松田道雄研究室

駄菓子屋楽校 ~愉快で,楽しく,どこからでも創造する生き方と社会づくりの活動記録~
*
2011-07-23

愉快な世界


朝、キャンパスを散歩していたら、もう制作している学生がいました。
この夏は、本学も節電のために、夜は9時までになり、その分、朝、6時30分から開放されています。朝型制作のライフスタイルのほうが、気持ちいい感じがします。
金属工芸の学生で、毎年恒例のライティングオブジェをつくっていました。
そのアトリエに、巨大な金属の虫が置かれていました。2年生の課題制作とのことです。
「これ、最後はどうなるの?」と尋ねると、
「自宅にも持っていけないし、スクラップゴミです」と。


ゴミになる前に、一つ借りることにしました。
ニコニコと親切な学生さんで、借りようとしたクモの足がとれていたので、その場で、すぐ、溶接をしてくれました。

さっそく、ずっしりと重いクモを抱えて、「賢治の駄菓子屋」に行き、草を刈って置いてみました。虫よけのお守りにならないかなあ。クマやカラスも、これをみれば、ちょっと驚くかもしれません。
大災害の中、東北に戻り、私が、これから生きる若者たちにつくっていきたい世界は、ようやく導き出されてきています。
愉快で楽しく、どこからでも創造することができる世界。

その素材や活動は、みのまわりにたくさんあります。
活動原理の小理論は、『関係性はもう一つの世界をつくり出す』に著したので、あとは、私自身がミツバチ(花粉媒介者:ポリネーター)のように、せっせと動き回り、人とモノと技術とイメージを組み合わせて、この世界をつくり出していきます。それが、すなわち『駄菓子屋楽校』の世界像です。

2024年11月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG