先日、天童市のとあるランチが、ひさびさにとてもおいしく実に満足だったと妻が語りました(自分だけいいなあ、と聞きながら)。その満足感は、単に味のうまさだけではないようでした。
前菜から感動したとのこと。話だけ聞いていてもわからないというそぶりをしたら、実演見せてくれました。
トマトとタマネギとドレッシングだけのものだったそうですが。
通常は、トマトを皿にはこんな風に横に並べますよね。
ところが、その店で最初に出た皿には、何と!トマトの積み木(トマドの石垣)のように積まれていたというのです。
タマネギをかけると、雪だるまのよう。
一体、どのようなトリックで、こうなるのか?
みなさんも、台所で実験してみてください。
このランチの満足感は、この店のシェフの感性と技によるもののようです。
ふと、研究室の丸テーブルには、先週、ここで学生が打ち合わせをしていた時に、一人の学生がつくっていった、ネフ社のセラの積み木の造形が、そのままになっていました。
この形は、セラのいくつかのパタンを紹介したポスターにはありません。その学生の独自の感性による造形です。
造形のセンスは、私たちの身の回りや生活や仕事やビジネスの、もっと思わぬいろいろなところに生かすことができそうです。
みなさんも、思わぬ生かし方をされた方は、紹介ください。
松田道雄 dagashiyamatsuda@gmail.com
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |