松田道雄研究室

駄菓子屋楽校 ~愉快で,楽しく,どこからでも創造する生き方と社会づくりの活動記録~
*
2011-12-18

野菜を人間活動の媒介実験素材に


賢治の駄菓子屋に雪が積もりました。
動物の足跡もありました。この足跡は、何かのか、わかる人がいたら教えてください。

白菜も雪にすっぽり。

大根も、葉が雪のトンネルをつくっていました。

白菜も、大根も、まわりの畑は、もう収穫されています。白菜は、隣の前田さんと上の畑の方が、もらった苗の移植をしてくださいました。その白菜がちゃんと成長しました。どうも、ありがとうございます。人のお世話、大地の恵によって、生きたものをいただきます。
それを、明日、すぎなみ大人塾のもちつき大会に、よっこらしょと持参します。
育てる野菜は、それを職業にする場合は、お金に交換する商品作物です。
家で栽培する際は、自給の作物になります。
そのすきまに、分け合う贈与の作物にもなります。

新たな経済と人間関係による人間社会のあり方を探求する題材の一つとして、この大地の野菜を、これから活用していきます。
写真は、白菜の雪に描かれた圧痕です。

2025年2月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG