松田道雄研究室

駄菓子屋楽校 ~愉快で,楽しく,どこからでも創造する生き方と社会づくりの活動記録~
*
2012-05-23

出島学習


社会とつながる出島のようなプロジェクトが、また新たにおこりました。

写真は、総合美術コースが、6月23・24日、今年度初めて開かれる、さくらんぼ祭りに出す、さくらんぼみこしの図案のプレゼン。3先生がプレゼンをして、1作原案に決定。ただちに、制作に向けた学生チームが組織化されて活動しています。

放課後は、本学芸術学部、デザイン工学部、山形大学、東北文教大学融合した、学生47名が参加した、本年度から始まる、山形県若者文化振興事業のアートイベントの1回目会合。
若者が社会をつくっていくという熱気を感じました。
1回目で、県の趣旨が伝わった感じです。

次回は、来週、30日(水)午後6時〜 芸術棟デッサン室で、さっそく、紙すき体験と、学生組織づくりをします。次回からの参加も大歓迎です。

明日は、午後7時〜9時 本学学食堂にて、「アイデアの楽校・仕事の遊び場」第2回目です。
こちらも、社会人・学生、だれでも参加歓迎。参加者は、自分が紹介したいモノ持参。

社会とつながる出島は、そこいらにありそうですし、なければ、つくればできますね。

2025年2月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG