入試課ブログ

だいたい毎日更新中 http://blog.tuad.ac.jp/nyushi/
2010-11-15

おーしゃんびゅう

「だいたい毎日更新中」なんて言うわりには、全然更新できてない入試課ブログです。

先週末は、神奈川に行ってました。

川崎を過ぎ、横浜を過ぎ、平塚を過ぎ、降りたのは大磯駅。
そこからバスで揺られること10分。
着いたのは、海沿いのホテル。
海沿いということは、
オーシャンビュー!!!

曇っててちょっと残念。

って、ホテルに入ったはいいんだけど広すぎて目的の会場が一向にわからず、
たどりついたのが↑の見える結婚式用のチャペル。
オーシャンビューチャペル。
ここで幸せそうなカップルが永遠の愛を誓い合うわけです。

なかのひとには一番縁遠そうな場所にたどりついてしまった

なにがあったかというと、全国の高校の美術・工芸の先生方の大会。
そこに美大や美術予備校さんや画材屋さんのブースがありまして、
そこを担当しつつ、先生方の授業の事例発表などを聞いたりと結構忙しいスケジュール。

昨年・今年と、とある美術予備校さんの冊子に
大学紹介というかオープンキャンパス紹介の記事を掲載してもらったことがあって、
その予備校さんがうちのブースに来てくださって、

「昨年の東北芸術工科大学さんの文章がすごくよかったので、
 各大学さんが今年記事を作成される際の参考として昨年の記事をサンプルにお配りさせていただいたのですが、
 もしかしてこれまで文章を書かれていたりしてたんですか?」

と聞かれて、

「えぇ、ブログを少々・・・」

とは、さすがに恥ずかしくて言えず。

でも人って褒めてもらえるとやっぱうれしいもんだわ。

夜には交流会もありまして、知り合いの大阪の先生のテーブルに混ぜてもらいました。

その割には

「山形っていうことは・・・鳴子温泉?」(鳴子は宮城です)

「山形だから、きりたんぽか!」(きりたんぽは秋田)

とか言われましたけど。

もちろん「芋煮」「さくらんぼ」「米沢牛」などなど挙げていただき、なんかケンミンショーみたいになってたけど。

ところで、この交流会、
「乾杯の音頭を・・・」と司会の方が言われたら、テーブルに出てきたビールが↓
なんか書いてある。
なんじゃこりゃー

もぉ美大広報スタッフ同士で顔を見合わせて、苦笑いするしかない(笑)

って、こんなにデカデカと載せてみましたので、横浜美術大学さん、なんかご褒美ください(笑)

中身は地ビールの鎌倉ビールだったんだけど、これはなかなかおいしかったです。

今回の神奈川行き、
何が一番大変だったって、横浜でのAPECと丸かぶりだったために、
コインロッカーは使えない、駅のごみ箱は使えない、
自分が泊まった平塚駅前のホテルは青森県警の宿泊場所で警察官だらけ、
会場だった大磯のホテルも警察の皆さんだらけで、
大磯のホテルに泊まられていた知り合いの高校の先生が、
夜大浴場にお風呂に入りに行ったら、
全員胸板厚い系なオトコだらけですごかったらしい(笑)

そういえば、この会場のホテルって、
昔の「ドキッ!女だらけのオールスター水泳大会」とかの会場でしたな。

なので、この週末のこのホテルは、「ドキッ!ガチム(略

ひさびさに書いたと思ったら、こんな記事ですんません・・・

▼今日の記事
特集:第17回全国高校デザイン選手権大会 新鮮な発想きらめく>[毎日新聞]
携帯アプリで夫も妊娠実感 提案の有田工3人最高賞[佐賀新聞]
 →10/31に行われたデザセンについての記事です。
 上の毎日新聞さんの記事は、かなり詳しく掲載されています。
 ほんとに今年は面白くてレベルが高い大会でしたです。

「山やせ里にクマ」 公開講座で研究者らが原因指摘[河北新報]
 →11/10に大学で行われ、歴史遺産学科の田口先生らがパネリストになった
  公開講座「今、なぜケモノは里に下りるのか」。
  タイムリーなテーマだったこともあって、超満員でした。
  ただ、まだ山形県内でも
   「なんで芸工大の教授がクマに詳しいんだ?クマの絵でも描いてるのか?」
  という、変な誤解をされているところがあって、まだまだ大学の領域の告知不足を痛感してたり。

取材ノートから:文芸学科長[毎日新聞]
 →文芸学科長就任予定の山川先生と記者さんがプライベートでお会いになったときの話。

元気企業探訪:山形食品 県産果実ジュースなど製造販売[毎日新聞]
 →デザインの力で、地方の企業を元気にすることができる一例として取り上げられています。

2010-11-11

なぜかと思っていたら

今日は日中から妙にこのページから、このブログに飛んでくる人が多いなぁと思っていたら。

こんにちは、入試課ブログです。

日中から知ってた人いたのかな?

今日の奇跡体験!アンビリーバボーに、
企画構想学科の小山薫堂先生と軽部政治先生が登場していました。

森友嵐士さんへのサプライズが紹介されてましたね。

↓が、大学で開催された森友さんのサプライズライブのときの記事。
http://gs.tuad.ac.jp/nyushi/index.php?ID=1142

そして、今日アンビリーバボーで放送されたサプライズビデオは、youtubeでご覧いただくことができます。

携帯の方は→http://www.youtube.com/watch?v=f2wsDC6y5Kk(パケホの方だけ!)

2010-11-09

みんながすきそうな

この入試前後の忙しさと言ったら。

こんにちは、入試課ブログです。

7日に受験されたみなさん、おつかれさまでした。

あいかわらずなかのひとは北の街の担当。
昨年は嵐のドームツアーとバッティングして飛行機とれない、
宿とれない、食事に行ってもまわりは嵐ファンだらけで、

「俺、相葉くんに似てるってよく言われるんだよね~」

とかなんとか冗談でも口走ってしまった日には、
ぼこぼこにされるんじゃないかってくらいの殺伐とした雰囲気で大変な思いをしましたが、
今年は1週ずれてたからいつもの北の街でよかた。

さて、今日はネタ二つ。
一休.comさんと企画構想学科との商品企画授業が、
またまた実際の商品になって販売されています。

一休.comビジネス×東北芸術工科大学企画構想学科idip特別企画
皆で折り鶴を作って、千羽鶴を作ってみませんか?[一休.com]

ってか、↑の中にこないだなかのひとが泊まったホテルが含まれてた。

つづいて、これは高校生と言うよりは芸工生や社会人の方向けになっちゃいますが。

大学院仙台スクールの入学説明会が、
11月26日(金)17:00から仙台駅前アエル7階の本学大学院仙台スクールで開催されます。

今回は、特別講義も開講されて、ゲスト講師の方は、
あのニコ動などでおなじみ株式会社ドワンゴの杉本代表取締役社長です。

講義のタイトルも、
『ネットメディアとその変化・ニコニコ動画』

みなさんが好きそうなタイトルです(笑)

ちなみに、ドワンゴの親会社がニワンゴになります。
ニワンゴでは卒業生も頑張ってます

事前申込が必要ですので、
大学院仙台スクールホームページhttp://www.tuad.ac.jp/sendaisc/
またはお電話(022-716-6377)へお申し込みください。

特別講義については↓もどぞ。
『コンテンツ開発論』特別公開講義[大学院仙台スクール]

2010-11-05

いしやぁきいもぉ

や・き・い・も

こんにちは、入試課ブログです。

いい写真だ(笑)

いまの時期に山あいをクルマで走ると紅葉がすんごいキレイですよ。

そんな晴れた日はきれいな青空の下で話し合いするのも、いいですのぉ。

入試準備であいかわらずバタバタしてますが、今日5日夜にNHK山形で特別番組があります。

「ボイスッ~きみの声がききたい~」[NHK山形]

地方都市・山形を舞台に、各界で景気、雇用の低迷などの逆風を乗り越えて活躍し、
山形の次世代を担う若きトップランナーたちをゲストに迎えた討論番組です。
彼らの喜びや苦悩、挑戦し続けるさまに迫った取材VTRや、
県内の若者オーディエンスを含めたスタジオでの73分生放送で、
山形の「今」と「これから」について熱く語り合います。

うちの学生さんも、学生ブログのぴ~をはじめ多くが関わっていて、ロゴなどのデザインをはじめ↓

YOUTHホームページ Works2010[NHK山形]

番組内では、本学学内で行った撮影、インタビューの様子、さらにはNHK山形のスタジオでの生出演があります。

入試前のちょっとした息抜きにでも、山形県内の方はぜひご覧くだされ。

————————————
「ボイスッ~きみの声がききたい~」
2010年11月5日(金)19:30~ NHK山形
出演者:高橋みゆき(元バレーボール日本代表)、水
口牛、峯田和伸(銀杏BOYZ)、
    茂木久美子、佐藤淳平、佐久間陽子、山形の学生たち、中谷文彦アナウンサー
————————————

おぉ~エルワンミネタの息子も出るのか(笑)
天下のNHKなので、脱(略)

▼今日の記事
取材ノートから:夢のある旅館[毎日新聞]
→先日も紹介した建築・環境デザイン学科を中心とした山形の老舗旅館さんとのコラボレーション。
 その裏側がレポートされています。
 そのうち書こうと思うけど、大学に仕事を依頼することって、
 いろいろなハードルがあるんですよね。
 記事内で紹介されている阿部社長の言葉が大変ありがたいです。

三谷小児童が「光の箱」製作[東海日日新聞]
→映像学科の松村先生が愛知県の小学生と対象にされたワークショップの様子。

最高賞は胎児成長を携帯で見るソフト 山形で全国高校デザイン選手権[山形新聞]
→31日に本学で開催したデザセン。
 今年面白かったなぁ~
 見てない人はソンだなぁ~

被爆樹の柿の苗育てて10年 東北生活文化大高で収穫祭[河北新報]
→宮島副学長が取り組んでいる広島で被爆した柿の木を広めるプロジェクト。
 こうやって収穫祭までできるとは。

2010-11-01

推薦入試志願者数

推薦入試等(社会人・帰国生等含む)志願者数が確定しました。

って、大学ホームページに載せようと思ったんだけど、
ちょっと手間かかりそうなので、まずはブログで。
大学全体だと昨年より4人少ないのかな。

2010-10-31

ライブ配信中~デザセン決勝大会

本日、東北芸術工科大学で開催されている
全国高等学校デザイン選手権大会FINALをライブ配信しています。

2010-10-30

高校生が考える、みんなが笑顔になる方法。

明日31日日曜日は、大学でデザセン(全国高等学校デザイン選手権大会)決勝大会が開催されます。
デザセン(全国高等学校デザイン選手権大会)は、全国の高校生を対象に、
人や社会を幸せにするためのデザインを毎年募集しています。

デザインって、具体的にどんなことをすればいいの?
そんな声が聞こえてきそうです。何となく難しいことなんじゃないかと
考えているかもしれませんが、実は私たちは普段の生活のなかで、
デザインに必要なプロセスを無意識のうちに行っているのです。

例えば、友だちの誕生日プレゼントを選ぶとき。

「お菓子作りが得意だから、自分でお菓子を作って持っていこう」
「最近話題の○○にしてみよう」など、いろいろあると思いますが、
どんなものを選ぶにしても「友だちが喜んでくれるかどうか」を一番に考えていますよね。

私たちは、プレゼントを渡す友だちが「どんな人」で
「どんなものが好き」かなど、友だち本人のことをまず考えます。
その上で、こういうものなら気に入ってもらえそうだな、○○さんっぽいな、
などと考えながら、少しずつ範囲を絞っていきます。
さらに「他の人は何をプレゼントするのだろう」などと周りの影響も考慮します。
無意識に選んでいるようで、実はいろいろなことを考えて、それらのデータをもとにして、
友だちに合ったプレゼントを選ぼうとしているのです。

こんな風に、いろいろ考えたり、段取りしたりすることが、デザインです。
人が何を求めていて、どうすれば喜んでもらえるかを考える。
そして、自分自身もワクワクする。
デザインは、すごくポジティブで、楽しいことなのです。
この「考えるプロセス」をきちんと身に付けられれば、
社会のあらゆる場面で役立つ、大きな力になります。

