え〜〜〜
この企画でかなり引っ張ってる感があるが・・・
ある学生の親御さんからも激励およびご心配のコメントもいただきました。
「うちの息子描かないかなぁ?」って
そーなんですよ・・親御さんも期待してるんですよ!!
自分の描いた絵が他の人に感動を与える・・
すばらしいことじゃないですか!!
気ながに待つと言いながら、せかしてる感があるが・・・(スイマセン)
コメントを寄せてくれた親御さん、学食にぜひ食べにきてください。
お待ちしております。
え〜〜〜〜
ランチマットに絵を描きたい人・・・・・
だれもきません(涙)
「今は学生は忙しいんだ・・・」と、自分に言い聞かせながら
待ってるんですけど・・・
だれもきません・・・
気ながに待ちます・・・・
前回のブログでランチマットのデザインやシャッターペイント
などを載せたら、学生からコメントが寄せられた。
コメントが寄せられただけでも学食としては非常にうれしい
もしかしたら協力してもらえるかもしれない・・・・!?
そんな期待を込めて企画をすすめてみたいと思う。
第一弾【芸工大オリジナルランチマットを作りませんか】
B4サイズの無地の和紙にあなたの描きたいものを描いてください。
ただし、【人をもてなす心】をもって描いていただけると
ありがたいです。
特にコンテストとかじゃないんで、気軽に描いてもらえると
いいかな・・・
あと、欲をいえば・・能舞台を入れた芸工大の建物なんか
描いてくれる人いないかなぁ
コメントを寄せてくれたちびこちゃんもよろしくお願いします。
作品は和紙にカラーコピーして実際、使用させていただきます。
軽い気持ちでちょっと描いてみようかなって思ったら、いつでも
声をかけてください。
この前、以前勤務していたホテルからケータリングにきてもらった。
弁当やグラスなど持って来てもらったが、一緒にホテルのコースターやグラスキャップ
もお願いした。
そしたら驚いたことに、ず〜〜〜と使われていたホテルのロゴ入りの
コースターやグラスキャップではなく、学食でも使っている無地のものを持ってきた。
「どしたのこれ?」って聞いてみたら、経費削減だそうだ・・・
一流ホテルが・・・ビックリした。
(なんか違うような気もするが・・・)
チーフと前々から話をしていたことがある。
それは、学生がデザインした大学のシンボルマークを載せた
コースターやグラスキャップとか、日本画や洋画の学生から
ちょっと絵を描いてもらったランチマットとか・・・
(ランチマット)上の写真のものは既製品だが・・・
弁当を置く前に「本学生が描いた絵です」なんていったら外から
きたお客様は大変喜ぶだろうと思う。
チーフはこんな話もした・・・
学食のシャッター全面にアートを描いたら(富士山とか暴走族
が描くようなものじゃなく)
学食が閉まっている状態でも来る人は楽しいと思う。
(こんな事はなかなか上の人には言えないのでブログを利用してしまった・・)
結論としては学生と一緒に【手作り】の学食を目指したいということだ。
来年度の課題だ!! ふ〜〜〜〜ぅ
最近、日中はまだ暖かな日が続いているが、朝・晩は
けっこう寒い・・・
10月に入ればもっと寒さも感じてくるだろう・・
寒くなれば、ラーメンやうどん・そばなどがかなりでるように
はなるが、カフェラウンジでパンを買って食べる人もちょっと
は体を温めたい・・・・と勝手に思う。
そんな時、ちょこっとスープいかがでしょうか。
○コーンスープ
○ビーフコンソメ
○クリームチャウダ
この3種類からチョイスができ、しかも価格は50円
一応、9月28日から1階学食で販売予定です。
カフェラウンジスタッフからは大ブーイングがでてしまった
が強行して販売します。
学生の休み期間と同時にブログも休み期間に入ってしまった・・
今日からまたブログ再開!!
休み期間中は施設見学とコース料理をセットにした企画を
学食で初めて行ったが、大盛況のうちに終わってほんとホット
しました。
ただ、逆にお断りした件数の方が多くなってしまって・・
申し訳ありませんでした。
この企画の反省点としては・・
私が「健康診断」の日も予約を入れてしまったことだろう・・
時間は気になるし、バリウム飲んで下剤飲んで、この後の
コース料理は非常に厳しかったというか苦しかった!!
お客様をとるか・トイレをとるか 究極の選択
脂汗をたらしながら、笑顔で接客した自分を褒めてやりたい!
そして今日は後期卒業・修了式
いつも学食に顔を見せる学生が、またいなくなるのは非常に
さみしいが、社会にでてからもがんばってほしい
「施設見学とカジュアルコースを食べる会」
夕刊に載ってからの問い合わせがひっきりなしにかかってくる。
正直、こんなに予約が入るとは思ってもみなかった・・・
嬉しい悲鳴である。
私の頭の中では、この企画を成功させあとは3月のゴールまで
突っ走る・・・これが目標!!
ただ、3人とも予約表を見ながら「ウチラの夏季休暇、消えたな・・・」
と言いつつ
働ける喜びをかみしめている、今日このごろでした。
食を通して大学のPRができないか
そんな想いで始めた企画を紹介します。
○ 大学には興味はあるが、まだ外からしか芸工大を見たことがない。
中には自由に入っていいものだろうか?
学生はどんな活動(製作)をしているのだろう?
学食でも食べてみたい・・・
これは私が芸工大にお世話になる前に思っていたことだが、
他にも同じ考えをもっている方いるのではないだろうか・・・
そこで
『芸工大施設見学とカジュアルコースを食べる会』
期間:9月7日(月)〜9月16日(水)※土・日曜除く
人数:2名〜8名様(一日一組限定)
3日前までご予約ください
食事料金:2,500円(税込)
時間:ご予約の際、応談とさせていただきます。
※基本的には11時30分〜14時
カジュアルコースメニュー
○温泉玉子入り冷たいコンソメスープ
○スズキと夏野菜のグリル
○牛肉の冷やしシャブシャブ
ガーリックライス添え
○デザートとフルーツの盛り合わせ
○パン
○コーヒー
このようなコース内容でお迎えいたします・・・
ちょっと緊張ぎみで新聞取材を受ける長田チーフ
緊張ぎみだが嬉しそう・・・・・・!!
(老眼鏡は取った方がって言ったんだけどなぁ)
かっなり久しぶりのブログ更新・・・
やはり一週間の休みの後の仕事はきつい!!
体が思うように動かない!!
休み中は、いつも一人?(一匹)で留守番している愛犬
と、じゃれあう日々、大変ご満悦そうだった・・・
さて、今日から「芸工大ステーキセット」の販売日!!
私たちの予想では、ランチでも高いと言っているし、学生はまず
食べないだろう・・・??
一般の人が「おっ!!ステーキでも食ってみっか」くらいの
数しかでないだろう・・・??という予測をしていた。
とんでもない話だった・・・
券売機をオープンにして5分もたたないうちにステーキセットの食券!!
思わず3人とも「やべっ」の一言・・・・
今日はとりあえず15食くらいしか準備していなかったが、完売・・それも全員学生(ビックリです)
でもこれが口コミになっていろんな人が学食を利用してくれたら
非常にありがたいと思います。
初日にしては大成功です(笑)