昨日、真室川町の歴史民俗資料館で、のこぎりの技術革新を見てきました。
これは、歯を減らした窓のこという形で、歯を減らしたことによって、格段に木を切りやすくなり、その結果、これを開発した、この地ののこぎり製造の工場は、大正時代、全国から注文が殺到したそうです。
メイドバイ・マムロガワの製品が、全国に普及したことになります。
(続きは、いどばた楽校へ)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |