東北芸術工科大学 学生食堂

3人の学食スタッフの日々
*
2009-06-05

ちょっとブレイク  パート1

毎回学食の話では間がもたない・・・

たまには学食から離れたことも載せていいでしょうか?局長

以前、ホテルに勤務していた時の話

コーヒーショップマネージャーをやっていた時、フロアー
で接客をしていると、ず〜〜〜と私のことを目でおっかけ
ている30歳くらいの女性がいた。

「これは・・気があるな・・」
「黒服に蝶ネクタイ・・かっこいいんか・・おれ」

そんなことを考えながら目の前を行ったりきたりしながら
仕事をしている・・ふり・・をしていた。

「あの〜ちょっといいですか?」
女性から声をかけられ・・・「キタ〜〜〜〜〜〜」
心の中で叫んでしまった。

冷静な対応をする・・ふり・・をして
「いかがなさいましたか?」

「あの〜〜信じないかもしれませんが・・」
心の中では「信じるよ信じる」

 

あなたの後ろにずっと20代の女性の霊がついているんですけど・・」
「スイマセン・・気にしないで下さい」

気にするっちゅ〜〜のよ!!
ただ霊感強い女性じゃね〜〜か!!

2009-06-03

「直島の長い一日」


今日、水曜日・・毎朝チーフが行っている市場が休み。

普段は6時半から9時半くらいまで直島君が一人で
厨房をあずかる・・

のびのびと仕事をしている・・・

しかし、今日は早朝からチーフといっしょ・・

そして私が教職員会館の朝食を終え、学食に戻って来ると・・

直島君が一言
「もう二日分働いた気分です」
念のため、ことわっておきますが・・
3人、仲が悪いわけではありません。

こうやってブログに載せれるほどおたがい信頼しているのです。

こんなしめ方で許してください・・・チーフ

2009-06-02

学食インフォメーション


待ってもいないでしょうが、おまたせしました。
6月学食のおすすめメニューを紹介します。

「ブラックカレー」310円ちょっと・・イヤ、けっこう辛めでウインナー入り

「タイ風ココナッツカレー」310円南国気分を味わいながら・・・

あとはチーフに土下座して冷し醤油ラーメンは継続します。
(スイマセン・・嘘つきました)

2009-06-01

カフェ・・6月インフォメーション


カフェラウンジの6月おすすめメニューを紹介します

デザート・・題して「和」のデザートいかがですか

○白玉入り抹茶ぜんざい  220円あんことバニラアイスをトッピング

○抹茶あいす入りあんみつ 220円
色とりどりのあんみつにあんこを加え
抹茶あいすをトッピング

そして、おすすめメニュー

「フランクまるごとバケット」レアチーズ添え  280円
今回・・なんか・・オシャレ

2009-06-01

爆睡・・・・・


教職員会館で朝食を出してると先生から
「マネージャーたちはいつ寝てるの?」とたまに聞かれる。

「普通に寝てます」と一応は応えるが・・・

休憩中は自然と爆睡してしまう・・(15分くらいだけど)
奥でチーフはまじめな顔して考え事してるように見えるが・・・「爆睡」

でも一番は私だろう・・ひゃっきんから枕を買ってきている

学食ウラ話でした。

2009-06-01

盛況に終わりました。


ちょっと小雨まじりのオープンキャンパス

大丈夫だろ〜か?
たくさん来てくれるか心配だ・・・

そう思いながらいろいろ準備・・

環境の阿部君も屋台を準備して・・・・

11:00オープンして1時間、あまりドット人が来ない・・

大丈夫だろうか?

12:30・・心配後無用だった・・・

来るわ来るわ・・・

ボロネーズのとこなんか、階段の奥まで並んでしまった。
売り切れも結局、牛丼だけだったし、学食は大成功じゃないでしょうか。

結局3時間の営業で1,145名の利用がありました。

疲れて家に帰ったら、「犬の散歩連れてって・・」
倒れてしまいました・・・

2009-05-28

オープンキャンパスはこんなのだします。

もうちょっとでオープンキャンパス!!
なんか・・今回はかなり多くの来場者がくるような気がする・・・

ちょっとおそろしい・・けど楽しみだ・・(うそ臭い)

ここで学食の当日のメニューを紹介します。

高校生食券には、メニューのネーミングも記載されてますが・・(ここでは本音のネーミングで・・)

○「私は辛くて食べれない」レッドカレー
○「1時にはなくなる」牛丼
○「一回食べてみっか」スパゲティ ボロネーズ
○「紅花の葉っぱってどんな味?」紅花葉入りたぬきそば
○「俺はこれだな!!」サラダラーメン
○「ガブッといっちゃって」海老カツまるごとパニーニセット
○「時間ね〜 じゃあこれ!!」ミックスサンドセット

すべて200円で販売します。

学食の目玉は?

今回、パニーニとサンドイッチは2階カフェラウンジで販売
しますが、今年の卒展のときに環境の阿部君が製作した屋台
を使って販売します。
もちろん本人も当日、屋台の脇にいますにで、製作の苦労話
など聞きながら、芸工大の楽しさを聞いちゃってください。

あとは、紅花の葉入りたぬきそばの紅花
は芸工大産です。
お楽しみに・・・

PS  この元気いつまで続くか・・・

2009-05-27

モンテ応援しよう


みんなでモンテディオを応援しよう!!

6月からJAの協力を得て、2階カフェラウンジでモンテ
サポート飲料を販売することになりました。

売上の一部はモンテの運営費になります。

NDスタジアムでは150円で販売しているドリンクを
芸工大では120円で販売します。
(カロリーゼロですからグビグビ飲んじゃってください)
なんか中身少なく見えますが・・・・・

スイマセン・・飲んじゃいました!!

2009-05-19

ちょっと矛盾してませんか?

ここ1週間の間にフロアーにでて、いろいろ仕事をしている
と学生が2〜3人で割り箸をガバッと一掴み持っていこうと
していた。

一掴みで約50〜60本は掴める・・・
それも3人同じように・・

コンパがあるかどうかはわからないが、考えられない行動である。

当然、注意したが、それが3件も続いた。

箸の置いてある場所は、厨房から死角になっている為、
わからないだろうと行動したのだと思うが。

箸1本でも経費はかかっている。タダではない。

まして、毎年「環境を考えてエコ箸に替えられませんか?」
といった要望がでているが・・・

矛盾してると思いませんか?みなさん!!

今後、箸はカウンターへ置かせていただきます。

2009-05-18

芸工大産タケノコ入り酢豚


美術科 山崎先生から電話をもらって・・・

「芸工大の竹やぶでとれたタケノコ、学生が取ったんですけど学食で使いますか?」

二つ返事で・・「もらいます」

処理するのは、このひとですが・・・

そして皮むき・・・

顔は写さないでっていっても・・その腹が・・

タケノコをもらってまずはあくぬき・・・
何時間もかけてあくをとる・・・

そして今週の週替り定食「芸工大産タケノコ入り酢豚」のできあがり