松田道雄研究室

駄菓子屋楽校 ~愉快で,楽しく,どこからでも創造する生き方と社会づくりの活動記録~
*
2013-05-21

偶然の旅


本当に、蔵王連峰のみはらしがきれいな、みはらしの丘での、市民実行委員スタイルによるイベント、みはらしクラフトミュージアムに、チュートリアルで見学に行ってきました。
ゼロからこのような場づくりをすることは、大変エネルギーがいることですが、それを実行した市民の有志のみなさんの尽力の賜物です。これが、根付くためには、これからですし、実行委員スタッフのみなさんの負担とやりがい・メリットの見えないバランスをどう自分たちで生み出すことができるかです。はるばる自転車でサイクリングがてら見学に来た総合美術生もいてくれました。このような地域のイベント・場づくりに関心ある人は、フェイスブックの実行委員会に参加してみてください。

帰りに、みはらした蔵王のふもとの山川牧場さんにアイスを食べに行きました。そこで、山川喜市さんから、「いのちの教育」ミニ講座を聞きました。どんな話だったかは、学生ブログに投稿した記事を読んでください。しっかりと宿題まで出されましたね。偶然に、社会のあちこちで生きている人から学ぶことこそ、フィールドワークの学びです。

牛の気持ちよさそうに。

2025年2月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG