松田道雄研究室

駄菓子屋楽校 ~愉快で,楽しく,どこからでも創造する生き方と社会づくりの活動記録~
*
2011-10-06

確認、さらに続いている


私の机にアイさんがパソコン持って移動して、千葉の自宅に着いた岡田先生と電話しながら、色の修正をしています。
現在、夜の11時46分。

2011-10-06

もうちょい!覗いてみると


グラフィック・デザイン出身の副手の齋藤君が、こまかなデザイン補助をしてくれて、大助かりです。
現在、夜11時23分。
ゴールが見えてきたようです。
ちょっと、みなさんにも見せましょう。

2011-10-06

祈る瞬間はまだ続いている


夜11時8分。
まだ、微調整が続いています。

2011-10-06

祈る瞬間は続く


変なタイトルですが、これは、12月にスーパーに並んだしめ飾りの店頭のPOPをご覧ください。
現在、夜の10時50分。
チームで行なっている活動も、みな疲れがたまってきていますが、お母さんのお腹の中でモーツアルトを聴いて産まれてきたというアイさんの集中力持続のために、BGMもモーツアルトにしています。
背景の色の調整と、文字の配列調整中。

2011-10-06

祈る瞬間をつくる


現在、夜10時を過ぎていますが、この研究室では、祈りの形(新たなしめ飾り)の商品化のPOP制作の仕上げの追い込みをかけています。
商品は、来週の十字屋の総合美術コース展でお披露目をして、12月1日から、県内のスーパーで販売されます。
2時間前の風景です。
怒涛の後期が始まりました。

2011年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の投稿

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

関連リンク

メタ情報

東北芸術工科大学
TUADBLOG