たくさんの高校生にデザインを知ってもらいたくて考えた、
「デザセン」というプレゼント。

みなさんからの「アイデア」のお返し、待っています。
今年も、北海道から九州まで、全国の10校が決勝大会の舞台に。

長い間準備してきた学生スタッフも、出場する生徒さんのサポートをはじめ
この大会運営の大切な役割を担っています。

で、今年も審査委員長は企画構想学科の小山薫堂先生

他にも、建築・環境デザイン学科の竹内先生やマエキタ先生、グラフィックデザイン学科の中山先生、
世界一受けたい授業でもおなじみの赤池学先生
そして今年は、新たにお二人の方を審査員にお迎え。

お一人目は、企画構想学科の授業でもお世話になっている楽天大学の仲山進也先生
そしてお二人目は、
デザインをされている方ならもうおなじみアートディレクターの森本千絵先生です。
(手羽さん、竹林さん、ムサビさんのページ借ります笑)

開始は12:30~。
本館3階の201講義室が会場です。
時間がある方、学生さんは特に!足を運んでください。

そして遠いからいけねーよ、という方、USTREAMによるライブ配信があります!

高校生のみなさんは、同じ高校生がどんなことを考えているのか、
学生さんは若かったあの頃を思い出して、というのは冗談だけど、
高校生が提案する「デザイン」をぜひ見てください。

2010-10-29

かわいそうなだんし

同じように学生さんのバスを運行している大学としては、
見逃せないというかなんというか・・・というニュースが。

こんにちは、入試課ブログです。

簡単に言うと、東京電機大さんが最寄りの駅から大学まで運行しているスクールバス、
うちでいえば大学専用の循環バスにわんさか乗っている
男子がクサすぎて女子が悲鳴をあげているという記事。

「男子臭いバス乗れない」女子悲鳴でにおい対策[読売新聞]

これさぁ・・・大学職員としては、どうやって記事になったのかの方が気になる・・・

なんか男子学生がだしに使われているだけなような気が。。。

そんなの男子高で夏の体育の後の授業とかに比べたらまだま(略)

んで、そこにシー〇リーズとか使っちゃって違う意味で化学反応起こしちゃってさらに悪(略)

んで、また一昨日の様子を続き。

プロダクトデザイン学科に行ったら、
今日29日から始まった東京デザイナーズウイークに向けて、
作品を東京行きの貸切トラックに積み込んでいるところ。

ちなみに、外苑キャンパスには、8月に開催されたグッドデザインエキスポで、
NTTドコモ、ニコン、本田技術研究所、日産自動車という名だたる企業さんに続いて、
来場者の人気投票で5位になった東北芸術工科大学のブースを展示。

今日から展示ということで、雨の中の展示作業お疲れさまです~

ちなみに、作品の積み込み作業をしていた、
プロダクトデザイン学科の東北神起のみなさんです。

んで、映像学科に行ったら、
3年生が「就職授業」を受けてました。

この中で、とあるアニメーションなどのプロダクションさんが
大学内で開催してくださる企業説明会情報がお知らせされると、
手帳にメモする人もいれば、iphoneや携帯にスケジュールを入れ込む人も。

授業の中でもこういうお知らせは結構あるのです。

▼今日の記事
赤に黄色に夜空色付く 宮城・松島、あすから紅葉ライトアップ[河北新報]
大学院仙台スクールの渡邉さんと、プロダクトデザイン学科の西澤先生が手掛けています。

2010-10-28

6.3度

まぁわかっているが書いてみる。

こんにちは、入試課ブログです。

さぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁみぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

なんなのこれ。

今日の山形の最高気温6.3度って。
秋すっとばして冬じゃん。
あのアホみたいに暑かった夏が幻のようだ。

こんなに寒いと、急に冬物出しちゃったから、
なんかしょうのうくさい人とかたまにいるけど、それって指摘してあげるの勇気いるしなぁ。。。

っていうか、しょうのうってわかるよね?
防虫剤って書いた方がわかるか。

って、こんな寒いのに、週末は台風くるとか、わけわかめ。

昨日の様子ですけんども、

2010-10-27

講評会を生で配信中

建築・環境デザイン学科3年生の課題「地域密着型の福祉施設(シニアホームと保育園)」中間発表が、
USTREAMで配信されていますので、ぜひ見てちょ。

今日はお試し配信らしいので、つながったり切れたりかも。

カレンダー

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログロール

最近のコメント

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG