東北芸術工科大学 学生食堂

3人の学食スタッフの日々
*
2011-11-18

思い出した!!

夕がた、厨房内で難しい顔して考えていた

あまり大きな声で言えないが・・・

「前に見た映画のタイトルなんだったかなぁ・・」

「レンタルしたいけどなんだったかなぁ・・」

難しい顔してこんなこと考えている

悩んでいる時、学生が通りかかった

「あっ思い出した!!ラスト オブ モヒカンだ!!」

お名前も、どこの学科の方かも存じませんが・・・

「ありがとう・・・・・」

2011-11-08

カフェ今こんなのだしてます。


朝はめっきり寒いが、お昼時になるとかなりポカポカ陽気
で体調崩して風邪ひいた。

カフェラウンジでは11月に入り、こんなのだしてます。
【秋味パフェ】180円
紫いもアイスに干し芋をトッピング!!
たっぷりの生クリームにチョコ?黒蜜?シロップ(どっちかわからない・・・)
をかけてなかなかいい出来栄えだ!!と思う。

そのほかのも恒例のあんまんや肉まんがあなたを待っています。

カフェも、ど〜〜〜かご利用くださいませ。

2011-10-31

11月おすすめメニュー


デザイン選手権での弁当盛り付けやらパーティーやらも
無事に終わり、学食としてはラストスパートの時期に入る。

いまいち伸びをみせなかったジャージャー麺も終わり、
新たなおすすめメニューで勝負を挑む!!

黒油入り坦々うどん  310円

黒油に入っているにんにくが程良いスパイスとなる。

五穀米五目あんかけおこげ  350円
プリプリの海老にシナ〜〜となったチンゲン菜の塩風味あんかけ
おこげ

これをホテルで注文すれば、1,500円は取られるだろう・・と思う。

2011-10-30

厨房内バトル


チーフ「君は31日にどんな仮装考えているの?」

直島「かぼちゃくりぬいてくれたらかぶります!!」

チーフ「ホント〜にかぶるんだな」

マネ「当日、カミサンとこども、学食に呼んだら?」

直島「・・・・・」

そして泣いた・・・

2011-10-26

学生ハロウィン企画パート2

昨日、31日に学生がチラシをテーブルに置いて・・

ってブログに載せて、表にでたらもうテーブルに

チラシが置かれていた。

割引券付チラシを見ると、飲み物全部50円引きとなって
いたが、ちょっと訂正があります。

ショーケース内のペットボトルや紙パックジュースは
もちろん大丈夫ですが、カウンター内からだされる
飲み物はコーヒー・紅茶・カフェオーレ・ココアに
限定させていただきます。

初めてなのでどんだけ利用する人がいるかわからない
のでパニック防止の為、申し訳ございません。

後はうちの直島君にどんなコスプレをさせるかだけだ!!!

2011-10-25

学生ハロウィン企画


ハロウィン企画を紹介する前に・・

入試課ブログ!!よくぞ載せてくれたと思う。

私も説明会当日、会場設営の手伝いで参加していたのだが
質疑応答の際は、なにか、非常にイヤな疲労感がでてきて
終わった時には疲労困憊だった。
たぶん私だけではないだろう。

なぜ、学生を第一に考えている理事長・副理事長・常務
が、ここまで言われなければならないのか?

なにか、身内が醜態に晒されているようで、ホントに悲しく
なってしまった。(これは個人的な意見だが・・・)

では、自分たちにはなにができるか・・・

やはり、目の前にある仕事を着実にこなし、経営陣と同じ
方向を向いて、精神的にサポートしていくしかないのでは
ないかと思う。

さて、10月31日に学生の間でハロウィン企画を計画している。

その中で学食とコラボ企画もあるので紹介しておこう。

当日、テーブル等にまかれるこのチラシ・・・


当日、仮装してきた人限定で、このチラシをカフェラウンジ
に持参すれば、飲み物が50円引きになる。

時間は16:00〜19:00

当日のみ有効です。(一人1本まで)

仮装してきた人、限定です。

そこで学生担当者に聞いてみた。

「仮装してない人がチラシもってきたらどうするの?」

「え〜〜一応、仮装か聞いてもらえますか?」

「・・・・・」

当日、私服着ているひとにうちのスタッフは聞くだろう・・

「それは仮装ですか?」と・・・・・

2011-10-24

久しぶりに・・・

今日の昼、学生に声をかけられた・・・

「最近、ブログ・・・」

そういえば数カ月ブログを更新していなかった!!

前の職場でも上司から言われたことがある。

「おまえは飽きっぽいところがある。」

おっしゃる通りだ!!!!!

でも、学生が少しでも気にかけてくれていたことは、
非常に嬉しい!!

それが、男子学生でも!!(変な意味はない)

今週はハロウィン企画もあるようだし、時間があるときは
更新していこう・・・と思う!!

2011-08-25

匠を見た!!


残暑が残る8月がもうすぐ終わる。

おかげ様で「困った時の学生食堂」を目指してきただけあって
予約等もバンバン入り、忙しかった!!

そして8月のおすすめメニューの「冷しだしそば」「豚角煮丼」
も終盤にむかえ、なかなかの好調ぶり。

まもなく終了という時にあのイケメン君がやってくる。

「ポスターできました」

「もうすぐ終わるよ」と恒例の会話を交わしながら、心の中
では大変ありがたいことだと感じている。

今回は「冷しだしそば」のポスターを作ってきてくれた!!

これほど職人風の人間をみたことがない!!

「匠」ともいえる風貌からは、朝早くから手打ちそばを額に
汗をにじませながら丹精こめて作るイメージが湧いてくる。

そういうイメージで食べると味も変わってくる。

学食は一般の方も多く利用するが、このポスターを見たら
職人が作る「だしそば」を想像し、思わず券売機のボタンを
押してしまうだろう。

2011-08-11

久しぶりの花笠見学

今年、10年ぶりくらいで「花笠」を見に行った。

当然最終日、芸工大生が踊る日に行ったわけだが、家の娘も
就職して1年目で参加するということもあり、カミさんと
二人で見に行った。

いや〜〜人がいるいる。

まっすぐ歩けない・・・

カミさんも離れちゃいけないと私の背中を握りしめて歩いて
いるようだ。

「なんだ、まだこいつ俺に愛情あるじゃね〜か」と一人で
感傷にふけっていたのだが・・・

前の方から「○○ちゃんパパこっちだよ」というママの声

まさかと思って後ろを見たら、知らないこどもだった。

カミさんわというと、携帯いじりながらかなり後ろを歩いていた。

娘は気づいてもこっち向かないし・・

なんか寂しい花笠でした。

最近、忙しすぎて疲れてるのだろうか・・

こういう荒んだブログしか思い浮かばない・・・

2011-07-26

まもなくオープンキャンパス

久しぶりの更新で手が震える。  よ〜な気がする。

今月もかなりの暑さが続いたせいか、冷しラーメンも
絶好調な売れ行きだった!!

カレーは意外にも南国を思わせるココナッツ風味タヒチカレー
が好評で一カ月で消えるのはもったいないような気がする。

ところで今月の30日・31日はオープンキャンパス!!

どんなメニューを出すのかご紹介しておこう!

ミートソースとどこかが違う
○スパゲティ ボロネーズ

高校生にも食べさせたい
○タヒチカレー

これは外せない
○牛丼

当日涼しいとこけちゃう
○冷し醤油ラーメン

問題はこれ!!このネーミングでいいの?
○たんたんたぬきうどん

どんだけ厚いの?
○厚切りベーコンパニーニ(ドリンク付)

最後まで残るのはこれ!
○ミックスサンド(ドリンク付)

無料食券をお持ちでない方でも250円で食べられます。

どうせなら2つくらい一気にいっちゃってください。

営業時間11:00〜14:30

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG