集要項(願書含む)は、7月上旬から資料請求者の方へ随時発送を行います。

今年の募集要項は、下記3冊に分かれます。
(編入学などは下記と別途になります)
AO入試では、「面接資料」っていうA4両面の提出資料があります。

要は「志望理由」とかを書いてもらうものですけど、まぁこれがなによりも準備するのに一番大変みたいで。

毎年提出された面接資料を読んでいると、

「こりゃ高校の先生が指導されるの大変だったろうなぁ」

と思ってしまうのです。

自分のことをまとめてそれを文章にする、そして面接ではそれをさらに言葉にする。

大変なんですけどね、これができないと大学生になっても苦労するしね。

みんな得意じゃないんだけど、少しずつ準備をしていきましょ。

▼今日の記事
欠落の木彫を制作、お披露目 蔵王温泉の神社で芸工大生[山形新聞]
 →美術史・文化財保存修復学科が取り組んでいたものです。
  ちなみに美術史・文化財保存修復学科ブログ(携帯も○)もどーぞー。

2009-06-26

とけるころ

はい、今日の最高気温は33.2度。

こんにちは、入試課ブログです。

明日も32度ですか・・・

そろそろ、北海道出身の1年生が生キャラメル並みに溶けはじめる頃ね。

青森出身者でも溶け始めてたからな。

そのうち「夏ってこ~ゆ~もんだ」って慣れるから。

それにしても、これで今日大学の冷房入らなかったらどーしよーかと思ったよ・・・

学食でも悲願の冷房だったみたいですし。

さてさて、大学ホームページに今年もアップされました。
2007年から東北ルネサンスプロジェクトのひとつとして実施してきた「ひじおりの灯」

今年も7/13から開催されます。

その灯籠制作の中間発表が月曜日にあって、見逃してたもんで残念だな~と思ってたら、

余裕なのか…アナタ達は [テキスタイルコースブログ]

おぉ、テキスタイルコースブログにアップされとる。

今年は昨年までの日本画・版画に加えてテキスタイルとグラフの学生さんも加わってるから、
また面白い作品がたくさんあるんじゃないかと。

さて、日本画コースの3年生4人が、「恋のラプソディー」展を開催しています。
会場は山形市諏訪町のギャラリー絵遊。

で、4人からメッセージが。
この週末ぜひ足を運んでくださいね~

会場となっているギャラリー絵遊さんは、
うちの学生による「ヤマガタ蔵プロジェクト」によって生まれたギャラリーの一つです。

ギャラリー絵遊プロジェクト アーカイブ[ヤマガタ蔵プロジェクト]
ってそーいやぁ日本画と言えばこれを載せるの忘れてた。
長沢先生からの挑戦状。

このドローイングバトルも毎年恒例になってきましたね。

2009-06-25

アポなしじゃないのに

7月から放送される「猿ロック」というドラマの写真なんですけど。

あ、「猿ロック」はヤンマガに連載されているあのマンガのドラマ化です。
で、これが入試課ブログと何関係あるんだって?

いやぁ~なかのひとが髪切ったら市原隼人クンみた~いって言われるもんで

え~っと、次の写真。
市原くんに演技指導をしているのは、映像学科の前田先生じゃないですか。

そうそう、この「猿ロック」(音出ます)、演出を手がけているのが前田先生なのです。
(写真はよみうりテレビさんにご提供いただきました。ありがとうございます)

放送は日本テレビ系列(山形なら山形放送、宮城ならミヤギテレビ)で、
7月23日(木) 23:58~24:38からとなっています。

ちなみに映像学科、
先日は松山ケンイチさん主演の映画「ウルトラミラクルラブストーリー」の監督である
横浜聡子監督をお招きした授業があったりと、刺激的な感じになってますね。

あ~そう言われると形状が八戸駅と山形駅は似ているかもしれません。
でも駅前の並びは似てないような。。。

なかのひとの「ウルトラミラクルラブストーリー」はいつになったら来(略)

2009-06-24

しゅーかつの説教くさい話

ありゃ、グラフはバルサとか1年生の講評会だったのね

こんにちは、入試課ブログです。

行きそびれた・・・

なので、レポート待ってます(ハート)

さて、今日は3年生向けの就職セミナーがありました。

ありました、って、別の用事があって全然見てないんすけども。

要はものすごく早くなったってことね。

3年生向けですから。

つい3ヶ月前に大学3年生になったばかりですから。

だって、3年生向けにはじめに就職説明会をしていたのは入試課ブログの記録によると、
2005年は10/12
2006年は10/3(まぁ7月にもデザイン実習説明会やってるけど)
2007年は10/13
2008年は、、、あれ、記事にしてない。

とにかく早いってことだ(無理やりまとめる)。

はい、いつも通りこの手の話になると長くなります(笑)

前にも書いたかもしんないけどこういうガイダンスとか合同企業説明会とか
会社説明会っていうのに足を運んでいくとわかるんですが、
言葉は悪いけど「使える説明会」と「使えない説明会」っていうのって
はっきり二つに分かれてるんですよ。

これは内容がそういう場合もあるし、
とある人には有用な説明会でも、違う人にはそうじゃないっていう場合もある。

そこって、実際に足を運んで経験をしていくしかない。

そうすると、大体見極められるようになります。
いや、見極められるように経験して勉強していくしかないというか。

すると、よくウェブに載っているような説明会の概要を見ただけで、
「これは行った方がいいな~」「これは行かなくてもいいな~」っていうのがわかってくる。

はじめはまずいろいろなものに足を運んで、経験はすべき。
「お試し」かもしれないけど、その「お試し」を実際に足を運んで経験しているか否かで、
後々効率的に活動できるかどうかっていうのが変わってくるので。

もう最近はネット上で情報を集めるだけで「就職活動した気になっている」人が多いですから。

あれです。

Tarzanを読んだだけで、ダイエットした気分になっているなかのひとと同じです。

そんなことしている間に手遅れになりますよ、
Tarzanを読んだだけでダイエットした気分になっているなかのひとのように。

昨年の夏にバーゲンで買ったおきにの5分袖Tシャツが着られないんですから(涙)

今年の夏は海岸で上島ジェーンみたいになるつもりだったのに(涙)
(ちなみに上島ジェーンプロデューサーの鈴木寿裕さんは現;映像学科出身です)

あ、そーじゃなくって。

この不況は学生のみなさんが想像しているよりも、遥かに遥かに厳しいものです。

先を見据えたプランを早めに考えておきましょ。

そして、これを見ている高校生には、「高校の学習をちゃんとやっとけ」と伝えておきます。

なんでかっていうと、
前に書いたやつを読んでもらえれば。

2009-06-24

タイトル無し

あぁ~ん、おととい見逃して「失敗したな~」と思っていたのですが、
テキスタイルコースブログでアップしてくれてました!

余裕なのか…アナタ達は[テキスタイルコースブログ]

案外余裕なんだと思います(笑)

今年の灯籠原画作成には日本画・版画に加えて
テキやグラの学生も加わっているから、見たかったんだよな~

2009-06-23

手を引かれて

なんだってあづいったらあづいったら。

こんにちは、入試課ブログです。

朝出勤途中の道路に気温表示板があるんだけど、
朝8時前なのに「27度」になっちゃってるしさ。

クルマの中もムシムシしてるしさ。

あまりの暑苦しさに、クルマの助手席にルー大柴でも乗ってるかと思ったよ。

モーニングからムシムシしてるから、
日中もなんか「ホット」っていうフィーリングがオールデイ続くし。

あ、暑いで思い出した。

毎年8/14に開催されている「山形大花火大会」。
その花火大会を支援する「山形大花火大会サポータークラブ」では、
芸工生に参加を呼びかけたいとのことで。

「花火サポーター」とは、実行委員会が募集するボランティアで、
PRや募金活動、会場準備、清掃活動などを支援していただいているものです。

今週26日金曜の18:45~ 本館2階202講義室にて、
この「花火大会サポーター」の説明会を開催しますので、
興味をお持ちの方は直接会場まで来てください~。

で、この暑い日、
あっちこっちでトゥギャザーしている人が手を引かれている人が。
グラフィックデザイン学科の1年生が先週に続いてブラインドウォークをやってました。

これはムサシデさんでやってるのと同じ?

「なしてグラフィックデザイン学科なのに目隠しして歩いてんの?」
などと薮からスティックに聞いちゃったら思ったら、
このブログを書いている人の思うつぼなのです(笑)

2009-06-22

たべほーだい

こんにちは、本日も
さくらんぼ食べ放題のなかお送りする入試課ブログです。

写メの色がだいぶ悪いですけど・・・
こうやって調子に乗って食べ過ぎると、後から確実におなかくだすんですよね。
でも、さくらんぼこそ「やめられないとまらない」ですよ。

なかのひと的には、冷蔵庫でキンキンに冷やしたさくらんぼがまたうまし。
風呂上がりに冷え冷えのさくらんぼ。
この時期しか味わえないおいしさだねぇ。

先日お伝えした2010年度 入学試験概要・日程一覧(携帯の人ごめんなさい)。

これが出ると検索ワードで急に

「東北芸術工科大学 過去問」

っていうのが増えるようになります。

で、前にも書いたんですけど、
本屋さんで売っているようないわゆる「東北芸術工科大学の赤本」って、ないんですよ。

毎年新入生アンケートに

「赤本がなくて困った」

って書かれるんだけど、だってないんだもん。

あの「赤本」が出される大学の基準ってなにかあんのかな?

昔からある大学?

で、うちの大学の場合には年度ごとに「入学試験問題・参考解答集」というものを発行して、
高校生または受験を考えているみなさんに無料で頒布していますので、
入試課までご請求ください。

ま、オープンキャンパスでもお渡ししていますし、
ホームページ上でもご覧いただけます↓
入学試験問題・参考解答集
(2009年度のものはまもなくアップします)

いや、気持ちとして在学生が「欲しい」といわれるのは大変ありがたいんだけど、
一冊あたり結構な単価がかかっているから作っている冊数にかなり限りがあるので、
事務局カウンターでの閲覧だけとさせていただいています。

ちなみに、AO入試の過去問っていうのはこの冊子にもウェブにも載ってません

そのあたりは、またおいおいこのブログでとりあげていきますので。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG